ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立育親学園 > ふるさと科の取組 > 2nd > R7年度 5月各学年の様子(2nd)

本文

R7年度 5月各学年の様子(2nd)

2025年5月1日更新 印刷ページ表示

進級して1ヶ月が経ちました。どの学年も授業に意欲的に取り組んでいます。

5年生は家庭科でお茶の入れ方を学習し、日本茶の深い味を感じました。「体が温まる」と言いながらお茶を飲み、ほっこりする時間を過ごしました。

6年生は5年生に体育祭練習で「台風の目」を教えました。6年生はコーンの回り方や棒の跳び方など、言葉で伝えたり、演じたりしながら分かりやすく教えていました。

7年生は数学科の負の数、正の数の学習をトランプを使って行い、学びを深めました。赤がマイナス、黒がプラスで数字の差し引きをして差が小さい人が勝ちになります。正の数、負の数の概念を自然と理解している様子がありました。

【5年生】

12

【6年生】

45

【7年生】

78

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?