ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立つつじケ丘小学校 > つつじ小ニュース > バックナンバー > 令和5年度つつじ小ニュース

本文

令和5年度つつじ小ニュース

2024年4月3日更新 印刷ページ表示

【令和5年度卒業証書授与式を行いました】2024年3月21日
 卒業生121名が元気に卒業しました。これまでお世話になった保護者のみなさま、地域のみなさま、今日まで子どもたちを支え、見守っていただき本当にありがとうございました。中学校へ進学しても、子どもたちをよろしくお願いします。そして、引き続きつつじヶ丘小学校もよろしくお願いします。
sotugyou1sotugyou2
sotugyou3sotugyou4

【ラグビーリーグワン「レッドハリケーンズ大阪」の選手のみなさんとラグビーを楽しみました】2024年3月7日
 ラグビーリーグワンのDivition2で活躍中のレッドハリケーンズ大阪の選手のみなさんが来校され、6年生の子どもたちを対象にラグビーを体験させていただきました。最初に、Shの牧山選手から「夢授業」と題して、ご自身の子どもの時の夢や目標、ラグビー選手を目指すようになったきっかけなどを通して、夢に向かって努力することの大切さなどを語ってくださいました。
 その後グラウンドでラグビーの実技に挑戦し、ラグビーの楽しさを体験するとともにプロ選手の高度な技も披露していただき、子どもたちは驚きを隠せない様子でした。レッドハリケーンズ大阪の選手のみなさん、お世話になりありがとうございました。
red1red2
red3red4
red5red6


【6年生を送る会】2024年3月5日
 6年生の卒業が間近となり、これまでの6年生への感謝をこめて「6年生を送る会」を実施しました。
 5年生が中心となって準備や練習を進め、各学年からも6年生へのメッセージを伝える発表がありました。どの学年も工夫を凝らした発表で、楽しく明るい雰囲気の中、会が進みました。最後は6年生からもお礼のメッセージがあり、会場は温かい空気に包まれました。
 今年度は6年生の保護者のみなさんにも参観していただき、多数の方々が来校していただきました。ありがとうございました。
okurukai1okurukai2
okurukai3okurkai4
okurkai5okurkai6

【5年平和学習~黒田雅夫さんの戦争体験から学ぶ~」】2024年2月29日
 5年生の平和学習のために、地域にお住まいの黒田さんとご家族に来校いただきました。
黒田さんは小学生の頃に終戦を迎え、きびしい時代を生きぬいた経験を子ども達に話してくださいました。
子どもたちは真剣に耳を傾け、命や家族、そしてつながりの大切さを感じ取っていました。
お話の後には当時の衣服やヘルメット、かばんやお米など、実際にふれさせてもらいながらたくさんの質問に答えていただきました。
heiwa1heiwa2
heiwa3heiwa4

【メジャーリーグ・ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手からグローブが届きました】2024年2月7日
 ニュースなどで話題になっていますメジャーリーガー大谷翔平選手から子どもたちに贈られるグローブですが、いよいよ本校にも届きました。朝の全校放送で学校長からその知らせを受けた子どもたちは各教室で歓声をあげていました。
 卒業が近くなってきた6年生にまずは使ってもらおうと、運動場で贈呈式を行い、早速キャッチボールをしていただいたグローブの感触を味わっていました。今後は、休み時間に使用できる学級学年を設定し、約1週間かけて650人以上の子どもたち全員がグローブに触れられるように進めていく予定です。また、運動場に「大谷翔平ゾーン」を設け子どもたちがキャッチボールを楽しめるエリアをつくります。
 「野球しようぜ」という大谷選手の思いをかみしめながら、子どもたちにはそれぞれの夢や目標に向かって、またさらに力強く歩んでいってほしいです。
guro-bu1guro-bu2
guro-bu3guro-bu4

【つつじ学級 生活単元「たこあげ」】2024年1月12日
 つつじ学級のみんなで「たこあげ」をしました。天気もよく、よい加減の風も吹く中「空高く上がれ!!」と取り組みました。最初はなかなか高く上がらなかったり友達のたこと絡まったりするなど苦労しましたが、コツが分かってくると少しずつたこが上がるようになってきました。広い運動場を力いっぱい走り回り、みんな楽しく活動できました。
takoage1takoage2
takoage3takoage4

