「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 1ページ 特集 亀岡の夏 ローカルキャンプに出かけよう 令和5年度 京都府総合防災訓練 〜消防・警察・自衛隊が集結〜 かめおかニュース P6〜 ▲”世界連邦・非核平和都市宣言”のまちかめおか ▲まちづくりへの貢献をたたえ 〜京都府 市町村・自治功労者表彰〜 子育て情報カレンダー P12〜13 亀岡おしらせばん P9〜11, P14〜21 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 2-3ページ 亀岡の夏! ローカルキャンプに出かけよう!  私たちのまちは、豊かな自然を生かして、パラグライダーや、ラフティングなどのアクティビティやアウトドアが盛り上がりを見せています。  キャンプは、自然の中で、家族や友人と楽しめる素敵なアクテビティです。市内には色々なタイプのキャンプ場が4カ所あり、それぞれの特徴やおすすめポイントを紹介します。 七谷川野外活動センター 七谷川で川遊びもできる 場所 千歳町千歳南山40 電話 24-6411 常設テント 5張 ツリーハウス 8棟 フリーテントサイト 1カ所(20張程度) 隣接して清流七谷川が流れています。両岸には桜が植えられており、市内一番のお花見スポットとなっています。また、夏には川遊び、秋の紅葉、冬の雪景色など四季を通じて人気があります。 川の駅 亀岡水辺公園 犬OK 駅チカ!シャワーもある! 場所 千代川町今津大縄場26-3地先 電話 55-9755 デイキャンプ 14区画 1区画40平方メートル以上というゆとりあるスペースでキャンプが楽しめます。 静かな流れの川が目前にあり、浅く流れがゆるやかなところでは小さなお子様でも安心して水辺で遊んでいただけます。おだやかな流れを利用した初心者向きのラフティングなど水辺アクティビティ体験も可能です。 保津川水辺公園オートキャンプ場 犬OK 保津川に面した広々空間 場所 保津町三ノ坪60 電話 56-9380 キャンプサイト 20区画 保津橋下流にあるオートキャンプ場。 亀岡の春夏秋冬の自然を眺めながら、お一人でも大人数でも。日帰りBBQから宿泊まで。さまざまなキャンプスタイルを楽しむことができます。 鳥の巣ロッジ 全区画電源、wifi完備 ボルダリングもできる 場所 宮前町神前長野15 電話 26-5001 ロッジ 2区画 テントサイト 2区画 1日4組限定の亀岡の森の大自然に癒されながら、美しい星空を楽しめる快適なキャンプ場。研ぎ体験のできる天然砥石館や、薬膳レストラン、ボルダリングも魅力です。 健康増進課に夏キャンプの注意点を聞いてみました 熱中症対策 直射日光を避け、テントの設営は、日陰を選ぶようにしましょう。冷却タオルやコンパクト扇風機で効率的に冷やすことが有効です。こまめな水分補給は必須。普段より多めに持っていき、喉が乾いてなくても水分補給することを心がけましょう。 食中毒 食材の調達は、なるべく現地で行うようにしましょう。クーラーボックスでも不十分な場合があります。調理器具などは洗剤で洗い、しっかり乾かす。濡れたままだと菌が繁殖しやすくなります。基本中の基本ですが、しっかり手を洗いましょう。石けんを使い、丁寧に爪の中や手首まで洗うようにしましょう。除菌シートもあるといいですね。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 4ページ 令和5年度 京都府総合防災訓練 2023年9月3日(日曜日) 午前10時から午後0時20分 見学自由  地震や水害の複合災害の発生を想定し、防災関係機関と地域住民が一体となった総合的な訓練を行います。防災関係機関の実践力の向上・連携強化や住民の防災意識を高めることを目的に実施します。 訓練項目 01 災害対策本部会議訓練 02 地震・水害対応訓練 03 航空機運用訓練 04 避難訓練、避難所開設・運営訓練、ライフライン復旧訓練 05 災害ボランティアセンター、運営訓練 06 防災車両、関係団体・企業等による啓発展示 07 各拠点における初動訓練 消防・警察・自衛隊が集結! 日常と未来を守る 自分を守り、家族を助けるために… 命をつなぐ行動とは 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 5ページ 災害に備える! 持出用品・備蓄品の準備できていますか? 災害はいつ起こるかわかりません。自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることもあります。万が一の時に自分や家族の命を守るために、持ち出し用品と備蓄品を用意しておくことが大切です。 災害の「備え」チェックリスト 必要最低限の持出用品 食料 ・携帯食料(栄養補助食品) ・飲料水 貴重品等 ・現金 ・身分証明書 生活用品 ・充電器・バッテリー ・携帯ラジオ ・懐中電灯・電池 ・軍手 ・タオル・ウエットティッシュ ・着替え ・筆記用具 ・救急用品(ばんそうこう、消毒液、常備薬など) ・ブランケット・毛布 必要に応じて ・コンタクト保存液 ・予備メガネ ・ペットフード ・常備薬・持病の薬 ・アレルギー対応食品 ・ペット用品 子どもがいる家庭 ・ミルク(液体タイプ) ・使い捨て哺乳瓶 ・離乳食 ・携帯カトラリー ・紙オムツ ・おしりふき ・抱っこひも ・子どもの靴 ・ネックライト ・おもちゃ 女性の備え ・生理用品 ・中身の見えないごみ袋 ・防犯ブザー/ホイッスル ・サニタリーショーツ ・おりものシート 高齢者がいる家庭の備え ・大人用紙パンツ ・デリケートゾーンの洗浄剤 ・入れ歯・洗浄剤 ・介護食 ・杖 ・おくすり手帳のコピー 食料・飲料などの備蓄、十分ですか? 電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。 備蓄品の準備 食料 ・お米・アルファ米 ・お菓子類 ・レトルト食品・カップ麺・缶詰 ・飲料水(1日1人3リットルを7日分) その他 ・カセットコンロ・ボンベ ・トイレットペーパー・ティッシュペーパー ・紙皿・紙コップ・割りばし ・ポリタンク(水の運搬・保管用) ・ライター・ろうそく ・食用品ラップ ・簡易トイレ 備蓄品の管理など ・持ち出し用品はリュックサックなどに入れて、すぐに持ち出せる場所に置きましょう。 ・持ち出し用品の中身は、定期的に点検して、消耗品や賞味期限の切れたものは補充しましょう。 ・家族や近所の人と、災害時の連絡方法や避難場所を確認しましょう。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 6ページ ”世界連邦・非核平和都市宣言”のまちかめおか 世界の恒久平和は、人類共通の切なる願いです。 核兵器は、その願いを妨げる脅威でしかありません。 私たちが求めるのは、あらゆるいのちの営みを一瞬のうちに奪ってしまう核兵器の廃絶であり、その存在を許さない世界の実現です。 私たちは、世界連邦の意志を受け継ぎ、「非核三原則」の堅持を訴え続けます。それらは、人と人との絆を深め、いのちの尊厳を自覚して、自然と人間が共生する世界を築いていくための普遍の原理であるからです。 私たちは、ふるさとを愛し、人を愛し、戦争のない平和で美しい地球を子どもたちに伝えるため、願いを同じくする世界の人びとと共に前進することを誓い、ここに、亀岡市を「世界連邦・非核平和都市」とすることを宣言します。 (平成22年8月7日) 恒久平和を求め宣言 昭和20(1945)年8月、日本は人類史上で初めて核兵器の惨禍を受けました。そして、まもなく終戦を迎えることになります。現在も、世界で紛争が絶えることなく、ウクライナでの紛争など核に対する恐怖が身をもって感じられています。 亀岡市では、市制発足の昭和30(1955)年に日本国憲法の平和精神に基づき「世界連邦平和都市」を宣言しました。その後、さらなる平和を希求し、その想いを広く内外に発信するため、「核兵器廃絶」を趣旨とした「世界連邦・非核平和都市」を、平成22(2010)年に宣言しています。 8月は平和月間 市では、8月を平和月間と定めさまざまな取り組みを進めています。 西山の平和塔では、毎年8月7日に関係者が集い、平和祈念式典が行われ、世界平和を願うとともに犠牲者を追悼します。平和塔には、戦争で命を落とした人や亀岡最大の災害となった平和池水害の犠牲者の名前が「みたまの記録」として収められています。 また、平和祭として、平和への祈りを込めた多彩なイベントが行われます。8月5日の「亀岡大踊り大会」11日には「保津川市民花火大会」が夏の夜空を彩ります。さらに、平和祭市民スポーツ大会が開催され、熱戦が繰り広げられます。 平和の歌「うつくしもの」を通じて交流 市民の平和への願いを込めた平和の歌「うつくしもの」は平成14(2002)年につくられました。この歌を通じて、岡山市の富山中学校と亀岡市の詳徳中学校の生徒の交流が今も続いています。 始まりは平成17(2005)年、富山中学校が平和学習で平和の歌『うつくしもの』を見つけ、歌詞に登場するコスモスを栽培し平和の種として詳徳中学校に送りました。同校では「コスモスガーデン」をつくり花を咲かせ、以来、平和友好のシンボルとしてコスモスを育て、生徒会が継続して種を取っています。 今年も、7月14日に種をまきました。年月を重ねた両校の交流は、今年も美しい花を咲かせ平和への思いを発信します。 復興への思いつなぐ 〜奇跡のアジサイ 平成23(2011)年3月11日に発生した東日本大震災。福島県の内陸部にある須賀川市の農業用ダム「藤沼湖」が決壊しました。濁流がまちを襲い、7人が死亡、1人が行方不明になりました。2年後、水がなくなった湖底でアジサイが自生しているのを住民が見つけ、復興へのシンボルにするという思いを込めて、奇跡のアジサイと名付けられ、挿し木で株を増やし配られました。 亀岡市でも平和池ダム跡で、市民らでつくる「亀岡奇跡のあじさいの会」が植樹し花を咲かせています。 平和池水害は、昭和26(1951)年7月11日、集中豪雨で灌漑用ダム「平和池」が決壊し市全体で114人もの多くの貴い命が奪われた亀岡最大の災害です。 奇跡のアジサイは、この記憶を語り継ぐシンボルとして増やし育てられ、市内に広げられています。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 7ページ まちづくりへの貢献をたたえ 〜京都府 市町村・自治功労者表彰〜 6月19日、京都府開庁記念日記念式典が府民ホール(京都市上京区)で行われ、市町村・地域自治功労者表彰として亀岡市から「特定非営利活動法人 亀岡・花と緑の会」と、菱田光紀市議会議長が受賞しました。 同会はイベントや教室で市民が花や緑に親しむ機会を創出したことが評価されての受賞です。市内の景観形成に積極的に取り組むなど、長きにわたり、地域の緑化推進に貢献いただいています。 菱田議長は市議会の日程と重なり式典は欠席でしたが、市議会議員として多年にわたり地方自治の発展と市民福祉の増進に寄与されたことが認められての受賞となりました。 やさしい健康講座 第176回  市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡歯科医師会の医師が、専門分野についてお話します。 嶋村歯科医院 院長 嶋村浩一(しまむら こういち) 歯周病予防はアルツハイマー型 認知症予防につながる? 代表的な歯周病菌であるプロフィロモナス・ジンジバリス(Pg)菌が引き起こす炎症によってアルツハイマー型認知症の原因物質であるアミロイドβ(Aβ)が増加し、さらにはPg菌がAβを脳に誘導していることが九州大学の研究で分かってきました。 歯周病による炎症により、カテプシンBという不要なタンパク質を分解処理する酵素が分泌されます。カテプシンBが過剰にできると周囲の健康な組織をも傷つけてしまい免疫反応の結果、「ゴミ」としてAβができてしまいます。 Pg菌は容易に血管内に入り込みます。血液が脳脊髄に入る時には関門が存在しますがその関門にPg菌が付着し炎症を引き起こし、カテプシンBが作られAβを脳内に引き入れる手助けをします。悪い奴らの連係プレーです。Aβは脳内に留まり排泄されずに蓄積され脳細胞を傷つけ続けます。アルツハイマー型認知症で死亡した人の脳内からもPg菌が発見されています。 健康なお口は健康生活の第一歩です。歯肉を抑えると軟く腫れぼったい、膿や出血がある、物詰まりがあるといった歯周病症状のある人は「かかりつけ歯科医院」での相談をお勧めします。 文化財めぐり 443 戦国亀岡の様相4、-本梅盆地- 戦国時代の亀岡を考えるとき、本梅盆地の歴史は重要です。この地域は、旧篠山街道や摂丹街道が通り、丹波国の奥郡や摂津国とつながる交通の要衝に位置していました。 中央の権門はここを私有地化し、宮川や東本梅を含む一帯に野口荘(ののぐちのしょう)、西加舎・東加舎周辺に賀舎荘(かやのしょう)、井手〜畑野町千ケ畑に至るエリアに上村荘(かみむらのしょう)といった荘園が置かれました。また、半国山の北麓には金輪寺、南麓には苔谷千軒寺、金輪寺と旧篠山街道を挟んだ北側には楽音寺といった「山の寺」が伽藍を構え、それぞれ山麓には塔頭が築かれていたと考えられます。 このように本梅盆地は、中世までに経済・文化が栄えた地域でした。そのため戦国時代には領主権力がここに目を付け、城郭を構えて自らの拠点としていきました。 中でも波多野氏は数掛山城(現在の本梅町)を構え、ここが波多野氏と内藤氏による戦争の舞台となりました。 天文二二(一五五三)年におきた戦争では、ここで守護代内藤国貞が討死し、三好・松永軍が敗走しました。この戦禍により天王寺(現桂林寺)の観音堂が焼失し、馬頭観音が住民の手で避難されました。また戦没者の供養塔が同寺の境内地に築かれ、今もその戦禍を伝えています。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 8ページ 伝統の技をこれからも 「保津川下り」運航再開  保津川の流れは古くから輸送路としての役割を果たしており、長岡京・平安京の造営時 には丹波の良質な天然木材を組んだ筏を大堰川(保津川)に流して輸送したと伝えられています。  慶長11(1606)年には角倉了以が私財を投じて開削してから400年以上続く川下りとして、今では世界的に有名な舟下りとして知られています。 3月28日の事故以降、保津川遊船企業組合は運航を休止し事故に遭われた人の快復に努め、事故発生直後から学識経験者らの指導のもと、再発防止策に取り組んできました。必要な対策の実地・検証を終えたことから7月17日に運行再開となりました。 7月9日、運航再開に先立ち、保津川遊船企業組合では安全祈願式典が執り行われました。 保津川下りをみんなで応援!市民割引実施中 ─乗船体験を通じて 亀岡の自然や文化に触れてみて─ 多くの市民に利用してもらえるよう、市では応援事業を行っています。一人当たり2,500円の割引があります。天候によって運航できない日もあります。お電話にて、保津川遊船企業組合(電話 22-5846)まで予約をしてください。 大人 4,500円から2,000円 子ども(4歳〜小学生) 3,000円から500円 ※安全運航の関係上、80センチ未満の人については乗船できません。 京都サンガF.C.×亀岡 NEWS.27 ホームゲームは劇的勝利で2連勝! この調子でリーグ戦を突き進め!! リーグ後半戦に突入してからサンガは2勝1分1負と好調! 横浜FC戦(6月24日)と名古屋グランパス戦(7月16日)のホームゲームは2連勝! 両試合とも終了間際の得点による劇的勝利でスタジアムは歓喜の渦に包まれました! この調子でさらなる飛躍を! がんばれサンガ! 〜スタジアムにまだ行ったことがない人も〜 自治会での観戦ツアーが実施されています 自治会での観戦ツアーが行われています。 名古屋グランパス戦では、篠町自治会から241人の参加者が、最高の試合展開に熱く盛り上がりました! 8月はホームゲームがいっぱい! スタジアムに行こう 6日(日) 午後7時 K.O. vs. 柏レイソル 19日(土) 午後7時 K.O. vs. 北海道コンサドーレ札幌 26日(土) 午後7時 K.O. vs. アビスパ福岡 わがまちサンガ応援隊 亀岡市内の各種団体や個人で組織する、 サンガを応援するためのネットワークです。 みんなでサンガを応援しよう。 LINEで情報発信中! お友達登録はコチラ→ ノーマイカーDay! 8月6日、19日、26日 市内路線バスが無料で利用できます。 試合時の渋滞緩和にご協力を! 試合当日は、混雑が予想されます。公共交通機関でのご来場をお願いします。 市民の皆さまも、車での不要な外出を控えるなど渋滞緩和にご協力をお願いします。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 9ページ 亀岡おしらせばん 募集 亀岡市いきいき健幸ポイント制度 モデル事業活動参加者募集 所定の活動先でボランティア活動を行うことでポイントをため、電子マネーと交換ができる事業です。参加するには、次の説明会への参加が必須となります。 対象 市内在住の65歳以上の人で、スマートフォンかパソコンを持っている人 定員 50人程度 ▼詳しくは市ホームページへ 【参加者説明会】 とき ▼9月6日(水)、11日(月) 1、午前10時〜、 2、午後2時〜 ▼9月7日(木)、8日(金) 1、午前10時〜※各日時2時間程度 定員 各日時最大10人 ところ 亀岡市社会福祉協議会 申込み 問合せ 8月25日(金)までに電話・FAX・電子メールで1、氏名2、住所3、電話番号4、説明会への参加希望日時を次へ (福)亀岡市社会福祉協議会 電話 23・6711 ファクス 24・0350 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp (高齢福祉課) 亀岡生涯学習市民大学 第3講座 受講生募集 とき 8月26日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間  内容 ダチョウに魅せられて 講師 塚本 康浩(つかもと やすひろ)さん(京都府立大学学長) 申込み 問合せ 8月21日(月)【必着】まで住所・氏名・年齢・電話番号・講座番号をはがき・ガレリアかめおかホームページ申し込みフォーム・メール・来館で次へ(応募受け付けの返信はしません) 〒621ー0806 余部町宝久保1ー1 生涯学習かめおか財団「市民大学」係 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29・2701(市民力推進課) 令和5年度京都府統計グラフコンクールの作品募集 内容 1、手書き統計グラフの部(第1部〜5部)、2、パソコン統計グラフの部 ▼規格は各部門ともB2判(72・8cm×51・5cm)【サイズ厳守】 対象 京都府内の学校に在学する人、府内に居住または勤務の人 申込み 問合せ ▼京都府総合政策環境部企画統計課:9月6日(水)【必着】までに郵送・持参 〒602ー8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 電話 075・414・4487 ファクス 075・414・4482 ▼市役所6階総務課:8月31日(木)【必着】までに郵送・持参。 〒621ー8501(住所不要) 亀岡市総務課 電話 25・5095 ※詳細は「京都府統計なび」ホームページを確認してください。(総務課) 第9回京都亀岡ハーフマラソン大会 参加ランナー募集 とき 12月10日(日) 午前9時45分スタート ところ 運動公園競技場スタート・フィニッシュ 内容 ハーフマラソン、5km、3km、1.5km、 申込み 9月3日(日)までに申し込みサイト「RUNNET」から 問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) 令和6年度市立幼稚園園児募集 対象 市内在住で、平成30年4月2日から令和3年4月1日生まれの幼児 定員 3歳児40人、4歳児50人、5歳児39人 とき 入園説明会:9月8日(金) 午前10時〜11時(要申し込み) ▼願書受け付け:9月1日(金)〜29日(金) ところ 亀岡市立幼稚園 その他 入園のしおり・入園願書は8月中旬から亀岡市立幼稚園と保育課(保健センター1階(BCome+))で配布します。 問合せ 保育課 電話 25・5028 亀岡市立幼稚園 電話 25・1422 (保育課・亀岡市立幼稚園) ふるさとを愛し 心豊かに みらいを共に きりひらく 亀岡市立幼稚園  園内の見学を随時受付中です! 8月は北方領土返還運動全国強調月間です。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 10ページ 案内 健康相談・物忘れ相談のご案内 自身や家族の健康について、保健師・管理栄養士・歯科衛生士・健康運動指導士などの専門職が相談に応じます。気軽にお越しください。※予約不要 とき 9月1日(金) 午前10時〜正午 ところ 市役所1階市民ホール 内容 健康に関する相談・血管年齢測定、血圧測定・認知症相談、歯の相談、ロコモ度(体の動きが年齢相応か)テストなど 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) 高齢者運転免許証自主返納支援にICOCAカードが加わりました とき 8月1日(火)から 対象 市内に住所があり、過去1年以内に運転免許証を自主返納した満70歳以上の人 ※過去に支援事業を受けた人は対象外 内容 交通系ICカード(ICOCAカード)を新たに導入します。これに伴い、5,000円分のICOCAカード(デポジット500円分を含む)・亀岡市敬老乗車券・市内タクシー利用カードいずれか一つを交付します。 ※自治防災課で交付している敬老乗車券は無くなり次第終了します。 問合せ 亀岡市自治防災課 電話 25・6788 ファクス 24・5501 (自治防災課) かめおか霧の芸術祭 「KIRI2 芸術大学」 自分の中にある芸術の芽を見つけ、それを自ら育む講座を開催します。 〈トークイベント1〉 とき 8月23日(水)午後6時〜8時30分 ところ KIRI CAFE(千歳町)  内容 「半農半アート」な暮らしと、それができる地域 講師 長津 結一郎(ながつ ゆういちろう)さん・実生(みしょう)(岩橋 勇歩(いわはし ゆうほ)さん・菜奈子(ななこ)さん) 料金 参加料1,000円(ドリンク代別途500円) 〈トークイベント2〉 とき 8月26日(土)午後2時〜5時 ところ KIRI CAFE(千歳町) 内容 cultivate to culture 土が育てるコミュニティ 講師 小川 諒(おがわ りょう)さん(滝ケ原ファーム)・奥岡 なぎ(おくおか なぎ)さん(KIRI FARM) 料金 参加料1,000円(ドリンク代別途500円) 〈ワークショップ〉 とき 8月27日(日)午前10時〜午後2時 ところ KIRI FARM 【KIRI CAFEの隣】 内容 竹ベンチテーブルづくり  講師 成山 悟司(なりやま さとし)さん(竹工芸作家) 料金 参加料1,500円(小学生以下無料) 共通: 申込み かめおか霧の芸術祭 「KIRI2 芸術大学」HPから申し込み 問合せ かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(文化国際課内) 電話 0771・55・9655(文化国際課) ゆう・あいセミナー「イクボス講座」 とき 8月22日(火)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 対象 企業・事業所の管理職、人事・総務担当者など 定員 50人 内容 LGBTQ+フレンドリーな職場づくりのためにできること 〜「性の多様性」への理解〜 講師 阪部 すみと(さかべ すみと)さん 申込み 問合せ 8月1日(火)〜15日(火)までに電話・郵送・FAX・電子メールで市役所5階人権啓発課 電話 25・5075 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 手話通訳・要約筆記・託児については問い合わせてください。(人権啓発課) 亀岡市議会定例会9月議会本会議日程 とき 内容 8月28日(月)午前10時開会(議案提案理由説明など) 9月5日(火)〜8日(金)午前10時開会 (個人質問など) 9月26日(火)開会時間未定(議案採決など) ※日程は予告なく変更する場合があります。 その他 本会議の傍聴を希望する人は市役所8階市議会議場へお越しください。インターネット中継で本会議の模様を配信していますので、ぜひご覧ください。 問合せ 市役所7階議会事務局 電話 25・5051 ファクス 25・6965 (議会事務局) ほっと五サロン とき 8月21日(月) 午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) 亀岡市の人口と世帯数 令和5年6月30日現在 人口 86,928人(31人減) 内訳 男 42,319人(31人減) 女 44,609人(増減0) 世帯数 40,311世帯(15世帯増) 6月に転入した人 185人(51人減) 6月に転出した人 175人(47人減) 6月に生まれた人 40人(9人減) 6月に死亡した人 81人(6人増) ( )内は前月比増減数 各種納期のお知らせ 8月31日(木)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替がが大変便利です。 また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 市府民税(普通徴収) 第2期分 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 7月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第2期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第3期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 8月分 公立保育所副食費 8月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第3期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 8月分 建築住宅課 電話 25-5048 下水道事業受益者負担金 第1期分 お客様サービス課 電話 23-9311 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 11ページ 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪一方的に送りつけられた商品の代金は支払い不要!≫ トラブル事例1、 父親に何度もしつこく海産物購入の勧誘電話があり断っていた。最近は、電話を取らなくなったが、昨日その事業者からカニの不在通知が入っていた。受け取り拒否をしてよいか? トラブル事例2、 実家に行ったところ、母親宛に注文していない健康食品が届いており、定期購入と書いてある紙と振込用紙が同封されていた。どうしたらよいか? 【消費者へのアドバイス】 ●特定商取引法が改正され、注文や契約していないにもかかわらず、一方的に送りつけられた商品は、直ちに処分することができるようになりました。 ●一方的に商品を送りつけられても、お金を支払う必要はありません。商品を開封・処分しても支払いは不要です。 ●贈答品などの可能性もあります。まずは家族などに心当たりがないか確認しましょう。また、注文したことを忘れていないか思い返してみましょう。 ●困ったときは、すぐにお住いの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021 (消費生活センター) こども医療費助成制度を拡充します(令和5年9月診療分から) 令和5年9月1日以降の診療分から、18歳(18歳に達する日以後最初の3月31日)までの人が無料で保険診療が受けられるよう、こども医療費助成制度を拡充します。医療機関の窓口で健康保険証と、こども医療の受給者証を提示することで、自己負担なしで診療が受けられます。 ※保険診療の対象とならないものは助成対象になりません。 <令和5年9月1日から> 入院 0歳から2歳 3歳から中学校卒業まで 16歳から18歳 無料(受給者証:淡い水色)※1枚で入院も通院も利用できます。 入院外(通院) 0歳から2歳 3歳から中学校卒業まで 16歳から18歳 無料(受給者証:淡い水色)※1枚で入院も通院も利用できます。 <手続き> ▲現在、こども医療の受給者証を持っている人→申請は不要です。 ▲受給者証を持ってない人(高校生など)→申請が必要です。 ※申請時期・方法については、6月下旬に発送した案内を確認してください。申請がない場合は受給者証を発送できません。 <受給者証の発送>送付時期 令和5年8月下旬発送予定 問合せ 子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 (子育て支援課) 屋外広告物適正化旬間 (9月1日〜10日) 「屋外広告物法」、「京都府屋外広告物条例」に基づき、良好な景観の形成や風致の維持や公衆への危害防止のため、看板などの屋外広告物の設置には規制があります。 ▼条例などの適用が除外される屋外広告物以外は、亀岡市の許可が必要です。 【許可申請が必要な屋外広告物】 ・新たに掲出する広告物 ・変更する広告物 ・許可を得ていない広告物 詳しくは、市ホームページを確認ください。 ▼屋外広告物を設置した後は、定期的な点検を行い、安全管理に努めてください。 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5046(都市計画課) 京都西山スタンプラリー2023 とき 8月1日(火)〜11月10日(金) ところ 京都西山(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)のラリースポット38カ所 内容 ラリースポットで300円以上使用すると、スタンプを押してもらうことができ、集まったスタンプ数に応じて抽選に応募できます。 申込み 問合せ 11月30日(木)までに、HPからメール、または次へ持参 西京区洛西支所地域力推進室まちづくり推進担当の窓口 電話 075・332・9318(文化国際課) 障がい福祉関係手当制度のおしらせと所得・現況調査の実施 「各種手当について」 1、特別児童扶養手当 対象 知的または精神・身体に中程度以上の障がいがある20歳未満の児童を家庭で養育している父母または、父母に代わってその児童を養育している人 ▼支給できない場合:児童が施設などに入所したとき 2、障害児福祉手当 対象 20歳未満で、重度の障がいがあるため、日常生活に常時の介護を必要とする在宅の重度障がい児 ▼支給できない場合:児童が施設などに入所したとき 3、特別障害者手当 対象 20歳以上で、重度の障がいが2つ以上重複する場合など、日常生活に常時特別の介護が必要な在宅の人 ▼支給できない場合:施設などに入所したとき・病院などに継続して3カ月を超えて入院したとき 「所得(令和4年分)・現況調査の実施」 対象者に必要書類を郵送しますので、提出してください(各手当に所得制限あり) 期間 8月14日(月)〜9月11日(月) 【共通】 問合せ 市役所1階障がい福祉課(15番窓口) 電話 25・5031 ファクス 25・5511 (障がい福祉課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 12-13ページ 子育て情報カレンダー 8/10〜9/9 8/11 絵本のひろば「きになるトイレ」 時間 午前9:45〜10:15、午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも 8/16 ひよこひろば「手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 8/21 ふ〜くふーく「服の交換会」 時間 午前10:00〜正午 場所 ふれあいプラザ世代間交流室 対象 どなたでも 8/23 ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、風船であそぼう、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 8/24 ゆりかごひろば ママ講座「食物アレルギーについて」 時間 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 8/27 カンガルーひろば「たんぽぽちゃんと一緒に夏祭りを楽しもう!」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上の子と保護者 8/29 COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年7月〜令和4年6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 9/3 多胎育児家庭交流会「親子でおもちゃをつくってあそぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 多胎児を妊娠中の人とパートナー、多胎育児家庭 9/4 ファミサポ会員交流会「ヨガ 心も身体もリラックスしましょう」 時間 午前10:00〜11:30 場所 ふれあいプラザ 対象 ファミサポ会員 9/5 COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和5年1月〜6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 みらい教育リサーチセンター・まなびサポート教育相談員による子育て相談 時間 午前10:00〜10:30、午前10:45〜11:15 場所 かめまるランド相談コーナー 対象 子育て中の保護者など 9/6 ひよこひろば「ベビーマッサージ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 9/8 絵本のひろば「あき、うきうき」 時間 午前9:45〜10:15、午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも ぷくぷくひろば「しゃぼんだまであそぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこガーデン 対象 1歳以上2歳未満の子と保護者 保健センターのお知らせ 健診・相談 1、パパママ教室 とき・対象者など 9月2日(土) 午前10:00 〜 正午 妊娠7カ月以降の妊婦と その家族 健診・相談 2、妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 8月28日(月)、9月6日(水) 午前9:30 〜11:15 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 3、乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 4カ月/11カ月/1歳6カ月/3歳児 健診・相談 4、BCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 8月30日(水)、31日(木) 令和5年1月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+(びーかむぷらす)」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ 1、2、3、子育て支援課母子健康係 電話 24-5016 4、健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 14ページ エコトピア亀岡への粗大ごみの自己搬入時の料金が変わりました 粗大ごみについては、引っ越しなどの一時多量ごみや処分を急ぐ場合にはエコトピア亀岡へ自己搬入することができますが、令和5年4月から自己搬入時の料金を変更していますのでお知らせします。 なお、エコトピア亀岡へ自己搬入する場合のみの変更であり、粗大ごみの回収申し込みをする場合はこれまでと変更ありません。 エコトピア亀岡への粗大ごみの自己搬入 令和5年4月1日から 料金シール使用不可 粗大ごみの重さ10kgあたり 180円の処理手数料を 窓口で支払い (支払いは現金またはpaypayが可能) 粗大ごみの回収申し込み 令和5年4月1日から 料金シール使用(変更なし) 問合せ 資源循環推進課 電話 55-5305 (資源循環推進課) 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 月日 8月1日、8月8日各火曜日 場所 東別院町ふれあいセンター 月日 8月22日、8月29日各火曜日 場所 保津文化センター 時間・内容 1、午前11時〜正午…スマホの基本講座(Android(アンドロイド)) 2、午後0時30分〜1時30分…スマホの基本講座(iPhone(アイフォーン)) 3、午後2時30分〜3時30分…スマホの応用講座(Android(アンドロイド)) 4、午後4時〜4時45分…スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) ※1、2、基本講座…マップの操作・ルート検索方法、写真・動画の撮影方法など ※3、応用講座…インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法など ※4、個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の前日までに電話で、スマホ相談予約窓口 【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ   ※土日祝日も電話受け付け(情報政策課) 京都中部広域消防組合 職員採用試験 とき 9月17日(日) ところ 京都中部広域消防組合消防本部(荒塚町) 期間 8月14日(月)まで 申込み 問合せ 京都中部広域消防組合 総務課 電話 22・9580 メール somuka@kyoto-chubu119.jp (自治防災課) MR(麻しん風しん混合)予防接種(2期)について 麻しん(はしか)は感染力が強く、中耳炎・脳炎・肺炎などを併発することのある命にかかわる病気です。関節痛・脳炎などを併発したり、妊婦が妊娠早期にかかると心臓病・白内障・聴力障がいなどの障がいがある子どもが生まれる可能性が高くなります。接種対象年齢の人は早めに接種してください。 対象 小学校就学前の1年間にある人(平成29年4月2日生まれから平成30年4月1日生まれの人) 期間 接種期間:令和6年3月31日まで ところ 実施医療機関(個別接種) 料金 接種対象期間中は無料 その他 持ち物:母子健康手帳・MR(麻しん風しん混合)予防接種予診票 ※市外の医療機関で接種を希望する場合は事前に健康増進課へ相談してください。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ファクス 24・3070(健康増進課) 学童期2種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種を受けましょう 対象 11歳以上13歳未満の人 ▼詳細は学校からの通知(5月中に亀岡市立小学校、京都府立丹波支援学校6年生へ配布)をご覧ください。 ▼市外の小学校に通学している人は、健康増進課へ相談してください。受け方などを案内します。 申込み ところ 実施医療機関(要予約。個別接種) その他 持ち物:母子健康手帳、DT(2種混合)予防接種予診票 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ファクス 24・3070(健康増進課) 新規狩猟免許(網猟・わな猟)取得 経費を補助します 対象 1、新規狩猟免許取得者(更新は除く) 2、亀岡猟友会に加入し、地域の捕獲班員として業務を遂行できる人3、市内在住の人 【助成額】▼狩猟免許講習会費用:全額 ▼狩猟免許受験料:2分の1 その他 試験は9月6日(水)・10月9日(月・祝)に実施。 申込み 問合せ 令和6年1月31日(水)までに、申請書・亀岡猟友会加入証明書・講習会受講料領収書の写し・狩猟免許試験受験票と狩猟免状の写しを次へ 市役所3階農林振興課 電話 25・5094 (農林振興課) 8月は“道路ふれあい月間です” 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 15ページ 亀岡市総合福祉センター 8月の参加者募集カレンダー 8/10〜9/9 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス  24-3071 (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 受付時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 8月10日(木)午前9時から 対象 市内在住・在勤の女性   ※一部例外あり 障害者福祉センター 申込み 8月10日(木)午前9時から 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など   ※一部例外あり 中央老人福祉センター 申込み 今月の参加者募集はありません。 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 登録グループ主催事業 申込み 今回は作品展のみのため、 参加者募集はありません。 対象 どなたでも  ※詳しくは問い合わせください。 ※以下のカレンダーには募集する講座等の開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。併せて受付時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 ≪臨時休館のおしらせ≫ 総合福祉センターは8月13日(日)〜14日(月)、施設の点検・整備のため、臨時休館いたします。 利用者の皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 8/10(木) 登録グループ主催事業 書道サークルつつじ作品展 午前9時から 8月24日(木)午後5時まで 8/31(木) 障害者福祉センター かんたん料理広場 午前10時30分〜午後1時 材料費:400円 9/3(日) 障害者福祉センター 要約筆記者養成  講座【前期】 午前10時〜午後3時 全8回 8月25日(金) 午後5時まで 9/7(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 1、午前10時〜11時30分 当日参加可 2、午前11時30分〜正午 ※2、は個別相談(要予約) 9/9(土) 障害者福祉センター 健康ひろば 脳トレ・転倒防止 午後2時30分〜3時10分 《亀岡市総合福祉センター利用グループ登録のおしらせ》 亀岡市総合福祉センターでは、市民グループの活動を支援するための利用グループ登録制度を設けています。 市民のふれあいの施設として、多くの皆さんが利用できるよう、利用グループ登録の募集(年度途中分)を行っています。 対象 一定の要件を満たしているグループ ▲利用グループは、総合福祉センターでの活動場所や利用料金について、規程に基づく支援が受けられます。 詳細は総合福祉センターへ問い合わせてください。 《亀岡市総合福祉センターからのおしらせ》 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動支援も行っております。 ぜひ、ご利用ください。 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科) 開所日のおしらせ 8月11日、13日、20日、27日、9月3日、10日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 16ページ 老人医療費助成制度のご案内 一定の条件に該当する高齢者を対象に、医療費の自己負担額を申請により2割にします。 対象 市内在住の65歳以上70歳未満で所得税非課税世帯に属する人 ※すでに福祉医療費受給者証をお持ちの人や、後期高齢者医療制度に加入している人は除きます。 ※本人が社会保険の被扶養者の場合、本人と被保険者(扶養者)が別世帯でも、被保険者も所得判定の対象に含めます。 その他 持ち物:健康保険証、委任状(本人以外が手続きをする場合) ※転入者は、令和5年度(令和4年分)の所得証明が必要となる場合があります。 問合せ 市役所1階保険医療課(6番窓口) 電話 25・5026 ファクス 25・5021 (保険医療課) ふれあいスポーツ・デー とき 8月26日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球、バドミントン、ニュースポーツ体験や子どもが楽しめるコーナー  料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)  その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) にじっこ・舞鶴 子どもの耳が聞こえづらいことを不安に思っているパパやママ。聞こえづらい子どももすくすく育つ場「にじっこ」で交流しませんか。 