「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 1ページ 新春特別企画 子どもの未来をつくるまち まちかどトピックス P6 ▲京都亀岡ハーフマラソン大会 ▲家族を守るのは君だ!目指せこども防災士 ほか 亀岡おしらせばん P10〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 2ページ 優しさのあふれるまち 亀岡へ 亀岡市長 桂川孝裕(かつらがわ たかひろ)  市民の皆さまにおかれましては、輝かしい新春を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。  年頭にあたり、市民の皆さまもさまざまな希望を描いていらっしゃることと存じます。私は亀岡市の未来に思いをはせるとき、子どもたちの笑顔が心に浮かびます。昨年、本市はすべての子どもたちが光り輝く、笑顔あふれるまちを目指し「子どもファースト」を宣言しました。子どもと子育てを本気で応援する取り組みが、持続可能な亀岡の新しい姿を形づくる大きな力になることと確信しております。  長引くコロナ禍において、市民の皆さまには感染症対策にご協力をいただいていることに深く感謝申し上げます。いまだ予断を許さない状況ですが、コロナに負けない地域社会の活力を取り戻していかなければなりません。そのような中、昨年J1に昇格した京都サンガF.C.は、強豪ひしめく中で厳しい戦いを強いられながらも、最後にはサンガスタジアムbyKYOCERAを舞台に底力を見せてJ1残留を決め、チャレンジし続けることの大切さを示してくれました。今年はさらに上位を目指して奮闘し、夢と希望をもたらしてくれることと思います。  世界では今、平和の大切さが問われています。私たちは、いのちの尊厳をあらためて認識し、世界恒久平和を目指していかなければなりません。本市が宣言する「世界連邦・非核平和都市」の精神を今後も世界に向けて発信してまいります。  また、市民の皆さまの行動が大きな力となり、「世界に誇れる環境先進都市・亀岡」「SDGs未来都市」の理念は広がりを見せています。地球の未来を思いやる一人一人の行動で、子どもたちの笑顔があふれる未来につなぎ、「人と時代に選ばれるリーディングシティ亀岡」として歩んでまいります。  本年も変わらぬご支援とご協力をお願い申し上げます。  皆さまのますますのご健勝とご多幸を心からお祈り申し上げまして、年頭のあいさつといたします。 さらなる躍進を目指して新時代を拓く 亀岡市議会議長 福井英昭(ふくい ひであき)  謹んで新年のあいさつを申し上げます。市民の皆さまにおかれましては、令和5年の新春を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。  昨年は、3年ぶりに亀岡光秀まつりの武者行列や亀岡平和祭保津川市民花火大会が開催されました。さらに、新宇津根橋の開通や亀岡駅北および大井町南部の土地区画整理事業の竣工により、利便性の向上と住環境の整備が図られました。  京都サンガF.C.のホームゲームには、多くのサポーターに来場いただき、終盤はJ1残留争いではありましたが、結果的に大変な盛り上がりとなりました。本年はもっと上位での奮闘を期待したいところでございます。  現在、亀岡市は第5次亀岡市総合計画を指針として、持続可能なまちづくりを進めています。市議会といたしましては、市民福祉の増進を使命として、「子どもファースト宣言」の具現化による、安心して子育てができる環境づくりや地域資源の活用による、にぎわいの創出と亀岡地域経済の活性化のため、一層の努力をしてまいる所存でございます。  さて、私たち第17期議員の任期も本年2月4日で満了いたします。これまで皆さまからいただきましたご理解とご支援に心から感謝を申し上げます。任期満了まで精一杯務め、これまでの取り組みを、次の第18期議員へと引き継いでまいりたいと思っておりますので、さらなるご協力をいただきますようお願い申し上げます。  結びにあたり、本年は、世界恒久平和の実現を願うとともに、皆さまにとりまして、健康で明るい幸せな一年となりますよう心から祈念申し上げ、新年のあいさつといたします。 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 3ページ 新春特別企画 子どもの未来をつくるまち 私たちが未来について考えるとき、子どもたちの笑顔は希望の光として輝きます。 