ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立東別院小学校 > 東別ニュース > 2023年度以前 > 東別ニュース2023

本文

東別ニュース2023

2024年3月31日更新 印刷ページ表示

 

令和5年度 スタート

4月3日 しました

青空 入学式・始業式の準備を進めています

 

1年机机 新入生の机に教科書などがそろいました

 

体育館 体育館のいすも入学を待っているようです

 

 始業式・入学式

4月10日 始業式・入学式が行われました
ご入学 おめでとうございます   

入学式 

山桜

 今年の桜は三月に満開を迎えましたが校舎南側の八重桜は今が満開桜吹雪が見事です(4月) 

 

 

 

 

苗うえ

1年生苗うえ 4月27日(木曜日)の1年生です。雨が上がったので苗うえをしました。おいしい野菜ができますように。

 

 

 

1年生歓迎遠足「梅岩さんウォーク」

4月29日(金曜日) 1年生歓迎遠足「梅岩さんウォーク」を実施しました。

 

出発​曽我部町の與能神社(よのじんじゃ)から グループごとに「心学の道」へ出発です

クイズ道中ではPTAの方からクイズも出されました

グループが力を合わせて東別院町に戻ってきました​グループで力を合わせて東別院町に戻ってきました

公園梅岩公園につきました

二郎さん石田にろうさんから「梅岩さん」についてのお話を聞きました

おかえりグループごとにまとめをしました

リーダーさん ありがとう     おべんとう  ありがとう

えがおで えんそく ありがとう     

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月21日(金曜日)に授業参観・PTA総会・学年懇談会がありました。新年度がスタートして約10日が経ち、子どもたちは少し緊張しながらも、元気な姿で授業に取り組んでいました。6年生は修学旅行説明会、4・5年生は野外学習説明会がありました。参観後のPta総会では、親子活動や、体験活動についての意見が出ました。

参観総会

 

子ども読書の日

4月23日は『子ども読書の日』です。4月24日(月曜日)に読み聞かせのボランティアの方々をお迎えし、読み聞かせの会がありました。

北川チハルさんから「チハル文庫」についてのお話や、委員会児童によるおすすめの本の紹介もありました。最後に紙芝居「ポキールの時計」を創作された小川よしのりさんの読み聞かせがありました。井上耕作さんのギター演奏も加わり、子どもたちはお話の世界に入り込んで聞き入っていました。

 

修学旅行

鳥羽 5月19,20日に東西別院小学校合同で伊勢志摩方面へ修学旅行に行ってきました。
出発日の19日はあいにくの雨でしたが、子どもたちは雨にも負けず、楽しみいっぱいの気持ちで出発しました。
 1日目は伊勢神宮、忍者キングダム、鳥羽水族館を見学しました。夕方、ホテルに着く頃にはおなかも空き、夕食をいっぱい食べていました。ホテルではお土産もたくさん買っていました。
 2日目は最初に海ほおずきへ行き、あじ釣り・干物づくり体験をしました。その後、パルケエスパーニャへ移動し、たくさんのアトラクションを楽しみました。

jet

 

 

 

 

 

プール清掃

clean5月16日、快晴の下、全校児童でプールそうじをしました。1,2年生は更衣室やトイレや通路を、3年生はプールサイドを、4,5,6年生はプールの中をみんなで協力してきれいにしました。プールの学習が始まるのがとても楽しみです!

 

 

 

交通安全教室

安全15月17日に高学年、18日に低学年がそれぞれ交通安全教室をしました。高学年は亀岡警察署の方に来てもいただき、自転車の乗り方について学習しました。低学年は安威川流域砕石組合のみなさんに来ていただき、ダンプカーの内輪差や死角について、体験をしながら学習しました。

 

 

安全2

 

 

 

 

 

田植え体験

田植え1 田植え2

5月25日(木曜日)に4,5年生がもち米の田植えをしました。今年度もふれあい道場のみなさんに準備をお世話になり、教えていただきながら手で苗を植えていきました。ハイソックスをはいて、いざ田んぼの中へ!足が抜けなくて動きにくいのにもだんだんと慣れてきて、上手に植えることができました。全員が最後まで植えたときの達成感は日ごろなかなか味わえない学習となりました。 秋の収穫がとても楽しみです。

 

野外学習(4・5年生)

野外1

6月9,10日に4,5年生が東西別院小学校合同で宮津方面へ野外学習に行ってきました。

1日目はまず伊根へ舟屋の見学に行きました。ガイドの方の説明を聞きながら舟屋の様子を見学しました。お弁当を食べ、次は遊覧船に乗って海から舟屋を見学しました。かもめのえさやりに大盛り上がりでした。

その後、マリーンピアへ行き、カッター活動をしました。16人の児童が力を合わせて船をこいで進みます。最初はなかなか進みませんでしたが、だんだんと慣れてきて速く進むようになりました。夕食を食べ夜の活動キャンプファイヤーです。火を囲んでそれぞれの学校が考えてきた出し物で盛り上がりました。

野外2野外2 2日目は朝食をとり、磯観察へ。岩場に行くとアメフラシやフナムシ、カメノテなどいろんな生き物がいました。そして2回目のカッター活動。さすがにみんなの気持ちが1つになって昨日よりも速く進み、かなり遠くまで行くことができました。アスレチックの後、昼食を食べて天橋立へ。

 

 

はしだて​まずはビューランドへ行き山の上から天橋立を見ました。股のぞきをしている子もいました。海の上に続く松林がとてもきれいに見えました。最後にさっき上から見た松林の中を少し歩いて散策しました。あっという間の楽しい2日間!みんなたくましくなって帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

プール開き

プール開き1​6月16日、待ちに待ったプール開き!まだ気温、水温がやや低く、少し寒い中でしたが、子どもたちは1年ぶりのプール学習に、寒さを吹き飛ばす熱気で、水遊びをしたり泳いだりしていました。

 

 

プール開き3

 

 

 

 

 

 

サツマイモの苗うえ

苗うえ​ 

 学校のとなりの畑に1人3本ずつさつまいもの苗を植えました。植え方の説明を聞いた後、スコップを手 にていねいに苗を植えました。秋の収穫がとても楽しみです!

 

 

 

 

給食試食会・参観日・救命救急法講習会

救命救急6月27日(火曜日)1年生保護者を対象に給食試食会がありました。いっしょに配膳をしてから給食を食べました。5校時は全クラスの参観で普段の授業の様子を見ていただきました。子どもたちはいつも以上に張り切っていました。

6校時は救命救急法講習会で、赤十字の方から胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。今年は夏休みPTAプールも再開されることもあり、たくさんの保護者のみなさんに参加していただきました。ありがとうございました。

 

資源ゴミ回収ありがとうございました

資源ゴミ回収​☆6月4日(日曜日)に第1回PTA資源ゴミ回収を実施しましたところ、たくさんのみなさんにご協力をいただきました。地域のみなさん、保護者のみなさん、ありがとうございました。

 

 

七夕(たなばた)

77 

7月7日は七夕。

7月3日から昇降口に笹と短冊を置いておくと、たくさんの児童が思い思いの願い事を書いていました。家族の健康を願う子もいれば、自分の欲しいものを書いている子など様々な願い事がありました。どれも願いが叶うといいですね。

 

 

校区探検(2年生)

446月下旬から7月上旬にかけて、2年生が生活科の学習で東別院町の町たんけんへ行きました。

山のテラスどんなものが売られているのかを見つけました。

 

 

22 鎌倉神社はすごく長い石の階段を登りました。すさのお神社では杉の巨木や周辺にいる生き物を見つけました。

33三浦製材では機械で木を切るところを見学しました。

 

 

 

1​よつば農産では、野菜を仕分けしているところを見せていただきました。

 

  東別院町の自然や働く人々の様子をたくさん知ることができました。

 

非行防止教室(6年生)

非行防止

 7月10日に亀岡警察署からゲストティーチャーに来ていただき、5,6年生を対象に非行防止教室がありました。特にインターネットの使い方に関わって、事件に巻き込まれる可能性もあることを教えたいただきました。タブレットやゲームなど便利で楽しいものでも使い方に十分気をつけて安全に使っていきましょう!

 

 

 

 

着衣水泳

着衣​水泳学習の最後の時間に着衣泳を実施しました。服を着たまま水に入るとどうなるかを体験しました。「動きにくい」「プールから上がるのが重たくてたいへん」という感想が聞こえました。高学年ではペットボトルを使って浮く練習もしました。もしも溺れている人を見つけたら、助けに行くのではなく、大人の人に知らせ、浮くものが近くにあったら投げて助けることも学びました。水の事故に気をつけて楽しい夏休みを過ごしましょう!

 

 

 

アユつかみ体験

ayu2

夏休み入ってすぐの7月22日(土曜日)にアユつかみ体験がありました。PTA主催で東別院町漁業組合など、東別院町のたくさんの地域のみなさまにお世話になって実施することができました。当日はたくさんの子どもたちが参加し、学校裏の東掛川に放流されたアユを網を持って追いかけました。逃げるアユ、追いかける子どもたち。挟み撃ちをしようとしてもうまく交わされなかなかつかまえることができませんでした。アユつかみの後は宝探しもあり、夏休みの楽しい半日を過ごしていました。ご協力いただきました地域のみなさんありがとうございました。

ayu

 

夏休みPTAプール

ptapool

4年ぶりに夏休みのプールに楽しそうな子どもたちの声が帰ってきました!7月21日~8月4日までの計10回、夏休みPTAプールが開設されました。今年は猛暑ということもあり、たくさんの子どもたちが少しでも涼を求めてプールに来ていました。保護者の当番のみなさんも暑い中、ありがとうございました。

 

PTA学校美化作業

bika

8月19日(土曜日)にPTA学校美化作業がありました。前半、子どもたちがグラウンドの草引きをしている間に保護者のみなさんで教室の窓拭きをしました。後半、子どもたちが教室で担任の先生と夏休みの宿題や夏休みの出来事について話している間に、保護者のみなさんは特別教室や体育館の窓拭きをお世話になりました。明るくなった学校で2学期良いスタートできそうです。来ていただいた保護者のみなさんありがとうございました。

 

2学期始業式

start2

 長かった夏休みが終わり、第2学期の始業式を迎えました。みんな笑顔で元気に登校しました。始業式では、校長先生から「自分の目標をもって、得意なことはもちろん、苦手なことがあってもチャレンジしていきましょう」とのお話がありました。

 式の後には運動会で踊る「亀岡音頭」の練習を行いました。

ondo

そばうち体験

soba

8月31日、そば打ち体験学習を行いました。学校では毎年この時期に行っており、講師の先生方に直接指導をいただきながら体験学習をしています。「まぜる・こねる・のばす・きる」のすべての工程を体験し、できあがったそばは家に持ち帰りました。そば打ち体験後、講師の方に作っていただいたおそばを試食しました。何度も体験している6年生はとても上手で、職人さんのようでした。

 

オンラインダンス教室

9月7日の5時間目に、3~6年生はダンスに挑戦しました。体育館に集まり、モニターに映し出されたプロダンサーの方から、おもしろく、楽しくダンスを教えてもらいました。なかなか難しい動きもありましたが、子どもたちはダンスを楽しんでいました。

dance

 

清流祭東西別院小学校合同運動会

開会開会

9月16日(土曜日)残暑残るたいへん暑い日となりましたが、東西別院小学校合同の運動会がありました。今年度は西別院小学校を会場に行われました。多くの来賓の方、保護者、地域のみなさんにも見に来ていただき、子どもたちは練習してきた成果を発揮しようと一生懸命がんばっていました。はっぴを着て子どもたち全員で踊る別院ソーランは見応えがありました。最後には保護者のみなさんともいっしょに亀岡音頭を1つの輪になって踊りました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

音頭

pta

 

創立150周年記念事業実行委員会を設立しました!

8月30日(水曜日)に創立150周年記念事業実行委員会を設立しました。東別院小学校は11月1日に創立150周年を迎えます。3月末には記念式典を実施する計画で準備を進めてます。保護者や地域のみなさまのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いします。黒字校章

 

 

 

 

 

 

4,5,6年稲刈り

稲刈り

10月2日は4,5年生がふれあい道場のみなさんといっしょに、3日は6年生が西別院小学校の高学年といっしょにそれぞれ稲刈りをしました。5月に田植えをした苗がたくさんの方にお世話になって大きく実り、感謝しながら収穫しました。とれたもち米を食べるのが楽しみです!

文化芸術鑑賞 劇団「ピッカ」

10月6日(金曜日)に文化芸術鑑賞がありました。今年は劇団「ピッカ」によるバンド演奏、剣舞、マジックショーでした。午前中の内に準備をされ、体育館に入ると別のところに来たかのような雰囲気の中、公演が始まりました。子どもたちは目を輝かせながら見入っていました。45分間の公演はあっという間に終わり後半はマジックのワークショップです。簡単な3つのマジックを教えてもらいとても楽しい時間でした。

picka

4,5年生エコラフティング

10月11日(水曜日)に4,5年生はエコラフティングに行きました。ラフティングをしながら川にはどのようなゴミがあるのかを調べ、環境について考えるのがこの学習のめあてです。事前学習として10月7日にペッパーといっしょに環境学習をしました。川や海にはどのようなゴミがあるのかを調べ、どうしたらゴミをなくすことができるのかを考えました。エコラフティング当日は暑いくらいの晴天で、川下りを楽しみながら「ビニールのゴミが多い」「カンやペットボトルもたくさんある」など、思っていたよりもゴミが多いことに気づくことができました。ゴミを減らすために自分ができることから取り組んでいきたいですね!

raft

 

おいしい野菜チャレンジ

やさい

10月13日(金曜日)4,5,6年生はおいしい野菜チャレンジのオンライン学習がありました。野菜に関するクイズを解きながら暗号を見つけ、宝箱の鍵を開けるという授業でした。水に浮く野菜と沈む野菜は実際に実験をし、その理由も知ることができました。最終的に鍵を開けることができ、その中にはなんと1週間分の野菜ジュースが入っていました!野菜を摂取することの大切さを学ぶことができました。

 

創立150周年記念やまびこフェスティバル

fes2

10月28日(土曜日)に創立150周年記念やまびこフェスティバルがありました。今年は創立150周年ということで、オープニングに東別院小学校創立100周年の時の卒業生でもある副自治会長の三浦享浩さんに来ていただき、50年前の学校の様子などをお話ししていただきました。前半は梅岩学習で学んだ作文発表、後半は各クラスの学習発表がありました。どのクラスも1人1人が活躍するすばらしい発表でした。最後に全校2部合唱「梅岩さんありがとう」を歌って終わりました。たくさんの保護者、地域のみなさんに見に来ていただきありがとうございました。

fes1

人権の花植え

11月6日に人権擁護委員の方と亀岡市人権啓発課の方が来られて、人権の花すいせんの花植えをしました。「種をまこう」という詩を教えてもらった後、1人1個すいせんの球根を植えました。3月にきれいなすいせんの花が咲くのが楽しみです。

jinken

持久走大会

11月7日(火曜日)に東別院小学校持久走大会がありました。1,2年生は800m、3,4年生は1000m、5,6年生は1200mを走ります。自分の記録を伸ばすため、朝運動や体育の授業で練習してきました。本番では自己記録の更新を目指して、みんな一生懸命に走ることができました。何事にもあきらめずにやりきることの大切さを学んでくれたことでしょう!

run

PTA資源回収

第2回PTA資源ゴミ回収が11月12日(日曜日)にありました。地域のみなさんのご協力のおかげで、56,870円の収入がありました。収益金は東別院小学校の教育活動に有効に使わせていただきます。たいへんありがとうございました。