とき 9月2日(土)午前10時〜正午 ところ 京都府立聾学校舞鶴分校(舞鶴市) 対象 0歳〜就学前の聞こえづらさのあるお子さんとその家族、子どもの聞こえに不安を感じている家族 内容 体育館で手話と身体を使った遊び、手遊び歌や絵本読み聞かせなど 申込み 問合せ 8月30日(水)までに氏名・連絡先を京都府聴覚言語障害センター 電話 0774・30・9000 ファクス 0774・55・7708 メール nanbu-nanchoyoji@kyoto-chogen.or.jp (子育て支援課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 8〜9月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179)※駐車スペース約15台分あり 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局 (JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課) 「職業適性診断と個別相談会」のご案内 「自分に合う仕事がわからない」「何が向いているのか知りたい」という人、一緒に仕事について考えませんか。 対象 現在働いていない15歳〜49歳の人 ところ ハローワークプラザ亀岡 とき 8月24日(木)午後1時〜、午後2時〜、午後3時〜 申込み 問合せ 8月22日(火)までに、電話またはホームページから なんたん地域若者サポートステーション 電話 23・8002 その他 詳細は、ホームページで確認してください。(商工観光課) お盆期間中のバスは土休日ダイヤ運行 とき 8月14日(月)、15日(火)、16日(水) 内容 篠地区コミュニティバス、ふるさとバス、京阪京都交通バスは土休日ダイヤで運行 問合せ 京阪京都交通(株) 電話 23・8000 問合せ 市役所2階桂川・道路交通課 電話 25・5070(桂川・道路交通課) まかせて会員講習会のおしらせ 子育て家庭をサポートする有償ボランティア 「ファミリー・サポート・センターまかせて会員」を募集 対象 市内在住で、保育園や幼稚園、学童保育への送迎や預かりができる人 (経験・性別・資格不問) ところ ふれあいプラザ世代間交流室 <まかせて会員講習会日程> とき 9月19日(火) 午前 9時30分〜10時 講座 ファミリー・サポート・センター 説明会 9月19日(火) 午前10時〜11時30分 講座 子どもの権利(人権)について 9月19日(火) 午後1時 〜2時30分 講座 子どもの発達・生活習慣と遊び 9月20日(水) 午前10時〜11時30分 講座 子どもの安全と身近な事故の応急処置 9月20日(水) 午後1時 〜2時30分 講座 まかせて会員として活動するために ※社協LINE・ホームページ・フェイスブック・インスタグラムなどでも情報発信中 申込み問合せ 9月15日(金)【託児希望の人は9月12日(火)。定員3人】までに、電話または来館で次へ (福)亀岡市社会福祉協議会 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファクス 29-3666(子育て支援課) ご利用ください「おくやみ窓口」 予約電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 17ページ 第41回下水道フェスティバルの開催 とき 9月9日(土) 午前10時〜午後3時 ところ 年谷浄化センター 内容 下水処理施設見学・体験学習・お祭りストリート 問合せ 上下水道部 お客様サービス課 電話 56・9310 ファクス 22・6336 (お客様サービス課) 学童期日本脳炎(2期)予防接種を受けましょう(要予約) 対象 9歳以上で1期を完了している13歳未満の人 ▼詳細は学校からの通知(5月中に亀岡市立小学校、京都府立丹波支援学校の4年生へ配布)をご覧ください。 ▼市外の小学校に通学している人は、健康増進課へ相談してください。受け方などを案内します。 ※積極的な接種勧奨の見合わせ期間のため接種できなかった人への特例措置として、平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれで20歳未満の人は、1期・2期の不足回数分を接種することができます。母子健康手帳を確認し、残りの回数を接種しましょう。 申込み 実施医療機関(要予約。個別接種) その他 持ち物:母子健康手帳、日本脳炎予防接種予診票 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ファクス 24・3070(健康増進課) 8月は児童扶養手当現況届の提出を忘れずに 対象 児童扶養手当の認定を受けている人(所得制限などにより支給停止となっている人も含む) ※対象者には7月末に現況届を郵送しています。 期間 8月31日(木)【必着】(土・日曜日、祝休日は除く)午前8時30分〜午後5時15分 ※18日(金)、23日(水)、31日(木)は午後6時から8時まで夜間特別受け付けを行います。 ところ 保健センター1階子育て支援課(2番窓口) その他 この届出がないと、受給資格審査を行うことができないため、受給資格があっても11月分以降の手当を受けられません。 問合せ 子育て支援課こども給付係 電話 25・5027(子育て支援課) 親と子ののびのび子育てサロン 「感触遊び」 とき 8月9日(水)午前10時〜11時30分 内容 小麦粉粘土やスライムを使った遊び、育児相談 対象 乳幼児と保護者 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582(人権福祉センター) 亀岡市文化財収蔵庫見学会の開催 とき 8月25日(金)午前10時〜11時 ところ 亀岡市文化財収蔵庫(大井町) 内容 令和5年度から活用を進めている文化財収蔵庫の見学会を開催します。教育委員会が進める文化財のデータベース化やその保存方法について説明します。 定員 30人 申込み 問合せ 8月18日(金)までに電話、来館で 文化資料館(月曜日休館)まで 電話 22・0599(文化資料館) 亀岡生き物大学特別講座 「きのこ教室」 とき 9月9日(土) 午前10時〜正午 ところ 地球環境子ども村 定員 先着20人 講師 佐野 修治さん 申込み 問合せ 8月10日(木)から9月8日(金)午後5時までにLOGOフォームにて申し込み 地球環境子ども村 電話 26・6100 (市民力推進課) 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 航空学生 概要 自衛隊パイロットを養成します。 受付締切 9月7日(木) 試験期日 9月18日(月・祝) 種目 一般曹候補生 概要 基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 受付締切 9月5日(火) 試験期日 9月16日(土)〜9月17日(日) ※いずれか1日 種目 自衛官候補生 概要 任期制の自衛官。 資格や技術を身に付け、就職・進学・継続を選択します。 受付締切 通年受け付け 試験期日 受付時にお知らせします。 種目 防衛大学校学生(一般) 概要 幹部自衛官を養成します。 受付締切 10月18日(水) 試験期日 1次試験 10月28日(土) 種目 防衛医科大学校医学科学生 概要 医師である幹部自衛官を養成します。 受付締切 10月11日(水) 試験期日 1次試験 10月21日(土) 種目 防衛医科大学校看護学科学生(自衛官候補看護学生) 概要 保健師・看護師である幹部自衛官を養成します。 受付締切 10月4日(水) 試験期日 1次試験 10月14日(土) 採用説明会のご案内                とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時/午後3時〜5時  ※土・日曜日、祝休日は要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 対象 どなたでも 受け付け 問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索 (自治防災課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 18ページ 第44回亀岡消費者大学受講生募集 消費者が、生活設計や商品・サービスなどに関する知識を深め、「消費者力」を育てることにより、自らの利益を守るために自主的かつ合理的に行動し、豊かな消費生活を送れるように亀岡消費者大学を開講します。 第1講 日時 9月 8日(金)午後1時30分〜3時 内容 電気代高騰に備え、家庭における省エネ術を知ろう! 講師 京都府地球温暖化防止活動推進センター 第2講 日時 9月15日(金)午後1時30分〜3時 内容 樹木葬、納骨堂など永代供養のいろいろ 改葬・墓じまいの手続き 講師 京都府行政書士会 第3講 日時 9月22日(金)午後1時30分〜3時 内容 金融犯罪の手口と対策 講師 一般社団法人 全国銀行協会 第4講 日時 9月29日(金)午前9時〜正午 内容 施設見学 講師 桜塚クリーンセンター エコトピア亀岡 第5講 日時 10月6日(金)午後1時30分〜3時30分 内容 くらしの安心・安全推進月間特別講座 「くらしを守る」〜行政・消防署・警察署からのお知らせ〜 講師 消費生活相談員 亀岡消防署 署員・亀岡警察署 署員 ところ 市役所1階市民ホール 対象 市内在住の人(南丹市・京丹波町在住の人も受講可能) 定員 1、第1.2.3.5講座(講演)…60名(先着順)  2、第4講座(施設見学)…30名(先着順) ※第4講(施設見学)のみの参加はできません。 申込み問合せ 8月10日(木)午前9時から31日(木)までに(定員に満たない場合は継続)電話またはFAXで氏名・住所・年齢・電話番号(連絡のとれる番号)で次へ 亀岡市消費生活センター(市民課内) 電話 25-5005 ファクス 25-5021(消費生活センター) 市立図書館中央館のリニューアル工事に伴う休館について 図書館中央館は昭和55年の開館以来40年以上が経過し、老朽化が進んでいます。蔵書数も増加し閲覧スペースが少なくなり、館内読書空間の有効活用や施設面の利便性を図るため全面リニューアル工事を行います。生涯学習と教育・文化の拠点に相応しい魅力ある読書施設として生まれ変わる予定です。 これに伴い次の期間、休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 図書館中央館の休館期間(予定) 8月25日(金)から令和6年3月末頃まで 中央館の休館中は、他の館をご利用ください。 区分 ガレリア分館(ガレリアかめおか内)(電話 29-2702) 開館時間:午前10時〜午後6時 月○ 火○ 水○ 木× 金○注1 土○ 日○ 夜間等の返却ポスト設置の有無 有 区分 大井分館(メディアス亀岡2F)(電話 25-8572) 開館時間:午前10時〜午後6時 月× 火○ 水○ 木○ 金○注1 土○ 日○ 夜間等の返却ポスト設置の有無 有 区分 馬堀分館(ふるさと学習プラザ)(電話 21-2211) 開館時間:午前10時〜午後6時 月× 火○ 水○ 木○ 金○注1 土○ 日○ 夜間等の返却ポスト設置の有無 有 区分 川東地域図書館(亀岡川東学園内)(電話 22-4389) 開館時間:午後1時〜5時 月× 火× 水○ 木× 金× 土○ 日× 夜間等の返却ポスト設置の有無 無 区分 西部分室(本梅町公民館内)(電話 26-2332) 開館時間:午後1時〜5時 月× 火× 水○ 木× 金× 土○ 日× 夜間等の返却ポスト設置の有無 無 *開館日:○印 *休館日:×印(注1:毎月最終の金曜日は、蔵書整理のため全館休館。) *祝日は、ガレリア分館のみ開館。 市立図書館中央館(月曜日休館) 電話 24-4710(市立図書館) 『高齢者用肺炎球菌』予防接種のお知らせ 令和5年度に接種対象となる人には、案内文と予診票をお送りしています。 【ご注意ください!】 ▲この予防接種には法律上の義務はありません。本人が接種を希望する場合にのみ接種してください。 ▲過去に高齢者用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種したことのある人は、接種の対象外です  (接種した人には案内を送付していません)。 ▲定期接種として接種できるのは、接種対象年度のみです。  接種対象年度に接種できなかった場合や再接種を希望する人は任意接種扱い(全額自己負担)となります。 ▲新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他の予防接種を受けることができません。 【実施期間】 令和6年3月31日(日)まで 【接種費用】 自己負担金4,000円(接種する医療機関へ直接お支払いください。) 【接種申込方法】 実施協力医療機関に直接申し込みしてください(要予約)。 ※令和5年度 高齢者用肺炎球菌実施医療機関一覧以外の医療機関で接種を希望する場合は、事前に健康増進課での手続きが必要です。 【自己負担金の免除申請について】 「市民税非課税世帯」および「生活保護世帯」の人は、接種を受ける前に、対象者宛て名前入りの予診票と本人確認できるもの(健康保険証、運転免許証等)を持参し、健康増進課(市役所1階17番窓口)で費用免除申請手続きをしてください。 該当となる人には予診票に無料印を押印します。接種を受ける医療機関に無料印のある予診票を提出することで、自己負担金の支払いが免除されます。 ※無料印のある予診票が無い場合は、医療機関で免除を申し出ても、支払いの免除や接種後の返金はできません。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口)  電話 25-5004 ファクス 24-3070(健康増進課) 〜現在、1,697人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 19ページ 運動公園各種事業 延期や中止の場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 8月27日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 事前申し込み必要 開始時間10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ※初回講習会受講希望の人は運動公園体育館事務所まで問い合わせてください。 事業名 トレーニングルーム 月会費制会員 1、月会費制利用会員 2、シニア利用会員 利用可能日時 営業日の午前9時〜午後9時30分【休館日:火曜日】 対象・内容 ところ 1、64歳以下の人 2、65歳以上の人 内容 16歳以上(承認証を持っている人)が月会費制になると休館日を除く1カ月間に何度でも利用できます(毎月更新制) ※運動公園体育館事務室窓口で手続きをお願いします。 定員 各100人(先着順) 費用 1、 3,000円 2、 2,500円 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 9月7日・14日・28日(各木曜日) 1、はじめてクラス  午後5時45分〜6時35分 2、初級クラス  午後6時35分〜7時50分 3、中級クラス  午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校2年生 2、小学校3年生〜6年生 3、小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 各クラス 4,125円 ※月により開講回数が変わります。 ※入会時にTシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 9月7日・14日・28日(各木曜日) 1、はじめてクラス  午後5時45分〜6時35分 2、初級クラス  午後6時35分〜7時50分 3、中級クラス  午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 運動公園体育館小体育室 1、4歳〜小学校2年生 2、小学校3年生〜6年生 3、小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 各クラス 4,125円 ※月により開講回数が変わります。 ※入会時にTシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室 とき 9月6日・13日・20日・27日(各水曜日) 1、はじめてクラス  午後5時30分〜6時30分 2、経験者クラス  午後6時40分〜7時40分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校6年生ではじめてチアダンスを始める人 2、経験のある人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの人はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 1、はじめてクラス6,600円 2、経験者クラス7,700円 ※月により開講回数が変わります。 ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要ですので問い合わせてください 支払い 初回参加日当日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他 開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申込み問合せ 8月10日(木)から来館または電話にて事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室 (指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館)(都市整備課) 亀岡市低所得世帯支援給付金(3万円/1世帯)のご案内 価格高騰によって特に家計への影響が大きい低所得者世帯(住民税非課税世帯)に対して、1世帯あたり3万円を支給します。 ■ 支給対象となる世帯 令和5年6月1日時点の世帯において世帯全員の令和5年度「住民税均等割が非課税」の世帯 (世帯全員が住民税が課税されている人に扶養されている場合は支給対象外です) 住民税均等割が非課税の世帯(令和5年6月1日時点での世帯)のうち次の場合により、手続きの方法が異なります。 ●世帯の全ての人が、令和5年1月1日以前から亀岡市にお住まいの世帯 1:令和4年度に電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金を世帯主の口座で亀岡市から受給し、かつ世帯員に異動がない世帯 →支給のお知らせを送付します。支給対象外である場合、給付金振込予定口座に変更がある場合または支給を辞退する場合以外は、手続きは不要です。 2:上記1以外の世帯 →確認書を送付します。以下の2点を確認して、亀岡市に返送してください。  1、給付金振込口座情報  2、受給要件 ●世帯のいずれかの人が、令和5年1月2日以降に亀岡市に転入しているなど亀岡市で支給対象となることが確認できない世帯 申請が必要です。下記のコールセンターまでお問合せください。【申請期限 9月29日】 ※支給手続き方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 住民税非課税世帯等に対する臨時特例給付金の 「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください! 自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、亀岡市役所や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 問合せ 亀岡市低所得世帯支援給付金コールセンター 電話 56-8130  受付時間 午前9時〜午後5時  (土・日曜日、祝休日を除く) (地域福祉課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 20-21ページ 9月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 資源循環推進係 電話 24-9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがありますので、作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続等)などがあった場合、届け出が必要ですので、担当部署(電話 24-9600)まで連絡してください。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)環境かめおか(旧名:亀岡市環境事業公社) 電話 23-1213へ ●4月から保津町・千代川町・大井町のくみとり業者が、(公財)環境かめおかから南丹清掃株式会社に変更しています。それに伴いくみとり日が変わる場合があります。 くみとり日 篠町 1日(金)〜7日(木) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 8日(金)〜14日(木) 森 15日(金)〜22日(金) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 25日(月)〜29日(金) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(金)〜7日(木) 都台 8日(金)〜14日(木) 曙台 15日(金)〜22日(金) ーーーーーーー 25日(月)〜29日(金) ーーーーーーー 西つつじケ丘 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) ーーーーーーー 15日(金)〜22日(金) 西つつじケ丘 25日(月)〜29日(金) ーーーーーーー 宮前町 1日(金)〜7日(木) 神前 8日(金)〜14日(木) ーーーーーーー 15日(金)〜22日(金) 猪倉(湯ノ花平除く) 25日(月)〜29日(金) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) ーーーーーーー 15日(金)〜22日(金) ーーーーーーー 25日(月)〜29日(金) 東本梅町 本梅町 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) 東加舎(塩脇)、西加舎 15日(金)〜22日(金) 中野、平松、井手、東加舎(塩脇除く) 25日(月)〜29日(金) ーーーーーーー 畑野町 1日(金)〜7日(木) 千ケ畑(高橋、鎌ヶ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀) 8日(金)〜14日(木) 千ケ畑(クルビ谷)、広野(平井)、土ケ畑(布子谷) 15日(金)〜22日(金) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)、土ケ畑(牛道、大タワ) 25日(月)〜29日(金) 広野(閉亀、烏帽子) 、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(金)〜7日(木) ーーーーーーー 8日(金)〜14日(木) 見立、雁松、上谷 15日(金)〜22日(金) 見立 25日(月)〜29日(金) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、湯谷、小泉、神原、大野、倉谷 西別院町 1日(金)〜7日(木) 万願寺(大堂除く) 8日(金)〜14日(木) 笑路、柚原 15日(金)〜22日(金) ーーーーーーー 25日(月)〜29日(金) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地、大槻並 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(金)〜5日(火) ーーーーーーー 6日(水)〜12日(火) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 13日(水)〜21日(木) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 22日(金)〜29日(金)  ーーーーーーー 曽我部町 1日(金)〜5日(火) ーーーーーーー 6日(水)〜12日(火) ーーーーーーー 13日(水)〜21日(木) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 22日(金)〜29日(金) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(金)〜5日(火) ひえ田野町 6日(水)〜12日(火) 馬路町、旭町、千代川町 13日(水)〜21日(木) 河原林町、吉川町、大井町 22日(金)〜29日(金) 千歳町、保津町 各種団体の事業 掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 8月10日(木) 午前9時30分〜11時30分 ところ 月読橋球技場 内容 料金 参加料200円、クラブ・ボールセット貸出100円 その他 当日参加可 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 ソフトテニスを楽しもう会(高校生・一般) とき 8月12日(土)・19日(土)午後5時〜7時 ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 対象 市内在住・在勤の高校生以上 料金 高校生300円、一般500円 申込み 当日現地で随時受付 その他 雨天中止(ラケット貸出しあり) 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 長嶋 悦子(ながしま えつこ) 電話 090-1967-4006 事業名 こども将棋スクール とき 8月19日(土) 午後1時30分〜3時 ところ ガレリアかめおか3階会議室 内容 対象 小学生 定員 20人(先着順) 申込み 8月17日まで 問い合わせ先 亀岡市シルバー将棋クラブ 黒田(くろだ) 電話 090-8449-3875 事業名 脳活「将棋教室」 とき 8月19日(土)、26日(土) 午前10時30分〜午後0時30分 ところ ガレリアかめおか1階クラブ室 内容 対象 50歳以上の人 定員 各回5人(先着順) 料金 250円 その他 初心者大歓迎 申込み 前日まで 問い合わせ先 亀将クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 8月20日(日) 午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/70s-project/index.html 事業名 薬膳料理教室 とき 8月22日(火) 午前10時〜午後1時 ところ 亀岡市交流会館2階(チョロギ村) 内容 夏を乗り切る薬膳料理を作り、持ち帰ります。 定員 5名(先着順) 料金 2,000円 その他 持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用容器 申込み 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 天然砥石の砥ぎ文化体験 〜ペーパーナイフを作ろう〜 とき 8月26日(土) 【第1部】午前10時〜正午 【第2部】午前11時〜午後1時 【第3部】午後1時30分〜3時30分 【第4部】午後2時30分〜4時30分 各日12人・各部3人 (1人1本) ところ 森のステーションかめおか匠ビレッジ (亀岡市交流会館内)天然砥石館 内容 ペーパーナイフをつくり、亀岡産の天然砥石による研ぎで仕上げます。アルミニウムの鍛造、化学反応による着色、研ぎ、柄巻き等、体験を通じて文化と技術を学びます。 対象 小学生〜高校生(小学生は保護者要同伴) 料金 1人(1本)1,000円 申込み HPより(予約制・先着順) 問い合わせ先 天然砥石館 田中(たなか) ホームページ https://www.tennentoishikan.com 電話 050-3700-1014 その他 月・火・水曜日休館 事業名 砂つぶジュエリー とき 8月26日(土)午前10時30分〜正午 ところ 亀岡市交流会館 内容 砂の中にあるサファイアやガーネットなどの宝石を探します。 対象 小学生以上 定員 20人(先着順) 料金 500円 申込み 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 いきいきふれあい事業「in城崎マリンワールド〜親子のふれあいを大切に」 とき 8月27日(日) 午前8時〜午後5時30分帰着 予定 ところ 城崎マリンワールド 内容 対象 亀岡市在住のひとり親家庭の親子 定員 45名 料金 大人3,500円(高校生以上)子供2,000円 ※母子会非会員の人は一家庭+1,000円 申込み 8月15日(火)午後4時まで その他 集合・解散は亀岡市役所玄関前 問い合わせ先 亀岡市母子寡婦福祉会 メール kameokaboshikafu@gmail.com 市役所地下売店(閉庁日を除く)午前9時〜午後4時30分 電話 22-3131(代表) 事業名 シニアのための「スマホサロン」 とき 8月27日(日) 午後1時30分〜3時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 サロンのような雰囲気の、気軽にスマホの使い方を学べる講座 定員 10人(要予約) 料金 500円 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/70s-project/index.html 事業名 「京のプレミアム米コンテスト」の出品募集 とき 8月31日(木)まで ところ 京都府ホームページ 内容 京都府全エリアを対象としたお米のコンテストを開催。生産者の皆様からの出品を募集しています。 対象 京都府全エリアのおいしいお米づくりに取り組む農業者及び組織 申込み インターネットの専用ページ 問い合わせ先 京都府農林水産部農産課 電話 075-414-4967 ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/nosan/contest.html 事業名 第2回生活支援講習会「東映太秦映画村からくり忍者屋敷体験」 とき 9月3日(日) 午前9時30分集合〜午後3時40分帰着 予定 ところ 東映太秦映画村 内容 対象 亀岡市在住の寡婦会員を中心とした、下のお子様が18歳以上のひとり親家庭の母親 定員 20人 料金 2,500円 申込み 8月22日(火) その他 集合・解散はJR亀岡駅2F改札口前 問い合わせ先 亀岡市母子寡婦福祉会 メール kameokaboshikafu@gmail.com 市役所地下売店(閉庁日を除く)午前9時〜午後4時30分 電話 22-3131(代表) 事業名 地域交流講座 “亀岡祭”〜男女協働の祭〜 とき 9月6日(水) 午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか1階響ホール 内容 定員 100人(当日先着順) 問い合わせ先 京都府女性の船「ステップあけぼの」亀岡支部 湊(みなと) 電話 090-5966-5188 事業名 生涯スポーツデー とき 9月9日(土) 午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 卓球、バドミントン、バスケットボール、幼児用遊具などで、気軽に楽しんでください。 料金 幼児・障がい児・者無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 第72回平和祭市民 スポーツ大会第41回亀岡市子ども相撲大会 (学年別個人戦) とき 9月17日(日) 午前8時〜※雨天決行 ところ 篠村八幡宮常設土俵 内容 対象 市内小学生の男女 料金 小学生無料、赤ちゃん土俵入り5,000円 期間 9月9日(土)まで その他 午後0時30分から赤ちゃん土俵入りを行います。 問い合わせ先 亀岡市相撲連盟 城山 英樹(しろやま ひでき) 電話 090-3280-4895 ファクス 0771-20-4480 メール kameoka.sumo.jimu@gmail.com 事業名 第23回会長杯卓球大会 とき 9月24日(日) 午前9時30分開会式 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 3〜4名で1チームを構成する3ダブルスの男女別団体戦 対象 協会会員および亀岡市・南丹市・京丹波町に在住・在勤・在学の人 料金 会員チーム2,400円、一般社会人・大学生3,000円、高校生2,400円、中学生以下1,500円 期間 9月6日(水)までに、所定様式をダウンロードし西台卓球場に持参・FAX その他 詳細は協会ホームページで確認 問い合わせ先 亀岡市卓球協会 事務局長 段本 圭一(だんもと けいいち) 電話 090-2283-4493 西台卓球場 電話 22-9050 ファクス 22-9077 メール https://kametaku.work/ 事業名 令和5年度亀岡市文化資料館友の会会員募集 とき 募集期間:随時 ところ 亀岡市文化資料館 内容 文化財研修や各種サークル活動を通して、亀岡の歴史や文化を学びましょう。会員の方には展示会の無料見学や展示会図録の割引などの特典もございます。 料金 一般会員2,500円、家族会員3,500円(年会費) 問い合わせ先 亀岡市文化資料館(友の会事務局) 電話 22-0599 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください。 ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください。 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 8月22日(火)午後1時30分〜3時30分 8月29日(火)午後1時30分〜3時30分☆ 9月6日(水)午後1時30分〜3時30分 ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場(☆は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族 料金 無料(喫茶費用のみ実費) 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 1、8月23日(水)午後1時30分〜3時 2、8月28日(月)午前10時〜11時30分 3、8月30日(水)午後2時〜3時30分 4、9月6日(水)午前10時〜11時30分 5、9月11日(月)午前10時〜11時30分 6、9月13日(水)午後2時〜3時30分 ところ 1、東部文化センター 2、市役所1階市民ホール 3、ガレリアかめおか 4、ガレリアかめおか 5、ガレリアかめおか 6、馬路文化センター 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 15人 持ち物:筆記用具、飲み物、タオル2枚、上靴(東部文化センター・馬路文化センターのみ) 申し込み・問い合わせ 1〜2、8月1日(火)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 3〜6、8月15日(火)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50kg以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 8月20日(日)午前9時30分〜11時45分/午後1時〜3時30分 9月 3日(日)午前9時30分〜11時45分/午後1時30分〜3時30分 ところ サンガスタジアム by KYOCERA(ホームゲーム開催日) とき 8月26日(土)午後2時〜6時 ※駐車場は有料です。 8月は電気使用安全月間です。 経済産業省 主唱 電気は便利な反面、使い方を間違えるとたいへん危険です。 この機会に、家や職場の中をチェックしてみましょう。 また、夏は水を使う機会が多い上に、汗をかきやすくなるため、感電事故が多く発生しています。ぬれた手でプラグやスイッチを触ると感電する恐れがあります。 電気製品を扱うときは、手をよくふいてから取り扱う習慣を付けましょう。 濡れた手で触っていませんか コードを束ねたまま使用していませんか 家具が線を踏んでいませんか たこ足配線になっていませんか ほこりが溜まっていませんか プラグが劣化していませんか 電気安全のご相談は、関西電気保安協会までお問い合わせください。 問合せ 関西電気保安協会 企画部 広報グループ 電話 06-7507-2277 熱中症に注意 熱中症予防 声かけプロジェクト 〜ひと涼みしよう〜 温度に気をくばろう エアコンを点検しよう 飲み物を持ち歩こう 日差しを遮ろう 声をかけ合おう 休憩をとろう 問合せ 健康増進課 電話  25-5004 命を守るヘルメット! 道路交通法改正により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました! 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 23ページ 第25回 日常の景色にあるSDGsを見つけてみる ─その20 夏の暑さが深まる8月は、終戦記念日をはじめ平和の大切さを改めて考える機会があります。亀岡市は、8月を平和月間に指定し、平和祈念式典や保津川市民花火大会などの亀岡平和祭事業を実施していますので、亀岡市民にとっても特に平和を意識する機会が多い時季ではないでしょうか。  今回は、市内の身近な景色からSDGsの目標16「平和と公正をすべての人に」にも掲げられている平和について考えてみましょう。  亀岡のまちを歩いていると、大小さまざまな川が流れており、飲料水や生活用水といった私たちが生きるために欠かせない「水」が身近にあることを感じさせてくれます。  しかし、こうした「水」が争いの原因となってしまうことがあります。例えば、江戸時代には、日本各地で水の利用をめぐって村同士の争いが起こった記録が残されています(注1)。飲み水や生活用水の重要性はもちろんのこと、もし何らかの理由で田んぼに水を引けなくなれば、その地域の食糧が不足し、人々の生死に関わる問題です。世界に目を向ければ、現代でも、インドとパキスタンの間を流れるインダス川の水の所有権をめぐって「水紛争」と呼ばれる争いが発生しています(注2)。  8月1日は「水の日」でもありますので、私たちの身近にある「水」を切り口に、日常にある「平和」の大切さを考えてみてはいかがでしょうか。 注1:農林水産省・関東農政局ウェブサイト「6.水争いと「農」の秩序【第3章「農」が造った国土】」 https://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/kokudo/06.html 注2:国土交通省ウェブサイト「水資源問題の原因」 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk2_000021.html 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 多文化共生のまちづくり vol.17 キャンプ in カナダ 亀岡市の国際交流員、カナダ人の「サム」です。今回、カナダで夏休みに人気のあるキャンプについて紹介します。カナダでは、夏休み(6月末から8月末)に大勢の人がキャンプに出かけます。特に、キャンプ場以外でキャンプを行う「野営」が人気です。主な流れは、1、車で遠くまで出かける2、適切な場所を見つけてテントを張る3、たき火に使う材木を集めてキャンプを始める。広大な自然の美しさを眺めることが何よりも魅力的です。「野営」は危険な面もありますが、大自然の中で自由なキャンプ活動を行えるので、好きな人はとてもはまります。カナダには野外活動に慣れていない人向けのキャンプ場もあります。皆さんも身近な自然を味わってはどうでしょうか。少しだけでも、きっと心の回復になるはずです。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 | メール kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ & ご意見・ご感想をお聞かせください Q 夏真っ盛り! キャンプ時以外でも ◯◯症と◯◯毒には十分に気をつけよう。 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯にそれぞれ 入る文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 ウェブページからの  ご応募はこちら→ はがきの場合、クイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年代、電話番号を書いて 〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 【締め切り日】 令和5年8月31日(木)必着 広報かめおか7月号 広報クイズの答え    「平和祭」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和5年8月号 No.025 24ページ 無料相談カレンダー 8月10日〜9月14日  8/10(木) ●女性の相談室 法律相談≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り 1、午後1:30〜 2、午後2:10〜3、午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 14(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所2階203会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 17(木) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:30/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 申込み問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108  ファクス 24-4683 ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜 2、午前11:30〜 3、午後0:30〜(1人50分)/ 総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005  ファクス 25-5021 ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話  0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 18(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 ●相続相談≪先着5人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 19(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 20(日) ●LGBTQ+相談窓口個別相談会≪先着2人・予約制≫ 1、午後3:00〜 2、午後4:00〜(1人50分)/オンライン(zoom) 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 23(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 24(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ  (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●ほっと五個別相談会 ≪要予約≫ 午後1:30〜3:00/地域活動支援センター圭 申込み問合せ 社会福祉法人信和福祉会 地域活動支援センター 圭 電話 25-8623 ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り 1、午後6:00〜 2、午後6:40〜 3、午後7:20〜(1人30分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 28(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 30(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 9/1(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 6(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 7(木) ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 8(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-692-3445 11(月) ●特設人権相談 ※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 13(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分 )/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 14(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com