子どもたちの健やかな成長を見守り、応援していくことが持続可能な社会を築いていくともいえるでしょう。 亀岡市は昨年、子どもと子育てに優しいまちづくりを進めるものとして「子どもファースト」を宣言しました。子どもたちの笑顔があふれるまちを目指して、さまざまな施策・事業が動き始めています。 未来のまちづくりと子どもたち。令和5年の初めにあたり、地域社会と子どもとのつながりについて考えます。 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 4-5ページ 市長と話そう 子育て中のお二人に話を伺いました。 場所:「かめまるランド」(ガレリアかめおか内) 市長 桂川 孝裕(かつらがわ たかひろ) 時松 寿(ときまつ ほぎ)さん 3人を子育て中 吉田 絢凪(よしだ じゅんな)さん 3才の子を子育て中 ─亀岡市は「子どもファースト」を宣言し、子ども・子育て支援の施策をスタートさせました。現状、子育てをするにあたって困ったことなどはありますか─ 時松さん 上の子も一緒に散歩に行くのですが、ベビーカーが道路の段差に引っ掛かることがあります。あと、みんなで遊べる公園が、もう少しあればいいなと思います。 市長 段差をなくしたバリアフリーは道路整備に求められていることですね。駅北公園のような新しい公園の整備を進めています。皆さんの家の近く、どこにでもこのような公園があるといいのですが、一度に整備することはできないので、まずは利用しやすいところから整備を進めています。 ─子どもは地域で育てていくものと考えています。小学校通学路の見回りをしていただいたり、地域のお祭りや行事でいろんな世代の人と子どものふれあいの機会をつくっていただいたりしています。地域と子どものつながりはどうあってほしいと思われていますか─ 吉田さん 私が住んでいる地域は高齢者が多く、子どもが少ないのですが気にかけていただくこともあり、ありがたいです。その反面、同世代の子どもがもう少しいてほしいなと思うこともあります。 市長 子どもファーストの施策を進めることによって、少しずつ子育て世代が増えていくことを望んでいます。また、子どもと高齢者とのふれあいの場所がもっとあるといいですね。 時松さん 子どもたちにもっと農業のことを知ってもらいたいと思っています。空いている農地を市民農園として使うことができればいいなあと思います。 市長 農業は亀岡の主産業ですので、子どもたちにそれを伝えるのはとても大切なことです。有機米やオーガニック野菜を使った学校・保育所の給食や、食育の観点からも農業と食の関わりを学ぶ機会をこれからも充実させていきたいと思います。もちろん子どもたちだけでなく、世代を問わず市民の皆さんが一緒に汗を流しながら、亀岡のきれいな水でおいしいお米や野菜を育てる体験ができるような場所や、亀岡のすばらしい自然を通じて環境の大切さを実感できるような機会があればいいですね。 ─市長から、子育て世代の皆さんにメッセージを─ 市長 かめきたサンガ広場をはじめ駅北に公園を整備するにあたり、亀岡で親子が楽しく遊び、ほかの家族とも交流する風景をイメージしていました。この「かめまるランド」や新たに整備する「木育ひろば」などが、その拠点となって広がりを見せてくれることと考えています。これから進めていく子どもファーストの施策、制度をどんどん活用していただいて、亀岡で子育てをして良かったと感じてもらえるようにしていきたいと思います。 どんどん進んでいます子どもファースト おむつの無料提供・処理スタート これまで、保育所・園、幼稚園、こども園で使うおむつは、保護者が自宅から持ち込み、使用済みのものは持ち帰ることになっていましたが、衛生面や、保護者への負担を軽減するため、昨年11月からおむつの提供・処理の無料化をスタートさせました。 子ども医療費18歳まで無料へ 子どもの医療費助成については、今年の9月からは自己負担200円も無料化し対象も18歳までの拡大を目指しています。 保育料第2子以降を無料化へ 第2子から無料とし子どもを預けやすい環境を作ります。今年の4月からの実施を目指しています。 放課後児童会2人目以降無料受け入れ時間拡大 働く世代の子育てを応援するため放課後児童会2人目以降を無料。受け入れ時間を平日午後7時まで、また土日の受け入れを検討しています。今年の4月からの実施を目指しています。 現場の保育所では 園内のおむつ処理は保護者からも好評です。