【南つつじ小5年生のみなさんとの外国語学習の交流】2023年12月6日
 すぐお隣の南つつじケ丘小学校5年生のみなさんが来校し、本校5年生と英語を通した交流学習を行いました。本校の英語専科教諭が両校の英語を担当していることで実現できた貴重な学習機会です。
 それぞれの学校の子どもたちが店員になったりお客さんになったりしながら、商品の売買について英語でやりとりしたり、あいさつを交わしたりと、積極的に交流し楽しく学び会うことができました。南つつじケ丘小学校5年生のみなさん、ありがとうございました。
minami1minami2
minami3minami4

【PTA主催イベント「きみは完全制覇できるかな!?」】2023年11月26日
 PTA本部役員や地域委員のみなさんが企画運営の中心となり、子どもたちが様々なゲームに挑戦するイベント「きみは完全制覇できるかな!?」が開催されました。300人以上の子どもたちが集まり、射的やストラックアウト、輪投げ、小豆うつし、タイムストップなどのゲームに挑み、大いに盛り上がりました。くじで引いて当てたお土産もあり、子どもたちは大満足の様子でした。PTAのみなさんお世話になりありがとうございました。
pta1pta2
pta3pta4

【アメリカ「オクラホマ州立大学」のみなさんが来校されました】2023年11月24日
  本校の3名の教員が、今年の7月8月にアメリカのオクラホマ州立大学での英語教育研修を受講したの機に、大学関係者のみなさんとそのご家族が来日され、本校の英語・外国語活動の授業を視察されました。
 5年3組の英語の授業を参観した後、4年3組の外国語活動も参観されたり一緒に活動に参加されたりしました。オクラホマの小学生のみなさんとの交流もあり、子どもたちも大喜びでした。
okurahoma1okurahoma2
okurahoma3okurahoma4

【つつじっ子が大活躍!!-亀岡市小学生駅伝持久走大会・京都丹波キッズふれあい駅伝-】2023年11月18日
 11月中旬に亀岡市駅伝大会と京都丹波キッズふれあい駅伝が開催され、本校からも多くの希望者や代表児童が出場し、つつじ小チームが多くの部門で優勝したり入賞したりするなど、日頃の取組の成果をあげました。寒い中ではありましたが、多くの方々から熱い声援を受け、すべての選手が全力で駆け抜けました。たくさんの応援ありがとうございました。
ekiden1ekiden2
ekiden3ekiden4

【学習発表会-これまで学んだこと成長したことを伝え合いました-】2023年11月17日
 これまでの各学年の学習成果を確かめ合う「学習発表会」を開催しました。1~3年(前半の部)と4~6年(後半の部)に分けて実施し、保護者や地域のみなさんもたくさん来校していただきました。学年それぞれに特色があり、中には子どもたち自身が考えたアイデアやセリフも取り入れられ、成長の様子がよく分かりました。参観されたみなさんから大きな拍手もいただき、誠にありがとうございました。
1nen2nen
3nen4nen
5nen6nen


【「学年チーム担当制」説明会】2023年11月10日
日時:令和5年11月10日金曜 午後7時から同8時まで
場所:本校体育館
「学年チーム担当制」要項資料 [PDFファイル/358KB]

 

【PTA清掃活動-エアコンフィルター】2023年10月31日
 PTA活動の一環として、各教室のエアコンフィルターを中心に清掃活動を行っていただきました。普段なかなか行き届きにくい場所で中を開けてみるとたくさんの埃がぎっしり。朝から多くのPTAのみなさんが集まっていただき、大変きれいにしていただきました。これでまた、子どもたちも気持ちよく学習に取り組めます。PTAのみなさんありがとうございました。
souji1souji2

【運動会「つつじンピック」を開催しました】2023年10月14日
 4年ぶりに全校児童が一同に集い、運動会「つつじンピック」を開催しました。朝早くから保護者や地域の皆様がたくさん来校くださり、子どもたちも大張り切り。これまで準備や練習にがんばってきた成果を大いに発揮しました。たくさんの声援をいただき誠にありがとうございました。
undoukai1undoukai2
undoukai3undoukai4
undoukai5undoukai6
undoukai8undoukai9

【5年「防災学習」-災害時に備える大切なポイントを学ぼう-】2023年10月5日
 京都府教育委員会の事業「京のまなび教室」を活用して、防災について専門に扱う企業の方々にゲストティーチャーとしてお招きし「防災教室」を開催しました。
 地震や火災、津波などが起きるまでにどんな備えが必要なのか、実際に起きた時どう対応するべきかなどを分かりやすく教えてくださいました。身の回りのものを使った緊急の食器づくりや、もしもの時に家族と連絡を取る方法など、具体的で実践的な内容で、子どもたちも興味深い様子で学ぶことができました。
bousai1bousai2
bousai3bousai4

