「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 1ページ 予告! ももいろクローバーZが亀岡にやってくる! ▲詳細は7ページへ 特集 被災地を支援 ─市から、延べ26人を派遣─ 地震の時の備えを!【身近な準備・通信情報編】 かめおかニュース P4〜 ▲「キリキリカメオカ」開催 ▲亀岡の小学校にグローブが届く 亀岡おしらせばん P8〜 子育て情報カレンダー P12〜13 各種団体の事業 P20〜21 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 2-3ページ 被災地を支援 ─市から、延べ32人を派遣─  1月1日午後4時10分、最大震度7を記録する大きな地震が能登半島地方を襲い各地に大きな被害がでました。  亀岡市は、トイレトレーラーをいち早く派遣。能登半島地震支援対策本部を設置し、被害救済と復興支援のため2月末現在で延べ32人の職員を派遣しています。  今後も必要とされるできる限りの支援を行っていきます。 被災建築物応急危険度判定士の派遣 珠洲市に応急危険度判定士の資格を持った職員2人を派遣しました。判定士は、被災した建築物を調べ、余震などによる倒壊の危険性などの判定を行います。 現地では、チームの一員として事務作業などに従事しました。 給水車と応急給水支援職員の派遣 1.5トン給水車と職員2人を日本水道協会からの要請を受け1月21日から24日まで、能登町に派遣しました。同町はほぼ全域で断水しており、水が自由に使えない状況です。配水池から給水ポイントまで給水車で運搬し支援を行いました。 今後も日本水道協会からの要請により派遣する予定です。 保健師の派遣 1月26日から珠洲市へ保健師を派遣しました。現地ではDMAT(災害派遣医療チーム)とともに、ローラー訪問(すべての家を訪問すること)に従事。健康状態を確認し、必要な人の病院搬送調整も行いました。 トイレトレーラーの派遣 地震による停電や断水などでトイレが利用できない避難所で、快適な水洗トイレを利用できるよう、1月2日、トイレトレーラーを石川県七尾市に派遣。救援物資として毛布なども届けました。 本市が加盟する災害派遣トイレネットワークのトイレトレーラーは、全国から20台(2月末現在)が被災地に集結しており、亀岡市はいち早く駆け付けました。 また、これらのトイレトレーラーをスムーズに使用してもらえるよう、2人の職員を1月16日〜23日まで現地に派遣し、避難所を運営している人に使い方などを指導するため各地を回りました。 看護師の派遣 市立病院の看護師(日本看護協会 災害支援ナース登録)を1月12日に輪島市の大屋公民館に派遣、避難者の健康管理に当たりました。新たに1月15日からは、輪島市立鳳至(ふげし)小学校避難所に派遣。避難者のバイタルチェックや健康観察などを行いました。 また、健康維持のための体操やエコノミークラス症候群予防の指導なども行いました。高齢者や体の不自由な人に寄り添い、少しでも安心してもらえる支援を心がけました。引き続き、派遣などについて府看護協会と連携していきます。 避難所運営支援職員の派遣 1月13日から、七尾市中島地区コミュニティセンター(西岸分館)に、2月2日から高階地区コミュニティセンターに職員を派遣し、避難所の運営支援にあたりました。避難所では、物資の搬入や整理、食事の配膳、生活環境の改善などを行い、夜間も交代で勤務します。 京都府との連携により2月末現在延べ12人の職員を派遣し避難所運営を支援しています。 能登半島地震災害義援金にご協力を 市では、能登半島地震によって被災された人たちの生活を支援するため、義援金(現金のみ)の受付窓口を開設しています。 ところ 市役所 1 階の地域福祉課(19番窓口)と市民課前に募金箱を設置 地震の時の備えを! 【身近な準備・通信情報編】 災害発生時、回線の混雑や通信の集中により家族と連絡が取れない、SNSなどで不確かな情報に惑わされるなどのトラブルが発生しています。災害時の備えとして、正しい安否確認の方法や情報収集の方法をお知らせします。 1,災害用伝言サービス 災害用伝言ダイヤル(171) 災害時通信がつながりにくい場合に使える「声の伝言板」です。電話を用いて安否確認(伝言)を録音・再生します。 災害用伝言板(web171) スマートフォン・携帯電話などからテキストによる安否確認(伝言)が登録・確認できます。 使い方 【171】→【1】で伝言を登録→(被災者の電話番号) 【171】→【2】で伝言を聞く→(被災者の電話番号) ※災害時のみ提供されるサービスですが、毎月1日および15日に無料で体験できます。  ぜひ1度体験してください。 2,正しい情報を受け取ろう 防災情報かめおかメール 亀岡市の避難所などの防災情報をメールで詳しくお知らせします。 ※事前登録が必要 Yahoo!防災速報アプリ 登録した地点の緊急地震速報や気象警報、避難情報などをプッシュ通知により受け取れます。 地上デジタル放送「dボタン」 テレビの「dボタン」を押すと災害情報や避難情報を確認できます。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 4ページ かめおかニュース01 亀岡の魅力がギュッと詰まった1日 「キリキリカメオカ」開催  2月3日、かめおか霧の芸術祭実行委員会とコミュニティ・バンク京信が主催する「キリキリカメオカ」が京都市中京区にあるQUESTIONで開催されました。 食とアートと子育てをテーマに、地元亀岡のイチゴや野菜を味わえるマルシェ、木の温もりを感じるワークショップ、健康的な食材で楽しむフードコートなどが展開。アートと子育てから始まる場所作りにまつわるトークや亀岡を舞台にした映画上映など、魅力的なコンテンツが盛りだくさん。会場には多くの人々が訪れ、亀岡の魅力を存分に味わっていました。  亀岡の豊かな自然、おいしい食材、そして温かい人々との触れ合いを通して、多くの人が亀岡の魅力に引きつけられた一日となりました。  今後もこのようなイベントを通して、亀岡の魅力を発信していきます。 かめおかニュース02 大谷選手からの素敵なプレゼント! 亀岡の小学校にグローブが届く。  メジャーリーグで投打の二刀流として活躍する大谷翔平選手が、全国の小学校に野球のグローブを寄贈するプロジェクトを実施しています。そのグローブが、亀岡市教育委員会に届き、市内の小・義務教育学校18校に送られました。  そして、それぞれの学校で、児童に野球グローブが手渡されました。グローブには、大谷選手のサインと「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」「野球しようぜ」などのメッセージも同封されていました。  その後、児童たちは、そのグローブを使って、キャッチボールを楽しみ、笑顔があふれました。  児童たちは、「これからも大谷選手を応援したい」「夢に向かって頑張っていきたい」などと話していました。  大谷選手ありがとうございました。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 5ページ 亀岡市議会 議長と副議長が決定  2月7日、令和5年第2回亀岡市議会定例会令和6年2月特別議会が開かれ、議長を引き続き菱田 光紀 議員(新清流会)が務められることとなり、第59代副議長に浅田 晴彦 議員(経政会)が新たに選出されました。任期は、申し合わせにより議長・副議長共に1年です(ただし、議長は2年を限度として再任を妨げません)。  菱田議長は平成19年に初当選されて以来、現在5期目。これまでに市議会副議長や監査委員、産業建設常任委員長などを歴任されています。  浅田副議長は、平成31年に初当選されて以来、現在2期目。これまでに、総務文教常任委員長や広報広聴会議委員長などを歴任されています。 職員の給与状況を公表します 亀岡市職員の給与の状況を報告します。 ここでいう給与は、いわゆる「手取り額」ではなく、税金や保険料を差し引く前の額です。 ■ 人件費の状況(令和4年度普通会計決算) 住民基本台帳人口(令和5年3月31日現在) 86,975人 歳出額【A】 44,320,264千円 実質収支 1,254,800千円 人件費【B】 6,126,367千円 人件費率【B/A】 13.8% (参考)令和3年度の率 13.7% (注)人件費には、職員給与のほか特別職および非常勤職員に支給する報酬なども含みます。 ■ 初任給の状況(令和5年4月1日現在) 区分 一般行政職 大学卒 亀岡市 185,200円 国 185,200円 一般行政職 高校卒 亀岡市 154,600円 国 154,600円 ■ 期末手当・勤勉手当 区分 支給割合(国と同基準) 期末手当 2.40月分 勤勉手当 2.00月分 1人当たり平均支給額 1,368千円 ・職制上の段階、職務の級等による加算措置 (役職加算5〜15%) (注)支給割合および1人当たり平均支給額は令和4年度の数値です。 ■ 平均年齢・平均給料月額の状況(令和5年4月1日現在) 区分 一般行政職 亀岡市 平均年齢 39.3歳 平均給料月額 301,493円 国 平均年齢 42.4歳 平均給料月額 322,487円 ■ 退職手当 自己都合 区分 勤続20年 19.6695月分 勤続25年 28.0395月分 勤続35年 39.7575月分 最高限度額 47.709月分 1人当たり平均支給額 3,247千円 勧奨・定年 区分 勤続20年 24.586875月分 勤続25年 33.27075月分 勤続35年 47.709月分 最高限度額 47.709月分 1人当たり平均支給額 21,777千円 ・定年前早期退職特例措置(2〜20%加算)・調整額加算措置 (注)支給割合および1人当たり平均支給額は、令和4年度に退職した職員に支給された平均額です。 ※詳細は、今後市ホームページに掲載する予定です。 文化財めぐり 449 小早川秀秋と亀山 石田三成に次いで亀山城主に任命されたのは羽柴秀俊ーのちの小早川秀秋です。関ケ原合戦の際、豊臣軍から徳川家康軍に寝返ったことで有名な人物です。 小早川秀秋のころの亀山城下町の様子を示す史料が、東竪町にある聖隣寺に残されています。史料というのは、天正19年(1591)の7月27日付で、秀秋家臣の山口宗長が記した「町中寺庵地子書立」と、渡邊勘右衛門による副状(そえじょう)です。この中で宗長は、専念寺・大圓寺・寿専庵・栖隣庵・長徳寺(ちょうとくじ)の5カ寺に対し、来年の秋以降に米を2石ずつ与えると伝えています。 専念寺は現在の塩屋町にある同名の寺院、大圓寺は同じく西町の寺院、寿専庵は本町の寿仙院の前身、栖隣庵は聖隣寺の前身、長徳寺は西竪町の宗堅寺の前身と考えられますので、当時これらの寺院が亀山城下の「町中」に含まれていたことがわかります。 問題はこの「町中」の範囲です。寿専庵はもともと本丸近くにあり、栖隣庵は元々称名寺の隣にあったと伝わりますので、当時の亀山城下町が西町〜東西竪町まで広がっていたことがうかがえるのです。 この史料は、小早川秀秋が城主のころまでに亀山城下町の範囲が、江戸初期と同じくらいに広がっていたことを示す貴重なものです。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 6ページ 京都サンガF.C.×亀岡 NEWS34 特急ラッピング列車「KYOTO SANGA TRAIN」が登場 記念イベントが開催されました!  京都サンガF.C.とJR西日本、海の京都DMO、森の京都DMOのコラボレーションが実現し、紫・青・茶色を取り入れた「KYOTO SANGA TRAIN」が2月からJR京都〜城崎温泉、天橋立、東舞鶴間(特急きのさき、まいづる、はしだて号)で主に運行されています。  2月10日に行われたJR西日本による記念イベントでは、JR亀岡駅でラッピング列車のお出迎えイベントが行われた後、サンガスタジアムby KYOCERAでは、公開トレーニングマッチが行われ、市民やサポーター約7,500人が来場し、3月2日のホーム開幕に向けて機運が高まっていました。 〜わがまちサンガ応援隊Presents亀岡市壮行会〜 みんなで選手・監督を激励! 2月10日、京都サンガF.C.の2024シーズン開幕に向け、わがまちサンガ応援隊主催事業として亀岡市壮行会を実施しました。同応援隊からは抽選で選ばれた20人と、1月に行われたパープルサンガ後援会杯で優勝したサッカークラブA.C.infini(アンフィニ)の子どもたちが参加し、チョウ 貴裁(ちょう きじぇ)監督、三竿 雄斗(みさお ゆうと)選手、山崎 凌吾(やまさき りょうご)選手、太田 岳志(おおた がくじ)選手、 鈴木 義宜(すずき よしのり)選手にエールを送りました。 選手への質問コーナーではサッカー少年たちからの質問で盛り上がりました!その一部を紹介します。 スタジアムでは、サポーターの声援がとても大きいですが、DFとのコミュニケーションはどうしていますか? 背番号26 GK 太田 岳志 選手 練習の時から他の選手といろいろなことを決めるようにしてますね。試合中に感じたことは、ボールが外に出たときなどに近くに寄って伝えています。 どうすれば鈴木選手のように強いキックができますか? 背番号50 DF 鈴木 義宜 選手 上手だと思う人をたくさん見て技を盗んで、そして試行錯誤を続けて、自分がベストだと思うプレーを見つけてみて。 クニッテル商店街に石像がお目見え! 京都サンガF.C.マスコットキャラクターのパーサくん、コトノちゃん、そして明智かめまるの石像をクニッテル商店街の皆さんが作成し、2月15日に商店街の一角に設置しました。 バス停:亀岡病院前の近くです! 次回のホームゲーム 3月17日(日)第4節 vs. 横浜F・マリノス 午後2時 キックオフ 4月7日(日)第7節 vs. ジュビロ磐田 午後2時 キックオフ みんなでサンガを応援しよう。 LINEで情報発信中! お友達登録はコチラ→ ノーマイカーDay! 3月17日、4月7日 バスが無料で乗車できます。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 7ページ information 3、4月のイベントをピックアップ 週末ヒロイン ももいろクローバーZが亀岡市で大型野外ライブ開催! ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市 笑顔のチカラ つなげるオモイ 2024年4月 DAY1 13日(土) 「時は今」 15:00開場/16:30開演/(19:00終演予定) DAY2 14日(日) 「真・英雄たん」 13:00開場/14:30開演/(17:00終演予定) 会場:亀岡運動公園 亀岡 さくらウィーク 3/23(土)〜4/17(日) 夜桜ライトアップ 時 3月23日(土)〜4月7日(日) 午後7時から9時まで ★開花状況により、開催期間は変更する事があります。 所 1、和らぎの美智七谷川沿い 2、南郷公園 3、平の沢池 4、亀岡運動公園 犬飼川沿い 亀岡さくらマルシェ 時 3月30日(土) 31日(日) 午前11時から午後3時まで 所 さくら公園体育館前広場 南郷公園 問合せ 亀岡さくらまつり実行委員会〈亀岡市都市整備課内〉 電話 25-5071 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 8ページ 朝の時間帯! 〜児童の安全確保のため、車は通行禁止に〜 4月からひえ田野小学校区の交通ルールが変わります(土日休日を除く)   市道吉川稗田野線については、ひえ田野小学校の通学路となっていますが、幅が狭く、走行する車両も多い状況です。通学する児童の安全を守るため、令和5年度府民協働型インフラ保全事業でひえ田野町自治会から提案された通行禁止規制が採択され、令和6年4月1日から同路線の市道佐伯鉱山線(ひえ田野神社前交差点)から市道佐伯南中線(佐伯商会のある交差点)までの間が、自転車及び歩行者専用道路になります。 午前7時30分から8時30分まで車両は通行禁止 同路線を通行される際は、誤って通行されると交通違反になりますので、迂回のご協力をお願いします。 亀岡おしらせばん 募集 窓口サービス改革などに関するアンケート募集 市民の皆さんに満足いただける質の高い行政サービスの提供を目指し、今後の市役所のあり方を考える参考とするため、アンケートを実施します。 申込み 問合せ 4月10日(水)までに【必着】回答フォームから回答するか所定の回答用紙に必要事項を記入の上、持参・郵送・ファクス・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市企画調整課 電話 25・5006 ファクス 24・5501 メール yume-vision@city.kameoka.lg.jp その他 回答用紙は、ホームページ・市役所1階市民情報コーナーで配布(企画調整課) 主に子どもを対象とした環境学習を行う指導員を募集 対象 子どもが好きで自然環境、星空や動植物に知識・関心がある人 とき 令和6年4月22日(月)〜令和7年3月31日(月)、午前9時から午後5時15分 ※同一の職が新たに設置された場合、勤務実績に基づく能力実証を行なった上で再度任用する場合があります。 ▼条件:週4日間勤務、【必要に応じ休日勤務あり(代休措置)】 月額128,592円(予定) 定員 1人 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は応募できません。 その他 書類選考の上面接試験(予定:3月下旬)選考日時は別途調整。 ▼詳しくは市ホームページへ。 申込み 問合せ 3月25日(月)午後5時【必着】までに履歴書に写真を貼り、郵送・持参で次へ 〒621ー0242 亀岡市宮前町神前長野15 亀岡市市民力推進課  電話 26・6100(市民力推進課) 亀岡市の人口と世帯数 令和6年1月31日現在 人口 86,696人(69人減) 内訳 男 42,181人(34人減) 女 44,515人(35人減) 世帯数 40,359世帯(18世帯減) 1月に転入した人 151人(22人減) 1月に転出した人 171人(10人減) 1月に生まれた人 41人(5人減) 1月に死亡した人 90人(1人増) ( )内は前月比増減数 ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 9ページ 市制70周年記念事業企画メンバー募集 亀岡市は令和7年1月に市制施行70周年を迎えるにあたり、記念事業の実施を検討しています。この記念事業を一緒に企画する市民会議メンバーを募集します。 対象 市内在住または市内に通勤・通学し、平日夕方・夜間、土、日の会議に参加できる人 定員 30人 申込み 問合せ 3月31日(日)までにオンライン応募または応募様式を持参、郵送、電子メール、ファクスにて次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市企画調整課 電話 25・5006 ファクス 24・5501 メール yume-vision@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は、ホームページ・1階市民情報コーナーで配布(企画調整課) 亀岡市いきいき健幸ポイント制度活動参加者募集 所定の活動先でボランティア活動を行うことでポイントをため、電子マネーと交換ができる事業です。参加するには、次の説明会への参加が必須となります。 対象 市内在住の65歳以上の高齢者で、スマートフォンかパソコンを持っている人 定員 50人程度 ▼詳しくは市ホームページへ 【参加者説明会】 とき ▼3月18日(月)、19日(火) 1、午前10時〜、2、午後2時〜 ▼3月15日(金)、21日(木)1、午後2時〜※各日時2時間程度 定員 最大10人 ところ 亀岡市社会福祉協議会 申込み 問合せ 3月15日(金)までに電話・FAX・電子メールで1、氏名2、住所3、電話番号4、説明会への参加希望日時を次へ (福)亀岡市社会福祉協議会 電話 23・6711 ファクス 24・0350 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp (高齢福祉課) 令和6年度亀岡市議会モニター募集 亀岡市議会の活動に市民の意見を反映させ、円滑かつ民主的な議会運営を推進するため、議会運営に対する意見などをいただくモニターを募集します。 対象 ▼議会運営に関心がある18歳以上の市内在住・在勤・在学の人▼国会、または地方議会の議員でない(過去も含む)人▼常勤の公務員でない人 定員 4人(選考) 申込み 問合せ 3月15日(金)までに【必着】所定の応募用紙に必要事項を記入の上、持参・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市議会事務局 電話 25・5051 ファクス 25・6965 メール gikai@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は、市議会ホームページ・市役所7階議会事務局で配布 ※募集要項など詳細は市議会ホームページを確認してください。持参以外で応募した人は電話で提出をお知らせください。 (議会事務局) 案内 3月は自殺対策強化月間です ▼考えよう「いのちとこころ」〜関連図書の展示〜 本を通して「いのち」や「こころ」について考えてみませんか 期間 3月31日(日)まで ところ 市立図書館大井分館、ガレリア分館、馬堀分館 問合せ 市立図書館ガレリア分館 電話 29・2702 ▼こころの体温計 スマートフォンやパソコンでストレスや落ち込み度を確認できます。こころのケアに役立ててください。 ▼相談窓口の開設 福祉なんでも相談窓口を開設しています。気軽にご相談ください。 問合せ 市役所1階地域福祉課 電話 25・5029 ファクス 24・3070 (地域福祉課) ほっと五サロン とき 3月11日(月)午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話します。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) 各種納期のお知らせ 4月1日(月)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで 納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 し尿くみとり手数料 2月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第9期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第10期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 3月分 公立保育所副食費 3月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第10期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 3月分 建築住宅課 電話 25-5048 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 自衛官候補生 概要 任期制の自衛官。 資格や技術を身に付け、就職・進学・継続を選択します。 受け付け締め切り 通年受け付け 試験期日 受付時にお知らせします。 採用説明会のご案内            とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時/午後3時〜5時 ※土・日曜日、祝休日は上記時間内で要予約 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 受け付け  問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索(自治防災課) 3月10日(日)春の人形劇公演「おむすびころりん」を開催! ガレリアかめおかで人形劇、エプロンシアターなどを行います。 問合せ 市立図書館ガレリア分館 電話 29-2702 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 10ページ 「職業適性診断と個別相談会」の案内 「自分に合う仕事がわからない」「何が向いているのか知りたい」という人、一緒に仕事について考えませんか。 対象 現在働いていない15歳〜49歳の人 ところ ハローワークプラザ亀岡 とき 3月28日(木)午後1時〜、午後2時〜、午後3時〜 期間 申込み 3月26日(火)までに電話、またはホームページを確認ください。 問合せ なんたん地域若者サポートステーション 電話 23・8002 その他 詳しくは、ホームページで確認してください。(商工観光課) マッサージサービス事業 とき 3月21日(木)、24日(日) 午前10時〜午後3時 ところ 総合福祉センター2階教養娯楽室 内容 高齢者向けの低額マッサージサービス 対象 市内在住のおおむね70歳以上の人 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 3月13日(水)午前9時から正午、午後0時30分から3時までの間に、電話で。亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内) 電話 22・1311 問合せ 担当者 松本(まつもと) 電話 25・7692 (高齢福祉課) 屋外広告物の設置には許可が必要です 「屋外広告物法」、「京都府屋外広告物条例」に基づき、良好な景観の形成や風致の維持、公衆への危害防止を目的として、看板などの屋外広告物の設置には規制があります。 ▼条例などの適用が除外される屋外広告物以外は、亀岡市の許可が必要です。 【許可申請が必要な屋外広告物】 ・新たに掲出する広告物 ・変更する広告物 ・許可を得ていない広告物 詳しくは、市ホームページを確認ください。 ※ホームページ内の申込フォームからも申請が可能です。(一部手続きを除く) 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5046(都市計画課) オープンイノベーションセンター・亀岡「企業勉強会」 事業経営にかかる令和6年度の国や京都府の補助金の内容、その申請書の書き方のコツについて学びます。申請予定のない人も補助金の内容を学ぶことで、事業経営の視野も広がります。ぜひ参加ください。 とき 4月4日(木)午後4時〜5時30分 ところ 京都先端科学大学京都亀岡キャンパスオープンイノベーションセンター・亀岡 定員 50人 講師 京都産業21 申込み 問合せ オープンイノベーションセンター・亀岡事務局 電話 29・2405(商工観光課) 風しん予防接種費用を助成します 妊娠初期に風しんにかかると、胎児に感染し、赤ちゃんが難聴、白内障、先天性心疾患を特徴とする先天性風しん症候群を持って生まれてくる可能性が高くなります。生まれてくる子どもを病気から守るため予防接種を受けましょう。 対象者 1、風しん抗体価の低い妊娠を希望する女性 (女性が予防接種を受けることができない場合に限り、同居者で風しん抗体価が低い人も対象) 2、風しん抗体価の低い妊婦の同居者で、風しん抗体価の低い人 ※過去に風しん予防接種の費用助成を受けた人は、対象外です。 ※風しん抗体価の検査は、京都府風しん抗体検査無料実施登録医療機関で受けることができます。 助成回数 1人1回 手続き方法 医療機関で接種費用全額を支払った後、令和6年4月5日(金)までに健康増進課窓口で費用助成の申請をしてください。 接種対象期間:令和5年4月1日〜令和6年3月31日(日)※申請に必要なものなど、詳細は市のホームページを確認してください。 助成額 接種ワクチンの種類 麻しん風しん混合ワクチン(MR) 助成額(上限) 一般 6,400円 非課税・生活保護 9,600円 風しん(単抗原)ワクチン 一般 4,000円 非課税・生活保護 6,000円 昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日に生まれた男性の風しん抗体検査・予防接種について これまで国の制度で風しんの予防接種を受ける機会がなく、他の世代に比べて抗体保有率が低いことから、令和元年度と令和2年度に抗体検査・予防接種を無料で受けることができるクーポン券を送付しています。対象者のうち、まだ検査を受けていない人は、この機会に抗体検査・予防接種を受けてください。 ※受診時には必ずクーポン券が必要です。手元にない人は発行しますので、受診前に、本人確認書類(健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードなど)を持参し、健康増進課(市役所1階17番窓口)へお越しください。 期間 令和7年1月31日(金)まで(抗体検査だけでなく、予防接種も終了する必要があります。) 対象 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日に生まれた男性 検査・接種場所:市内実施機関は市のホームページ、全国の実施機関は厚生労働省のホームページを確認してください。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25-5004 ファクス 24-3070(健康増進課) ふるさとバス・コミュニティバス・京阪京都交通バスの時刻改正を 3月16日(土曜日)に実施します。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 11ページ 令和6年4月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 資源循環推進係 電話 24-9600 お願い ★ くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★ くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ★ 作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがあります。作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★ 転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、資源循環推進課(電話 24-9600)まで連絡してください。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)環境かめおか 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(月)〜5日(金) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 8日(月)〜12日(金) 森 15日(月)〜19日(金) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 22日(月)〜30日(火) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(月)〜5日(金) ーーーーーーー 8日(月)〜12日(金) 都台 15日(月)〜19日(金) 曙台 22日(月)〜30日(火) ーーーーーーー 宮前町 1日(月)〜5日(金) 神前 8日(月)〜12日(金) ーーーーーーー 15日(月)〜19日(金) 猪倉(湯ノ花平除く)、宮川 22日(月)〜30日(火) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(月)〜5日(金) ーーーーーーー 8日(月)〜12日(金) ーーーーーーー 15日(月)〜19日(金) 東本梅町 22日(月)〜30日(火) 東本梅町 本梅町 1日(月)〜5日(金) 西加舎 8日(月)〜12日(金) 東加舎(塩脇)、西加舎 15日(月)〜19日(金) 中野、平松、井手 22日(月)〜30日(火) 東加舎(塩脇除く) 畑野町 1日(月)〜5日(金) 千ケ畑(高橋、鎌ヶ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀1〜3) 8日(月)〜12日(金) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(平井)、土ケ畑(布子谷1・2) 15日(月)〜19日(金) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)、土ケ畑(大タワ、牛道) 22日(月)〜30日(火)広野(権現、白砂、箱木原、閉亀4、烏帽子)左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(月)〜5日(金) ーーーーーーー 8日(月)〜12日(金) 見立、雁松 15日(月)〜19日(金) ーーーーーーー 22日(月)〜30日(火)鎌倉、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野、 西別院町 1日(月)〜5日(金) ーーーーーーー 8日(月)〜12日(金) 万願寺(大堂除く) 15日(月)〜19日(金) 笑路、柚原 22日(月)〜30日(火) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地、大槻並 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 1日(月)〜3日(水) 4日(木)〜11日(木) 12日(金)〜19日(金) 22日(月)〜30日(火) 亀岡地区 1日(月)〜3日(水) ーーーーーーー 4日(木)〜11日(木) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 12日(金)〜19日(金) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 22日(月)〜30日(火) ーーーーーーー 曽我部町 1日(月)〜3日(水) ーーーーーーー 4日(木)〜11日(木) ーーーーーーー  12日(金)〜19日(金) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 22日(月)〜30日(火) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(月)〜3日(水) ひえ田野町 4日(木)〜11日(木) 馬路町、旭町、千代川町 12日(金)〜19日(金) 河原林町、吉川町、大井町 22日(月)〜30日(火) 千歳町、保津町 固定資産税の情報開示 ≪土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧≫ 納税者がほかの土地や家屋の価格との比較を通じ、自己の固定資産の評価が適正であるかどうかを判断するために、令和6年度分の縦覧帳簿の縦覧ができます。 期間 4月1日(月)〜5月31日(金)[閉庁日を除く] 午前8時30分〜午後5時15分 (正午〜午後1時を除く) 縦覧帳簿  ○土地価格等縦覧帳簿(所在・地番・地目・地積・評価額) ○家屋価格等縦覧帳簿(所在・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額) 対象 1、納税者本人 2、納税者の同一世帯の親族 3、納税管理人 4、法人の場合は代表者 5、代理人 ≪固定資産課税台帳の閲覧≫ 納税者などは、令和6年度固定資産税≪土地・家屋≫課税一覧(名寄帳)で、固定資産の閲覧ができます。 期間 4月1日(月)から通年[閉庁日を除く] 午前8時30分〜午後5時15分(正午〜午後1時を除く) 対象 1、納税者本人 2、納税者の同一世帯の親族 3、納税管理人 4、法人の場合は代表者 5、代理人 6、借地・借家人(賃貸借契約書などが必要。対象固定資産に限る) 7、令和6年1月2日以降に土地・家屋を購入した人(売買契約書や登記事項証明書などが必要。対象固定資産に限る) 料金 名寄帳1件300円(4月1日(月)から5月31日(金)までは、令和6年度分のみ無料) 縦覧・閲覧場所  市役所1階税務課 ※直接窓口での手続きが困難な場合  郵送での交付申請(閲覧のみ)をしてください。  詳細は市ホームページを確認してください。 