本文
予約について
予約手順
- ホームページ上の蔵書検索から予約したい資料を検索します。
- 予約したい資料を選択し、内容を確認後「カートに入れる」を選びます。予約したい資料をカートに入れ終わったら、予約カートを開き「予約する」を クリックします。
- 「利用者の認証」画面になるので、利用者番号とパスワードを入力し次に進みます。利用者番号は、図書館カードのバーコード下段の「9」から始まる10個の数字です。(「-」ハイフンは除く)
- 後は、画面の指示に従って受取場所、連絡方法、予約連絡メモを入力し、確認後予約の確定を行ってください。(予約は図書資料10冊、視聴覚資料 3点まで予約できます。)
※予約できるのは、亀岡市立図書館の本・雑誌・紙芝居・視聴覚資料(CD・DVD)です。
※予約冊数は、窓口・インターネット予約を合わせて、図書資料(雑誌・紙芝居含む)10冊、視聴覚資料 3点までです。(予約確保分も含みます。)
※貸出禁止の資料には予約できませんが、雑誌の最新号は予約できます。
予約資料の連絡・受取について
予約された資料を確保し、お渡しできる準備ができましたら選択された連絡方法でお知らせします。連絡がありましたら、選択された受取館までご来館ください。
(中央館は1階カウンターで、各分館はそれぞれのカウンターでお渡ししてます。)
確保された予約資料の詳細は「Webサービス(利用照会)」ログイン後、利用照会メニュー内の「予約中一覧」画面からご確認ください。
※連絡方法で『連絡不要』を希望される場合は、ご自分で、「予約中一覧」画面を確認いただき、できるだけ早く借りにきてください。)
予約のキャンセル(取消)、受取館や連絡方法の変更
「利用照会」ログイン後、メニュー内の「予約中一覧」画面から、キャンセル(取消)や変更したい資料を選択してください。
インターネット予約サービスログイン後、メニュー内の「予約中一覧」画面に表示される資料は、インターネットから操作できません。キャンセル(取消)・受取館、連絡方法を変更する場合は、画面に表示されている受取館までご連絡ください。
ご注意(免責事項)
- パスワードは他人に知られたりしないよう、ご自分の責任において大切に管理してください。
- インターネット予約サービス利用に要する通信費などは、利用者の負担となります。
- 設備のメンテナンス、図書館システムでの障害復旧や不可抗力の原因により運用ができない場合は、インターネット予約サービスを停止します。
- インターネット予約サービスの利用により利用者に発生した損害および利用者が第三者に与えた損害は、図書館はその責を負いません。