登園時におむつを持たせる必要もなく、汚れたものを持ち帰る必要もありません。しかも無料なので保護者から喜ばれています。 保育士の負担も減り、働き方改革にもつながっています。 森の自然こども園東本梅 神谷有紀(かみや ゆき) 園長 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 6ページ 京都亀岡ハーフマラソン大会を3年ぶりに開催 令和4年12月11日、亀岡の冬を代表するスポーツイベント「京都亀岡ハーフマラソン大会」を3年ぶりに開催。北は北海道、南は鹿児島県から2,000人を超えるランナーが参加しました。  自然豊かなコースとともに、亀岡市の魅力を存分に味わっていただけるよう、沿道では地域の皆さんによる太鼓や吹奏楽の演奏などが披露され、また自治会の皆さんは給水所の手伝いをいただくなど、市全体で大きく盛り上がりました。  今年はゲストランナーに、オリンピック4大会連続出場の福士加代子さんを迎え、ランナーはもちろん、応援に集まった観客、ボランティアの皆さんに笑顔いっぱいの走りを見せていただきました。 皆さんの意見や提案などの「声」をお聞かせください! 〜ホームページではいつでもご意見を受け付けています〜 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 7ページ 家族を守るのは君だ!目指せこども防災士 〜こども防災士養成事業〜 近年、日本各地で発生している自然災害。亀岡市でも過去に集中豪雨や台風などによる被害が発生しています。 いつ起こるかわからない水害や地震に備え、今日からできる防災対策を楽しく学ぶ「体験型こども防災イベント」を令和4年11月26日、交流会館で開催しました。参加したのは小学校4年生以上の子どもたちとその家族。日本防災士会京都府支部のメンバーに教わりながら、災害時に役立つロープの結び方、心臓マッサージやAEDを使用した救命の仕方、タブレットを使って水害にあった時の避難の方法などを体験しました。そして昼食は防災食を自分で作って食べるなど、楽しみながら災害時に必要な知識を身に付けました。 お母さんと参加した、本宮颯斗さん(亀岡小・4年)は、「非常食のカレーライスもおいしくて楽しく訓練ができました。家に帰ったら今日習ったことをおばあちゃんにも教えてあげたいです」と話します。 最後には、参加者一人一人に認定証が手渡され、日本防災士会京都府支部長の田中英樹さんは「助けを求めている人がいたら声を掛けてください。一歩踏み出して行動を起こすことが大切です」と呼び掛けました。参加者らは、今日学んだことを各家庭で実践し、防災・減災に努めることを決意しました。 亀岡牛 全国でも高く評価 〜近畿東海北陸連合肉牛共進会で表彰〜 亀岡牛は京都府を代表するブランド牛であり、本市のふるさと納税返礼品としても高い人気を誇っています。 令和4年に行われた「第69回近畿東海北陸連合肉牛共進会」で、神戸ビーフや松阪牛、飛騨牛などのよりすぐりの100頭が出品される中、宮前町の田中守さんが優秀賞を獲得。これは、亀岡牛の霜降りの均等さや脂肪の質などが高く評価されたものです。 また、10月には和牛のオリンピックと呼ばれる「全国和牛能力共進会」に京都府代表として出品されるなど、亀岡牛の優れた品質は全国でも高く評価されています。 亀岡の豊かな自然の中で、快適な環境にこだわり丁寧に飼育されている亀岡牛。ぜひ、ご賞味ください。 コーチは世界で闘ってきた元日本代表! 〜宝くじスポーツフェア ドリーム・サッカーを開催しました〜 晴天に恵まれた令和4年11月27日、市内のサッカークラブ9チームから、元気いっぱいの小学生約200人が集まりました。講師はサッカー日本代表OB選手。約20人の講師に世界の技を学びました。 講師代表の加地亮さんからは「感謝の気持ち、素直な心、向上心を忘れず、これからも頑張って」とメッセージがありました。 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 8ページ 亀岡市議会議員一般選挙 投票日時 1月22日(日) 午前7時〜午後8時 私たち市民にとって最も身近な代表者を 選ぶ大事な選挙です。 豊かで住みよいまちを築くため、 一人一人の選挙権を大切にしましょう。 投票できる人 選挙権は満18歳になる人や転入した人も含め、亀岡市の選挙人名簿に登録されている人に与えられます。 ○年齢要件 平成17年1月23日以前に生まれた人 ○住所要件 令和4年10月14日以前に転入届を出し 引き続き市内に住んでいる人 選挙公報 候補者の経歴や主張などを掲載した選挙公報は、新聞折り込み(スポーツ紙、政党新聞などは除く)で配布します。 市内の公共施設やJR各駅などに配置する公報ボックスや市ホームページからも入手できます。 期日前投票 投票日に仕事、用事、旅行、出産などのため、投票所に行けない人は、期日前投票ができます。 ▲市役所1階市民ホール 1月16日(月)〜21日(土) 午前8時30分〜午後8時 ▲アル・プラザ亀岡3階 1月20日(金)〜21日(土) 午前10時〜午後6時 その他 最近転出した人の投票可否、投票場所、不在者投票については市ホームページに掲載しています。QRコードやURLからアクセスしてください。 https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/51/41507.html 問合せ 市役所6階 選挙管理委員会 電話 25-5057 令和4年度 地域こん談会を開催しました  自治会に市長が出向き、地域の皆さんとひざを交え、各地域の課題や将来のまちづくりについて、意見交換を行う地域こん談会。話し合う中で、予算化や事業化を図るなど課題解決に取り組んでいます。  令和4年度の地域こん談会での案件は159件でした。その内、約4割の案件が実施するべく取り組みが進んでいます。  案件の種類としては、道路や各地域の生活に関する「都市基盤」が一番多く、128件ありました。 都市基盤 128件(80.5%) 生涯学習・教育 9件(5.7%) 生活環境 7件(4.4%) 産業 6件(3.8%) 人権・コミュニティー 5件(3.1%) 行財政 4件(2.5%) 合計159件 こん談事項 地域からの声(抜粋) ▲身近でできるポイ捨て防止の効果的な取り組みを教えてほしい 亀岡市には、散歩・ウォーキング時にごみを拾う「エコウォーカー」制度があり、現在1,500人を超える皆さんが登録しています。清掃活動を通じて、ごみを捨てられない環境づくりと啓発が大切と考えます。 ▲トイレトレーラーを災害時以外でも使用すればいいのでは 大踊り大会や花火大会、ハーフマラソンなどで活用しました。防災の啓発のため今後も平時での活用も進めていきます。 ▲道路の歩道設置や道路拡幅、渋滞緩和など 市内各所の交通安全施設や路面の修繕などは、緊急性のある個所から対応していきます。 亀岡市だけでは解決できない内容は、国や府などの関係機関・地元の皆さんと協力して改善していきます。 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 9ページ 「どこで何の手続きをしたらいいの?」 そんな経験はありませんか 〜行政手続きのオンライン案内サービス開始〜 行政の手続きが分かりにくい 転入、転出、結婚など、「どこで手続きしたらいいの?」「何を持って行ったらいいの?」そんな経験はありませんか。特に、引っ越しや結婚・出産などのライフイベントのタイミングでは、大きな負担となっていました。 インターネットで簡単に確認 行政手続きのオンライン案内サービス「かめおか くらしのナビ」は、インターネットから24時間365日利用でき、最大20問程度の質問に答えるだけで自分に必要な手続き、窓口、持ち物などを簡単に調べることができます。市役所のベテラン職員が行政手続きを丁寧に説明するようなサービスです。空き時間にぜひ利用してください。 ▲そのままオンライン申請にも直結 必要な手続き 質問に答えるだけですぐわかる! 市公式ホームページのバナーや、市公式LINEのメニューから確認してください。 詳しくはこちら 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 10ページ おしらせばん 募集 亀岡生涯学習市民大学 第8講座・閉講式受講生募集 とき 2月4日(土)午後1時30分〜3時40分 ところ ガレリアかめおか2階大広間  内容 保津川の風景〜四季から見る歴史と文化〜 講師 黒川 孝宏(くろかわ たかひろ)さん(亀岡生涯学習市民大学学長) 申込み 1月25日(水)までに住所・氏名・年齢・電話番号・講座番号を往復はがき・ガレリアかめおかホームページ申し込みフォーム・電子メールで次へ 〒621ー0806 余部町宝久保1ー1生涯学習かめおか財団「市民大学」係 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29・2701(市民力推進課) 第2期SDGs未来都市計画(案) 改定に関する意見募集 SDGs未来都市計画を改定するため、皆さんのご意見を募集します。 