その他 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、納税通知書など) ▲法人が申請する場合:法人の代表者印と申請者の本人確認書類 ▲代理人が申請する場合:委任状と代理人の本人確認書類 問合せ 市役所1階 税務課 電話 25-5013 ファクス 25-0940 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 12-13ページ 子育てカレンダー 3/10〜4/9 3/12(火) プレぴよひろば「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 産前産後の人とパートナー COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和5年1月〜6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 3/13(水) ひよこひろば「ふれあい遊びとリフレッシュ体操、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 3/14(木) ゆりかごひろばママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 3/15(金) COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者  費用 1,200円 ファミサポ会員交流会「オリジナルマグカップを作りましょう」 時間 午前10:00〜11:30 場所 世代間交流室 対象 ファミサポ会員 3/16(土) 子ども服の交換会ふ〜くふーく 時間 午前10:00〜午後3:00 場所 ガレリアかめおか響ホール 対象 どなたでも 3/19(火) かめおかっこ出前ひろば 時間 午前10:00〜11:00 場所 亀岡市文化資料館 対象 未就園児と保護者 COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年7月〜12月生まれの子と保護者 費用 1,000円 3/20(水) ひよこひろば「手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月未満の子と保護者 3/22(金) きらきらひろば「手形足形をとろう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 3/27(水) ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、段ボールでいないいないばあ遊び、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 4/3(水) ひよこひろば「ふれあい遊び」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 保険センターのお知らせ 健診・相談 1、妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 3月18日(月)、4月4日(木) とき 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護 健診・相談 2、乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 11カ月/1歳6カ月/3歳 健診・相談 3、BCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 生後7カ月の乳児 保健センター 愛称は「BCome+」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ 1、2、子育て支援課母子健康係 電話 24-5016 3、健康増進課 電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 14ページ 路上喫煙禁止にご協力を 亀岡市では、条例により市内全域で路上喫煙禁止をお願いしています。路上喫煙をやめることで「望まない受動喫煙」や歩きタバコによるやけどなどを防止しましょう。 また、安全・安心で健康なまちづくりを進めるため、人通りの多い場所は路上喫煙禁止区域として指定し、過料徴収規定を設けています。 喫煙はマナーを守り、吸い殻のポイ捨てなどもやめましょう。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) 戦没者遺族相談員のご紹介 〜気軽に相談してください〜 戦没者遺族の援護の相談に応じ、必要な指導・助言を行い、関係機関と連携して、戦没者遺族の福祉の増進を図れるよう相談員が設置されています。 亀岡市担当の戦没者遺族相談員 氏名 八木 市次(やぎ いちじ)(亀岡市北町33) 電話 22・0529 ▼遺族相談は遺族会事務室(総合福祉センター)で不定期に行っています。詳細は事前に相談員へ連絡してください。 問合せ 市役所1階地域福祉課 電話 25・5029 (地域福祉課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 3〜4月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課)   国民健康保険 被保険者証更新のお知らせ 現在の保険証は3月31日(日)で期限切れとなります。4月1日以降の新しい保険証は、3月中に加入者全員分を、世帯主あてに郵送します。 ▼期限が過ぎた保険証は、自分で裁断して処分してください。 ▼4月になっても届かない場合は問い合わせてください。 問合せ 市役所1階保険医療課  電話 25・5025(保険医療課) 親と子ののびのび子育てサロン 〜「手作りの思い出作り」〜 とき 3月13日(水) 午前10時〜11時30分 内容 写真立て作り、育児相談 対象 保護者と乳幼児 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582 (人権福祉センター) 令和6年度 福祉タクシー・バス・自家用車燃料給油利用券を交付します 利用券は、タクシー・バス・自家用車燃料給油(ガソリンスタンド)を利用の際に金銭に代わり料金を支払うことができます。 対象 区分1 次の1、〜3、のいずれかに該当する人。 1、 身体障害者手帳{視覚障害1・2級、両下肢1・2級、体幹障害1・2級、内部障害1級(心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・肝臓・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能)のいずれか}の所持者。 2、 療育手帳(A判定)所持者。 3、 精神障害者保健福祉手帳1・2級所持者。 区分2 身体障害者手帳を所持し週3回以上の透析通院をしている人。 ※いずれも入院や施設入所中の人は対象になりません。 ※身体障害者手帳の等級については、手帳表紙に記載の等級ではなく、「障害名」の欄に記載の等級です。 また、期限切れの手帳については交付対象外となります。 その他 持ち物:障害者手帳、窓口に来る人の印鑑、申請書【今年度に交付した人(3月1日現在)で来年度も対象となる人について4月上旬に申請書を自宅に郵送予定】 【利用券の交付相当額】 区分1 申請月から令和7年3月までの月数×1,000円 区分2 【区分1】とは別に申請月から令和7年3月までの月数×1,000円 申込み問合せ 4月1日(月)から 市役所1階 障がい福祉課(15番窓口)にて受け付け 電話 25-5031(障がい福祉課) 『高齢者用肺炎球菌予防接種』は、4月1日から対象者が変わります 【令和5年度まで】 ・年度内に次の年齢になる人 60歳、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳 ・年度内に60〜64歳になる人で、特定の疾患に該当する人 から 【令和6年度から】 ・接種時点で65歳の人  ※順次、案内文と予診票を送付します。 ・接種時点で60〜64歳になる人で、特定の疾患に該当する人 昭和33年4月2日〜昭和34年4月1日生まれの人は、65歳の間であれば4月以降も接種できます。 予診票は、令和5年6月に送付したものを使用してください。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25-5004 ファクス 24-3070(健康増進課) 命を守るヘルメット! 道路交通法改正により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました! 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 15ページ 新型コロナワクチンの無料接種は、3月31日まで 生後6カ月以上のすべての人を対象に、新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチン接種を実施しています。 期間中は、無料(全額公費)で接種を受けられます。 期間 令和6年3月31日(日)まで 対象 生後6カ月以上の人 注意 接種を希望する人は、医療機関に予約をしてください。 接種券が手元にないときや、予約でお困りのときなどは、亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンターに問い合わせてください。 問合せ 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター(平日 午前8時30分〜午後5時15分) 電話 0120-188-260 ファクス 0771-22-6112 ※コールセンターは3月末で終了します。 4月以降の新型コロナワクチン接種について 4月以降の新型コロナワクチン接種は、定期接種に位置づけられる見込みです。定期接種の対象者や時期は限られますが、それ以外でも任意接種として全額自己負担での接種をすることができます。最新の情報は、市ホームページを確認してください。 〈定期接種対象者〉 65歳以上の高齢者等の重症化リスクの高い人(インフルエンザワクチンと同様の対象者) 〈接種のタイミング〉 年1回の接種として、秋冬に実施 〈接種費用〉 定期接種:一部自己負担/任意接種:全額自己負担 ※いずれも金額は未定 亀岡市総合福祉センター 3月の参加者募集カレンダー 3/10〜4/9 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 開館時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館)※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 3月10日(日)午前9時から 対象 市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり 障害者福祉センター 申込み 今月の参加者募集はありません。 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例外あり 中央老人福祉センター 申込み 今月の参加者募集はありません。 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 ※詳しくは問い合わせてください。 登録グループ主催事業 申込み 3月13日(水)午前9時から 対象 どなたでも ※詳しくは問い合わせください。 ※以下のカレンダーには募集する講座などの開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。併せて受付時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 3/14(木) 登録グループ主催事業 元気で明るいサロン作品展 午後1時〜 期間 3月28日(木)午後4時まで 3/27(水) 登録グループ主催事業 ピンポンサークル「こすもす」体験会 午後1時〜5時 期間 3月13日(水)午前9時〜 3月25日(月)午後5時 4/4(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 1、午前10時〜11時30分  ※1、は当日参加可 2、午前11時30分〜正午  ※2、は個別相談(要予約) ≪亀岡市総合福祉センターからのおしらせ≫ 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動支援も行っております。