しげん

6年安威川流域砕石協議会との交流

11月14日(火曜日)に6年生が京阪砕石へ行きました。最初に砕石の仕事についてお話しを聞きました。東別院町でとれる砕石がとても良いものであることを教えてもらいました。その後、山の上の方まで上がり、とても大きな重機に乗る体験をしました。最後に、砕石協議会から図書の目録をいただき、お礼に6年生が手作りしたキーホルダーをプレゼントしました。地元の産業を学ぶとてもよい機会となりました。

saiseki

5,6年ふれあい道場のみなさんと森林体験学習をしました!

11月27日(月曜日)に、5・6年生がふれあい道場のみなさんにお世話になって森林体験学習をしました。森林のはたらきについて教えてもらった後、木に登る体験や枝打ち、丸太を切る体験をしました。丸太を切るのになかなか手こずっていましたが、切り落とした達成感は格別でした。最後に大きな木を1本切り落とされ、森の中に日光が差し込み、明るくなることがよくわかりました。

sinnrinn

環境学習でガンプラづくり

12月に4・5・6年生がガンダムのプラモデルを作りました。環境学習の一環で、環境に配慮したプラスチックづくりが行われていることや残ったプラスチックもリサイクルされることなどを学びました。普段あまりプラモデルの経験がないのか、最初はつくるのに手こずっていましたが、みんな完成することができました!

pra

ビオラの花植え🌼

農芸高校の生徒が育てたビオラの苗植えをしました。8種類の色の中から3つ選び、プランターに植えました。同じ色を選ぶ子や1つ1つ違う色を選ぶ子もいて様々です。世界で1つだけのプランターができました。冬の間、学校の入り口を華やかにしてくれることでしょう!

biora

​​とんど大会

tondo

1月16日(火曜日)にとんど大会をグラウンドでしました。寒い日で少し雪も積もっていましたが、火の周りであたたまることもできました。竹の先に書き初めをさして、みんなで竹を持ちながら火に近づけました。空高く燃え上がり、字が上手く書けるように願いました。その後、家庭科室に入りもちを食べました。きなこと砂糖醤油の味があり、みんなおいしく食べていました。

給食週間1月15日~1月26日

給食給食

日本で学校給食が始まったこの時期に、毎年給食週間の取組を実施しています。今年は朝集会で給食委員会の児童が自分の好きな給食を発表しました。給食センターの先生がタブレットを使って毎日給食メニューの説明をしてくださいました。

一輪車28台を寄贈してもらいました!

一輪車贈呈式

1月17日(水曜日)に一輪車贈呈式がありました。All Japan Trading という会社から28台の一輪車をいただきました。学校の一輪車が古くて傷んでいるのもありましたが、新しい一輪車にみんな大喜び!これを機会に、まだ乗れない子も一生懸命練習しています。

大縄大会&なわとび発表会

大縄大会

1月25日(木曜日)に大縄大会がありました。2分間で8の字とびで何回とべるかに挑戦します。3学期の最初から2つのグループに分かれて朝運動の時間に練習をしてきました。最初は30回位でしたが、練習するたびに少しずつとぶ回数も増えてきました。6年生を中心に低学年に教えてあげたり、タイミングよく入れるように声をかけたりしている姿がとても微笑ましかったです。大縄が終わってからは、1人1人が自分が挑戦するなわとびの技を発表し合いました。低学年でも2重とびをする子がいたり、高学年ではかなり難度の高い技を発表する子もいました。どの児童も発表した後には大きな拍手がおこり、お互いのがんばりを認め合うことができました。

​​大谷翔平選手からのプレゼント!

集会

2月6日(火曜日)に大谷翔平選手から寄贈されたジュニア用グローブのお披露目会を、全校集会で行いました。

6年生代表児童が大谷選手からの「野球しようぜ!」のメッセージも読み上げました。

これからも、元気に体を動かしてスポーツを楽しんでいきます。

カードグラブ