「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 1ページ 特集 亀岡市はたちの会 煌 〜未来を照らす道しるべ〜 かめおかニュース P4〜 ▲地域の安全を守る大切な存在、消防団を知っていますか ▲“農機具庫が大変身”曽我部小学校児童が絵を描きました ほか 亀岡おしらせばん P9〜 子育て情報カレンダー P12〜13 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 2-3ページ 令和6年 はたちの会 煌(きらめき) 未来を照らす道しるべ 多様な価値観のあふれるこの予測不可能な社会を 私たち自身が、未来に向かって幸せに生き抜いていく 「道しるべ」となるように煌めいていたい  令和6年1月8日、サンガスタジアム by KYOCERAで、亀岡市はたちの会が行われ、約700人が参加しました。式典は、午前10時20分に開会。実行委員長の麻田陽愛(あさだ ひな)さんがあいさつし、市長の式辞に続き、中川雄大(なかがわ ゆうだい)さん、上島紗季衣(かみじま さきえ)さんによる「はたちが伝えたいこと」のスピーチが行われました。  中川さんは”ファーストペンギン”の話から、冒険的なステップを踏むリーダーを目指し、多くの人に影響を与えられるよう励みたいとの思いを語りました。「私たちは世の中の役に立つ人となり煌(きら)めきある笑顔の輪を広げ、またいつかこのふるさと亀岡で再会しましょう」と決意を述べました。  上島さんは、"コンフォートゾーン(居心地のいい場所)"から"ステッピングアウト(飛び出していく)"ことで人は成長するという言葉を大切にし、自分の経験から、スポーツメンタルトレーナーになるという夢を見つけたことを発表しました。また、「この中に挑戦することに迷っている人はいませんか。はたちの今でしかできない挑戦をぜひしてみてください」と呼びかけました。  続いて、関本泰輝(せきもと たいき)さんが歌による発表を行いました。自身が作詞した曲「僕が僕であること」を披露。透きとおるような歌声と、美しいメロディーが、会場に響き渡りました。  式典終了後、参加者は、第2部つどいに移り、恩師や友人との再会を喜び、楽しい時間を過ごしました。  はたちの会は、新たな一歩を踏み出す節目の大切なイベントです。この日、参加者は、多くの人から祝福を受け、新たな決意を胸に、これからの未来へと歩み出しました。  関本泰輝さんは、温かい歌声と優しい表現力が魅力の、はたちの車いすシンガー。 2023年12月にテイチクエンタテインメントよりメジャーデビューしました。  関本さんの歌声は、人に勇気を与え、これからの未来に羽ばたくはたちの参加者の心に響くものでした。 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 4ページ 地域の安全を守る大切な存在、消防団を知っていますか 消防団ってどんなことをしているの?  亀岡市消防団は19分団で構成されており、さまざまな年代・職業の人が生業を持ちながら所属しています。  消防団の活動は地域の安全を守るため、火災や災害現場の出動や防火活動、避難訓練などさまざま。火災が発生しないように火災予防や防災意識の啓発も行っています。 消防団の取り組みを一部、紹介します 年末特別警戒 〜年末は点検と地域の皆さんへの声掛け〜 年末年始の火災防止や防犯のため、12月28日・29日に地域の消防団と自主防災会は年末特別警戒を実施。 防火設備、装備の確認や地域をパトロールし、住民の皆さんの安全・安心に努めています。 出初式 〜火災ゼロを目指し、決意を新たに〜 1月7日、亀岡市消防出初式では、消防関係者など約1,000人が出席。その後、南郷公園まで市中パレードを行いました。 南郷公園では各消防分団が集結し、日頃の訓練の成果を活かして、一斉放水を行いました。 春先は特に注意を 例年春先には空気が乾燥して火災が多く発生することから、3月1日から7日は全国で火災予防運動を実施します。まずは火事を起こさないように火の取り扱いに注意し、火災を自ら防ぐ予防対策をお願いします。 一緒にまちを守りましょう (消防団員募集中) 亀岡市に居住している18歳以上の人であれば入団ができますので、地域の消防団に入団して一緒に活動しませんか。 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 5ページ 曽我部小学校児童が絵を描きました “農機具庫が大変身” きっかけは地元農家からの依頼 特産のたまねぎや稲穂の黄金色と彼岸花の赤、空の青のコントラストが美しく仕上がっています。 曽我部の風景を描きました 地元農家で組織する南条ファームリコリスから曽我部小学校の児童に依頼のあった農機具庫の壁画が、12月11日に6年生が最後の仕上げを行い完成しました。これは同ファームが、普段使っている農業用倉庫の壁を子どもたちの絵で飾ってもらいたいと依頼。同校が「魅力と特色ある学校づくり推進事業」の一環として取り組んだものです。 デザインは、9人の「曽我部っ子PR大使」が昨年の6月から全校に呼びかけ募集。京都市立芸術大学の学生大西さんと奥田さんが、デザインの決定から完成まで協力しました。決定した絵は、曽我部の特産である「曽(まるそ)たまねぎ」や秋の田んぼを彩る彼岸花をデザインしたものです。制作は9月から取り組み全校児童が参加し、主に5・6年生がペンキを塗りました。大西さんと奥田さんの二人は、専門的な立場からアドバイスし、子どもたちにも優しく丁寧に指導しました。 壁画は、黄金色に輝きたわわに実った稲穂や「曽(まるそ)たまねぎ」そして青空に向かって咲く彼岸花を見事に描いています。 お世話になりました 完成したこの日、関係者が集まり、取り組みの中心となった「曽我部っ子PR大使」から、大西さんと奥田さんの両”先生”に、完成までの歩みを記した手づくりブックをプレゼントし感謝の気持ちを表しました。依頼した同ファームの赤澤代表からも感謝の言葉とお礼の品が手渡されました。二人の指導は、今回で終わりですが、6月には特産「曽(まるそ)たまねぎ」の収穫に来ることを約束しました。 曽我部小学校では、保護者や地域の皆さんの参画や支援・協力で学校運営するコミュニティ・スクールを進めており、地域で力を合わせてより良い学校づくりに取り組んでいます。 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 6ページ 事故、自殺、犯罪がなく、みんなが安心して暮らしていくために 〜セーフティコミュニティのまち かめおか〜 事故・けがは偶然の結果ではなく、予防プログラムの作成とその実施により防止できるという理念のもと、行政だけでなく、市民の皆さん、NPO、関係民間団体など、多くの主体の協働により活動を展開しています。 セーフコミュニティでは、事故によるけが、犯罪・暴力、心の病など、私たちの安心・安全な暮らしを脅かす、全ての事象を対象とします。 事故 交通事故、転落・転倒、溺水、不慮の窒息、火災、不慮の中毒 犯罪・暴力 傷害、薬物中毒、児童虐待、DV その他 自殺、PTSD、Trauma(トラウマ) など 市のセーフコミュニティ活動は、活動を開始して17年以上が経過し、長年にわたり取り組んできたことで事件・事故などは大きく減少しています。 交通事故負傷者率 676.6人 → 210.9人 69%減 刑法犯罪認知率 1482.5件 → 298.8件 80%減 自殺率 19.3人 → 16.1人 16%減 ▼各統計はすべて10万人あたり あなたの車の“動く防犯カメラ”もぜひ登録を! ドライブレコーダーを「動く防犯カメラ」として活用し、まちの見守り体制を強化する『かめおか「まち・レコ」プロジェクト』を実施中。 現在27法人と市民の登録車両は1,130台※です。プロジェクトに参加していただける市民ボランティアや企業の皆さんを引き続き募集しています。 詳しくは 亀岡 まち・レコ で 検索 ※2023年10月末現在 サンガ×亀岡 NEWS33 2024 明治安田J1リーグがスタートします! 今シーズンもJ1で戦う京都サンガF.C.。 2月23日、アウェイでの柏レイソル戦でサンガの今シーズンがスタートします。 3月2日には、サンガスタジアム by KYOCERAで湘南ベルマーレを迎えてのホーム開幕戦です。 ホーム開幕を勝利で飾れるよう、サンガスタジアムに駆け付けて声援を送りましょう! 2月23日(金・祝) 開幕戦 vs 柏レイソル(アウェイ) 3月2日(土) ホーム開幕戦 vs 湘南ベルマーレ 下記の日程はノーマイカーDay! 市内路線バスが無料で利用できます。 ホーム試合日程 第2節 3月2日(土) 14時キックオフ 湘南ベルマーレ 第4節 3月17日(日) 14時キックオフ 横浜F・マリノス 第7節 4月7日(日) 14時キックオフ ジュビロ磐田 第9節 4月20日(土) 14時キックオフ アルビレックス新潟 第12節 5月6日(月・祝) 14時キックオフ FC町田ゼルビア 第13節 5月11日(土) 14時キックオフ アビスパ福岡 第15節 5月19日(日) 14時キックオフ サンフレッチェ広島 今年のサンガをいち早く知ることができる! 公開トレーニングマッチを見に行こう! 入場無料! 開幕を2週間後に控え、2024シーズンの新体制で新しいユニフォームを着用して試合が行われます。入場は無料!サンガの試合を生で見たことない人もぜひこの機会にスタジアムへ! 日時 : 2月10日(土)午後1時〜 対戦相手 : AC長野パルセイロ(J3リーグ所属) 場所 : サンガスタジアム by KYOCERA ※その他詳細は京都サンガF.C.のホームページをcheck! 2月10日もノーマイカーDay! 毎年ややこしい!? 今年のJ1リーグの仕組みを解説します! ホームで年間19試合が行われます! J1リーグでは全部で20チームあり、自チームを除いた19チームとホーム&アウェイの2試合ずつ試合を行うので、1チームにつき38試合を行います! 上位に入ると世界大会へ! リーグ優勝・準優勝をすると、アジアサッカー連盟(AFC)が主催する「AFCチャンピオンズリーグ」に進出! 下位3チームは次年度J2リーグに自動降格します。 わがまちサンガ応援隊! LINEで情報発信中! お友達登録はコチラ→ 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 7ページ 2月のイベントをピックアップ! infomation BALLOON 京都・亀岡バルーンフェスティバル 日本中からトップレベルの選手が集結する競技飛行。熱気球の楽しさを感じる気球教室も 2月23日(金・祝)〜25日(日) ところ 保津川水辺公園 内容 競技フライト 午前6時45分〜8時頃 熱気球教室 午前10時〜10時30分 エコマルシェ 午前6時30分〜11時30分 バルーンイリュージョン(23・24日) 午後6時30分〜7時 など 問合せ 京都・亀岡バルーンフェスティバル実行委員会 (事務局:生涯スポーツ課内 電話 25-5055) ※各スケジュールは当日の天候などにより変更または中止になる場合があります。 ◆駐車場情報◆ 保津川水辺公園駐車場(約500台) 午後1時まで 無料開放 午後1時〜5時 入場禁止  午後5時〜9時 1,000円/台 ※エキシビジョンナイトは駐車場が有料(大会協力費)となります。 夜のバルーンイリュージョンも必見! BUNKA 亀岡での学校開校150周年! 文化資料館 第72回企画展 「亀岡近代学校の成立と藩校・地域社会」 2月3日(土)〜3月10日(日) 午前9時〜午後5時(毎週月曜休館) 亀岡市域の近代学校の教育をはじめ、その背景にある丹波亀山藩の藩校教育や、村々の教育を担った人々について紹介します。 