ぜひ、ご利用ください。 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 3月10日、17日、20日、24日、31日、4月7日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 16ページ 第7弾かめおか応援クーポン事業実施中 内容 自治会を通じて1世帯あたり5,000円分のクーポン券を配布しています。自治会未加入世帯の人は、市役所3階5番窓口(商工観光課)で配布しています。 期間 利用期間:3月31日(日)まで 配布期間:3月29日(金)までの開庁日  その他 窓口へお越しの際は、現住所が記載された本人確認書類(免許証など)を持参 問合せ 商工観光課 電話 25・5033 (商工観光課) 第5回 京都府耳のことフェスタ とき 3月10日(日) 午前11時〜午後3時 ところ 南丹市八木市民センター「iスタやぎ」南丹市役所八木支所内 内容 1、講演・筑波技術大学産業技術学部 教授 若月 大輔(わかつき だいすけ) 氏 「ろう・難聴者の情報保障を考える 〜ICT活用のあゆみと今後の展望〜」 2、機器体験3、展示ブース4、その他 手話通訳・要約筆記・ヒアリングループあり 対象 聞こえにくい人や聞こえない人、その家族・関係者他関心のある人 申込み 不要 問合せ 京都府聴覚言語障害センター耳のことフェスタ担当まで 〒610ー0121 城陽市寺田林ノ口11番64 電話 0774・30・9000 ファクス 0774・55・7708 メール kikoe-shien@kyoto-chogen.or.jp (障がい福祉課) 亀岡生き物大学特別講座 「タンポポ教室」 とき 4月13日(土)午前10時〜正午 ところ 地球環境子ども村  対象 定員 どなたでも(先着20名) 講師 鈴木 武(すずき たけし)さん 申込み 問合せ 3月11日(月)〜3月31日(日)午後5時までに、ホームページ記載の応募フォームにて申し込み 地球環境子ども村 電話 26・6100 ※各講座詳細はQRコードからホームページを確認してください。 (市民力推進課) 軽自動車税(種別割)の申告手続きを 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在、軽自動車などの所有者に対する税金です。 月割り課税の制度はなく、4月2日以降に廃車や名義変更の手続きをした場合でも、1年分の税金を納める必要があります。 ※公道を走行しない農耕用小型特殊自動車なども課税対象です。ナンバープレートを付けてください。 ▼廃車や名義変更は各申告場所で速やかに行ってください。 ○原動機付自転車(125cc以下のバイク)、小型特殊自動車 問合せ 市役所1階税務課(10番窓口) 電話 25・5011 ○125ccを超えるバイク 問合せ 京都運輸支局(京都市伏見区) 電話 050・5540・2061 ○軽自動車(三輪・四輪) 問合せ 軽自動車検査協会(京都市伏見区) 電話 050・3816・1844(税務課) ふれあいスポーツ・デー とき 3月16日(土) 午後7時〜9時 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 卓球やバドミントン、ニュースポーツ体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。 料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可) 問合せ 市役所5階生涯スポーツ課 電話 25・5055(生涯スポーツ課) 令和6年度技能修得資金申請受け付け 対象 市内に在住し、経済的理由で技能修得が困難な世帯の子で、中学校または高等学校を卒業し、引き続き一定の要件を満たした技能修得施設(専門学校など)へ入学・進学する人 ※金額・提出書類などの詳細は問い合わせてください。 申込み 問合せ 4月19日(金)までに南丹広域振興局亀岡総合庁舎総合(荒塚町)へ持参 問合せ 京都府南丹保健所福祉課(南丹市) 電話 0771・62・0363 (子育て支援課) 市民活動推進フォーラム とき 3月24日(日)午前10時30分〜午後2時(講演は午後0時30分〜) ところ ガレリアかめおか2階大広間・1階ロビーギャラリー 内容 市内の市民活動の紹介や講演会 講演:どうする?これからの市民活動 講師 早瀬 昇(はやせ のぼる)さん(社会福祉法人大阪ボランティア協会理事長) 対象 市民活動に関わっている人、興味のある人など 問合せ かめおか市民活動推進センター 電話 ファクス 29・2703 メール office@ksksc.org(市民力推進課) 亀岡市障害者啓発事業実行委員会主催 「耳の健康講座」 とき 3月17日(日)午後3時〜4時20分 ところ 亀岡市役所1階市民ホール 内容 ひわたし耳鼻咽喉科クリニック院長 樋渡 直(ひわたし なお)さんによる講演、難聴当事者による実体験の講演 定員 約100人 対象 亀岡市内に在住・在勤の人(事前申し込み不要) 問合せ 亀岡市障害者啓発事業実行委員会  委員長 酒井(さかい) 電話 090・2599・1980 ファクス 25・1109 (障がい福祉課) ご利用ください「おくやみ窓口」 予約 電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 17ページ 国民年金 こんなときは届け出を 国民年金被保険者期間中(20歳以上60歳未満)に被保険者の種別などが変更になる場合は、届け出が必要です。 なお、手続きには本人確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど)を忘れずにお持ちください。 ○自営業・学生など(第1号被保険者) こんなとき 会社員・公務員になった 変更後の種別 第2号被保険者 届け出先 勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの こんなとき 会社員・公務員と結婚し、扶養されるようになった 変更後の種別 第3号被保険者 届け出先 配偶者の勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの ○会社員・公務員(第2号被保険者) こんなとき 退職(職場の年金を脱退)した 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、厚生年金の資格喪失日がわかる証明書類 こんなとき 退職し、すぐに再就職した 変更後の種別 第2号被保険者 届け出先 新しい勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの こんなとき 会社員・公務員と結婚し、扶養されるようになった 変更後の種別 第3号被保険者 届け出先 配偶者の勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの ○会社員・公務員に扶養されている配偶者(第3号被保険者) こんなとき 配偶者と離婚・死別した 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、離婚・死別した年月日の証明書類、扶養からはずれた年月日が確認できる証明書類 こんなとき 収入が増えて配偶者に扶養されなくなった 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、扶養からはずれた年月日が確認できる証明書類 こんなとき 配偶者が退職して第1号被保険者になった 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、厚生年金の資格喪失日がわかる証明書類 こんなとき 会社員・公務員になった 変更後の種別 第2号被保険者 届け出先 勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの こんなとき 配偶者が退職し、すぐに再就職し、引き続き扶養されるようになった 変更後の種別 第3号被保険者 届け出先 配偶者の新しい勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの 問合せ 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020 ファクス 25-5021(市民課) 令和6年度国民年金保険料について 国内に住所のある20歳以上60歳未満のすべての人は、国民年金に加入することになっています。 国民年金の加入者を被保険者といい、職業などにより3種類に分類されます。 第1号被保険者 対象者 日本国内に住所のある20歳以上60歳未満の農業者・自営業者・学生・無職の人など 保険料 自分で保険料を納めます。 第2号被保険者 対象者 会社員・公務員など厚生年金保険や共済組合に加入している人 保険料 厚生年金保険料を勤務先を通じて納めます (国民年金保険料を含む)。 第3号被保険者 対象者 厚生年金保険や共済組合などに加入している第2号被保険者に扶養されている配偶者(20歳以上60歳未満) 保険料 自分で保険料を納める必要はありません (配偶者が加入する年金制度が負担します)。 ※ 65歳以上70歳未満で厚生年金保険や共済組合に加入している人のうち、老齢年金の受給権がある人は第2号被保険者に該当しません。 そのため、その配偶者は第3号被保険者に該当しなくなります。 国民年金の保険料 令和6年度保険料 月額16,980円 ・第1号被保険者には令和6年4月中に日本年金機構から納付書が届きます。 ・納付書は3種類(1年前納用、6カ月前納用【前期・後期】、月別納付書)同封されています。 全国の金融機関、ゆうちょ銀行、指定のコンビニエンスストア・一部のスマートフォンアプリで期限までに納付してください。 ・現金納付による2年前納を希望する場合は、京都西年金事務所(電話 075-323-1170)に別途申し込んでください。 ※納付額が30万円以上の場合、コンビニエンスストア・一部のスマートフォンアプリでの納付はできません。 ※保険料を納めることが経済的に困難な場合は、本人の申し出により保険料の納付が免除または猶予される制度があります。 未納にせず、必ず免除の申請をしてください。 前納割引制度(現金納付の場合) 国民年金保険料をまとめて前払いすると割引される前納割引制度があります。 お得な前納割引制度をぜひご利用ください。 毎月納付 本来納付額 16,980円 前納額 ー 割引額 ー 納付期限 翌月末 6カ月前納 本来納付額 101,880円 前納額 101,050円 割引額 830円 納付期限 4月〜9月分保険料 4月30日(火) 10月〜翌年3月分保険料 10月31日(木) 1年前納 本来納付額 203,760円 前納額 200,140円 割引額 3,620円 納付期限 4月30日(火) 2年前納 本来納付額 413,880円 ※令和7年度保険料 月額17,510円 前納額 398,590円 割引額 15,290円 納付期限 4月30日(火) ※月末が休日の場合は、翌営業日が納付期限となります。 問合せ 京都西年金事務所 電話 075-323-1170 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020 ファクス 25-5021(市民課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 18ページ 運動公園各種事業 延期や中止の場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム 無料開放DAY とき 3月17日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 事前申し込み必要 開始時間10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ※初回講習会受講希望の人は運動公園体育館事務所まで問い合わせてください。 