ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
亀岡市立亀岡川東学園のタイトル画像

本文

ようこそ 亀岡市立亀岡川東学園へ

亀岡川東学園 最新News

令和7年度 文化祭 開催!

2025年10月6日更新

10月3日(金曜日)に本校の講堂において、本年度の文化祭を開催しました。

今年のスローガン「コスモス ~みんなの想い・個性が輝く調和の祭典を~」を合い言葉に、この日に向けてどの学年も練習を重ね、当日は素晴らしい発表を見せてくれました。「午前の部」をファーストステージ(1~4年)、「午後の部」をセカンドステージ(5~7年)とサードステージ(8・9年)の発表とし、多くの保護者の方々に参観していただけました。ありがとうございました。

また、絆空間では「展示の部」も開催し、文芸部の作品や各教科などでの学習の成果が展示されました。

 

【午前の部】

1年    2年

 

3年    4年

 

午前合唱

 

【午後の部】

5年    6年

 

7年    8年

 

9年    総務部

 

午後合唱

 

【展示の部】

合同作品    版画


亀岡市小学校児童陸上運動交歓記録会

2025年10月1日更新

10月1日(水曜日)に亀岡運動公園競技場で陸上運動交歓記録会が、素晴らしい秋晴れの下で開催され、本校の5・6年生が出場しました。

子どもたちは出場した種目に全力で取り組みました。正式な結果が楽しみです。

 

100m   ハードル


4年生 エコラフティング

2025年9月29日更新

亀岡への郷土愛や環境に対する心を育むエコラフティング事業として、9月26日に4年生がラフティングを体験しました。4年生は総合的な学習の時間でも「環境学習」に取り組んでいます。

千代川の「川の駅」から出発し、亀岡駅付近の「保津川下り乗船場」まで、グループ毎に力を合わせてボートを漕ぎました。ゴール付近では、学習した「アユモドキのうた」を楽しそうに歌っているグループもあり、保津川下りのスタッフさんが拍手をされていました。

ラフティング   ゴミ拾い

 

4年生は10月末に1泊2日の野外学習も行います。ファーストステージのリーダーとして、万博の校外学習や文化祭の取組でも素晴らしい力を発揮している学年です。さらに飛躍してくれること、間違いなしです。


学校からのお知らせ

 

校章

 

 弁当<外部リンク>

みらい教育リサーチセンター

ふるさと納税

こどもの学び応援サイト<外部リンク>

絆空間