《関連事業》各定員:30人(先着順) 1、2月17日(土) 田中智子さん(京都大学大学院教育学研究科教授)による講演会 「亀岡市域における近代学校の成立と意義」 2、3月3日(日) 笹部昌利さん(京都産業大学文化学部准教授)による講演会 「丹波亀山藩の幕末政治と藩校邁訓堂」 時間:午後1時30分〜3時  場所:文化資料館3階 【申し込みは1、…受付中、2、…2月11日(日)から電話・FAX・メールで】 文化資料館(月曜日休館) 電話 22-0599 ファクス 25-6128 メール kamebun.entry@gmail.com WAGEI 上方演芸会 3月1日(金) 開場:午後6時 開演:午後6時30分 ところ ガレリアかめおか コンベンションホール 出演 アメリカザリガニ 大木こだまひびき たらちね 藤崎マーケット (五十音順) 観覧申込 入場は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。上記のNHKサイトの観覧申込フォームからお申し込みください。 問合せ NHK京都放送局    電話 075-251-1111 教育委員会 社会教育課 電話 25-5054 亀岡市さわやか教室特別講座 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 8ページ 亀岡は能登半島の復興を応援しています  令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。  市ではトイレトレーラーや、職員を延べ17人(1月末時点)派遣するなどの各種支援を行っています。 トイレトレーラーの派遣 全国から18台のトイレトレーラーが集合。亀岡市はその中でも一番乗りで1月2日に七尾市に到着し水洗トイレの利用を開始、同時に救援物資を届けました。 職員の派遣 避難所の運営を支援する職員や看護師、保健師、建物応急危険度判定士、給水車などを派遣しています。 ※現地からの報告などは3月号で掲載予定です。 市の支援状況は随時ホームページで更新しています。 義援金を募集中です 市役所1階市民課前・地域福祉課(19番窓口)に募金箱を設置しています。 〈受付時間〉午前8時30分〜午後5時15分(土・日・祝日除く) ※義援金は日本赤十字社へ送金します。(救援物資については取り扱っておりません。) 令和5年度 地域こん談会を開催しました。 各自治会に市長らが出向き、地域の皆さんと地域の課題や将来のまちづくりについて意見交換を行い、予算化や事業化を図り課題解決に取り組んでいます。 令和5年度の地域こん談会での案件は282件でした。 特に、道路や各地域の生活に関する案件「都市基盤」が一番多く192件ありました。 こん談内容(抜粋) ▲学童保育の充実した運営をしてほしい 普段は午後7時まで開設しており、土・日、祝日に市内3校で朝から夕方まで開設しています。また、活用されていなかったパソコンルームを児童クラブとして転換するなど、より多くの必要としている人に利用していただけるよう取り組んでいます。 ▲農業の活性化に取り組んでほしい 営農組織の法人化への支援をはじめ、後継者を含めた新規就農者への支援など、本市としても地元と協力し継続して取り組んでまいります。 ▲道路や歩道の修繕や拡幅、渋滞緩和など 市内各所の交通安全施設や路面の修繕などは、緊急性のある箇所から対応していきます。 亀岡市だけでは解決できない内容は、国や府などの関係機関や地元の皆さんと協力して改善していきます。 都市基盤 192件 68% 生活環境 46件 16% 産業 9件 3% 生涯学習・教育 21件 8% 健康・福祉 4件 1% 人権・コミュニティー 行財政  10件 4% 文化財めぐり 448 石田三成と亀山 石田三成と聞いて、どのような出来事を思い浮かべるでしょうか。 近年その知名度がさらに上がりましたが、「天下分け目の関ケ原合戦」で豊臣軍として徳川家康軍と戦い、敗戦した武将として有名です。また、豊臣家五奉行のひとりとして政権内で辣腕をふるった人物としてもよく知られていると思います。 しかし、三成が丹波亀山城に在城していたことは、ほとんど知られていないのではないでしょうか。 江戸時代に作成された記録『亀山城主記』には石田三成の在城は記されていましたが、近年の研究で、石田三成が羽柴於次秀勝、羽柴小吉秀勝に続いて天正十七年(一五八九)八月〜天正十九年(一五九一)四月の期間に亀山城に入っていたことが指摘されました。 石田三成が亀山に在城していた時期の史料として、三成の重臣である嶋左近の妻おちゃちゃを見舞うため、妻の父親が亀山へ来たという記事があります。ここから、嶋左近をはじめ石田三成の家臣団が(家族で)亀山に居住していたことがわかります。 前回紹介したように御次秀勝の段階で外堀内に家臣の屋敷が確認できますが、石田三成の時期までに、さらに家臣の居住空間の整備が進んでいたことがうかがえるのです。 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 9ページ 亀岡おしらせばん 募集 保津こども園 シンボルマークの募集 内容 保津保育所は、園舎を新築移転し、多様化する保育・教育ニーズに対応するため令和7年度から認定こども園へ移行します。 親しみをもって利用できる施設を目指すため、シンボルマークのデザイン案を募集します。※募集要項・応募様式は市ホームページを確認してください。 期間 問合せ 2月29日までに、持参・郵送・メールで次へ 〒621ー0805亀岡市安町釜ケ前82 保育課【保健センター(BCome+)1階】 電話 25・5028 メール hoiku@city.kameoka.lg.jp (保育課) 亀岡消防署「普通救命講習」 参加者募集 とき 2月18日(日)午前9時〜正午 内容 心肺蘇生法とAEDの実技講習 ところ 亀岡消防署3階大会議室 対象 管内在住・在勤・在学の中学生以上 定員 20人(要申し込み) 申込み 2月16日(金)までに電話、メールまたはホームページにて 問合せ 亀岡消防署警防課 電話 22・9584 メール kameoka-f.d.keiboka@kyoto-chubu119.jp ホームページ http://www.kyoto-chubu119.jp (自治防災課) 亀岡市国民健康保険データヘルス計画(案) に関するパブリックコメントの募集 国民健康保険加入者の健康・医療情報を活用してPDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業を実施するため、「亀岡市国民健康保険第3期データヘルス計画及び第4期特定健康診査等実施計画(案)」を策定します。この計画について皆さんの意見をお寄せください。 期間 2月6日(火)〜3月5日(火)【必着】までに所定の様式を用いて郵送、FAX、電子メールまたは応募フォームで氏名または名称、住所または所在地を必ず記入の上、次へ 問合せ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市保険医療課 電話 25・5025 ファクス 25・5021 メール rouken-kokuho@city.kameoka.lg.jp その他 計画素案は、市役所1階市民情報コーナー、市ホームページで閲覧できます。 (保険医療課) 令和6年度会計年度任用職員の募集 令和6年度の会計年度任用職員の募集(4月1日からの任用分)については、随時市ホームページに掲載します。 職種や申し込み方法などの詳細は市ホームページを確認してください。 ▼勤務場所:市役所本庁・出先機関 ▼勤務日:原則、土・日曜日、祝休日、年末年始(12月29日〜翌年1月3日)を除きます。 その他 ▼地方公務員法第16条に該当する人は応募できません。 ▼地方公務員法に規定する服務、条件付採用および懲戒に関する規定が適用されます。 ▼募集期間終了後、随時募集ページは非公開となります。 問合せ 市ホームページに掲載の各募集ページ問い合わせ先まで(人事課) 亀岡市の人口と世帯数 令和5年12月31日現在 人口 86,765人(51人減) 内訳 男 42,215人(28人減) 女 44,550人(23人減) 世帯数 40,377世帯(21世帯減) 12月に転入した人 173人(21人減) 12月に転出した人 181人(20人増) 12月に生まれた人 46人(13人増) 12月に死亡した人 89人(4人増) ( )内は前月比増減数 無料スマホ教室を開催します! 集合型スマホ教室 〜スマホで始めよう!災害の備え〜 とき 3月6日(水曜日)午後1時30分〜午後3時30分 ところ 市役所別館 3階会議室 内容 ▲防災をテーマにした講座形式のスマホ教室です。 ▲専門スタッフが対応します。 ▲講座では貸出スマホを使用します。 ・情報は災害対策のカギ!スマホでできる情報収集について ・防災に役立つおすすめアプリを体験   「防災速報」、「天気予報」、「LINE」、「運行情報」など 定員 10人(先着順) 申し込み 3月1日(金)までに電話で、情報政策課(電話 55-9454)へ (情報政策課) 各種納期のお知らせ 2月29日(木)納期 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで 納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 し尿くみとり手数料 1月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第8期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第9期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 2月分 公立保育所副食費 2月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第9期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 2月分 建築住宅課 電話 25-5048 下水道事業受益者負担金 第4期分 お客様サービス課 電話 25-6702 毎年2月は相続・遺言推進月間 相続・遺言の手続きでお悩みの方は京都司法書士会へご相談ください。 電話 075-255-2566 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 10ページ 第22回 「生涯学習賞」贈呈式/生涯学習ゆう・あい賞 「千登三子賞」受賞記念講演「第86回コレージュ・ド・カメオカ」 とき 2月23日(金・祝)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 「春日局の一生とその役割」 田端 泰子(たばた やすこ)さん (京都橘大学名誉教授) 問合せ(公財)生涯学習かめおか財団 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29-2701 (市民力推進課) 停電情報についてのおしらせ  冬場は、積雪による倒木などで停電することがあります。お住いの地域が停電した場合は、関西電力送配電ホームページで確認していただくか、同社コンタクトセンターへ問い合わせてください。 ●停電情報アプリ  スマートフォンに停電情報が届く「停電情報アプリ(関西電力送配電)」もありますので、ご利用ください。  (関西電力送配電 関西停電情報アプリ) https://www.kansai-td.co.jp/others/teiden-appli/ 問合せ 関西電力送配電コンタクトセンター 電話 0800-777-3081(通話料無料)(自治防災課) 新型コロナワクチンの無料接種は、3月31日まで 生後6カ月以上のすべての人を対象に、新型コロナのオミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチン接種を実施しています。 期間中は、無料(全額公費)で接種を受けられます。 期間 令和6年3月31日(日)まで 対象 生後6カ月以上の人 回数 追加接種の場合 期間中に1回 初回接種の場合 対象者の年齢やワクチンの種類によって、回数や接種間隔が異なります。 注 接種を希望する人は、医療機関に予約をしてください。 