

本文
7年生校外学習
2025年10月31日更新
10月29日(水曜日)に京都市内で7年生が、校外でキャリア学習を実施しました。京都大学を訪問した後、三条名店街や新京極商店街で働く人々にインタビューをする中で、働く意義ややりがいについて学ぶことができました。最後は、三条にある劇団ギア(Gear)の「ノンバーバル・パフォーマンス」を鑑賞しました。
令和7年度野外学習
2025年10月28日更新
10月23日と24日、4年生が1泊2日の野外学習を行いました。少し風が強いときもありましたが、比較的天候にも恵まれ、全員が参加することができました。
23日(木曜日)は、日本三景のひとつである天橋立やビューランドへ行き、短い時間でしたとても楽しいひと時を過ごしました。その後は京都府立海洋高など学校へ行き、漁業や海ゴミの問題について高校生からたくさんのことを教えていただきました。
次に宿泊場所である「マリーピア」へ行き、夜は楽しみにしていたキャンプファイヤーをしました。
24日(金曜日)は、近くの海を散策してから全員で協力し合い、おいしいやきそばを作りました。
野外学習のクラス目標は「~29人の仲間みんなで~ Try」でした。野外学習に向けた様々な準備から、できるだけ自分たちの力でやり切ろうとがんばり、しっかりと目標を達成することができた2日間でした。
タイの生徒との交流
2025年10月17日更新
1学期に引き続いてキャンバスゲート株式会社さんの仲介で、10月14日(火曜日)にはタイのチェンマイにある「レジーナ・シェリ・カレッジ」の生徒13名と先生1名が本校に来てくださいました。お互いに外国語として学んでいる英語でコミュニケーションを図りながら、貴重な体験をさせていただいたひと時でした。
オリエンテーションでは、8年生が英語で亀岡川東学園の学校生活のルールなどを紹介し、その後は普段の本校の授業に参加をしてもらいました。昼休みにはグラウンドでファーストステージの児童と「手つなぎ鬼」をして遊んでもらいました。