申込み 問合せ 1月31日(火)【必着】までに、応募用紙に住所・氏名・意見を記入の上、FAX・電子メール・市ホームページ・郵送で次へ 〒621ー8501(住所不要) 亀岡市SDGs創生課 電話 56・8520 ファクス 24・5501 メール teiju-sdgs@city.kameoka.lg.jp ▼応募用紙は市役所1階市民情報コーナー・6階SDGs創生課で配布(市ホームページからダウンロード可)。 (SDGs創生課) 2023かめおか緑花フェア参加者募集 緑花フェアの参加者を募集します(選考あり)。 とき 4月23日(日) ところ ガレリアかめおか 対象 展示・物販・ステージ出演(展示・販売物は花や緑に関連するものに限ります) 申込み 問合せ 1月31日(火)までに、申込用紙に必要事項を記入し、(公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23・2289 ※参加条件などの詳細はホームページを確認してください。(都市整備課) 案内 会計年度任用職員 (保育士・調理員・幼稚園教諭) の登録 市立保育所・認定こども園の保育士・調理員、市立幼稚園の幼稚園教諭の登録を随時受け付けています。 内容 必要に応じて条件に合う人を登録者の中から選考・任用 対象 各資格を持つ人 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は登録できません。 ▼条件:令和4年度実績 【保育士】週5日、1日7時間45分 月額183,274円 【保育士・調理員】週5日、1日7時間15分 月額157,567円、 【幼稚園教諭】週5日、1日6時間45分 月額146,700円 ※通勤手当・期末手当別途支給あり。 ※勤務形態はほかにもあり。 申込み 問合せ 履歴書と各資格証の写しを持参で保健センター1階保育課 電話 25・5028 メール hoiku@city.kameoka.lg.jp(保育課) 亀岡市の人口と世帯数 (令和4年11月30日現在) 人口 87,057人(30人減) 内 訳 男 42,358人(14人増) 女 44,699人(44人減) 世帯数 39,959世帯(12世帯増) 11月に転入した人 188人(25人減) 11月に転出した人 167人(60人減) 11月に生まれた人 42人(9人減) 11月に死亡した人 93人(28人増) ( )内は前月比増減数 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 自衛官候補生 概要 任期制の自衛官資格や技術を身に付け、就職・進学・継続を選択します。 受け付け締め切り 通年受け付け 試験期日 受付時にお知らせします。 採用説明会のご案内            とき 午前10時〜正午/午後1時〜5時 ※土・日曜日、祝日は上記時間内で要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 その他 ○新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。 ○体温が37.5℃以上の人は、参加をご遠慮ください。 受け付け                  問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索(自治防災課) 各種納期のおしらせ 1月31日(火)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、 保育所保育料、公立保育所副食費 し尿くみとり手数料 12月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第7期分  保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第8期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 1月分 公立保育所副食費 1月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第8期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 1月分 建築住宅課 電話 25-5048 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 11ページ 事前登録型本人通知制度に登録を! 