事業名 トレーニングルーム 月会費制会員 1、月会費制利用会員 2、シニア利用会員 利用可能日時 営業日の午前9時〜午後9時30分 【休館日:火曜日】 対象・内容 対象 1、64歳以下の人 2、65歳以上の人 内容 16歳以上(承認証を持っている人)が月会費制になると休館日を除く1カ月間に何度でも利用できます(毎月更新制) ※運動公園体育館事務室窓口で手続きをお願いします。 定員 各100人(先着順) 費用 1、 3,000円 2、 2,500円 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 4月4日・18日・25日(各木曜日) 1、はじめてクラス  午後5時45分〜6時35分 2、初級クラス  午後6時35分〜7時50分 3、中級クラス  午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校2年生 2、小学校3年生〜6年生 3、小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人 (先着順) 参加料 各クラス 4,125円 ※月により開講回数が変わります。 ※入会時にTシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室 とき 4月3日・10日・17日・24日(各水曜日) 1、はじめてクラス 午後5時30分〜6時30分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 4歳〜小学校6年生ではじめてチアダンスを始める人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの人はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人 (先着順) 参加料 1、はじめてクラス6,600円 2、経験者クラス7,700円 ※月により開講回数が変わります。 ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要ですので問い合わせてください 支払い 初回参加日当日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他 開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申込み問合せ 3月10日(日)から来館または電話にて事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館) (都市整備課) 書かない窓口、はじまっています 〜申請書の自動作成システム導入〜 1、必要な申請書や枚数を選ぶ 2、本人確認書類をセット 本人確認書類 ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・運転経歴証明書 ・在留カード ・特別永住者 3、プリンターから申請書をとり、必要事項を追記して窓口へ 本人確認書類があれば選ぶだけで申請書が完成  市役所窓口で必要な手続きをする際に、少しでも手間を減らすため、申請書の自動作成システムを導入しています。  本人確認書類から、「住所」「氏名」「生年月日」「性別」を読み取り、必要な手続きに応じた申請書を自動的に作成・印刷できます。  複数の申請書が必要な人、手書きに慣れていない人も、ぜひ利用してください。 【利用できる証明書発行手続き】 住民票、戸籍謄本、印鑑証明など(市民課) 納税・課税証明書など(税務課) 問合せ 情報政策課 電話 55-9454 〜現在、1,800人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 19ページ 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪インターネット通販トラブル 代引き配達で偽物が!≫ トラブル事例 インターネットを見ていたところ、国内ブランドの洋服の広告が表示された。公式通販サイトの広告と思い、リンク先になっていた通販サイトにアクセスして、洋服2枚を5千円で、代引き配達で注文した。 後日、宅配業者に代金を支払って荷物を受け取り、開封して商品を確認したら偽物だった。通販サイトの画面は残しておらず、販売業者の情報はメールアドレスしか分からない。宅配業者には「荷物を開封した後は受け取り拒否にはできない。返金はできない。」と言われた。 送り状の依頼主の欄には、発送代行業者と思われる事業者の連絡先が記載されており、販売業者の情報は不明である。 【消費者へのアドバイス】 ●「偽物」が届く通販サイトには、「大幅に値引きされている」 「日本語の字体、文書表現がおかしい」「代引き配達しか選択できない」「送り状の依頼人が販売業者の名称とは異なっている」などの特徴がよく見られます。少しでも怪しいと感じたら取引は控えましょう。 ●代引き配達で宅配業者などに代金を支払って商品を受け取ってしまうと、後で商品が「偽物」だと分かっても宅配業者からの返金は困難です。代金を支払う前に送り状に記載されている「依頼人」の情報を確認し、注文した販売業者とは違う場合は、代金を支払わず、受け取りを拒否しましょう。 ●不安に思った場合や、トラブルが生じた場合は、すぐにお住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021 (消費生活センター) こんなときには国民健康保険の手続きを 就職や退職、引越しなどをしたときは、国民健康保険の手続きが必要な場合があります。次のときは14日以内に市役所1階保険医療課(7番窓口)に届け出をしてください。 ●国民健康保険に加入するとき 亀岡市に転入したとき 手続きに必要なもの (★市民課での手続き後にお越しください) 職場などの健康保険をやめたとき 手続きに必要なもの 職場の健康保険の資格喪失証明書または、脱退連絡票 職場などの健康保険の被扶養者から外れたとき 手続きに必要なもの 職場の健康保険の資格喪失証明書または、脱退連絡票 子どもが生まれたとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証(★) 生活保護を受けなくなったとき 手続きに必要なもの 保護廃止決定通知書 ●国民健康保険を脱退するとき 亀岡市から転出するとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証(★) 職場などの健康保険に加入したとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証・職場の健康保険証(扶養分を含む全員分) ※この手続きはオンラインでできます  詳細は市ホームページ 職場などの健康保険の被扶養者になったとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証・職場の健康保険証(扶養分を含む全員分) ※この手続きはオンラインでできます  詳細は市ホームページ 国民健康保険の被保険者が死亡したとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証・会葬礼状ハガキまたは葬儀領収書・葬祭費支給を受ける振込先口座がわかるもの(★) 生活保護を受けることになったとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証・保護開始決定通知書 ●その他の変更があったとき 住所・世帯主・氏名などが変わったとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証(★) 世帯が分かれたり、一緒になったとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証(★) 保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき 手続きに必要なもの 届出人本人を確認できるもの・使えなくなった国民健康保険証 修学のために子がほかの市町村に転出するとき、またはその修学を終えたとき 手続きに必要なもの 国民健康保険証・在学証明書(または学生証)(★) ※★転入・転出や出生、死亡、住所・世帯変更などは市民課での手続き後にお越しください。 本人確認書類について 各種届出や申請の手続きには個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認書類(免許証など)の提示が必要です。 また、別世帯の人が代理で手続きをされる場合は委任状と代理人の本人確認書類(免許証など)の提示が必要です。 国民健康保険料の納付は口座振替で 国民健康保険料の納付は原則、口座振替です。市役所1階保険医療課(7番窓口)ではキャッシュカードで簡単に申し込みができるペイジー口座振替受付サービスを取り扱っています。 ≪口座振替対象金融機関≫ 京都銀行・京都信用金庫・京都中央信用金庫・京都北都信用金庫・近畿労働金庫・京都農業協同組合・ゆうちょ銀行 みずほ銀行 ※ペイジー受け付け非対応。申込用紙での申請はできます(口座届出印必要)。 所得の申告を忘れずに 国民健康保険は前年中の所得に応じて保険料や保険料の軽減割合、自己負担割合が決まります。所得がない人も保険料の軽減 を受けるためには申告が必要です。国民健康保険に加入している人は、所得の有無にかかわらず必ず申告してください。 問合せ 市役所1階保険医療課(7番窓口)  電話 25-5025 ファクス 25-5021 (保険医療課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 20-21ページ 各種団体の事業 事業名 詩的コンサート「夜の印象」パトリシア・パニー・ピアノリサイタル とき 3月10日(日)午後3時〜5時 ところ かめおか桂ホール 内容 19〜20世紀のフランス人作曲家たちの曲を演奏。 料金 前売り3,500円、当日4.000円、 学生2,000円 問い合わせ先 桂ホール 電話 22‐4846 事業名 JFAなでしこひろばIN南丹 とき 3月11日(月)、3月13日(水) 午後6時15分〜7時45分 ところ かめきたスポーツパークフットサルコート 内容 女子サッカー体験教室。 対象 小学4年生以下の部・小学5年生以上・中学生・高校生の部 定員 各10人程度(先着順) 期間 3月10日(日)まで 問い合わせ先 特定非営利活動法人シュピーレン 宮宇地 メール spielen@ezweb.ne.jp ホームページ https//r.goope.jp/spielen 事業名 亀岡華道協会 第32期いけばな展 とき 3月16日(土)〜3月17日(日) 午前10時〜午後5時まで(17日は午後4時まで) ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 亀岡華道協会が毎年開催している、いけばな展。春を感じに是非ご来場下さい。 問い合わせ先 亀岡華道協会 電話 22-4565 事業名 脳トレ「将棋教室」 とき 3月16日(土) 午前11時〜午後1時30分 ところ ガレリアかめおか 2階研修室 内容 対象 50歳以上の人 定員 7人 料金 300円 期間 実施日前日 申込み 電話(先着順) その他 初心者大歓迎 問い合わせ先 亀将クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 ガレリアかめおか クロワッサンサーカスがやってくる! とき 3月16日(土) 午後1時30分〜2時25分(開場:午後1時) ところ ガレリアかめおかコンベンションホール 内容 関西を拠点に活動する「クロワッサンサーカス」の綱渡りや玉乗りなどの魅せるサーカス。言葉を使わない演出は小さなお子様から大人まで楽しめる。 