ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 文化芸術課 > 【後援事業】第6回歴史特別講演会 丹波古代史の謎「元出雲」を検証する

本文

【後援事業】第6回歴史特別講演会 丹波古代史の謎「元出雲」を検証する

ページID:0079835 2025年9月18日更新 印刷ページ表示

【後援事業】第6回歴史特別講演会 丹波古代史の謎「元出雲」を検証する 関裕二講演会~古墳が語る丹波国の古代史~

講演内容

 

京都府亀岡市にある「出雲大神宮」がなぜ「元出雲」と呼ばれるのか、歴史作家・関裕二さんがその謎に迫ります。

 

出雲大神宮の伝承や歴史について、文献だけでなく亀岡周辺に残る古墳や遺跡を手がかりにし、古代の丹波地方(現在の京都府中部一帯)に生きた人々や有力者たちの姿を、歴史的事実や考古学的証拠をもとに講演していただきます。

 

歴史講演会チラシ

開催日時・場所

令和7年10月26日(日曜日)
14時00分~16時00分(30分前受付開始)

会場 サンガスタジアムbyKYOCERA 会議室A 

定員

先着120名(要事前申込)

参加費

3,000円

申し込み方法

お電話にてお申込みください
電話:0771-55-9755

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット