「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 1ページ 園児と盲導犬のふれあい事業の様子 盲導犬の育成は寄付により支えられています。 特集 安全安心な花火大会へ テーマは「祈りの炎、希望の光」 Information イベント情報 P4 ▲かめプー(亀岡運動公園) ▲亀岡生き物大学特別講座(地球環境こども村) 子育て情報カレンダー P12〜13 亀岡おしらせばん P9〜11, P14〜21 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 2-3ページ 安全安心な花火大会へ テーマは「祈りの炎、希望の光」  世界連邦・非核平和都市宣言のまち亀岡は、世界の恒久平和を願い平和への取り組みを進めています。  「亀岡平和祭」は、戦争や災害などにより犠牲になられた人々のめい福を祈り、世界の平和を願うため、さまざまな行事を行っています。その中心となる第72回亀岡平和祭保津川市民花火大会は、皆さんに安全・安心に楽しんでいただけるよう準備を進めています。  8月5日には、亀岡大踊り大会が夏の亀岡を盛り上げます。7日は、平和祈念式典を平和台公園平和塔前で行い、恒久平和を祈ります。 と き 8月11日(金・祝) 午後7時30分開会 45分点火 ところ 亀岡市保津橋上流 大踊り大会 お楽しみ抽選会も! と き 8月5日(土) 午後6時30分〜 ところ 京都信用金庫亀岡支店前路上 平和祭関連行事 行事名 平和祈念式典 とき 8月7日(月)午前11時55分〜午後0時25分 ところ 平和台公園 平和塔前 行事名 平和塔ライトアップ とき 8月1日(火)〜31日(木)日没〜午後10時 ところ 平和台公園 平和塔 行事名 平和・人権学習会 とき 8月4日(金)午前10時00分〜11時00分 ところ 馬路児童館 行事名 図書展示・貸出 とき 8月1日(火)〜31日(木)の開館時間 ところ 中央館・大井分館・馬堀分館 行事名 図書展示・貸出 とき 8月1日(火)〜30日(水)の開館時間 ところ ガレリア分館 行事名 図書展示・貸出 とき 8月2日(水)〜30日(水)の開館時間 ところ 川東地域図書館・西部分室 問合せ 平和祭運営委員会事務局(市役所3階商工観光課内) 電話 25-5034  ファクス 25-4400 ゆとりの空間で楽しむ! もう場所取りに悩まない 全席チケット制 プレミアム席 市民 3,000円 市外の人 6,000円 プレミアム席の市民特別料金での購入は7月20日まで JR亀岡駅構内 かめまるマートで販売中 チケットを買う(一般販売) 入場にはチケットが必要です  今年の保津川市民花火大会は、全エリア完全チケット制となります。昨年の大会で発生した会場周辺での危険な混乱を繰り返さないためにも、有料化とし、人の流れを整理します。  会場には無料席は無く、チケットがない場合は、屋台も含めて入場できませんので注意をお願いします。 1万発を打ち上げ!  今回は、昨年の8千発を上回る1万発の花火を打ち上げます。打ち上げるのは、昨年の全国花火競技大会「大曲の花火」で最高峰の栄誉である、最優秀賞・内閣総理大臣賞など数々の賞を受賞してきた事業者に決定しました。  最新の技術で、開いたときにイルミネーションのようにキラキラと不規則に光ったり、回転しながら発光する「時差式花火」。また、流行のパステル系花火など国内最高峰の花火をお楽しみください。 当日の交通規制道路・規制時間 打ち上げ場所保津川周辺 午前10:00〜午後11:00 サンガスタジアム by KYOCERA周辺 正午〜午後11:00 保津橋 午後3:30〜午後11:00 保津橋以南9号線 午後5:00〜午後11:00 亀岡警察署・亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 4ページ 7月のイベントをピックアップ! かめプー 亀岡運動公園 全長100mの無料ウォータースライダー(2基)が人気のレジャープール。 流水プール、造波プール、幼児プール、スポーツプールを備え子どもから大人まで楽しめる。 夏を楽しもう! 料 金 一般 1,250円 小・中学生 520円 幼児 110円 4歳未満 無料 市外在住の人は料金が変わります。 詳しくはHPへ 7月15日(土)オープン 午前10時〜午後5時 8月27日(日)まで 亀岡市パークコモンズ共同事業体 電話 25-0372 特別講座 亀岡生き物大学 夏休み編 地球環境こども村 地球環境こども村では、年間を通して、自然体験や環境学習のできるいろいろな事業を開催しています。 今回は夏休みに、親子で楽しめて学べるプログラムを企画しました。 ぜひご参加ください。 01 アゲハ教室 7月25日(火) 午前10時〜正午 02 チリメンモンスターを探せ! 8月2日(水) 午前10時〜正午 03 植物標本を作ろう! 8月5日(土) 8月19日(土) 午前10時〜正午 注)両日参加できる人 04 消しゴムはんこ教室 8月8日(火) 午前10時〜正午 05 夏の星座を観よう! 8月10日(木) 午後7時30分〜9時 06 望遠鏡を作ろう! 8月15日(火) 午前10時〜正午 申し込み 7月10日(月)〜各講座前日までに 各講座のQRコードから、申し込みください。 市民力推進課地球環境こども村 電話 26-6100 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 5ページ この夏必見! 700年以上続く佐伯灯籠 五穀豊穣(ほうじょう)を祈る夏祭り  ひえ田野神社(ひえだのじんじゃ)、御霊神社(ごりょうじんじゃ)、若宮神社(わかみやじんじゃ)、河阿神社(かわくまじんじゃ)の四社合同で行われる佐伯灯籠。神輿(みこし)や神灯籠などが繰り出してひえ田野町と吉川町内を巡り歩くあでやかな様子は、日本の古くからの風習を映し出します。  佐伯灯籠では、厳かに四社合同祭典が斎行され、祭典の後は、神灯籠と神輿が参道を行き交う「灯籠追い」や、神輿と大太鼓がぶつかり合う勇壮な「太鼓掛け」などの雄々しい一面と、華やかな灯籠祭の一面を見ることができます。  起源は、寛喜元年(1229)に、ひえ田野神社に朝廷から灯籠を5基賜ったことと伝えられています。これらの灯籠は、その年の豊作を祈って、御能、種蒔き、田植え、脱穀・臼摺り、石場搗といった1年の農事をあらわす人形を飾り、背景にその折々の景色が描かれています。  その後も地域の人々によって守り伝えられ、平成21年に国指定重要無形民俗文化財に指定されました。  五穀豊穣を祈願する神事でもあると同時に祖霊の冥福を祈る盂蘭盆の灯籠行事が結びつき、さらには古式ゆかしい串人形を操る人形浄瑠璃が上演されます。  佐伯灯籠の人形浄瑠璃には特徴があります。文楽人形は通常3人で操るのに対し、佐伯灯籠の串人形は一人で操ります。  35pほどの一人遣いの串人形は、文楽完成以前の形態を残すといわれ、他に類例がない点からも貴重です。人形浄瑠璃は御霊神社や巡行の道中、佐伯灯籠資料館などで上演されます。  昨年度、文化庁の補助金を利用して人形5体が復元新調されました。京人形の職人が何度も試行錯誤して構造を忠実に再現しました。 忠実に再現! 人形が新しく 8月14日(月) 本祭の主な流れ 午後1時30分ごろ〜 ひえ田野神社から御霊神社へ向かいます。 午後2時ごろ〜 御霊神社で大松明の点火など祭礼が行われます。 午後2時30分ごろ〜  氏子地域を神輿が巡行します。 午後6時ごろ〜 佐伯灯籠資料館で、歌舞伎調の人形浄瑠璃が演じられます。 午後7時〜 ひえ田野神社にて合同祭典が行われます。 午後9時ごろ〜 「太鼓掛け」や「灯籠追い」が行われます。 このサイズの人形浄瑠璃はここだけ! ひえ田野小学校4年生の児童たちによる浄瑠璃の上演もあります。 ぜひ見にきてくださいね♪ 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 6ページ 雨が多くなる季節がやってきた! 水害に備える! 日ごろの準備・心がけ 危険箇所・避難経路のチェック編 来月号は「持ち出し用品・備蓄品のチェック編」予定 水害から自分たちを守るために これからの時期は、線状降水帯や大きな台風による豪雨などが予想されます。 いざというときに自分や家族の命を守るためには、日ごろの備えが重要です。 いかに適切な避難行動が取れるか。今一度イメージしておきましょう。 1、 ハザードマップを再確認! ・危険な箇所を確認 ハザードマップで、自宅が浸水想定区域や、土砂災害(特別)警戒区域に入っていないかを確認しましょう。 ・避難所や避難方法を確認 ハザードマップや避難所一覧のページを参考に、自宅の近くの避難所と行き方(複数)のルートを確認し、実際に歩いてみましょう。 車で避難はキケン! 浸水深が大きくなると、自動車の走行に支障をきたし、大変危険です。 2、 情報入手手段を確認しておこう ・気象情報や河川の情報など 京都府河川防災情報ページでは、主な河川に設置されたカメラの最新画像を確認できます。 ・防災情報かめおかメール ※事前登録が必要 気象警報や避難情報をメールでお知らせします。 ・地上デジタル放送「dボタン」 テレビの「dボタン」を押すと避難指示等の避難情報を確認できます。 ・Yahoo!防災速報アプリ 登録した地点の緊急地震速報や豪雨予報、避難情報などをプッシュ通知により受け取れます。 3、 避難行動タイムラインを作成しよう タイムラインとは、「いつ」「どこへ」「どのように」避難するのかを定めておく計画です。お住まいの地域の水害リスク・避難所へのルート・家族構成などによって、安全な避難行動は異なります。マイ・タイムラインとは、避難にそなえて行動するタイミングを一人一人があらかじめ決めておくものです。 タイムラインを作成する際のポイントなどをHPからチェック! 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 7ページ 正しく分別! 草・木類の出し方を確認してみましょう 草・木類は資源ごみです。45リットル以下の透明・半透明の袋で出してください。 土・砂・泥は回収できません 種類 落ち葉・刈り草※1 “たい肥”に資源化 ◎正しい出し方 →透明の袋で資源ごみへ ×悪い例 ポイ捨てごみなど別のものが混ざっている 種類 剪定(せんてい)枝・生木・材木※1 “木製チップ”に資源化 ◎正しい出し方 ・釘やネジは取り外す ・長さ50cm、太さ10cm以下※2 ×悪い例 ・ネジや鉄製品がついたまま ・長すぎる、太すぎる 種類 野菜・花 →「燃やすしかないごみ」へ ◎正しい出し方 廃棄しなければならない野菜など ×悪い例 野菜や花は透明の袋で出せません 種類 竹・笹(ささ)・とげのある植物 →「燃やすしかないごみ」へ ×悪い例 すだれ→粗大ごみへ (縦横50p以内の場合は緑の袋) ※1 二重袋、三重袋にせず一枚の袋で出してください。 ※2 木類は太さ10cm以上のものは出せません 問合せ 資源循環推進課 電話 55-5305 やさしい健康講座 第175回  市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡市立病院の内科医長が、大腸がん検診についてお話します。 亀岡市立病院 内科医長 小山友季(こやま ゆき) 《専門分野》消化器内科 大腸がん検診はなぜ大事? 皆さま、大腸がん検診=便潜血検査は毎年受けていますか。 これは大腸がんのふるい分けを目的とした検査で、一般的にがんは出血しやすい組織なので、便が通過する際に出血して便に血が混じることがあり、これを利用した検査です。 大腸がんは、部位別がん罹患者数の第一位、部位別がん死亡者数の第二位であり、大腸がんで命を落とす患者さんを減らすことは日本の大きな課題です。 がん検診の目的は、大腸がんの早期発見・早期治療、それによる死亡者数の低減です。実際、検診を受けることで大腸がんによる死亡率を約60〜80%減らせるという報告があります。 ただ、感度(大腸がんの患者さんで陽性となる割合)は約80%で、結果が陰性だからといって大腸がんが否定できるものではありませんので、それを加味して、毎年受けていただきたいですし、精度No.1の大腸カメラ検査も受けていただきたいです。 早期発見により、治療にかかる費用、時間、身体の負担は大幅に減り、生活の質の低下も抑えられます。日本での検診受診率は40〜45%と欧米諸国の60〜80%に比べ低く、ぜひ検診を受けてください。 文化財めぐり 442 戦国亀岡の様相3、-つつじケ丘- 南つつじケ丘大葉台にある城山公園。休日には子どもたちの笑い声が響く公園の隅に、「浄法寺城跡」と記された石碑がひっそりと佇んでいます。戦国時代、この一帯は侍たちの怒号飛び交う山城でした。 宅地造成される以前、城跡の発掘調査が実施され、城主のいる本丸の東西に曲輪(くるわ)が配置される堂々とした縄張りが確認されるとともに、国産陶磁器や輸入陶磁器などが出土しました。 では、このように立派な城を築き、輸入陶磁器を扱えるような城主とは一体誰なのでしょうか。 江戸時代後期に成立した地誌類には、城主は「渡辺美作守(わたなべみまさかのかみ)」と記されますが、実在の人物かは長く不明でした。しかし近年、「渡辺美作守典」なる人物が署判した古文書が発見され、渡辺氏が実在することが確認されました。 渡辺美作守は俣野氏と連署し、一族が外畑村(とのはたむら)の権利を強奪しようとしたことを弁明しています。外畑村は、現在の京都市大原野に位置していたので、渡辺氏が亀岡南部から西京までの広い領域の支配を企図していたことがうかがえます。 浄法寺城が城跡公園のあたりに築かれたのも、ここが旧山陰道と外畑を結ぶ要衝だったためと考えられます。 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 8ページ 京都サンガF.C. × 亀岡 NEWS26 サンガ ハードワークで勝利を! 上位を目指せ!!! 2023明治安田生命J1リーグもいよいよ後半戦に突入! アグレッシブなサッカーを展開するも、なかなか結果が出ない苦しい時期が続きましたが、前半戦最後の新潟戦を3-1で快勝。後半戦の巻き返しに期待しましょう! がんばれサンガ!! 川崎颯太(かわさき そうた)選手 サムライブルー(日本代表)に初選出! 世代別でも日本代表に選ばれていたサンガの若きキャプテン・川崎颯太選手がサムライブルー(日本代表)に初選出されました。 川崎選手はサンガが文武両道を掲げ、世界に誇る育成システム「スカラー・アスリート・プロジェクト」出身で現役の大学生(立命館大学)。 川崎颯太選手の今後の活躍を要チェック!! 川崎颯太(21歳) 背番号7 ポジションMF 2001年7月30日生まれ NEW CORNER サンガの選手に聞いてみた 第1弾 川崎颯太選手ってこんな選手 高校時代にはオール5の成績を取ったこともある 頭脳明晰な若きキャプテン Q 出身地は? A 山梨県甲府市 Q サンガはどんなチーム? A 日本一練習が激しい Q いつから京都に? A 中学校卒業後、京都サンガF.C.U-18へ(立命館宇治高校に入学) Q 川崎選手にとってサッカーとは? A 生きがい Q 自分へのご褒美は?(至福の時) A 甘いもんを食べる Q 仲の良い選手は誰? A 若原 智哉選手 Q 好きなTV番組・YouTubeチャンネルは? A 全力!脱力タイムズ Q 実は私●●なんです(特技・必殺技etc..何でも) A 王将大好き Q もしサッカー選手ではなかったら? A 高校の数学教師 サンガコーチが中学生を指導! 5月21日にサンガスタジアム by KYOCERAで、市立中学校サッカー部を対象に京都サンガF.C.のスクールコーチによるサッカースクールが開催され、多くの生徒が参加しました。 生徒たちは普段体験できない整備された天然芝のピッチで、少し緊張しつつもプロのコーチに指導してもらえる貴重な時間を過ごしました。 わがまちサンガ応援隊 亀岡市内の各種団体や個人で組織する、 サンガを応援するためのネットワークです。 みんなでサンガを応援しよう。 LINEで情報発信中! お友達登録はコチラ→ 試合時の渋滞緩和にご協力を! 試合当日は、混雑が予想されます。公共交通機関でのご来場をお願いします。 市民の皆さまも、車での不要な外出を控えるなど渋滞緩和にご協力をお願いします。 ノーマイカーDay! 7月16日、8月6日 市内路線バスが無料で利用できます。 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 9ページ 明るい選挙啓発作品 (ポスター・標語)の募集 内容 明るい選挙の推進を呼びかける次のもの ○ポスター:郵送・持参 画用紙の4ツ切、8ツ切、またはそれに準ずる大きさの作品 ○標語:はがき・電子メール・応募フォーム おおむね20字以内の作品。 ※各1人1点。自作・未発表のものに限る。※児童・生徒は各学校に提出してください。 対象 市内在住・在勤・在学の人 その他 入賞者には賞状と賞品、応募者全員に記念品を贈呈します。 申込み 問合せ 9月8日(金)【必着】までに 住所・氏名・年齢・電話番号を記入(ポスターは作品の裏面右下に記入)の上、次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市選挙管理委員会 電話 25・5057 ファクス 24・5501 メール soumu@city.kameoka.lg.jp ※件名を「選挙啓発標語」としてください。 (選挙管理委員会) 学校版ふるさと納税の募集 未来を担う子どもたちの新たな学びを実現するため、ふるさと納税を活用した「京都亀岡学校応援事業」を行っています。 いただいた寄附金は、皆さんが指定した学校で有効に活用します。皆さんの想いで母校やふるさとの学校の応援をお願いします 期間 常時受け付け 申込み 楽天ふるさと納税から申し込み、または専用リーフレットに記入し郵便局で納付。 ▼専用リーフレットは各学校に配架します(郵送希望の場合は問い合わせてください)。 ※当制度には返礼品がありません。ご了承ください。 問合せ 市役所4階教育総務課 電話 25・5052 ファクス 23・3100 メール kyouiku-soumu@city.kameoka.lg.jp (教育総務課) 令和5年度亀岡市職員の募集 亀岡市職員採用試験を実施します。 ▼募集職種や試験日程、受験資格などの詳細は、ホームページを確認してください。 問合せ 市役所6階人事課 電話 55・9451 (人事課) 亀岡市人権条例(仮称) 制定審議会 市民公募委員の募集 ▼任期:委嘱日〜令和6年3月31日(予定) ▼年5回程度(平日の日中に2時間程度)の会議に出席してください。 ▼応募用紙の内容をもとに選考 ▼会議の出席ごとに委員報酬を支払います。 対象 次の全ての要件を満たす人 定員 2人 1、満18歳以上で市内在住・在勤の人 2、本市の人権条例に関心のある人 3、会議に出席できる人 4、市の職員でない人 申込み 問合せ 7月21日(金)【必着】までに、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、持参・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5018 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka. lg.jp その他 応募用紙はホームページ・市役所1階市民情報コーナー・市役所5階人権啓発課で配布(人権啓発課) 「ふるさと亀岡まちづくり応援事業」市民活動へのふるさと納税の募集 内容 よりよい亀岡のために頑張っている市民活動を寄附で応援しませんか。現在7団体が寄附を募集しています。寄附の7割相当を応援したい団体の事業支援に活用します。▼寄附を募集している団体は市ホームページで紹介しています。 申込み 1、市役所や団体が配布している専用の郵便振替用紙で郵便局から寄附2、「楽天ふるさと納税」のサイトから寄附 問合せ 市役所5階市民力推進課 電話 25・5002(市民力推進課) 亀岡消防署「普通救命講習」参加者募集 とき 7月23日(日)午前9時〜正午 内容 心肺蘇生法とAEDの実技講習 ところ 亀岡消防署3階大会議室 対象 管内在住・在勤・在学の中学生以上 定員 20人(要申し込み) 申込み 7月21日(金)までに電話、メールまたはホームページにて 問合せ 亀岡消防署警防課救急係 電話 22・9584 メール kameoka-f.d.keiboka@kyoto-chubu119.jp (自治防災課) 亀岡生涯学習市民大学 第2講座受講生募集 とき 7月29日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 徳川家康の知られざる人間像に迫る 講師 小和田 哲男さん(静岡大学名誉教授) 申込み 7月24日(月)までに住所・氏名・年齢・電話番号・講座番号を明記し、はがき・ガレリアかめおかホームページ申し込みフォーム・メール・来館で次へ 〒621ー0806 余部町宝久保1ー1 生涯学習かめおか財団「市民大学」係 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29・2701(市民力推進課) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許  問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 10ページ 亀岡市セーフコミュニティ 国内認証現地審査 本市は国内で初めてセーフコミュニティ国際認証を取得し、安全安心なまちづくりを推進するため、市民のみなさんと共に取り組みを行っています。 今回、全国初の国内認証取得に向け現地審査を行いますので、ぜひ取り組み発表をご覧ください。 とき 7月20日(木)午前9時〜午後5時、21日(金)午前9時30分〜午後5時 ところ 市役所1階市民ホール 問合せ 市役所6階自治防災課 電話 55・9560(自治防災課) 健康相談・物忘れ相談のご案内 ご自身や家族の健康について、保健師・管理栄養士・歯科衛生士・介護福祉士などの専門職が相談に応じます。気軽にお越しください。 とき 7月24日(月) 午前10時〜正午 ところ 市役所1階エントランスホール 内容 健康に関する相談・血管年齢測定・血圧測定・認知症相談など ▼電話で健康相談も受け付けます。(土・日曜日、祝休日を除く午前8時30分〜午後5時15分)。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) 亀岡市交流会館「カメロックス」 スポーツクライミング教室 (初心者向け) とき 7月23日(日) 午前10時〜11時30分 午後1時30分〜3時 ところ 亀岡市交流会館(カメロックス) 定員 各回先着10人 対象 7歳以上 その他 料金は通常使用料(詳細はホームページ) 申込み 問合せ 7月10日(月)から21日(金)午後5時までにLOGOフォームで1、参加希望日時2、参加者氏名・年齢3、レンタルシューズのサイズ4、電話番号5、会員カードの有無を回答の上お申し込みください 電話 26・6100(市民力推進課) ほっと五サロン とき 7月10日(月) 午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) 親と子ののびのび子育てサロン 「わっしょい夏祭り」 とき 7月12日(水)午前10時〜11時30分 内容 ヨーヨー釣りなどの遊び、育児相談 対象 乳幼児と保護者 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582(人権福祉センター) 就職に必要な知識や技能を学ぶハロートレーニング(公的職業訓練) 仕事探し中の人へ。キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な職業スキルや知識を習得できます。 内容 製造系、事務系、ITデジタル系、介護系など 料金 無料(教材費等一部自己負担あり) 問合せ ハローワーク園部 電話 0771・62・0246(商工観光課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 7〜8月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課) 夏休みヤングケアラー相談 とき 7・8月午前9時〜午後5時 月〜金曜日(祝休日を除く) ※相談日の前日までに要申し込み。 内容 家庭で家族の世話をしている児童、ヤングケアラーについての相談 ※ヤングケアラーとは、幼いきょうだい、父母、祖父母などの家族の世話や見守り、家事、育児、介護など、大人の家族が担うようなケアを日常的に行っている児童のこと。 対象 ヤングケアラー(18歳未満の児童)または、その児童について相談のある人 申込み 問合せ 保健センター1階子育て支援課(家庭児童相談室) 電話 25・5138(子育て支援課) 亀岡市の人口と世帯数 令和5年5月30日現在 人口 86,959人(12人減) 内訳 男 42,350人(3人増) 女 44,609人(15人減) 世帯数 40,296世帯(34世帯増) 5月に転入した人 236人(122人減) 5月に転出した人 222人(95人減) 5月に生まれた人 49人(10人増) 5月に死亡した人 75人(9人減) ( )内は前月比増減数 各種納期のお知らせ 7月31日(月)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。 また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで 納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 固定資産税・都市計画税 第2期 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 6月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第1期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第2期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 7月分 公立保育所副食費 7月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第2期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 7月分 建築住宅課 電話 25-5048 7月は河川愛護月間です。 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 11ページ 国民健康保険「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新のお知らせ 内容 現在お持ちの認定証は7月31日(月)まで有効です。更新が必要な人、月の医療費が限度額を超える見込みの人は申請してください。 ▼7月24日(月)から8月31日(木)までに更新申請をすると、認定証の発効期日は8月1日です。 ※9月1日以降に申請の場合は、申請月の1日が発効期日です。 対象 国民健康保険料の滞納がなく、所得申告のある人(令和4年中に所得がなかった人も申告が必要です) その他 持ち物:国民健康保険証・本人確認ができるもの(免許証など) ※別世帯の人が代理申請する場合、委任状・代理人の本人確認ができるもの(免許証など)が必要。 申込み 問合せ 市役所1階保険医療課(7番窓口) 電話 25・5025(保険医療課) 成年後見制度の相談窓口のご案内 内容 高齢者や障がいのある人の財産管理や福祉サービスの契約手続きなどに関する困りごと、成年後見制度の利用手続きなどが相談できます。 対象 本人とその家族、関係者など 問合せ 市役所1階高齢福祉課 電話 25・5127 ※成年後見制度に関する詳細は市ホームページをご覧ください。(高齢福祉課) くらしの資金貸付相談 とき 7月21日(金)〜7月31日(月) 午前9時〜正午、午後1時〜4時(土・日曜日を除く) ところ 市役所1階地域福祉課(20番窓口) 対象 1、疾病・失業・不測の事故・災害などにより、暮らしが成り立たなくなるおそれがあると認められる人 2、夏期に緊急に資金が必要であると認められる人 3、資金を貸し付けることにより、その世帯が自立更生可能と認められる人 問合せ 市役所1階地域福祉課 電話 25・5073 ファクス 24・3070 (地域福祉課) ふれあいスポーツ・デー とき 7月22日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球・バドミントン、ニュースポーツ体験や子どもが楽しめるコーナー 料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可) 問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) 後期高齢者医療制度についてのお知らせ 現在お持ちの後期高齢者医療被保険者証の有効期限は7月31日(月)です。 7月末までに「桃色」の被保険者証(令和6年7月31日有効期限)を郵送します。   ◎認定証について(毎年8月1日が更新です)  〜現在入院中、今後入院する見込みの人、または高額な外来診療を受けている人は申請を〜 認定証には、 1、 高額な保険診療を受けたときの医療機関などの窓口での支払い(入院時の食事負担や差額ベッド代などは除く)を高額療養費の自己負担限度額までとする「限度額適用認定証」 2、 上記に加えて、入院時の食事代を減額できる「限度額適用・標準負担額減額認定証」の2種類があり、対象となる人は次のとおりです。お持ちでない人は、申請してください。 なお、申請日の属する月の初日が発効期日となります。 対象となる人 課税所得145万円以上690万円未満の人 認定証の種類 1、「限度額適用認定証」 対象となる人 住民税非課税世帯の人 認定証の種類 2、「限度額適用・標準負担額減額認定証」 申請に必要なもの ・後期高齢者医療被保険者証 ・本人以外の申請の場合は、本人の後期高齢者医療被保険者証、委任状、届出者(来庁者)の本人確認書類 問合せ 市役所1階保険医療課高齢者医療係(6番窓口) 電話 25-5026 ファクス 25-5021(保険医療課) 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のご案内 食費等の物価高騰などに直面し、影響を受ける低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。 この給付金は全国一律の制度で、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分」があります。いずれも給付金の支給要件に該当する場合に、給付します。 〇制度全体に関するお問い合わせ こども家庭庁コールセンター 電話 0120-400-903(受付時間:平日午前9時〜午後6時) 〇亀岡市における申請手続きなどに関するお問い合わせ 子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 亀岡市 子育て世帯 特別給付金 で 検索 (子育て支援課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 12-13ページ 子育て情報カレンダー 7/10〜8/9 7/11(火) プレぴよひろば「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊婦中の人とそのパートナー COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年7月〜12月生まれの子と保護者 費用 1,000円 7/12(水) ひよこひろば「エプロンシアター、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 7/13(木) ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 7/14(金) 絵本のひろば「たのしいなつ」 時間 1、午前9:45〜10:15、2、午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも 7/17(月) ふ〜くふーく服の交換会 時間 午前10:00〜11:30、午後1:00〜3:00 場所 世代間交流室 対象 どなたでも 7/18(火) COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年7月〜令和4年6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 7/19(水) ひよこひろば「保健師による子どもの発達と子育てについてのお話、手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 7/20 きらきらひろば「寒天で遊ぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 7/25(火) かめおかっこ出前ひろば 「小学生と一緒にしゃぼんだまをして遊びましょう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 ひえ田野生涯学習センター 対象 未就園児と保護者 7/26(水) ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、1歳のお誕生会、センサリーバッグで遊ぼう」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 7/30(日) ファミサポ会員交流会「折り紙をしながらおしゃべりしましょう〜小学生も参加してね!」 時間 午前10:00〜11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 ファミサポ会員 8/1(火) COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和5年1月〜5月生まれの子と保護者 費用 1,000円 「みらい教育リサーチセンター・まなびサポート教育相談員による子育て相談」 時間 1、午前10:00〜10:30、2、午前10:45〜11:15 場所 かめまるランド相談コーナー 対象 子育て中の人など 8/2(水) ひよこひろば「ヘルマンハープの演奏」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 8/4(金) 子育て・親育ち講座「腹話術、人形劇」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 子育て中の親子 8/7(月) ダブルケアサロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 育児と介護を同時に担っている人、ダブルケアに関心がある人 8/8(火) COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年7月〜12月生まれの子と保護者 費用 1,000円 8/9(水) ひよこひろば「ふれあい遊びとリフレッシュ体操、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 保健センターのお知らせ 健診・相談 1、パパママ教室 とき・対象者など 7月10日(月) 、8月4日(金) とき 午前10:00 〜 正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 2、妊婦・育児相談≪予約制≫ とき・対象者など 7月27日(木)、8月3日(木) とき 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 3、乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/11カ月/1歳6カ月/3歳 健診・相談 4、BCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 7月24日(月)、25日(火) 対象 令和4年12月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+(びーかむぷらす)」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ 1、2、3、子育て支援課母子健康係 電話 24-5016 4、健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 14ページ 夏の交通事故防止府民運動 期間 7月21日(金)〜30日(日)まで 内容 交通事故防止を徹底するため交通ルールの遵守と正しい交通マナーを呼びかけます。 問合せ 亀岡市交通安全対策協議会 電話 25・6788 ファクス 24・5501 (自治防災課) 福祉医療制度のお知らせ 心身障がい児(者)やひとり親家庭の児童とその親に、医療費の一部を助成する制度です(所得制限があります)。現在未受給で受給希望者は申請が必要です。 ▼受給中の人は、手続きは不要。氏名・居住地・加入している健康保険などに変更があった場合は届け出が必要です。 ▼令和5年1月1日現在、亀岡市に住所があり、令和5年度市・府民税(令和4年中の所得に係るもの)の未申告者が継続して受給するためには、本人と同居の扶養義務者ともに申告手続きが必要です。 【障害者医療制度】 対象 身体障害者手帳(1級・2級)または療育手帳(A判定)を持っている65歳未満の人 ※65〜74歳の人は後期高齢者医療制度と選択ができます。 その他 持ち物:身体障害者手帳または療育手帳・健康保険証 申込み 市役所1階障がい福祉課障がい者福祉係(15番窓口) 電話 25・5031 ファクス 25・5511 【ひとり親家庭医療制度】 対象 ひとり親家庭の児童(満18歳の誕生日以降最初の3月31日まで該当)とその親 ▼本人と同居の扶養義務者(住民票世帯を分離していても、同住所に居住する父母・祖父母などを含む)の所得などを審査の上、受給の可否を決定します。 ▼父親または母親に重度の障がいがある場合や、両親がいない児童の祖父母が扶養する場合なども対象になることがあります。 その他 持ち物:戸籍謄本・印鑑・健康保険証・別居する児童を監護している場合は児童が属する世帯全員の住民票 ※状況により必要な書類が変わります。 詳しくは問い合わせください。 申込み 保健センター内子育て支援課こども給付係(2番窓口) 電話 25・5027 ファクス 25・5128 (障がい福祉課) マッサージサービス事業 とき 7月27日(木)、30日(日)午前10時〜午後3時 ところ 総合福祉センター2階 教養娯楽室 内容 高齢者向けの低額マッサージサービス 対象 市内在住のおおむね70歳以上の人 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 7月19日(水)午前9時から正午、午後0時30分から午後3時までの間に、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内) 電話 22・1311 問合せ 担当者 松本(まつもと) 電話 25・7692(高齢福祉課) おばちゃんの亀岡ふるさと料理塾 (レシピ集完成記念トークカフェ) とき 8月1日(火) 午前10時〜午後1時 ところ ガレリアかめおか1階料理実習室 内容 藤ごはん、芋ようかん、しそジュース 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 料金 1人500円 申込み 7月18日(火)【必着】までに、はがき・FAX・市ホームページで1、8月1日参加希望2、郵便番号・住所3、氏名(ふりがな)4、年齢5、電話番号6、食物アレルギーがある人は品目を記入の上、次へ 問合せ 〒621ー8501 (住所不要)亀岡市農林振興課 電話 25・5036 ファクス 25・4400 (農林振興課) 親子消費者教室 親子で学ぼう安全・安心な生活の知恵「親子手づくり乾電池教室」 電池のしくみをさまざまな実験で楽しく学び、手づくりの乾電池を作ります。 とき 8月1日(火) 午後1時〜3時 ところ 市役所1階市民ホール 対象 市内在住の小学生と保護者 定員 25組(先着順) ※原則子ども1人につき保護者1人 その他 持ち物:筆記用具、はさみ、色鉛筆 申込み 問合せ 7月10日(月)午前9時から25日(火)までに、電話・FAXで1、氏名(親と子)2、年齢・学年(子)3、住所4、電話番号(連絡のとれる番号)を消費生活センター(市役所1階市民課内)へ 電話 25・5005 ファクス 25・5021(消費生活センター) 子育て・親育ち講座 〜親子いっしょにかわいい人形たちと楽しもう〜 とき 8月4日(金) 午前10時〜11時 ところ 子育て支援センターかめおかっこ広場 対象 子育て中の親子や家族(要申し込み) 講師 劇団「人形芝居くろずきん」による腹話術「トンちゃんとあそぼう」・箱廻し・人形劇「オオカミくんの休日」 問合せ 市役所4階社会教育課 電話 25・5054 ファクス 25・5513 (社会教育課) 映画上映会を開催します 「平和月間」、「人権強調月間」にあわせた映画上映会です。 とき 8月5日(土) ▼上映作品:【午前の部】午前10時〜 「1人ぼっちの狼と7ひきの子やぎ」「ミニオンズ フィーバー」 【午後の部】午後1時30分〜「破戒」 ところ ガレリアかめおか2階大広間 定員 各回先着200人(定員を超えた場合は、入場をお断りすることがあります) 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25・5018(人権啓発課) 7月は“社会を明るくする運動”強調月間です 〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 15ページ 亀岡市総合福祉センター 7月の参加者募集カレンダー 7/10〜8/9 ところ 総合福祉センター 場所 24-0294 ファクス 24-3071(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願します) 受付時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 7月10日(月)午前9時から 対象 市内在住・在勤の女性  ※一部例外あり 障害者福祉センター 申込み 7月10日(月)午前9時から 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例外あり 中央老人福祉センター 申込み 7月21日(金)午前9時から 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 登録グループ主催事業 申込み 7月10日(月)午前9時から 対象 どなたでも ※詳しくは問い合わせください。 ※以下のカレンダーには募集する講座等の開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。あわせて受付時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 7/20(木) 障害者福祉センター 生け花講座 午後1時〜2時30分 花材代:880円 募集期間  7月14日(金)午後5時まで 7/21(金) 登録グループ主催事業 書をたのしむ会体験会 午後2時30分〜4時 募集期間 7月20日(木)午後5時まで 7/22(土) 障害者福祉センター 健康ひろば  脳トレ・転倒防止 午後2時30分〜3時10分 7/24(月) 登録グループ主催事業 ストレッチ体操サークル体験会 午前10時〜11時30分 募集期間 7月23日(日)午後5時まで 7/27(木) 障害者福祉センター きこえの広場 午後1時30分〜3時30分 7/30(日) 障害者福祉センター 難聴者コミュニケーション広場 午後1時30分〜3時 8/3(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 1、午後6時30分〜8時 (当日参加可) 2、午後8時〜8時30分 ※2、は個別相談(要予約) 障害者福祉センター 生け花講座 午後1時〜2時30分 花材代:880円 募集期間 7月28日(金)午後5時まで 8/5(土) 『亀岡市平和祭協賛』 登録グループ主催事業 健康太極拳サークル・ 太極拳サークル「蘇州」合同早朝太極拳(体験会) 午前6時〜7時 ところ 南郷公園時計広場 ※当日受付(小雨決行) ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 中央老人福祉センター 8月23日(水) 陶芸に親しむ講座 とき 午前10時〜正午 料金 4,000円(全7回) 材料費(3作品):3,700円 《令和5年度採用予定(公財)亀岡市福祉事業団嘱託職員採用試験》 とき 試験日 令和5年9月16日(土) 午前10時から試験開始(午前9時30分から受付) ところ 亀岡市総合福祉センター 定員 1名 受付 8月10日(木)〜31日(木)(休館日を除く)の午前9時〜午後5時 内容 働く女性の家、勤労青少年ホーム担当嘱託職員(講座等事業の企画・運営、それに伴う事務) 対象 1、令和5年4月1日時点で65歳未満の人(学歴不問)2、普通自動車運転免許を有すること3、労働福祉や女性問題に関心がある人、または知識のある人募集要項などの資料の請求や申し込み方法など詳しくは(公財)亀岡市福祉事業団(総合福祉センター内)まで問い合わせてください。 ※ 随時募集のため既に決まっている可能性があります。 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 7月16日、17日、23日、30日、8月6日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 16ページ 平和への祈り(黙とう)を ささげましょう 被爆78周年を迎える広島・長崎両市では、8月6日、9日に平和祈念式典が挙行されます。 「世界連邦・非核平和都市」を宣言している亀岡市では、「核なき世界」の実現を願うとともに、過去の戦争や災害で尊い命を失われた犠牲者のめい福を祈り、平和祈念式典を行います。 次の日時にそれぞれの場所で1分間の黙とうをささげましょう。 [広島市] 8月6日(日)午前8時15分 [亀岡市] 8月7日(月)正午 [長崎市] 8月9日(水)午前11時2分 問合せ 市役所5階秘書課 電話 25・5001(秘書課) 文化資料館ロビー展 「戦争・平和展2023」 とき 8月1日(火)〜31日(木)午前9時〜午後5時 ところ 文化資料館ロビー 内容 平和について考える機会として、毎年、戦争と亀岡に関する展示を行っています。今年は、市内全中学校及び義務教育学校後期課程の修学旅行先が沖縄であったことから、去年に引き続き沖縄戦と亀岡をテーマにします。また、近年、寄贈を受けた遺品資料も展示します。 問合せ 文化資料館(月曜日休館) 電話 22・0599(文化資料館) 身体障害者巡回相談(要予約) とき 8月8日(火)午前9時30分〜11時 (受付は午前10時40分まで) ところ 市役所1階市民ホール 内容 補装具の交付・修理の相談 対象 肢体不自由者 その他 持ち物:身体障害者手帳・補装具(お持ちの人のみ)・印鑑 申込み 問合せ 市役所1階 障がい福祉課 電話 25・5031(障がい福祉課) 屋外広告物の設置には許可が必要です 「屋外広告物法」、「京都府屋外広告物条例」に基づき、良好な景観の形成や風致の維持、公衆への危害防止を目的として、看板などの屋外広告物の設置には規制があります。 ▼条例などの適用が除外される屋外広告物以外は、亀岡市の許可が必要です。 【許可申請が必要な屋外広告物】 ・新たに掲出する広告物 ・変更する広告物 ・許可を得ていない広告物 詳しくは、市ホームページを確認ください。 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5046(都市計画課) 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 「大麻は無害」など誤った情報から若者の間で大麻への警戒心が薄れ、好奇心や興味本位で手を出してしまうケースが増えています。 薬物の乱用は自分だけの問題ではなく、入手のための犯罪や、興奮状態での交通事故などにもつながる大きな社会問題です。 薬物乱用防止に対する理解を深め、絶対に手を出さないという自覚が大切です。 問合せ 京都府南丹保健所環境衛生課衛生・検査係 電話 0771・62・4754(健康増進課) 市政への理解を深める出前タウンミーティングを活用してください 市職員がグループでの会合や集会に出向き、市の各事業についてわかりやすく説明し、皆さんと一緒に話し合います。 ▼詳細は市ホームページを確認してください。 問合せ 市役所5階広報プロモーション課 電話 25・5003(広報プロモーション課) 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 17ページ 令和5年9月診療分からこども医療費助成制度を拡充します 令和5年9月1日以降の診療分から、18歳(18歳に達する日以後最初の3月31日)までの人が無料で保険診療が受けられるよう、こども医療費制度を拡充します。医療機関の窓口で健康保険証と、こども医療の受給者証を提示することで、無料で保険診療が受けられます。 ※保険診療の対象とならないものは助成対象になりません。 <制度拡充前(令和5年8月31日まで)> 入院 0歳から2歳 1カ月1医療機関200円(白色) 入院 3歳から中学校卒業まで 1カ月1医療機関200円(白色) 入院 16歳から18歳 対象外 入院外(通院) 0歳から2歳 1カ月1医療機関200円(白色) 入院外(通院) 3歳から中学校卒業まで 1カ月1医療機関200円(クリーム色) ※複数医療機関(8医療機関以上)受診の場合1カ月の医療費自己負担額を合算して、1,500円を超えた額を助成 入院外(通院) 16歳から18歳 対象外 <制度拡充後(令和5年9月1日から)> 入院 0歳から2歳 無料(淡い水色) ※1枚で入院も通院も利用できます。 入院 3歳から中学校卒業まで 無料(淡い水色) ※1枚で入院も通院も利用できます。 入院 16歳から18歳 無料(淡い水色) ※1枚で入院も通院も利用できます。 入院外(通院) 0歳から2歳 無料(淡い水色) ※1枚で入院も通院も利用できます。 入院外(通院) 3歳から中学校卒業まで 無料(淡い水色) ※1枚で入院も通院も利用できます。 入院外(通院) 16歳から18歳 無料(淡い水色) ※1枚で入院も通院も利用できます。 <手続きについて> 現在、こども医療の受給者証を持っている人 → 申請は不要です。 受給者証を持っていない人(高校生など)→ 申請が必要です。申請時期や申請方法については、後日案内を送付します。 <受給者証の発送>送付時期 令和5年8月下旬発送予定 問合せ 子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 亀岡市 こども医療 拡充 で 検索 (子育て支援課) 運動公園各種事業 延期・中止などの場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 7月23日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 要事前申し込み。 開始時間の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ※初回講習会受講希望者は、運動公園体育館事務所まで問い合わせください。 事業名 トレーニングルーム 月会費制会員 1、月会費制利用会員 2、シニア利用会員 利用可能日時 営業日の午前9時〜午後9時30分【休館日:火曜日】 対象・内容 ところ 1、64歳以下の人2、65歳以上の人 内容 16歳以上(承認証を持っている人)が月会費制になると休館日を除く1カ月間に何度でも利用できます(毎月更新制) ※希望者は運動公園体育館事務室へ問い合わせてください(事務室窓口で手続きが必要です)。 定員 1、2、の各種別コース100名(先着順) 費用 1、 3,000円 2、 2,500円 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 8月3日・10日・17日・24日(各木曜日) 1、 はじめてクラス  午後5時45分〜6時35分 2、 初級クラス  午後6時35分〜7時50分 3、中級クラス  午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校2年生 2、小学校3年生〜6年生 3、小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 各クラス5,500円 ※月により開講回数が変わります ※入会時に、Tシャツ代3,300円または4,500円が必要 事業名 チアダンス教室 とき 8月2日・9日・16日・30日(各水曜日) 1、 はじめてクラス   午後5時30分〜6時30分 2、 経験者クラス   午後6時40分〜7時40分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 1、4歳〜小学校6年生で、初めてチアダンスを始める人 2、経験のある人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの人はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人(先着順) 参加料 1、はじめてクラス6,600円 2、経験者クラス7,700円 ※月により開講回数が変わります ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要です。詳細は問い合わせください 支払い 初回参加日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 申込み問合せ 7月10日(月)から来館または電話で事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を次へ 運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分、火曜日休館) その他 開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 (都市整備課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 18ページ 国民年金保険料「納付免除・納付猶予申請」を受け付けています 令和5年度の国民年金保険料は、月額16,520円です。 納付が困難なときは、国民年金保険料「納付免除・納付猶予申請」を行ってください。 令和5年6月まで全額免除または納付猶予の承認を受けた人で、継続申請を希望した人は申請が不要です。 ただし、失業などを理由とした特例による免除承認であった場合には、申請が必要です。 納付免除・納付猶予申請を希望する場合は、市役所1階市民課国民年金係(4番窓口)または年金事務所で手続きしてください(郵送可)。 ※なるべく8月31日(木)までに申請を済ませましょう。 手続きに必要なもの 〇窓口に来庁する人の本人確認ができるもの(免許証やマイナンバーカードなど) 〇申請を希望する人の基礎年金番号が分かる書類(年金手帳や基礎年金番号通知書など) 〇失業していることを確認できる公的機関の証明の写し(雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票など)  ※申請者本人、配偶者または世帯主が失業した人のみ 〇委任状(別世帯の人が代理で申請する場合) 問合せ 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020(市民課) 8月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 資源循環推進係 電話 24-9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがあります。作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、資源循環推進課 (電話 24-9600)へ連絡してください。 ★土・日曜日、祝休日は休業します。天候などの都合により、収集日が前後することがありますが、ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ ●4月から保津町・千代川町・大井町のくみとり業者が、(公財)亀岡市環境事業公社から南丹清掃株式会社に変更しています。  それに伴いくみとり日が変わる場合がありますので、何卒ご理解とご協力をお願いします。 