無料体験:綱渡り、皿回し、ディアボロ 定員 500人  料金 前売一般2,000円、中学生以下1,000円(3歳以下無料)※当日券は500円増 申込み ガレリアかめおかで販売 問い合わせ先 (一社)かめおかコンベンションビューロー(ガレリアかめおか総合事務所) 電話 29-2700 ホームページ https://www.galleria.or.jp/ 事業名 第81回 保津川寄席 とき 3月16日(土) 午後2時〜4時(午後1時30分開場) ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 玄人顔負けのレベルの高さがウリの素人寄席 料金 600円 定員 20人(要申し込み) 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/contents/project-hozugawa.html 事業名 亀岡わかくさねっと(おしゃべりカフェ) とき 3月17日(日)午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676  ホームページ https://kame-genki.org/70s-project/contents/wakakusa.html 事業名 朗読、口の体操、司会、よみきかせ入門体験会 とき 3月18日(月)、25日(月)午後1時30分〜3時 ところ かめおか市民活動推進センター会議室 内容 声を出していつまでも若く健康に! 定員 各日5人 対象 読むことや話すことが好きな人、にが手な人 申込み 主催者に電話 問い合わせ先 アナウンス研究会 山田 恵子(やまだ けいこ) 電話 090-3627-0021 事業名 出張がん個別相談 とき 3月19日(火)午後1時30分〜3時30分 ところ 京都府南丹保健所 内容 がんに関するさまざまな相談 期間 実施日前日の平日午後4時まで 申込み 電話 問い合わせ先 府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394 事業名 令和6年度京都丹波就農サポート講座 受講生の募集 とき <募集期間> 3月21日(木)〜4月19日(金) (申込書必着) <講座日程> 5月から10月までの全7回(平日午後) ところ 京都府園部総合庁舎 他 内容 野菜、豆類、土壌肥料、病害虫防除、鳥獣害対策等に関する講座の受講生を募集 対象 南丹地域の農業の担い手として基礎技術習得が必要な人(概ね50歳未満)・障がい者就労支援施設の支援員・原則、全日程出席可能な人 定員15人程度(書類選考あり) 問い合わせ先 京都府南丹農業改良普及センター 電話 0771-62-0665 ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/nantan/no-nokai/ ※詳細はホームページ参照 事業名 第6回らくちん介護勉強会〜基本編〜 とき 3月23日(土)10時〜正午 ところ つどい場寄って亭(西町60) 内容 生理的な動きを活かした基本的な介護技術 定員 10人(先着)  料金 300円 期間 3月21日(木)まで 申込み 電話 問い合わせ先 NPO法人 共生ケアかめっこの会 事務局 丸山(まるやま) 電話 090-9624-5872 事業名 第2回 FUKUSHI就職フェアKYOTO とき 3月23日(土)午後0時30分〜4時 ところ みやこめっせ3階 内容 福祉関連合同就職説明会 問い合わせ先 福祉職場就職フェア実行委員会 電話 075-252-6297 事業名 シニアのための 「スマホサロン」(中級者向け) とき 3月23日(土)午後1時30分〜3時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 気軽にスマホの使い方を学べる講座(中級編)基本的な使い方からスキルアップしたい人向け。 定員 5人(要予約) 料金 500円 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://www.kame-genki.org/70s-project/ 事業名 2024年亀岡市交流テニス大会 とき 3月24日(日) 受付:午前9時〜(雨天中止) ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 対象 協会員、経験者 期間 3月16日(土) 料金 協会員1,200円、その他1,500円 申込み 佐藤(さとう)・城戸(きど)まで電話・FAX その他 1チーム6人編成。男・女ダブルス/ミックスによるチーム対抗戦。 6ゲーム先取(ノーアドバンテージ) 問い合わせ先 亀岡市テニス協会 普及部 佐藤(さとう) 電話 22-8738 城戸(きど) 電話 24-6991 事業名 2024年度 初・中級者テニス教室プレ開催 とき 3月27日(水) 午後1時〜3時(雨天中止) ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 定員 10人(申込少数の場合当日参加可) 料金 1,000円  実施日前日 申込み 佐藤まで電話・FAX  ラケット貸出あり。シューズ各自持参。 問い合わせ先 亀岡市テニス協会 普及部 佐藤(さとう) 電話ファクス 22-8738 事業名 真福寺椿コンサート2024 とき 3月24(日)午後2時〜3時 ところ 真福寺本堂(曽我部町) 内容 京都市立芸術大学 三崎 百音(みさき もね)によるギターの演奏会 料金 1,000円(小学生以下無料) 問い合わせ先 真福寺椿コンサート実行委員会 電話 23-7843 事業名 入学記念樹を贈呈します とき 3月29日(金)まで ところ (公財)亀岡市都市緑花協会 内容 新入学児童の皆さんの花や緑への思いやりを育み、自然の大切さを学ぶ。 対象 市内在住で市外の小学校に入学し、記念樹(ツツジ)を希望する児童 申込み 電話(市内小学校へ入学の場合、申し込み不要) 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 事業名 第47回 泰友書道展 とき 3月30日(土)〜31日(日) 午前10時〜午後6時 【31日(日)は午後4時まで】 ところ 京都市京セラ美術館 本館2階 北東展示区画 内容 創立47周年を迎える泰友書道会の会員による掛軸・額・色紙などの書道作品を展示。 その他 表彰式は3月31日(日)午前11時から開催(同会場) 問い合わせ先 泰友書道会 電話 25-6588 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 4月4日(木)午後1時30分から ところ 亀岡運動公園競技場 内容 料金 参加料300円、クラブ・ボールセット貸出100円 その他 当日参加可 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 花見歴史ウォーク とき 4月6日(土)午前8時〜11時 ところ 亀岡市交流会館 駐車場に集合 内容 花見をしながら八木城までノルディックウオーク 定員 10人(先着順) 料金 500円 申込み 1、住所2、氏名(フリガナ)3、電話番号を郵送・FAX・メール その他 山歩きできる服装・靴 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村神前里巡りPJL 電話 26-2654 メール m.shigeyuki.21@gmail.com 事業名 ジュニアテニススクール(硬式) 参加者募集 とき 4月6日(土)より毎週土曜 午前9時〜11時 ところ 亀岡運動公園 テニスコート 他 内容 対象 小学3年生〜6年生(初心者歓迎) 定員 5人程度(先着順)  料金 1回600円 申込み 氏名・学年・電話番号・メールアドレスを電話・メール 問い合わせ先 亀岡市テニス協会 ジュニア部 森谷(もりたに) メール hitomoritani@yahoo.co.jp 電話 080-2520-4773 事業名 銀河鉄道の父 上映会 とき 4月6日(土)【2回上映】 1、午前10時30分〜 2、午後1時30分〜 ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 『銀河鉄道の夜』を手掛けた作家 宮沢賢治を支えた家族の物語。 料金 1,100円 問い合わせ先 亀岡映画センター 電話 22-2585 事業名 生涯スポーツデー とき 4月6日(土)午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園 大体育館 内容 卓球、バドミントン、バスケットボール、幼児用遊具など。 料金 幼児・障がい児・者 無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 第49回亀岡会長杯争奪ソフトテニス大会 とき 4月7日(日) 午前9時〜午後5時 ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 対象 高校生以上のオープン参加 料金 ダブルス1ペア2,000円、高校生1ペア1,000円、非会員ペア3,000円 申込み 住所・氏名(カナ)・生年月日・所属・電話番号をメール  3月20日(水) 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 木内 沙織(きうち さおり) メール hachi8607@yahoo.co.jp 電話 090-8797-4972 事業名 京のおばんざいサロン(こだわりフェスタ) とき 4月7日(日) 午前11時30分〜午後2時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 おばんざいを食べながら多世代の人が交流する場 定員 15人(要予約) 料金 600円 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくり プロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://kame-genki.org/ 事業名 菊花栽培講習会 とき 4月〜9月の毎月第2日曜日 ※8月のみ第1日曜日大菊の部:午前9時30分〜11時30分盆栽菊の部:午後1時〜3時 ところ (公財)亀岡市都市緑花協会 内容 菊花栽培のコツを学ぶ 定員 各部門10人(先着順) 料金 各部門2,000円(全6回分) ※両部門受講は3,000円 申込み 1、住所2、氏名(フリガナ)3、電話番号4、受講部門を郵送・メール 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 〒621-0014吉川町穴川背戸田29 メール http://midorihana.or.jp/ ※お問い合わせ内容欄に住所と受講部門を記入 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください。 皆さんの意見や提案などの「声」をお聞かせください! 〜ホームページではいつでもご意見を受け付けています〜 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 3月12日(火)午後1時30分〜3時30分 3月19日(火)午後1時30分〜3時30分☆ ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 (☆は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族 料金 無料(喫茶費用のみ実費) 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 1、3月18日(月)午前10時〜11時30分 2、3月22日(金)午前10時〜11時30分 3、3月25日(月)午前10時〜11時30分 ところ 1、ガレリアかめおか 2、ガレリアかめおか 3、市民ホール 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 15人 持ち物:筆記用具、飲み物、タオル2枚 申し込み・問い合わせ 3月1日(金)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50kg以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ JA京都本店(余部町) 時間 3月22日(金)午前10時〜正午 ところ 花ノ木医療福祉センター(大井町) 時間 3月22日(金)午後2時〜4時 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) 時間 3月24日(日)午前9時30分〜11時45分/午後1時〜3時30分 第51回 亀岡光秀まつりに出演しませんか 5月3日(金・祝)に開催の「亀岡光秀まつり」に、あなたも参加してみませんか。 <注意事項等> ・参加者(武者を除く)には、記念品(写真額)を贈ります。 ・武者は、武者甲冑の持ち込みもできます。(「明智光秀公武者行列」にそぐわないものは不可) ・4月6日(土)午前10時から、亀岡市役所で公開抽選会を行い、配役を決定します(欠席の場合は主催者にて代理抽選します)。 申込み問合せ 4月3日(水)【必着】までに、1、住所 2、氏名 3、年齢(生年月日) 4、電話番号 5、希望役柄 6、18歳未満の人は保護者氏名を記入し、郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621-0804 追分町谷筋25-30 (一社)亀岡市観光協会内 亀岡光秀まつり実行委員会 電話 29-5152 ファクス 29-5171 メール office@kameoka.info (商工観光課) 募集する配役 明智光秀公 1人 応募資格 15歳以上の人 参加料 10万円 募集する配役 明智治右衛門 1人 斎藤利三 1人 溝尾庄兵衛 1人 応募資格 15歳以上の人 参加料 各5万円 募集する配役 正室熈子 1人 応募資格 15歳以上の女性 参加料 5万円 募集する配役 玉子(光秀の娘) 1人 応募資格 小学5年生から 中学3年生までの女性 参加料 3万円 募集する配役 武者 数人 応募資格 15歳以上の人 参加料 3,000円 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 23ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第32回 日常の景色にある SDGsを見つけてみる ─その27  少しずつ、春の訪れを感じる3月。例年、冬季休業期間を終えた嵯峨野トロッコ列車が動き出し、亀岡駅前のスタジアムは、開幕を迎えたJリーグ・京都サンガの試合を観戦するサポーターでにぎわいます。  観光やスポーツ観戦などで国内外から訪れる人々に、亀岡の素晴らしさが伝わることはとてもうれしいことですが、同時に、観光客を受け入れる地域の環境が維持されたり、文化が尊重されたりすることも必要です。  例えば、新聞やテレビなどのメディアなどを通じて、過度な混雑が住民の生活に影響を与える「オーバーツーリズム」という表現に触れる機会があるように、解決しなければならない問題も発生します。こうした事実にもきちんと向き合いながら、経済、社会、環境の異なる側面のバランスが取れた観光のあり方は「持続可能な観光」と呼ばれ、その実現に向けて、観光庁は「住んでよし、訪れてよし」の観光地域づくりを進めています(注1)。  SDGsの目標8「働きがいも経済成長も」には、「2030年までに地方の文化や産品を広め、働く場所をつくりだす持続可能な観光業の政策をつくり、実施していく(注2)」も含まれています。その地域が大切にしてきた豊かな自然環境や、伝統文化を未来の世代につなぎ、地域の人が働く場所をつくりだすーー私たちが亀岡の外に旅行する際も、こうした視点を持つことで、訪れる場所の選び方が変わるかもしれません。 注1:観光庁「『持続可能な観光』の取組」 https://www.mlit.go.jp/kankocho/ jizokukanou.html 注2:日本ユニセフ協会「SDGs CLUB」 (https://www.unicef.or.jp/kodomo/ sdgs/17goals/8-economic_growth/) の表現を参考に記載 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 多文化共生のまちづくり vol.24 世界に広がった浮世絵 浮世絵は、日本の芸術作品として世界的に有名です。浮世絵の版画は、一度に複数の作品を印刷することができ、江戸時代には安価な値段で売買されていました。日本が鎖国政策を取っていた時期であったにもかかわらず、浮世絵が世界中で知られるようになったきっかけは、ヨーロッパに届いた日本の陶磁器の包装紙として使われていたところを、ある画家が見つけたことが発端という説があります。1867年のパリ万博では、日本から浮世絵などが出展され、それ以降、「ジャポニズム」と呼ばれる日本ブームが巻き起こりました。もちろん当時はSNSやインターネットが存在しませんでしたが、それでも文化は国境を越えて伝わりました。これは、異なる文化が交流し、影響し合うことで新たな芸術や文化が生まれる力を示すものです。浮世絵は文化交流における多文化共生を象徴する一例と言えるでしょう。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 | メール kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ &ご意見・ご感想をお聞かせください 市役所で導入されている、本人確認書類があれば 選ぶだけで申請書が完成する便利な取り組みは 「◯◯◯◯窓口」 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯◯に入る   文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 ウェブページからの  ご応募はこちら→ はがきの場合、クイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年代、電話番号を書いて 〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 【締め切り日】 令和6年3月31日(日)必着 広報かめおか2月号 広報クイズの答え   「バルーン」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 マナーを守って自転車を安全に楽しく! 自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和6年3月号 No.032 24ページ 無料相談カレンダー 3月11日〜4月23日 3/11(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 13(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 14(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り 1、午後1:30〜2、午後2:10〜3、午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 15(金) ●相続相談≪先着5人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005  ファクス 25-5021 ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316  ファクス 075-222-0528 16(土) ●建築相談 ≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/市役所1階市民ホール 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談 ≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/市役所1階市民ホール 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 ●空き家相談会 ≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/市役所1階市民ホール 問合せ 市役所6階SDGs創生課 電話 56-8520 17(日) ●LGBTQ+相談窓口個別相談会≪先着2人・予約制≫ 1、午後3:00〜2、午後4:00〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課  電話 25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 19(火) ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センターお結び(市役所の東隣) 申込み問合せ 亀岡市障害者相談支援センターお結び 電話 24-9193 ファクス 24-9194 20(水・祝) ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 21(木) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:30/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 申込み問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜2、午前11:30〜3、午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005  ファクス 25-5021 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 25(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 27(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 4/3(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 4(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 5(金) ●司法書士相談 ≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 6(土) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜2、午前11:30〜3、午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 8(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所6階602会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018  ファクス 22-6372 10(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 11(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り 1、午後1:30〜2、午後2:10〜3、午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 18(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 23(火) ●ひとり親家庭自立支援センター ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-662-3773 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com ※“QRコード”は(株)デンソーウェーブの登録商標です。