【2年生活科「まちたんけん」】2023年9月27日
 2年生は生活科の学習の一環として校区内のお店や様々な事業所をめぐり、地域の様子を調べました。インタビューをしたり説明を受けたり、直接見たり聞いたりしたことでさらに興味や関心がわいてきている様子でした。
 各事業所のみなさんには、おいそがしい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
2tanken12tanken2
2tanken32tanken4
2tanken5tanken6

 

【3年社会科「店ではたらく人」校外学習】2023年9月20日
 3年生は社会科の学習の一環として校区内のスーパーマーケットで校外学習を行いました。売り場を見て歩いたり、店員さんにインタビューしたり、普段立ち入ることのできないバックヤードにも案内してもらったりしました。さて、子どもたちはスーパーマーケットでどんなことを発見し、新たにどんな疑問を持つことができたのでしょうか。お世話になったお店のみなさん、お仕事中にもかかわらずていねいに対応していただき、ありがとうございました。
matumoto1matumoto2
matumoto3matumoto4

 

【消費者教育「みんなで考えるお金と保険の話】2023年9月13日
 消費者教育の一環として、お金や保険のことを専門的に扱う保険会社のみなさんをゲストティーチャーとしてお招きし、6年生を対象にお金の使い方や計画的に将来に備えたり貯めたりすることの大切さについて学びました。
 お金はとても便利な反面、時には危険なことに巻き込まれたり争いの原因になったりすることもあります。そんなことにならないように、消費者としてお金を計画的に使えるように、将来やりたいことができるようになるために、この学習を取り入れました。具体的な例やスライド、資料を使って難しい話をとても分かりやすく教えてくださいました。
hoken1hoken2
hoken3hoken4

【地域学校に参加してきました】2023年8月1日
 コロナ禍の影響でここ数年実施を見合わせてきた地域学校ですが、今年度久しぶりに開催され、本校からも多くの児童が参加しました。今年度の会場は南つつじケ丘小学校で、東輝中ブロックの小学校、中学校、府立丹波支援学校の児童生徒の皆さんと楽しく交流しました。開会式や閉会式など、南つつじケ丘小学校のみなさんがしっかりと進行してくれました。
 はじめはやや緊張気味でしたが、東輝中の生徒のみなさんがリーダーとなってみんなを誘導し、しおり作りやゴムてっぽうづくり、ペットボトルボーリングなどのコーナーをチームで回るうちにお互いを知り合い、徐々に打ち解けてきました。
 同じ校区に住む仲間として、またいっしょに楽しく遊んだり交流したりできたらいいなと思います。
tiikigakkou1tiikigakkou2
tiikigakkou3tiikigakkou4

【水泳の授業もいよいよ仕上げの時期】2023年7月3日
 コロナ禍の影響でしばらく見送られてきた水泳の授業も、今年は久しぶりに本格的に実施しています。
 最初は顔を水につけることに抵抗があった児童も少しずつプールに慣れてきて、気候もいよいよ夏らしくなり、楽しく水泳の学習を進められるようになってきました。
 もちろん学習指導要領にそって学習を進めることを念頭に置いていますが、今年度はまずは水に慣れ、来年度の水泳学習につなげられることを重点においています。
 水に慣れることは、万が一の時に自分の命を守ることにもつながります。学年に応じて楽しく有意義に学べるようプール学習を進めていきます。
suiei1suiei2
suiei3suiei4

【5年野外学習~若狭湾少年自然の家での3日間~】6月22日・23日・24日
 5年生は若狭湾少年自然の家で2泊3日の野外学習を行いました。
 実行委員が中心となって考えたスローガンは「5年生パワー~協力・きりかえ・やってみよう~」
 カッター訓練やいかだ作り、キャンプファイヤーやナイトハイキングなど海や大自然の中の活動を思う存分楽しみました。
 また、食事やお風呂、寝泊まりなど普段とはちがう生活を仲間とともに経験し、一回り大きくなって学校まで無事に帰ってきてくれました。
yagai1yagai2
yagai3yagai4
yagai5yagai6

【緊急下校訓練を行いました】2023年6月16日
 気象状況の変化や不測の事態などが発生した時に、急遽授業を取りやめて一斉に下校しなければならないことが考えられます。そこで、下校までの動きや教職員の役割、スムーズな下校につなげるためのポイントなどを確認するために「緊急下校訓練」を行いました。
 事前の打合せや準備は大変でしたが、児童は訓練の意義を理解し、自覚を持って取り組むことができました。その一方で、児童自身が行く場所を忘れたり、いるべき所にいなかったりすることも少々起こり、課題が明らかになったことも事実です。この訓練を活かして無事故でスムーズな動きをつくっていきたいと思います。
 そして、何よりも6年生を中心とした各地域や班のリーダーがしっかりと低学年の面倒を見てくれ、大人が助かる場面もたくさんありました。児童も教職員も意識を高めて、安全安心な学校づくりに努めていきます。
kunren1kunren2kunren3kunren4kuren5kunren6

【Altケイティ先生との英語の学習】2023年5月24日
 Altのケイティ先生といっしょに英語を学習しています。この日は2年生の子どもたちに英語のあいさつや動物の名前などについて、歌やゲームなどを通して教えてくださいました。子どもたちも、ケイティ先生の英語にエネルギッシュに反応し活気あふれる外国語活動となりました。
alt1alt2
alt3alt4

【6年修学旅行 テーマ:社会に繋げる~6年間の学びを活かして最高の修学旅行に~】
   2023年5月19日~20日
 6年生が修学旅行へ行ってきました。兵庫県のSora加西での平和学習、神戸南京町での班行動、そしてネスタリゾート神戸で大自然を感じながら様々なアトラクションに挑戦。たくさん学び貴重な経験を積んで、また一段と大きくなって帰ってきました。
syuugakuryokou1syuugakuryokou2
syuugakuryokou4syuugakuryokou3
syuugakuryokou5syuugakuryokou6

【志教育プロジェクト世界記録達成セレモニーで桂川市長より表彰されました】2023年5月5日
 令和4年8月から志教育プロジェクト主催のもと、世界に存在する平和への小さな想いや志を集めて、世界平和への願いとその実現過程を記録して後生に残すために行われたこの取組ですが、このたび亀岡市で40,954の志の写真が集まり、ギネス世界記録に認定されました。本校もこの取組に参加したことで、記念セレモニーにおいて代表児童が出席し桂川市長より表彰を受けました。
seremoni1seremoni2
seremoni3seremoni4

【春の野菜の収穫を楽しみましたーつつじ学級生活単元学習ー】2023年5月1日
 4月28日金曜のつつじタイムに、つつじ学級では学級の畑に植えていた作物の収穫を行いました。ほうれん草やミニかぶなどの作物がたくさんできました。
 「かぶめっちゃ大きくなってた!」「ほうれん草おいしそう~」など元気に育った野菜に子どもたちは大興奮の様子でした。
 5月には新しい作物の種まきがあります。どのように育つか今から楽しみですね。
tsutsuji1tsutsuji2
tsutsuji3tsutsuji4

【交通ルールや自分の命を守る方法を学ぼう~交通安全教室~】2023年4月18日
 亀岡市交通安全協会や亀岡警察署をゲストティーチャーとしてお招きし「交通安全教室」を実施しました。この日は1年生の実施日でしたが、これから5月にかけて全学年実施する予定です。
 基本的な交通ルールや道路での危険な場面、横断歩道の渡り方など、絵や実物などを用意していただいて実際の場面を想定しながら学びました。
koutuanzen1koutuanzen2
koutuuanzen3koutuanzen4

【令和5年度 第49回入学式を行いました】2023年4月10日
   春のあたたかい太陽の光が注ぐよい天気に恵まれた中、令和5年度入学式を行いました。
 111名の新入生を迎え、いよいよ9年間の義務教育がスタートしました。
 これからたくさん学び、どんどん成長していってほしいです。​
nyugakusiki1nyugakusiki2
nyugakusiki3nyugakusiki4
 

亀岡市立つつじケ丘小学校
〒621-0844
京都府亀岡市西つつじヶ丘
霧島台一丁目一番
Tel.0771-23-7877
Fax.0771-23-8722

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

学校からのお知らせ

京都府亀岡市立つつじケ丘小学校
【所在地】 
〒621-0844
   京都府亀岡市西つつじヶ丘
                    霧島台1丁目1番
【Tel】  0771-23-7877   
【Fax】 0771-23-8722
【E-mail】 
el-tsutsujigaoka@
     edu.city.kameoka.kyoto.jp