くみとり日 篠町 1日(火)〜7日(月) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 8日(火)〜15日(火) 森 16日(水)〜22日(火) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 23日(水)〜31日(木) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(火)〜7日(月) ーーーーーーー 8日(火)〜15日(火) 都台 16日(水)〜22日(火) 曙台 23日(水)〜31日(木) ーーーーーーー 西つつじケ丘 1日(火)〜7日(月)  ーーーーーーー 8日(火)〜15日(火)  ーーーーーーー 16日(水)〜22日(火) 西つつじケ丘 23日(水)〜31日(木)  ーーーーーーー 宮前町 1日(火)〜7日(月) 神前 8日(火)〜15日(火) ーーーーーーー 16日(水)〜22日(火) 猪倉(湯ノ花平除く) 23日(水)〜31日(木) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(火)〜7日(月) ーーーーーーー 8日(火)〜15日(火) ーーーーーーー 16日(水)〜22日(火) ーーーーーーー 23日(水)〜31日(木) 東本梅町 本梅町 1日(火)〜7日(月) ーーーーーーー 8日(火)〜15日(火) 東加舎(塩脇)、西加舎、中野、平松、井手 16日(水)〜22日(火) 東加舎(塩脇除く) 23日(水)〜31日(木) ーーーーーーー 畑野町 1日(火)〜7日(月) 千ケ畑(高橋、鎌ヶ谷、西山)、広野(城山、閉亀1〜3) 8日(火)〜15日(火) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(金山、平井)、土ケ畑(布子谷1・2) 16日(水)〜22日(火) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)土ケ畑(大タワ) 23日(水)〜31日(木) 広野(閉亀4、烏帽子、権現、白砂、箱木原) 、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(火)〜7日(月) ーーーーーーー 8日(火)〜15日(火) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 16日(水)〜22日(火) ーーーーーーー 23日(水)〜31日(木) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野 西別院町 1日(火)〜7日(月) 万願寺(大堂除く)、大槻並 8日(火)〜15日(火) 笑路 16日(水)〜22日(火) 柚原 23日(水)〜31日(木) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(火)〜3日(木) ーーーーーーー 4日(金)〜10日(木) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 17日(木)〜23日(水) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 24日(木)〜31日(木) ーーーーーーー 曽我部町 1日(火)〜3日(木) ーーーーーーー 4日(金)〜10日(木) ーーーーーーー 17日(木)〜23日(水) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 24日(木)〜31日(木) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(火)〜3日(木) ひえ田野町 4日(金)〜10日(木) 馬路町、旭町、千代川町 17日(木)〜23日(水) 河原林町、吉川町、大井町 24日(木)〜31日(木) 千歳町、保津町 〜現在、1,662人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 19ページ 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪サンプルのはずが意図せぬ定期購入に!≫ トラブル事例 新聞の折り込み広告に通常価格の半額の「拡大鏡」を見つけ販売業者に注文の電話をした。その際「目に良いサプリメントのサンプルを送る」と言われた。 後日拡大鏡とサプリメントが届いたが、同封の「明細書兼請求書」には、拡大鏡が「プレゼント」、サプリメントが約3,000円と記載されていた。その後、約2カ月連続で同じサプリメントが届いたので、おかしいと思い「明細書兼請求書」をあらためて確認すると「1年定期」と記載があった。注文した覚えはない。 【消費者へのアドバイス】 ●新聞広告の通販やテレビショッピングなどの電話注文時に別の商品やサンプルなどを勧められ承諾したところ、そちらが主契約の定期購入になっていたという相談が寄せられています。 ●たとえサンプルであっても注文品以外のものを勧められたら、興味がなければきっぱり断り、興味を持った場合も、定期購入になっていないかなどの詳細を確認し、説明が理解できなければ断りましょう。 ●商品到着後は明細書などで定期購入になっていないか確認することが大切です。意図せず定期購入になっていたら、すぐに、販売業者に申し込んでいないことを伝えましょう。 ●困ったときは、すぐにお住いの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口)  電話 25-5005 ファクス 25-5021(消費生活センター) 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 月日 7月4日、7月11日各火曜日 場所 河原林町自治会 時間・内容 1、午前11時〜正午…スマホの基本講座(Android(アンドロイド)) 2、午後0時30分〜1時30分…スマホの基本講座(iPhone(アイフォーン)) 3、午後2時30分〜3時30分…スマホの応用講座(Android(アンドロイド)) 4、午後4時〜4時45分…スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) ※1、2、基本講座…マップの操作・ルート検索方法、写真・動画の撮影方法など ※3、応用講座…インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法など ※4、個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の前日までに電話で、スマホ相談予約窓口 【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ ※土日祝日も電話受け付け(情報政策課) 特定小型原動機付自転車(電動キックボード)の標識交付について  令和5年7月1日から施行される道路交通法の一部を改正する法律に伴い、令和5年7月3日から特定小型原動機付自転車用(電動キックボード)の標識交付を行います。  詳細については、ホームページでお知らせしていますので、ご確認ください。 概要 対象 令和5年7月3日以降に登録される ※特定小型原動機付自転車 持ち物 申込み 〇標識交付申請書(販売の場合、販売証明書欄に記入があるもの)〇本人確認書類 〇委任状(同一世帯の方以外が手続きする場合のみ) 交付開始時期 時間 令和5年7月3日(月)より ※特定小型原動機付自転車とは、改部電源により供給される電気を原動力とするもので、以下の要件全てに該当するものです。 ・原動機の定格出力が0.60kw以下であること ・長さ1.9m以下で、幅0.6m以下であること ・最高速度が20km/h以下であること 問合せ 市役所1階(10番窓口)税務課 電話 25-5011 (税務課) 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 航空学生 概要 自衛隊パイロットを養成します。 試験期日 9月7日(木) 受付締切 9月18日(月・祝) 種目 一般曹候補生 概要 基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 試験期日 9月5日(火) 受付締切 9月16日(土)〜17日(日) ※いずれか1日を指定します。 種目 自衛官候補生 概要 所要の教育を経て3カ月後に2等陸・海・空士に任官します。 試験期日 通年受け付け 受付締切 受付時にお知らせします。 採用説明会のご案内           とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時/午後3時〜5時 ※土・日曜日、祝休日は要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 受け付け                 問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索 (自治防災課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 20-21ページ 各種団体の事業 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 7月13日(木)午後1時30分〜4時 ところ 月読橋球技場 内容 料金 参加料200円、クラブ・ボールセット貸出100円 その他 当日参加可 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 第177回市長杯・教育長杯争奪囲碁大会 とき 7月15日(土)午前9時〜午後5時 ところ 亀岡地区自治会館 内容 ふれあいを兼ねて囲碁を5局たのしみます。棋力に応じてクラス分けします。 料金 1,000円 その他 昼食各自用意 問い合わせ先 亀岡市高齢者囲碁クラブ 矢田(やだ) 電話 090-8213-5431 黒満(くろみつ) 電話 090-7093-4200 事業名 初心者大歓迎脳活「将棋教室」 とき 7月15日(土) 午前10時30分〜午後0時30分 ところ ガレリアかめおか2階研修室 内容 対象 50歳以上の人 定員 7人(先着順) 料金 参加費300円 申込み 前日まで 問い合わせ先 亀将クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 第77回保津川寄席 とき 7月15日(土) 午後2時〜4時(午後1時30分開場) ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 玄人顔負けのレベルの高さがウリの素人寄席 定員 20人(要申し込み) 料金 600円 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://kame-genki.org/ 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 7月16日(日) 午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ https://kame-genki.org/70s-project/contents/wakakusa.html 事業名 亀岡社交ダンスサークル創立48周年ダンスパーティー とき 7月16日(日) 午後2時〜5時 ところ ガレリアかめおかコンベンションホール 内容 会員の演技発表・参加者全員でのダンスなど。飲み物あり(未経験者歓迎) 料金 1,000円(見学・未経験者無料) 問い合わせ先 亀岡社交ダンスサークル  中井(なかい) 電話 090-3032-8868 塩見(しおみ) 電話 090-5907-6164 事業名 京ことばで語る源氏物語 〜第4回・夕顔〜 とき 7月16日(日)午後2時〜 ところ 大圓寺(西町) 内容 源氏物語第四帖「夕顔」を京ことばで語ります。洋画家吉田緑氏の作品も展示します。 定員 40人 料金 3,000円(事前予約制) 問い合わせ先 舞舟源氏物語の会 栗山(くりやま) 電話 24-2168 ホームページ http://kyotomaishu.com/contact.html 事業名 令和5年度第1回FUKUSHI就職フェア とき 7月17日(月・祝) 午後1時〜4時30分 ところ みやこめっせ3階第3展示場(京都市) 内容 福祉関連合同就職説明会 問い合わせ先 福祉職場就職フェア実行委員会 電話 075-252-6297 事業名 出張がん個別相談 とき 7月18日(火)、8月15日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ 京都府南丹保健所 内容 がんに関するさまざまな相談をお受けします。 問い合わせ先 府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394(実施日前の平日午後4時まで) 事業名 第2回らくちん介護勉強会 〜基本編〜 とき 7月22日(土) 午前10時〜正午 ところ 寄って亭(西町60) 内容 生理的な動きを活かした基本的な介護技術。 