ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 人事・採用 > その他職員募集 > 令和5年度亀岡市会計年度任用職員(市府民税当初課税業務)募集

本文

令和5年度亀岡市会計年度任用職員(市府民税当初課税業務)募集

ページID:0003120 2023年12月1日更新 印刷ページ表示

令和5年度亀岡市会計年度任用職員(パートタイム)を次のとおり募集し、選考試験を実施します。

1募集内容

職の位置付け

一般職の地方公務員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)

職種

パートタイム会計年度任用職員(一般事務員)

募集人数

若干名

主な職務内容

市府民税当初課税業務(課税資料整理、その他事務作業)

応募資格など

  • パソコンでの文書作成や表計算などの一般的な入力作業ができる方
  • 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
  1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
  2. 公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分日から2年を経過しない者
  3. 日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

任用期間

令和6年1月22日以降のうち次の区分(予定)

・令和6年1月22日~令和6年3月31日

・令和6年1月26日~令和6年3月31日

条件付採用

任用開始から1カ月間(ただし、1カ月のうち勤務日数が15日に満たない場合は、条件付採用期間を15日経過するまで延⾧します)

勤務場所

亀岡市役所市民生活部税務課

勤務時間および勤務日

週5日(月~金)

午前9時~午後5時(1日7時間)

※時間外勤務なし

週休日および休日

  1. 週休日
    土曜日、日曜日
  2. 休日
    ​国民の祝日

報酬

月額143,708円

通勤手当相当

(費用弁償)

通勤方法、通勤距離などの各条件に応じて支給します。

その他手当など

なし

報酬支給日

原則毎月21日

休暇

  • 任用期間に応じ一定基準による年次有給休暇を付与します。
  • 服喪休暇、公民権行使休暇などの休暇制度があります。
    ※休暇の種類により、勤務期間・時間などによる取得条件あり

保険

  • 共済組合:加入 ※任期が2カ月を超える場合
  • 厚生年金保険:加入 ※任期が2カ月を超える場合
  • 雇用保険:加入 ※任期が31日以上の場合
  • 公務災害補償:対象

服務など

  • 地方公務員法に規定される服務に関する規定(服務の根本基準、服務の宣誓、法令などおよび上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為などの禁止)が適用されます。
  • 地方公務員法に規定される分限処分、懲戒処分の対象となります。
  • 公平委員会に対し、勤務条件に関する措置要求、不利益処分に関する審査請求、苦情相談などをすることができます。

その他

  • 今後の法令などの改正により、勤務条件が変更される場合があります。
  • 勤務が1カ月に満たない月に関しては日割り計算となります。
2選考要領

選考方法

面接試験

試験日時

要相談

試験会場

亀岡市役所内(個別に通知)

申込方法

市販の履歴書に写真を貼り、亀岡市役所1階税務課に郵送または持参により申し込んでください。

受付期間

令和5年12月1日(金曜日)~令和5年12月18日(月曜日)※郵送の場合必着

午前9時~午後5時(正午から午後1時および閉庁日を除く)

合格発表

面接試験後10日以内に合否について郵送で通知します。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット