本文
令和7年度 7月16日 8年生中高連携授業 「平和学」入門講座
2025年7月16日更新
印刷ページ表示
令和7年度 8年生中高連携授業 「平和学」入門講座
8年生は1学期を通して、平和について学びました。太平洋戦争について調べたことをレポートにまとめ、折り鶴を作成しました。校外学習では立命館大学平和ミュージアムで様々な展示にふれ、平和についての想いを深めました。
7月16日に南丹高校の山内先生に来ていただき、「平和学」を受講しました。沖縄戦について学び、一般県民がどのように戦争に巻き込まれたのか、また同年齢の生徒たちがどのような状況に置かれていたのか想像し、「命こそ宝」(ぬちどぅたから)の言葉の意味を実感し、考えを深めました。
7月16日に南丹高校の山内先生に来ていただき、「平和学」を受講しました。沖縄戦について学び、一般県民がどのように戦争に巻き込まれたのか、また同年齢の生徒たちがどのような状況に置かれていたのか想像し、「命こそ宝」(ぬちどぅたから)の言葉の意味を実感し、考えを深めました。