定員 10人(先着) 期間 7月7日(金)〜19日(水) 料金 参加費300円 問い合わせ先 NPO法人共生 ケアかめっこの会事務局 丸山(まるやま) 電話 090-9624-5872 事業名 天然砥石の砥ぎ文化体験 〜ペーパーナイフ作りによる文化STEAMワークショップ〜 とき 7月22日(土)、8月26日(土) 【第1部】午前10時〜正午 【第2部】午前11時〜午後1時 【第3部】午後1時30分〜3時30分 【第4部】午後2時30分〜4時30分 定員 各日12人・各部3人(1人1本) ところ 森のステーションかめおか匠ビレッジ (亀岡市交流会館内)天然砥石館 内容 ペーパーナイフをつくり、亀岡産の天然砥石による研ぎで仕上げます。アルミニウムの鍛造、化学反応による着色、研ぎ、柄巻き等、体験を通じて文化と技術を学びます。 対象 小学校高学年程度以上(保護者要同伴) 料金 1人(1本)1,000円 申込み 砥石館HPの“体験予約”からお申し込みください。(先着順)(予約制) 問い合わせ先 天然砥石館 田中(たなか) ホームページ https://www.tennentoishikan.com 電話 050-3700-1014 その他 月・火・水曜日休館 事業名 子供将棋教室 とき 7月22日(土) 午前11時〜午後0時30分 ところ ガレリアかめおか1階クラブ室 内容 対象 小学生 定員 各回6人(先着順) 料金 参加費150円 申込み 前日まで 問い合わせ先 子供将棋クラブ 田井(たい) 電話 090-3833-0771 事業名 ひとり親家庭の居場所づくり事業 「宿題(学習塾)」 とき 7月23日(日) 10時〜正午(午前9時30分受付) ところ ふれあいプラザ 世代間交流室 内容 対象 ひとり親家庭の小学生 定員 10人 期間 7月15日(土) 問い合わせ先 亀岡市母子寡婦福祉会 メール kameokaboshikafu@gmail.com 市役所地下売店(閉庁日を除く、午前9時〜午後4時30分) 電話 22-3131(代表) 事業名 第1回生活支援講習会 「マジックショー&工作マジック」 とき 7月23日(日) 午後1時〜3時(午後0時45分受付) ところ ふれあいプラザ 世代間交流室 内容 亀岡市在住のひとり親家庭の親子 30人 7月15日(土) 問い合わせ先 亀岡市母子寡婦福祉会 メール kameokaboshikafu@gmail.com 市役所地下売店(閉庁日を除く、午前9時〜午後4時30分) 電話 22-3131(代表) 事業名 朗読、アナウンス、よみきかせ体験会 とき 7月24日・31日(月) 午後1時30分〜3時 ところ ガレリアかめおか 内容 体験会で健康発声を楽しんでみてください。(初心者大歓迎) 定員 5人程度(要申し込み) 問い合わせ先 アナウンス研究会 山田 恵子(やまだ けいこ) 電話 24-0212 電話 090-3627-0021 事業名 第72回亀岡平和祭 市民スポーツ大会 第44回平和祭卓球大会 とき 7月30日(日) 午前9時30分 ところ 亀岡運動公園 体育館 内容 男女別シングルス1、一般の部(A、B、C級)、 2、中学生以下の部、3、エンジョイ(初心者)の部 期間 7月12日(水)までに、協会HPから様式をダウンロードし西台卓球場に持参・FAX 料金 協会員・高校生800円、一般・大学生1,000円、中学生以下500円 その他 詳細は協会ホームページ 問い合わせ先 亀岡市卓球協会事務局長 段本 圭一(だんもと けいいち) 電話 090-2283-4493 西台卓球場 電話 22-9050 ファクス 22-9077 ホームページ https://kametaku.work/ 事業名 砥山ウォーク とき 8月5日(土) 午前8時〜11時 ところ 亀岡市交流会館 駐車場 内容 砥石採掘坑跡や砥石加工場跡を見学します。 対象 20歳以上 定員 10人(先着順) 料金 500円(無料貸出しポール有り) ※ 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村神前里巡りPJL 電話ファクス 26-2654 メール m.shigeyuki.21@gmail.com 事業名 第72回亀岡平和祭 市民スポーツ大会 第55回亀岡市 陸上競技選手権大会 とき 8月5日(土) 午前8時30分〜午後5時 ところ 亀岡運動公園競技場 内容 対象 市内在住・在勤・在学者、他 期間 7月3日(月)〜14日(金)必着 料金 一般・未登録1,200円、高校生1,000円、中学生800円、小学生500円、リレーは一般・未登録・高校生2,000円、中学生1,600円、小学生1,200円 その他 詳細は協会ホームページを確認 問い合わせ先 亀岡市陸上競技協会 美馬 勝博(みま かつひろ) 電話 090-3267-1722 ホームページ https://www.kameoka-rikkyou.km31.net 事業名 生涯スポーツデー とき 8月5日(土)午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 卓球、バドミントン、バスケットボール、幼児用遊具などで、気軽に楽しんでください。 料金 幼児・障がい者無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話  24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 水辺の生き物を調べてみよう! 親子観察会 とき 8月5日(土)午前9時〜正午 ところ 川の駅周辺(千代川町内保津川月読橋下流右岸) 内容 川の中の生き物を調査し、自然との共生について考えてみましょう。 対象 小学生以上の親子 定員 20組(抽選) 申込み 7月18日(火)までに市ホームページの申し込みフォームへ 問い合わせ先 亀岡市保津地域アユモドキ保全協議会(主催:NPO法人亀岡人と自然のネットワーク、事務局:亀岡市環境政策課) 電話 25-5023 事業名 理科教室 とき 8月5日(土) 午前10時〜11時30分 ところ 亀岡市交流会館 内容 光を当てるとメロディーが流れる電子オルゴールを作ります。 対象 小学生以上(3年生以下は、保護者同伴) 定員 20人(先着順) ※住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 化石のレプリカ作り とき 8月6日(日) 午前10時30分〜正午 ところ 亀岡市交流会館 内容 三葉虫などの化石のレプリカを作ります。 対象 小学生以上 定員 20人(先着順) 料金 500円 ※住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 料金 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 第72回亀岡平和祭 市民スポーツ大会 亀岡ソフトテニス大会 (小・中学生の部) とき 8月6日(日) 午前9時〜午後5時 ところ 亀岡運動公園 テニスコート 内容 対象 市内在住・在学の小・中学生 期間 7月19日(水)までに、住所・氏名・(カナ)・生年月日・年齢学年・学校名・電話番号をメール・郵送 料金 1ペア600円 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 木内 沙織(きうち さおり) 〒621-0026 曽我部町法貴茶屋上又21 電話 090-8797-4972 メール hachi8607@yahoo.co.jp 事業名 保津川で夏の川遊び とき 8月6日(日) 午前8時〜11時(雨天又は増水時中止) ところ 保津橋から約500m上流右岸付近 内容 魚取りや投網体験、川流れも楽しみましょう。アユの塩焼きにも挑戦。 定員 40人(申し込み多数の場合抽選) 料金 大人2,000円、小中学生500円 その他 小学生以下は保護者同伴。濡れてもよい服装と履物(サンダル不可)で参加。 申込み 7月20日(木)までに1、住所2、参加者氏名3、電話番号4、年齢をメール 問い合わせ先 NPO法人プロジェクト保津川 電話 20-2569 メール info@hozugawa.org 事業名 京のおばんざいサロン(こだわりフェスタ) とき 8月6日(日) 午前11時30分〜午後2時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 おばんざいを食べながら多世代の方が交流する場 定員 15人(要予約) 料金 600円 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://kame-genki.org/ 事業名 簿記教室 とき 8月9日、23日、30日の各水曜日(計3回) 午前10時〜午後3時 ところ (公社)園部納税協会 2階会議室 内容 簿記の基礎知識と複式簿記での一連の流れを習得 対象 初めて簿記を学ぶ人 定員 20人(先着順) 料金 園部納税協会会員は無料、会員以外の人は2,000円 その他 筆記用具、電卓、昼食、飲み物持参 問い合わせ先 申込み 7月28日(金)までに (公社)園部納税協会 電話  0771-62-0039 ファクス 0771-63-0584 事業名 令和5年度 亀岡市文化資料館友の会 会員募集 とき 募集期間:随時 ところ 亀岡市文化資料館 内容 文化財研修や各種サークル活動を通して、亀岡の歴史や文化を学びましょう。会員には展示会の無料見学や展示会図録の割引などの特典もあります。 料金 一般会員2,500円、家族会員3,500円(年会費) 問い合わせ先 亀岡市文化資料館(友の会事務局) 電話 22-0599 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください。 サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ 発売 〜 この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます〜 7月4日(火)〜8月4日(金) 抽選日8月18日(金) 全国の宝くじ売り場で販売 ※市役所では販売していません (公財)京都府市町村振興協会 電話 075-411-0200 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 7月11日(火)午後1時30分〜3時30分 7月25日(火)午後1時30分〜3時30分☆ 8月9日(水)午後1時30分〜3時30分 ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 (☆は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族 料金 無料(喫茶費用のみ実費) 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 1、7月19日(水)午後1時30分〜3時※ 2、7月24日(月)午前10時〜11時30分※ 3、7月27日(木)午後2時〜3時30分※ 4、7月31日(月)午前10時〜11時30分 5、8月7日(月)午前10時〜11時30分 6、8月9日(水)午後2時〜3時30分 ところ 1、東部文化センター 2、市役所1階市民ホール 3、馬路文化センター 4、ガレリアかめおか 5、ガレリアかめおか 6、ガレリアかめおか 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 25人(※は20人) 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、上靴(東部文化センター・馬路文化センターのみ) 申し込み・問い合わせ 1、〜4、7月3日(月)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 5、〜6、7月18日(火)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50kg以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 7月23日(日)午前9時30分〜11時45分/午後1時〜3時30分 8月 6日(日)午前9時30分〜11時45分/午後1時〜3時30分 とき JA亀岡本店(余部町) ところ 7月28日(金)午前10時〜正午 とき 亀岡総合庁舎(荒塚町) ところ 7月31日(月)午前9時45分〜11時15分 とき ダンフォス株式会社(大井町)(旧イートン株式会社) ところ 7月31日(月)午後1時15分〜3時30分 海水浴に行く人へ もうすぐ海開きの時季。 亀岡から日本海側などへ海水浴に行く人も多いことと思われます。 今回、舞鶴海上保安部から海で遊ぶ際の注意点を教えてもらいましたので、皆さん安全に注意しながら自然とのアクティビティを楽しみましょう。 ・遊泳禁止区域では泳がない! ・お酒を飲んだら泳がない! ・保護者の人は絶対に小さな子どもから目を離さない! ・沖合への急な流れ! 離岸流※に注意! ※離岸流とは  海岸の波打ち際から沖合に向かってできる流れのことで、オリンピック選手でも流れに逆らって泳ぐのは難しいといわれています。 もし、離岸流に流されてしまったら、流れに逆らって(岸に向かって)泳がず、岸と並行に泳いで離岸流から抜け出してから、岸に向かうようにしましょう。 海を安全に楽しむために! 「ウォーターセーフティガイド」 遊泳や釣りなど、アクティビティ別の安全情報が掲載されています。 問合せ 舞鶴海上保安部 電話 0773-76-4120 命を守るヘルメット! 道路交通法改正により、全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました! 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 23ページ 教えてコスモさん!〜SDGsのアレコレ〜 第24回 日常の景色にあるSDGsを見つけてみる─その19  7月に入って気温も上昇し、本格的な夏を感じる時季を迎えます。夏休みが近づき、カブトムシやセミなどの昆虫を求めて、虫取り網を手にした子どもたちの姿も見かけます。一方で、あまりの日差しの強さに、思わず日陰を探してしまう人も多いのではないでしょうか。  SDGsの17ある目標の中には、「気候変動に具体的な対策を(目標13)」が掲げられています。気象庁によると、京都では年平均気温が100年あたり約2.1℃上昇しており(注1)、全国の30℃以上の真夏日は100年あたり7日増加、全国の日最低気温が25℃以上の熱帯夜は18日も増加しています(注2)。このように、気温が変化すれば、人間だけでなく、身近な生き物にも影響します。例えば、今まで見かけていた植物や昆虫などを見られる時季が変わることも考えられます。こうした生き物への変化はSDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」にも関係しており、複数の目標にまたがる問題であることが分かります。  宮前町にある「地球環境子ども村」では、小中学生向けに「亀岡生き物大学」が開校しており、魚や昆虫の生態などを学ぶことができます。また、子どもから大人まで、みんなが環境について学べる特別講座も開催していますので、親子で亀岡に生息するさまざまな生き物について考え、どのような環境を未来の世代に残していくか、話し合ってみてはいかがでしょうか。 注1:気象庁京都気象台「京都府の気候変動」 https://www.data.jma.go.jp/osaka/ kikou/ondanka/leaf/leaf_kyoto.pdf 注2:気象庁ウェブサイト「大雨や猛暑日など(極端現象)のこれまでの変化」 https://www.data.jma.go.jp/ cpdinfoextreme/extreme_p.html 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 多文化共生のまちづくり vol.15 通じないときは少し工夫を 子どもたちの新生活が始まり約3カ月が経ちました。幼稚園や学校などであなたの周りに外国につながる子どもや保護者はいませんか?「外国につながる」とは、国籍を問わず、文化的・言語的に多様な背景を持つ人のことです。新しい環境ではルールや決まりごとなども変わりますが、分かりやすく説明できない、理解しているかわからないと相互にコミュニケーションで問題を感じるときには、少し工夫をしてみましょう。例えば、チラシなどにイラストや写真を入れて作成することや、実物を見せながら説明することで大変伝わりやすくなります。多文化共生センターの相談対応時でも、タブレットを使って画像を見せると「あっ、これか!」とすぐに理解してもらえることも多いです。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 | メール kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ ご意見・ご感想をお聞かせください 戦争や災害などにより犠牲になられた 人々のめい福を祈り、世界の平和を願う行事 亀岡◯◯◯ 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯に 入る文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 ウェブページからの  ご応募はこちら→ はがきの場合、クイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年代、電話番号を書いて 〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 【締め切り日】 令和5年7月31日(月)必着 広報かめおか6月号 広報クイズの答え  「KIRI no KO」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和5年7月号 No.024 24ページ 無料相談カレンダー 7月10日〜8月10日 掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。 7/10(月) ●特設人権相談 ※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所6階602会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018  ファクス 22-6372 12(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005  ファクス 25-5021 13(木) ●女性の相談室 法律相談≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り 1、午後1:30〜2、午後2:10〜3、午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 15(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 18(火) ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センターお結び(市役所の東隣) 申込み問合せ 亀岡市障害者相談支援センターお結び 電話 24-9193  ファクス 24-9194 19(水) ●行政書士による無料相談会 ≪予約優先≫ 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 20(木) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:30/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 申込み問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜2、午前11:30〜3、午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294  24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 21(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30 〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 ●相続相談 ≪先着5人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 22(土) ●LGBTQ+相談窓口個別相談会≪先着2人・予約制≫ 1、午後2:00〜2、午後3:00〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5075 ファクス 22-6372 jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 24(月) ●特設人権相談 ※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階303会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 25(火) ●多重債務無料法律相談≪予約制・前日までに予約を≫ 午後5:00〜6:30/南丹市園部文化会館 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 26(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 27(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 8/2(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 3(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ  (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 4(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話  075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話  075-692-3445 ●司法書士相談 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 5(土) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ 1、午前10:30〜2、午前11:30〜3、午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 9(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 10(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ※8月17日(木)の税務相談は8月10日(木)の午前中までに予約してください。 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com