本文
プチ旅 inかめおか(終了)
更新日:2023年8月9日更新
印刷ページ表示
里山の Food & Wellness でこころ豊かな1日 ※本イベントは終了しています
「道の駅ガレリアかめおか」で亀岡の“おいしさ”と出会えるイベントが開催されます。
料理人や職人の話を聞きながら、京料理を食べたり抹茶の石臼体験をしたりイベントが満載!
当日はフードコーナーも設けられ、季節のアイスや焼き菓子も販売されます。
子どもと一緒に里山へ「プチ旅」に出かけてみませんか。
とき
令和5年9月10日(日曜日)9時30分~16時
ところ
生涯学習施設・道の駅 ガレリアかめおか
〒621-0806 京都府亀岡市余部町宝久保1-1
プログラム(※すべて有料)
![]() |
![]() |
---|
今、ここを味わう。こころに耳を澄ませる禅さんぽ
時 間 9時30分~10時30分 / 11時00分~12時00分
体験指導・解説 満林 晃典さん(真福寺 住職)
ものごとの真実の姿・あり方を見極めるという「禅」の教えのもと、ガレリア館内を歩き
ながら意識を内側に向けていくことで、身・息・心の調和をはかりましょう。
地元の食材とうつわで味わう、“亀岡(ここ)でしか味わえない京料理”
時 間 12時30分~14時00分
調理・解説 小笹 正義さん(京料理 松正 4代目)
創業85年・京料理松正の若主人によるお話を聞きながら、京都丹波の旬の食材を
使った“ここでしか味わえない京料理”をいただきます。うつわ展の出展作家の作品に
盛り付けたお料理もお楽しみに。
自分で挽いて味わう、ほっこりお抹茶ティータイム
時 間 14時30分~※なくなり次第終了
指導・解説 斉田 隆朗さん(斉田石材5代目・伝統工芸士)
創業明治35年創業・齋田石材店の石臼で抹茶を挽いていただきます。フードトラックの
おやつとともに、ゆったりとしたお茶のあるひと時をお楽しみください。
毎日の“おいしい”をそっと彩る、くらしのうつわ展
時 間 10時00分~16時00分
出展予定作家 亀京窯、橋本萌花、陶工房しの平窯、新村真規人、Glass Studio Calore、木と暮らし松弥
地元作家による陶器、木工、ガラスのうつわやカトラリーなど、みなさんの明日からの食卓がちょっと楽しくなるアイテムを見つけてみませんか。
主催/協力
主催
一般社団法人かめおかコンベンションビューロー
企画協力
一般社団法人Fogin