接種券が手元にないときや、予約でお困りのときなどは、亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンターにお問い合わせください。 問合せ 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター (平日 午前8時30分〜午後5時15分) 電話 0120-188-260 ファクス 22-6112 令和6年度以降の新型コロナワクチン接種について 令和6年度以降の新型コロナワクチン接種は、定期接種に位置づけられる見込みです。最新の情報は、市ホームページをご確認ください。 〈定期接種対象者〉 65歳以上の高齢者等の重症化リスクの高い人(インフルエンザワクチンと同様の対象者) 〈接種のタイミング〉 年1回の接種として、秋冬に実施 〈接種費用〉 定期接種の対象者:一部自己負担 / 対象者以外:全額自己負担 ※いずれも金額は未定 (健康増進課) 亀岡市地域公共交通計画(案)に関する意見募集 まちづくりと一体となった公共交通の構築と交通弱者に配慮した持続可能な地域公共交通ネットワークの形成に取り組むため、亀岡市地域公共交通計画(案)の策定に当たり、皆さんの意見を募集します。 申込み 問合せ 2月29日(木)【必着】までに、所定の意見書に必要事項を記入の上、持参・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市桂川・道路交通課 電話 25・5070 ファクス 23・5000 メール katsuragawa@city.kameoka.lg.jp ※市ホームページでも受け付け その他 意見書用紙はホームページ・市役所1階市民情報コーナー・市役所2階桂川・道路交通課で配布 (桂川・道路交通課) 会計年度任用職員(看護師・保育士)の募集 医療的ケアを必要とする子どもの保育を行うため、会計年度任用職員(1、看護師、2、保育士)を募集します。 とき 任用の日〜令和6年3月31日(日)まで ※同一の職が新たに設置された場合、勤務実績に基づく能力実証を行った上で再度任用する場合があります。 1、月〜金曜日・午前9時〜午後0時45分または午後0時30分〜4時15分・時間外勤務なし 2、月〜金曜日・午前9時〜午後0時45分・時間外勤務なし ところ 亀岡市立東部保育所 内容 1、保育所園児への医療的ケアの実施 2、医療的ケアを要する園児の保育補助 対象 各資格を持つ人 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は登録できません。 定員 1、1人 2、1人 その他 選考は面接試験。選考日時は別途調整。詳細については市ホームページで確認。 申込み 問合せ 3月5日(火)午後5時【必着】までに、履歴書を郵送または持参で次へ 〒621ー0805亀岡市安町釜ケ前82番地 保健センター(Bcome+)1階保育課 電話 25・5028(保育課) 案内 亀岡市議会定例会3月議会本会議日程 とき 内容 2月21日(水)午前10時開会(議案提案理由説明など)、3月1日(金)・4日(月)〜6日(水)午前10時開会(代表質問・個人質問など)、3月12日(火)開会時間未定(補正予算採決など)、3月27日(水)開会時間未定(議案採決など) ※日程は予告なく変更する場合があります。 その他 本会議の傍聴を希望する人は市役所8階市議会議場へお越しください。インターネット中継で本会議の模様を配信していますので、ぜひご覧ください。 問合せ 市役所7階議会事務局 電話 25・5051 ファクス 25・6965 (議会事務局) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 11ページ 「食」にひと手間講座 〜春を祝うお団子づくり〜 とき 3月16日(土) 午後1時〜4時 ところ ガレリアかめおか1階料理実習室 内容 春にぴったりのあみ笠だんごを作って、おやつに食べます。※持ち帰り容器を持参 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 料金 1人1,000円 申込み 2月20日(火)【必着】までに、市ホームページ・電子メール・ファクス・はがきのいずれかで、1、3月16日参加希望2、郵便番号・住所3、氏名(ふりがな)4、年齢5、電話番号6、食物アレルギーがある人は品目を記入の上、次へ 問合せ 621ー8501(住所不要)亀岡市農林振興課 電話 25・5036 ファクス 25・4400 メール keizai-soumu@city.kameoka.lg.jp (農林振興課) 健康相談・物忘れ相談のご案内 自身や家族の健康について、保健師・管理栄養士・介護福祉士・健康運動指導士などの専門職が相談に応じます。気軽にお越しください。※予約不要 とき 2月13日(火) 午前10時〜正午 ところ 市役所1階市民ホール 内容 健康に関する相談・血管年齢測定、血圧測定・認知症相談、運動に関する相談など 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) 減塩料理教室のご案内 高血圧は万病のもと。減塩について学んで、作って食べて、考えてみませんか。 とき 2月23日(金・祝)午前10時〜午後1時 ところ ガレリアかめおか料理実習室 内容 減塩料理の調理実習・試食・管理栄養士による講話と健康相談 料金 無料 対象 18歳〜64歳の市民 定員 先着12人 申込み 問合せ 2月13日(火)からWEB申込フォームか健康増進課へ電話にて申し込み 電話 25・5004(健康増進課) 明るい選挙啓発作品展 明るい選挙推進事業として応募があった、市内小・中学生などの作品を展示します。 期間 2月7日(水)〜20日(火) 午前9時〜午後5時 ところ 市役所1階エントランスホール 問合せ 亀岡市選挙管理委員会事務局 電話 25・5057 ファクス 24・5501 (選挙管理委員会) 親と子ののびのび子育てサロン 「絵本の読み聞かせ」 〜おはなしの部屋 たんぽぽ〜 とき 2月14日(水) 午前10時〜11時30分 内容 絵本の読み聞かせ、育児相談 講師 「おはなしの部屋たんぽぽ」石山耐子(いしやま たえこ)さん 対象 乳幼児と保護者 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582 (人権福祉センター) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 2〜3月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局 (JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課) 市政への理解を深める 出前タウンミーティングを活用してください 市職員がグループでの会合や集会に出向き、市の各事業についてわかりやすく説明し、皆さんと一緒に話し合います。 ▼詳細は市ホームページを確認してください。 問合せ 市役所5階広報プロモーション課 電話 25・5003(広報プロモーション課) 省エネ・節電にご協力を 冬季の関西エリアの電力需給は、安定供給に必要な電力を最低限確保できる見込みですが、引き続き注意が必要です。 地球温暖化対策の観点から、健康上支障のない範囲で、引き続き家庭や事業所で可能な限りの省エネ・節電にご協力をお願いします。 問合せ 市役所1階環境政策課 電話 25・5023(環境政策課) 成年後見制度相談窓口のご案内 内容 高齢者や障がいのある人の、財産管理や福祉サービスの契約手続きなどに関する困りごと、成年後見制度の利用手続きなどについて相談できます。 対象 本人とその家族、関係者など ※成年後見制度に関する詳細は市ホームページを確認ください。 問合せ 市役所1階高齢福祉課 電話 25・5127 (高齢福祉課) 亀岡高校×かめおか霧の芸術祭 亀岡高校普通科美術・工芸専攻の生徒の作品を展示します。 とき 2月18日(日)〜3月10日(日)午前9時〜午後5時(最終日は午後3時まで) ところ 開かれたアトリエ(亀岡市役所地下1階) その他 美術・工芸専攻のある亀岡高校は、かめおか霧の芸術祭と毎年協働で作品展示などを行っています。 問合せ かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(文化国際課内) 電話 55・9655(午前8時30分〜午後5時15分)(文化国際課) ご利用ください「おくやみ窓口」 予約 電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 12-13ページ 子育て情報カレンダー 2/10〜3/9 2/13(火) COCOいく「たぬきくらす」 とき 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和5年1月〜6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 2/14(水) ひよこひろば「エプロンシアター、1歳のお誕生会」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月までの子と保護者 2/16(金) COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 とき 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 プレぴよひろば「産前産後交流会」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊婦、産後間もない人 2/19(月) きらきらひろば「段ボールであそぼう」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 2/20(火) COCOいく「きつねくらす」 とき 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 費用 1,000円 対象 令和4年7月〜12月生まれの子と保護者 ダブルケアサロン とき 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 育児と介護を同時に担っている人、ダブルケアに関心がある人 ファミサポ会員交流会「歌やふれあい遊び、おしゃべりを楽しみましょう」 とき 午前10:00〜11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 ファミサポ会員、ファミサポに関心がある人 2/21(水) ひよこひろば「手形足形アート」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 2/22(木) ゆりかごひろば ママ講座「食物アレルギーについて」 とき 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 2/25(日) 多胎育児家庭交流会「親子でおもちゃを作ってあそぼう」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 多胎児を妊娠中の人とそのパートナー、多胎育児家庭 2/28(水) ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、風船であそぼう、1歳のお誕生会」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 母乳育児サロン とき 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦と家族 3/4(月) 子ども服の交換会「ふ〜くふーく」 とき 午前10:00〜午後3:00 場所 ガレリアかめおか響ホール 対象 どなたでも 3/5(火) COCOいく「こぶたくらす」 とき 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 費用 1,000円 対象 令和5年7月〜12月生まれの子と保護者 ファミサポ「ファミサポ利用体験会」 とき 午前10:00〜正午、午後1:00〜3:00 場所 かめおかっこひろば 対象 ファミサポおねがいい会員、ファミサポに関心がある人 みらい教育リサーチセンター・まなびサポート教育相談員による子育て相談 とき 1、午前10:00〜10:30、2、午前10:45〜11:15 場所 かめまるランド相談コーナー 対象 子育て中の保護者など 3/6(水) ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 とき 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 ひよこひろば「ヘルマンハープの演奏」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 3/8(金) 絵本のひろば「うたおうよ」 とき 1、午前9:45〜10:15、2、午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも ※かめまるランドの申し込みが必要です ぷくぷくひろば「手形足形をとろう」 とき 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上2歳未満の子と保護者 シングル家庭サロン とき 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 ひとり親家庭、ひとり親で子育てを考えている人 保健センターのお知らせ 健診・相談 1、パパママ教室 とき・対象者など 2月14日(水) 、3月9日(土) 時間 午前10:00 〜正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 2、妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 2月26日(月)、3月6日(水) 時間 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 3、乳幼児健康診査  ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/11カ月/1歳6カ月/3歳 健診・相談 4、BCG集団接種  ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 生後7カ月の乳児 保健センター 愛称は「BCome+(びーかむぷらす)」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ 1、2、3、子育て支援課母子健康係  電話 24-5016 4、健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 14ページ 「職業適性診断と個別相談会」の案内 「自分に合う仕事がわからない」「何が向いているのか知りたい」という人、一緒に仕事について考えませんか。 対象 現在働いていない15歳〜49歳の人 ところ ハローワークプラザ亀岡 とき 2月22日(木)午後1時〜、午後2時〜、午後3時〜 期間 申込み 2月20日(火)までに電話、または QRコードのホームページから 問合せ なんたん地域若者サポートステーション 電話 23・8002 その他 詳しくは、ホームページで確認してください。(商工観光課) ふれあいスポーツ・デー とき 2月17日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球、バドミントンやニュースポーツ体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。 料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)  その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) 令和5年度「亀岡市介護予防普及啓発事業(高齢者囲碁セミナー事業)」 とき 2月16日(金) 午前9時30分〜正午(受け付け午前9時〜) 午後1時〜4時(受け付け午後0時30分) ところ 亀岡地区自治会館2階、3階(亀岡市役所南側) 内容 高齢者向けの介護予防教室、講師の五面打ちによる指導碁、「次の一手」解説(正解者には粗品を進呈) 対象 市内在住・在勤のおおむね65歳以上の人(65歳未満の人の参加も可) 定員 50人程度 講師 今村 康子(いまむら やすこ)さん、ほか2人 その他 亀岡市高齢者囲碁クラブでは、随時会員を募集しています。初心者大歓迎。 問合せ 担当者 佐藤 善治(さとう よしはる)(囲碁クラブ会長) 電話 090・5673・5983 (高齢福祉課) 亀岡市交流会館「カメロックス」スポーツクライミング教室 (初心者向け) とき 2月25日(日)、3月17日(日)、各日午前10時〜11時30分と午後1時30分〜3時 定員 各回先着10人 対象 7歳以上 ところ 亀岡市交流会館(カメロックス) その他 料金は通常使用料 申込み 問合せ 2月13日(火)から各講座2日前の午後5時までにHPの申し込みフォームにて申し込み 電話 26・6100 (市民力推進課) 免除した国民年金保険料をさかのぼって支払いたいとき 〜保険料の後払い(追納)をおすすめします!〜  老齢基礎年金の年金額を計算するときに、国民年金保険料の免除や猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が低額になります。  しかし、免除などの承認を受けた期間の保険料は、後から納付(追納)することで、老齢基礎年金の年金額を増やすことができます。また、社会保険料控除により、所得税・住民税が軽減されます。 ※すでに老齢基礎年金を受給している人は追納できません。 <追納ができる期間> 1 追納ができるのは、追納が承認された月の前10年以内の免除等期間に限られます。 例:令和5年4月分は令和15年4月末まで。 2 追納が承認された期間のうち、原則古い期間から順に納付してください。 3 保険料の免除もしくは納付猶予を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以降に保険料を追納する場合は、承認を受けた当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。 令和5年度中に追納できる保険料の金額 免除などが承認された月の年度 平成25年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 15,220円 4分の3免除 11,420円 半額免除 7,610円 4分の1免除 3,810円 免除などが承認された月の年度 平成26年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 15,370円 4分の3免除 11,530円 半額免除 7,680円 4分の1免除 3,840円 免除などが承認された月の年度 平成27年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 15,700円 4分の3免除 11,770円 半額免除 7,840円 4分の1免除 3,930円 免除などが承認された月の年度 平成28年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,360円 4分の3免除 12,260円 半額免除 8,180円 4分の1免除 4,080円 免除などが承認された月の年度 平成29年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,570円 4分の3免除 12,430円 半額免除 8,280円 4分の1免除 4,140円 免除などが承認された月の年度 平成30年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,410円 4分の3免除 12,300円 半額免除 8,200円 4分の1免除 4,100円 免除などが承認された月の年度 平成31年/令和元年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,460円 4分の3免除 12,350円 半額免除 8,220円 4分の1免除 4,110円 免除などが承認された月の年度 令和2年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,570円 4分の3免除 12,420円 半額免除 8,290円 4分の1免除 4,140円 免除などが承認された月の年度 令和3年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,610円 4分の3免除 12,460円 半額免除 8,300円 4分の1免除 4,150円 免除などが承認された月の年度 令和4年度 全額免除・納付猶予学生納付特例 16,590円 4分の3免除 12,440円 半額免除 8,290円 4分の1免除 4,150円 ※加算額を上乗せした金額を表示しています。追納を希望する場合は「追納申込書」の提出が必要です。  追納申込書を追納期限の直前に提出すると、期限までに追納できなくなる場合があります。  京都西年金事務所(電話 075-323-1170)へ問い合わせるか、市役所1階市民課国民年金係(4番窓口)へお越しください。 問合せ 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020 ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください。 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 15ページ 亀岡市総合福祉センター 2月の参加者募集カレンダー 2/10〜3/9 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 開館時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館)※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申し込み 2月10日(土)午前9時から 対象 市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり 障害者福祉センター 申し込み 2月10日(土)午前9時から 対象  障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例外あり 中央老人福祉センター 申し込み 2月10日(土)午前9時から 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 ※詳しくは問い合わせください。 登録グループ主催事業 申し込み  2月10日(土)午前9時から 対象 どなたでも ※詳しくは問い合わせください。 ※以下のカレンダーには募集する講座などの開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。併せて受付時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 2/19(月) 登録グループ主催事業 介護予防体操すこやかクラブ体験会 午後1時30分〜3時 期間 2月18日(日) 午後5時まで 2/21(水) 中央老人福祉センター ものづくり講座 〜魔法の手仕事・クレイクラフト編〜 全2回 午後1時30分〜3時30分 料金 1,000円 材料費:1,000円 2/22(木) 障害者福祉センター きこえの広場 午後1時30分〜3時30分 2/29(木) 障害者福祉センター かんたん料理広場 午前10時〜午後1時 料金 400円(材料費) 3/2(土) 働く女性の家 はたらく女性が知っておきたい 「社会保険の基礎知識」 〜労働と収入・育休の制度について〜 午前10時〜正午 3/3(日) 障害者福祉センター 要約筆記体験広場 午後1時30分〜3時30分 3/6(水) 登録グループ主催事業 ゴスペルサークルAGUAS!!体験会 午後7時30分〜9時 期間 3月2日(土) 午後5時まで 3/7(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 1、午前10時〜11時30分 ※1、は当日参加可 2、午前11時30分〜正午 ※2、は個別相談(要予約) ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 1 働く女性の家 3月14日(木) ママのおしゃべりサロン(親子同室) 午前10時〜11時30分 今月の遊び:紙皿かざぐるま作り 2 働く女性の家 3月16日(土) みんなで考えよう!多様な視点で考える「今の避難所」 午前10時〜正午  ≪亀岡市総合福祉センターからのおしらせ≫ 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動支援も行っております。 ぜひ、ご利用ください。 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 2月11日、12日、18日、23日、25日、3月3日、10日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 16ページ ほっと五サロン とき 2月19日(月)午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話します。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) 第7弾かめおか応援クーポン事業を実施 内容 自治会を通じて1世帯あたり5,000円分のクーポン券を配布します。自治会未加入世帯の人は、市役所3階5番窓口(商工観光課)で配布します。 期間 利用期間:2月1日〜3月31日 配布期間:2月1日〜3月29日までの開庁日 その他 窓口へお越しの際は、現住所が記載された本人確認書類(免許証など)を持参 問合せ 商工観光課 電話 25・5033  (商工観光課) 確定申告、市・府民税申告相談会を開催します 亀岡市では、還付申告をする人、公的年金受給者などを対象に申告相談会を開催します。 会場内の混雑を避けるため、インターネットによる事前予約や時間を指定した整理券を配布します。 とき 3月1日(金)〜15日(金)(土・日曜日を除く) 午前9時30分〜正午、午後1時〜4時 ※3月1日(金)〜6日(水)は公益社団法人園部納税協会との共同開催 ◆2月10日(土)から、インターネットで事前予約ができます◆ ○右記のQRコードを読み取るか、インターネットでURL(https://logoform.jp/form/JbYC/46314)を入力し、アクセスしてください。 ○予約は申告者1人につき1枠 ○来場の際には、携帯電話などで「受付完了メール」の画面提示、または紙で出力したものをお持ちください。 ○予約受付、予約内容の変更は希望日の2日前までです。 ◆当日の入場整理券について◆ ○入場整理券は相談会場入口に設置する「整理券配布コーナー」で各日午前9時頃から先着順で配布します。 当日の状況により、早めに配布する場合があります(相談時間の選択はできません)。 ○当日の入場整理券は、予定人数分(各日125人程度)から事前予約分を差し引いた枚数を配布します。 ○入場整理券の予約や翌日以降分の事前配布は行いません。 ○入場整理券に記載の時間にお越しください。 ※申告書の提出のみの人は、事前予約や入場整理券は不要です。 ところ 市役所1階市民ホール 内容 市・府民税の申告相談・受け付け、簡易な所得税の確定申告の相談 持ち物 ・源泉徴収票、社会保険料(国民年金保険料・国民健康保険料・介護保険料など)の支払額がわかるもの(国民年金は控除証明書が必要)、生命保険料・地震保険料などの控除証明書、医療費の明細書などの添付書類、所得計算に必要な書類、マイナンバーカードの写しまたは通知カードの写しおよび運転免許証などの写真付き本人確認書類の写し ・所得税の還付を受ける場合は、還付先金融機関の口座番号が分かるもの、税務署からのお知らせはがきなど ※電卓や筆記用具などは会場に設置しませんので、持参してください。 ※昨年の確定申告書や収支内訳書の控え、そのほかに資料などがある場合は持参してください。 ※医療費控除を申請する際には「医療費控除の明細書」または「セルフメディケーション税制の明細書」の添付が必要です。  領収書での申告はできません(用紙は国税庁の確定申告ホームページからダウンロード、税務署や市にも設置しています)。 ※医療費控除の明細書や収支内訳書などの添付資料が未完成の場合は申告ができません。また、会場内の混雑状況により、  自書スペースが利用できない場合があります。必ず資料を作成のうえお越しください。 その他 ・できるだけ公共交通機関を利用してください。 ・記入済みの申告書は申告会場の受付に提出してください。内容確認(検算)などは行いません。 ・会場ではe-Taxコーナーを設けています。パソコンを使って自身で申告書を作成できます。内容確認は行いません。 ・会場では園部税務署の受付印は押印できません。受付印が必要な人は直接、園部税務署へ提出してください。 ・所得税の確定申告が必要な人で、土地・建物・株式等を売却した所得や山林所得、譲渡所得がある人は、園部税務署 (電話 0771-62-0340)を利用してください。 ・混雑を避けるため、自宅でのe-Taxの利用や、申告書の郵送なども検討してください。 問合せ 市役所1階税務課市民税係(10番窓口)  電話 25-5012、25-5011(税務課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 17ページ 令和6年3月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 資源循環推進係 電話 24-9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがありますので、作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続等)などがあった場合、届け出が必要ですので、担当部署(電話 24-9600)まで連絡してください。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)環境かめおか 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(金)〜7日(木) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 8日(金)〜14日(木) 森 15日(金)〜21日(木) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 22日(金)〜29日(金) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) 都台 15日(金)〜21日(木) 曙台 22日(金)〜29日(金) ーーーーーーー 宮前町 1日(金)〜7日(木) 神前 8日(金)〜14日(木) ーーーーーーー 15日(金)〜21日(木) 猪倉(湯ノ花平を除く)、宮川 22日(金)〜29日(金) 猪倉(湯ノ花平) 東本梅町 1日(金)〜7日(木)  ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) ーーーーーーー 15日(金)〜21日(木) 東本梅町 22日(金)〜29日(金) ーーーーーーー 本梅町 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) 東加舎(塩脇)、西加舎 15日(金)〜21日(木) 東加舎(塩脇を除く)、中野、平松、井手 22日(金)〜29日(金) 東加舎(三十代) 畑野町 1日(金)〜7日(木) 千ケ畑(高橋、鎌ヶ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀) 8日(金)〜14日(木) 千ケ畑(クルビ谷)、広野(平井)、土ケ畑(布子谷) 15日(金)〜21日(木) 広野(平井、権現、白砂、箱木原、閉亀、烏帽子)、土ケ畑(大タワ、牛道) 22日(金)〜29日(金) 左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 15日(金)〜21日(木) ーーーーーーー 22日(金)〜29日(金) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、湯谷、小泉、神原、大野、倉谷 西別院町 1日(金)〜7日(木) 万願寺(大堂を除く) 8日(金)〜14日(木) ーーーーーーー 15日(金)〜21日(木) 笑路、柚原 22日(金)〜29日(金) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、大槻並、神地 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(金)〜4日(月) ーーーーーーー 5日(火)〜11日(月) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 12日(火)〜19日(火) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 21日(木)〜29日(金) ーーーーーーー 曽我部町 1日(金)〜4日(月) ーーーーーーー 5日(火)〜11日(月) ーーーーーーー 12日(火)〜19日(火) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 21日(木)〜29日(金) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条 西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(金)〜4日(月) ひえ田野町 5日(火)〜11日(月) 馬路町、旭町、千代川町 12日(火)〜19日(火) 河原林町、吉川町、大井町 21日(木)〜29日(金) 千歳町、保津町 亀岡市低所得世帯支援給付金(7万円/1世帯)のご案内 価格高騰によって特に家計への影響が大きい低所得者世帯(住民税非課税世帯)に対して、1世帯あたり7万円を支給します。 ■ 支給対象となる世帯 令和5年12月1日時点の世帯において世帯全員の令和5年度「住民税均等割が非課税」の世帯 (世帯全員が住民税が課税されている人に扶養されている場合は支給対象外です) 〇世帯の全ての人が、令和5年1月1日以前から亀岡市にお住まいで、 1、:令和5年度に亀岡市低所得世帯支援給付金(3万円/1世帯)を世帯主の口座で亀岡市から受給し、かつ世帯員に異動がない世帯 → 支給のお知らせを送付します。支給対象外である場合、給付金振込予定口座に変更がある場合または支給を辞退する場合以外は、手続きは不要です。 2、:上記1、以外の世帯 → 確認書を送付します。以下の2点を確認して、亀岡市に返送してください。  1、給付金振込口座情報  2、住民税が課税されている人の扶養親族のみの世帯ではないこと 〇世帯のいずれかの人が、令和5年1月2日以降に亀岡市に転入した世帯 支給手続き方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 → 申請が必要です。下記のコールセンターまでお問い合わせください。 住民税非課税世帯等に対する臨時特例給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください! 自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、亀岡市役所や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 問合せ 亀岡市低所得世帯支援給付金コールセンター 電話 56-8130 受付時間 午前9時〜午後5時 (土・日曜日、祝休日を除く) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 18ページ 令和5年度の『高齢者用肺炎球菌』予防接種は3月31日まで 令和5年度接種対象者には、案内文と予診票を送付しています。 【注】 ▲この予防接種には法律上の義務はありません。本人が接種を希望する場合にのみ接種してください。 ▲過去に高齢者用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種した人は、接種の対象外です(接種した人には案内を送付していません)。 ▲定期接種として接種できるのは、接種対象年度のみです。接種対象年度に接種できなかった場合や、再接種を希望する人は任意接種扱い(全額自己負担)になります。 ▲新型コロナワクチン接種の前後2週間は、高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種を受けられません。 期間 3月31日(日)まで 料金 自己負担金4,000円(接種する医療機関へ直接お支払いください。) 申し込み 実施協力医療機関に直接申し込んでください(要予約)。 ※令和5年度 高齢者用肺炎球菌実施医療機関一覧以外の医療機関で接種を希望する場合は、 事前に健康増進課での手続きが必要です。 【自己負担金の免除申請について】 「市民税非課税世帯」および「生活保護世帯」の人は、接種を受ける前に、対象者宛て名前入りの予診票と本人確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)を持参し、健康増進課(市役所1階17番窓口)で費用免除申請手続きをしてください。該当する人には予診票に無料印を押印します。接種を受ける医療機関に無料印のある予診票を提出することで、自己負担金の支払いが免除されます。 ※無料印のある予診票が無い場合は、医療機関で免除を申し出ても、支払いの免除や接種後の返金はできません。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25-5004 ファクス 24-3070(健康増進課) 運動公園各種事業 延期や中止の場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料体験 とき 2月18日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対 象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 事前申し込み必要 開始時間10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ※初回講習会受講希望の人は運動公園体育館事務所まで問い合わせてください。 事業名 トレーニングルーム 月会費制会員 1、月会費制利用会員 2、シニア利用会員 利用可能日時 営業日の午前9時〜午後9時30分 【休館日:火曜日】 対象・内容 対象 1、64歳以下の人 2、65歳以上の人 内容 16歳以上(承認証を持っている人)が月会費制になると休館日を除く1カ月間に何度でも利用できます(毎月更新制) ※運動公園体育館事務室窓口で手続きをお願いします。 定員 各100人(先着順) 費用 1、 3,000円 2、 2,500円 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 3月7日・14日・21日(各木曜日/3回開講) 1、はじめてクラス  午後5時45分〜6時35分 2、初級クラス  午後6時35分〜7時50分 3、中級クラス  午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校2年生 2、小学校3年生〜6年生 3、小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 各クラス 4,125円 ※月により開講回数が変わります。 ※入会時にTシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室 とき 3月6日・13日・27日(各水曜日) はじめてクラス 午後4時30分〜5時30分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 4歳〜小学校6年生ではじめてチアダンスを始める人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの人はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 20人(先着順) 参加料 はじめてクラス4,950円 ※月により開講回数が変わります。 ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要ですので問い合わせてください 支払い 初回参加日当日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他  開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申し込み問合せ 2月10日(土)から来館または電話にて事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館)  (都市整備課) 〜現在、1,797人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 19ページ 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪断っているのにしつこい勧誘電話!法律違反です≫ トラブル事例1、 毎日のように「何にでも効く」という健康食品の勧誘電話がかかってくる。あまりにしつこいので購入を承諾してしまった。届いたサプリを飲んでみたが効果もないし、金額も約11万円と高額だ。年金生活で支払いも厳しく、解約したい。 トラブル事例2、 お得な電気料金のプランがあると電話がかかってくる。現在の契約業者や家族構成を聞かれるが、それには答えず「必要ない」と言っているのに、何度も電話がある。電話が来ないようにしてほしい。 【消費者へのアドバイス】 ●はっきり断っているのに、事業者が再度勧誘の電話をすることは、特定商取引法で禁止されています。しつこい事業者には、法律違反であることを伝え、きっぱり断りましょう。 ●断る際も、事業者名、連絡先などを聞いた上で「いりません」「興味ありません」「取引するつもりはありません」などと、はっきりした言葉で意思を伝えましょう。 ●迷惑電話対策機能が付いた電話や留守電機能を活用して、知らない人からの電話にはすぐに出ないことも、しつこい勧誘電話対策として有効です。 ●断り切れず購入しても、クーリング・オフなどができる場合があります。困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります)   【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021  (消費生活センター) 税務署からの確定申告に関するお知らせ ●確定申告は、ご自宅からスマートフォンで!!  自宅からスマートフォンやパソコンを利用して、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成することができます。作成した申告書は1、マイナンバーカードと2、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたはICカードリーダライタを用意すれば、「e-Tax」を利用して提出できます。  なお、園部税務署申告会場は、2月16日(金)から3月15日(金)(土、日曜および祝日を除く)まで開設していますが、お早めの申告をお願いします。  会場への入場には、「入場整理券」が必要です。「入場整理券」の配布方法は、オンライン(LINE)での発行または当日配布の2通りです。 申告相談の受け付けは午後4時までですが、入場整理券の配布状況により早めに受け付けを終了する場合がありますのでご注意ください。 税目 所得税および復興特別所得税 申告期限 3月15日(金) 納付期限 3月15日(金) 振替日 4月23日(火) 税目 贈与税 申告期限 3月15日(金) 納付期限 3月15日(金) 振替日 ー 税目 消費税および地方消費税 申告期限 4月1日(月) 納付期限 4月1日(月) 振替日 4月30日(火) ※振替納税を利用すると、振替日が納付期限から約1カ月先となります。 税務署に出向く必要なし! ご自宅などのスマートフォンやパソコンから申告できます。 令和5年10月1日からインボイス制度が開始されました! インボイス発行事業者の登録を受けている事業者の人は申告が必要です。 消費税の申告も自宅からスマートフォンやパソコンで作成できますので、確定申告書等作成コーナーをぜひご利用ください。 なお、インボイス制度を機に免税事業者からインボイス発行事業者になられた場合に、売上税額の2割を消費税の納付金額とすることができる特例(2割特例)が設けられています。詳しくは、国税庁ホームページの「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。 ●税金のお支払いは「キャッシュレス納付」が便利  「キャッシュレス納付」は金融機関や税務署などの窓口に行く必要がなく、非対面で国税の納付ができます。 納付方法 振替納税 利用可能な税目 所得税および復興特別所得税、消費税および地方消費税(個人) 特徴 振替納税を申し込むと、毎年の確定申告などに係る国税を口座引落しで納付 案内サイト 園部税務署管理運営・徴収部門 電話 0771-62-2463(直通) 納付方法 ダイレクト納付 利用可能な税目 ・所得税および復興特別所得税 ・消費税および地方消費税(個人) ・源泉所得税および復興特別所得税 ・贈与税、法人税 など 特徴 ダイレクト納付を申し込むと、e-Taxから簡単な方法で口座引落しで納付 案内サイト 園部税務署管理運営・徴収部門 電話 0771-62-2463(直通) 納付方法 インターネットバンキングなど 利用可能な税目 ・所得税および復興特別所得税 ・消費税および地方消費税(個人) ・源泉所得税および復興特別所得税 ・贈与税、法人税 など 特徴 e-Taxを利用し、インターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMから納付 案内サイト 園部税務署管理運営・徴収部門 電話 0771-62-2463(直通) 納付方法 クレジットカード納付 利用可能な税目 ・所得税および復興特別所得税 ・消費税および地方消費税(個人) ・源泉所得税および復興特別所得税 ・贈与税、法人税 など 特徴 「国税クレジットカードお支払サイト」からクレジットカードで納付 案内サイト 園部税務署管理運営・徴収部門 電話 0771-62-2463(直通) 納付方法 スマートフォンアプリ納付 利用可能な税目 ・所得税および復興特別所得税 ・消費税および地方消費税(個人) ・源泉所得税および復興特別所得税 ・贈与税、法人税 など 特徴 「国税スマートフォン決済専用サイト」から6つのPay払い(〇〇ペイ)で納付 案内サイト 園部税務署管理運営・徴収部門 電話 0771-62-2463(直通) 問合せ 園部税務署 電話 0771-62-0340 (税務課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 20-21ページ 低所得の子育て世帯に対する 子育て世帯生活支援特別給付金の申請は2月29日(木)まで 食費などの物価高騰に直面し、影響を受ける低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給しています。 この給付金は全国一律の制度で、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分」があります。いずれも給付金の支給要件に該当する場合に、給付の対象になるものです。 既に本給付金を受給されている人は申請の必要はありません。給付金の支給要件などについて、詳しくは次まで問い合わせてください。 問合せ 制度全体に関するお問い合わせ こども家庭庁コールセンター 電話 0120-400-903(受付時間 平日午前9時〜午後6時) 問合せ 亀岡市における申請手続きなどに関する問い合わせ 子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 (子育て支援課) 各種団体の事業 事業名 ローンボウルズ市民体験会 とき 2月14日・21日(水)午後3時〜6時 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 イギリス発祥の競技で、ボウル(偏心球)を転がして目標球に近づけることを競う。 申し込み 住所、氏名、年齢、連絡先をメール 問い合わせ先 かめおか遊友ネットワーク 吉中 康子(よしなか やすこ) 電話 090-1719-5592 メール yosiiyasuko@gmail.com 事業名 生涯スポーツデー とき 2月10日・3月9日(土)午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 卓球、バドミントン、バスケットボール、幼児用遊具など 料金 幼児・障がい児・者無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 子供将棋教室 とき 2月10日(土) 午前11時〜午後0時30分 ところ ガレリアかめおか 1階クラブ室 内容 対象 小学生、中学生 定員 6人 料金 150円 期間 実施日前日 申し込み 電話(先着順) 問い合わせ先 子供将棋クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 かめおか共生プロジェクト 「たっぷりわらってしっかり防災」 とき 2月17日(土) 第1部 午前9時30分〜11時50分 第2部 午後1時〜4時 ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 2人のはなし家による防災落語と救急救命講習。1、第1部防災落語2、第2部救命救急講習会 定員 1、100人 2、30人 申し込み 電話・メール・HP申込フォームから 問い合わせ先 かめおか遊友ネットワーク 吉中(よしなか)  電話 090-1719-5592 メール yosiiyasuko@gmail.com ホームページ https://kameokayuyunet.jimdofree.com/ 事業名 令和5年度 南丹圏域障害者就業支援セミナー とき 2月17日(土) 午後2時〜4時30分 ところ 南丹市国際交流会館 地階 コスモホール 内容 石井 雄一郎(いしい ゆういちろう)さんによる基調講演『就労と自立について』当事者インタビュー『自分らしく働く』 定員 80人 申し込み 事前に要申し込み。 問い合わせ先 なんたん障害者就業・生活支援センター 電話 24-2181 ファクス 20-1246 事業名 京都マラソン2024交通規制等の予定 とき 2月18日(日) 午前8時20分頃〜午後4時30分頃(コース規制時間) ところ 京都市内全域 内容 う回路などを確認いただき、時間にゆとりをもってお出かけください。ご不便をおかけしますが、協力をお願いします。 問い合わせ先 京都マラソン実行委員会事務局 電話 075-661-3755(午前8時〜午後9時/年中無休) 事業名 亀岡文化交流協会令和5年度事業 とき 2月18日(日)午前10時〜午後3時 ところ 大本本部みろく会館3階ホール 内容 日本舞踊などの発表やお茶席体験など 問い合わせ先 亀岡文化交流協会 電話 25-0281 事業名 亀岡わかくさねっと(まなびのつどい) とき 2月18日(日) 午前10時30分〜正午 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさを感じている人などに向けたフランクな学びの会。テーマ「音楽ライブ&トーク〜ひきこもり経験者が語る、あの頃とこの頃〜」 定員 10人(できるだけ予約) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/70s-project/contents/wakakusa.html 事業名 目の健康講座 とき 2月18日(日) 午後1時30分〜 ところ 市役所1階市民ホール 内容 医療法人正志会おくざわ眼科医院院長 奥沢 正紀(おくざわ まさき)さんによる講演。視覚障害者当事者による実体験の講演。 定員 100人 問い合わせ先 亀岡市視覚障害者協会 会長 酒井 忠繁(さかい ただしげ) 電話 090-2599-1980 事業名 出張がん個別相談 とき 2月20日(火)、3月19日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ 京都府南丹保健所 内容 がんに関するさまざまな相談 問い合わせ先 府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394(実施日前の平日午後4時まで) 事業名 「腐葉土」の無料配布 とき 2月23日(金・祝日)午前8時〜 ところ 亀岡運動公園多目的広場(たこ公園) 内容 SDGsや緑化推進のため運動公園内の落葉を集積した「腐葉土」。花壇や畑に活用ください。※無くなり次第終了 その他 袋や道具類は持参 問い合わせ先 指定管理者 亀岡市パークコモンズ亀岡運動公園体育館(火曜日休館) 電話 25-0372 事業名 最新ロボットキットを用いた小学生ロボコン「競技体験会」 とき 2月23日(金・祝)午前10時〜正午、午後1時〜4時30分 ところ 市役所1階市民ホール内容 小学生ロボコンで使われている最新キットでロボット競技を体験。 対象 6歳〜12歳 定員 80人(来場・観戦は定員なし) 申し込み HP申込フォームから事前申し込み その他 ピーク時入場制限あり 問い合わせ先 関西春ロボコン運営委員会 メール kansairobocon@gmail.com ホームページ https://関西春ロボコン.com 事業名 脳トレ「将棋教室」 とき 2月24日(土) 午前11時〜午後1時30分 ところ ガレリアかめおか 2階研修室 内容 対象 50歳以上の人(初心者大歓迎) 定員 7人 料金 300円 期間 前日まで 申し込み 電話先着順 問い合わせ先 亀将クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 シニアのための「スマホサロン」 とき 2月25日(日)午後1時30分〜3時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 サロンのような雰囲気の、気軽にスマホの使い方を学べる講座。 定員 10人(要予約) 料金 500円 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://www.kame-genki.org/70s-project/ 事業名 かめおかふるさと検定の受験者受付 とき 【申込期間】2月29日(木)まで ところ 亀岡商工会議所 もしくは、JR亀岡駅観光案内所 内容 料金 初級2,000円、中級3,000円 申し込み 詳細については電話で その他 試験は3月17日(ガレリアかめおか) 問い合わせ先 亀岡商工会議所 電話 22-0053 事業名 高校生給付型奨学金 第1次申請受け付け とき 2月29日(木)まで ところ 南丹広域振興局(亀岡総合庁舎) 総合案内窓口 内容 対象 市内在住で令和5年度市民税が非課税の世帯であり、母子・父子世帯(20歳以上65歳未満の同居者がいない家庭)、児童世帯、障がい者世帯、長期療養者世帯のいずれかで、高等学校(高等専門学校など含む)に進学予定または在籍している児童 その他 支給金額・支給日・提出書類は、問い合わせてください。 問い合わせ先 南丹保健所福祉課 電話 0771-62-0361 南丹広域振興局(亀岡総合庁舎) 電話 22-0422 事業名 令和6年「緑の募金」運動にご協力を とき 3月1日(金)〜5月31日(金) ところ 市内一円 内容 地域緑化や森林保全の啓発・森林づくり活動など、緑豊かな都市づくりを実現するため、皆さんの温かい支援をお願いします。 問い合わせ先 募金先:(公社)国土緑化推進機構 支援団体:(公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ファクス 24-9195 事業名 シニアのための「スマホサロン」(中級者向け) とき 3月3日(日)午後1時30分〜3時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 気軽にスマホの使い方を学べる講座。基本的な使い方からスキルアップしたい人向けの中級編。 定員 5人(要予約) 料金 500円 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://www.kame-genki.org/70s-project/ 事業名 関西春ロボコン2024in亀岡 とき 3月8日(金)午前11時〜午後6時 ところ ガレリアかめおかコンベンションホール 内容 関西圏の大学/高専15校・約200人が亀岡市に集結!全国規模のロボット競技会を目指す学生たちによる“本気の戦い”が繰り広げられます。当日は観客席もあるので、ぜひ来てください。 問い合わせ先 関西春ロボコン運営委員会 メール kansairobocon@gmail.com ホームページ https://関西春ロボコン.com 事業名 ガーデニング教室 とき 3月16日(土) 第1部 午前9時30分〜 第2部 午前11時〜 ところ (公財)亀岡市都市緑花協会 内容 春の寄せ植え作り。 対象 市内在住・在勤の人 定員 各12人 料金 2,800円 その他 持ち帰り用袋を要持参 期間 2月20日(火)まで 申し込み お問い合わせフォーム・はがき ※申込多数の場合は抽選 その他 2月22日(木)当選者にのみ連絡 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ホームページ http://midorihana.or.jp/ 事業名 第36回亀岡オープン卓球大会(級別シングルス) とき 3月17日(日)午前9時30分 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 男女別のA級、B級、C級のシングルス戦 定員 先着300人 料金 協会員・高校生800円、一般1,000円、中学生以下500円 申し込み 2月28日(水)までに協会HPから様式をダウンロードし西台卓球場に持参・FAX 問い合わせ先 亀岡市卓球協会 事務局長 段本 圭一(だんもと けいいち) 電話 090-2283-4493 西台卓球場 電話 22-9050 ファクス 22-9077 ホームページ https://kametaku.work/ 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください。 皆さんの意見や提案などの「声」をお聞かせください! 〜ホームページではいつでもご意見を受け付けています〜 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 2月20日(火)午後1時30分〜3時30分 2月27日(火)午後1時30分〜3時30分☆ 3月6日(水)午後1時30分〜3時30分 ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 (☆は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族 料金 無料(喫茶費用のみ実費) 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 ※4月以降の詳細については、決まり次第ホームページに掲載します。 事業名・とき 元気アップ講座 1、2月19日(月)午前10時〜11時30分 2、2月21日(水)午後2時〜3時30分 3、2月26日(月)午前10時〜11時30分 4、2月28日(水)午後2時〜3時30分 5、3月6日(水)午後2時〜3時30分 6、3月13日(水)午後2時〜3時30分 ところ 1、ガレリアかめおか 2、東部文化センター 3、市民ホール 4、ガレリアかめおか 5、ガレリアかめおか 6、東部文化センター 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 15人 持ち物:筆記用具、飲み物、タオル2枚 申し込み・問い合わせ 1、〜4、2月1日(木)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 5、〜6、2月15日(木)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50キログラム以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 2月25日(日) 午前9時30分〜11時45分/午後1時00分〜3時30分 献血に協力を! 〜献血が必要な理由って!?〜 血液を人工的に造ったり、長期保存できない? 医療技術が進歩した今日でも血液は人工的につくることができず、長期保存もできません。また、一人の人が1年間に献血できる回数や量には上限があり、患者さんに安定的に血液製剤を届けるためには、1年を通じて多くの人に継続して協力いただく必要があります。 血液はどんなふうに使われる? 献血で集められた血液は、けがの治療で輸血されるのは全体のごくわずかで、ほとんどは、がんなどの病気の治療に使われています。また輸血に使われるのは、献血血液のおよそ半分で、残りの半分は血漿分画製剤という医薬品をつくるために使われています。 今後も血液を安定的に届けるためには、若い世代をはじめ皆さんの継続的な協力が必要です。 皆さんの協力をお待ちしています。 命を守るヘルメット! 道路交通法改正により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました! 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 23ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第31回 日常の景色にある SDGsを見つけてみる ─その26  2月の代表的な行事といえば、「節分」。毎年、新聞やテレビなどでは、各地で豆をまく場面が取り上げられます。スーパーマーケットでは、そら豆、いんげん、サヤエンドウなど、いくつもの種類の豆類が販売されています。ほかにも、亀岡市の特産物として有名な「丹波大納言小豆」を使った和菓子が販売されていたり、豆腐や納豆のように加工されて食卓に並んでいたりします。  このように、私たちの生活に身近な食材である“豆”ですが、その大切さを知ってもらうために、国連は2月10日を「世界豆の日」に定めています。  というのも、豆類は、「経済的に入手しやすく栄養ある食べ物(注)」であると言われています。そのため、すべての人が安全で栄養のある食料を十分得られるようにすることなどを目指すSDGsの目標2「飢餓をなくそう」を達成するために重要な存在です。  こうした豆類を買うときに、産地を確認してみると、「紫ずきん」のように亀岡市内で栽培されている豆類ばかりではなく、亀岡から遠く離れた海外から運ばれて来た豆類を見かける機会があります。今月は豆類を通じて、私たちの生活がどのように世界とつながっているかを理解した上で、できるだけ亀岡市内で生産されたものを買う「地産地消」を心がけてみるなど、SDGsの達成に向けて、私たちができる行動を家族や友人と一緒に考えてみてはいかがでしょうか。 注:国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター 2月10日は「世界マメの日」 (https://www.jircas.go.jp/ja/program/proc/blog/20220210)から引用 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 多文化共生のまちづくり vol.23 ラグビーから学ぶ多様性 昨年、フランスで開催されたラグビーワールドカップに出場した日本代表(33人)のメンバーには、外国出身の選手が16人含まれていました。 異なる言語、国籍およびバックグラウンドを持つ選手たちが「ONETEAM(ワンチーム)」のスローガンのもと、日本の代表としてともに戦う姿は、日本ラグビーの特徴の一つです。ラグビーは、居住年数などの一定の条件を満たせば、国籍にかかわらず異なる国の代表としてプレーすることができるスポーツです。 試合を応援する側も、敵味方の区別なく自由に座り、試合が終われば「ノーサイド」の精神で両方の選手の健闘をたたえ合います。 このように、ラグビーは国境を越えて共にプレーし、国際的なコミュニティを形成しているグローバルなスポーツです。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 | メール kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ & ご意見・ご感想をお聞かせください Q 日本中からトップレベルの選手が集結する競技飛行 2月23日〜25日に開催されるイベントは 京都・亀岡◯◯◯◯フェスティバル 〈クイズ〉 ◯◯◯◯に入る   文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 ウェブページからの  ご応募はこちら→ はがきの場合、クイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年代、電話番号を書いて 〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 【締め切り日】 令和6年2月29日(木)必着 広報かめおか1月号 広報クイズの答え    「亀岡」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 2月は北方領土返還運動全国強調月間です 「広報かめおか」令和6年2月号 No.031 24ページ 無料相談カレンダー 2月10日〜3月8日 掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。 2/10(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 13(火) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階302会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 14(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 15(木) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:30/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜 2、午前11:30〜3、午後0:30〜 (1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 16(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30 〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申し込み問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 ●相続相談 ≪先着5人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 17(土) ●LGBTQ+相談窓口個別相談会 ≪先着2人・予約制≫ 1、午後2:00〜2、午後3:00〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話  25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 20(火) ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センターお結び(市役所の東隣) 問合せ 亀岡市障害者相談支援センターお結び 電話 24-9193 ファクス24-9194 21(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 22(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り 1、午後6:00〜2、午後6:40〜3、午後7:20〜(1人30分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 26(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所6階601会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 28(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 3/1(金) ●司法書士相談 ≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申し込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 6(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 7(木) ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 8(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申し込み問合せ電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申し込み問合せ電話 075-692-3445 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com ※“QRコード”は(株)デンソーウェーブの登録商標です。