「事前登録型本人通知制度」は、住民票の写しや戸籍謄抄本などの証明書を代理人や第三者に交付したとき、その事実を郵便でお知らせする制度です。住民票の写しや戸籍謄抄本などの不正請求の抑止や不正取得による個人の権利侵害の防止を図ります。事前登録を希望する人は市役所1階市民課で申し込んでください。 ※住民票の写しなどの証明書の交付ができないようにする制度ではありません。 1 登録できる人                        市の住民基本台帳・戸籍に記載、または記載されていた人 (死亡した人、失踪宣告を受けた人は登録できません) 2 登録に必要なもの                      ○登録申請書(市役所1階市民課の窓口でお渡しできます。市ホームページにも掲載しています) ○申請者の本人確認書類(マイナンバーカード・パスポート・運転免許証・官公署が発行した証明書で本人の顔写真が貼付されたもの。お持ちでない場合、その他官公署が発行した書類で、住所・氏名・生年月日などが確認できるもの) ▲法定代理人(未成年の保護者や成年後見人)の場合  上記に併せてその資格を確認できる書類(市で作成した戸籍謄本などで確認できる場合は省略可) ▲その他の代理人の場合 上記に併せて委任者が作成した委任状 ▲同一世帯または同一戸籍の代表の場合 登録者が署名欄に自署することで委任状不要 問合せ 市役所1階市民課(2番窓口) 電話 25-5019 詳細は 『市ホームページ  本人通知制度 検索 』 を確認してください。(市民課) 令和4年分確定申告に関する園部税務署からのお知らせ 〇自宅からのパソコン・スマートフォン申告で、感染症のリスクを回避 確定申告期間中は、毎年多数の納税者で会場内は大変混雑します。会場内の三密回避を図り、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、自宅などからのパソコン・スマートフォンを利用した申告にご協力をお願いします。 ☆ 来場の際は正しいマスクの着用をお願いします。 ☆ 咳・発熱などの症状のある人や体調のすぐれない人の入場をお断りします。 ◆国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」の利用について 画面の案内に従って必要な項目を入力すると税金の額を自動的に計算できます。ぜひ利用してください。 確定申告書等作成コーナー 検索  【提出方法】 eーTax(イータックス)で送信、印刷して税務署に提出(郵送も可能) ◆スマートフォンでの申告が便利です 「マイナンバーカード」と「マイナンバーカード読取対応のスマートフォン」をお持ちの人や「ID・パスワード方式の届出完了通知」(右の図参照)をお持ちの人は、自宅のパソコンやスマートフォンからeーTaxで送信できます。 給与所得(複数給与可)や公的年金、その他雑所得のある人で申告書を作成する場合は、スマートフォンで見やすい専用画面が利用できるので便利です。 初めてID・パスワード方式で申告する人は、申告する本人が運転免許証などの本人確認書類を持参の上、早めに税務署にお越しください。 〇マイナンバーの記載などが必要です 申告手続などには、「マイナンバーの記載」と「本人確認書類の提示または写しの添付」が毎回必要です。 (eーTaxを利用すれば、本人確認書類の提示または写しの添付は不要) 【本人確認書類の例:マイナンバーカード、通知カード・運転免許証など】 〇医療費控除には領収書の代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要です。 医療費の領収書は提出せずに、自宅で5年間保存してください。 〇説明会を開催します 開催日 1月16日(月) 開催場所 ガレリアかめおか2階大広間 開催時間 午後1時〜2時 開催内容 確定申告説明会 開催時間 午後2時〜3時30分 開催内容 決算説明会 インボイス説明会 開催時間 午後3時〜4時30分 開催内容 農業収支説明会 注意事項 確定申告書の受け付けや個別相談はできません。 〇給与所得者(サラリーマン)や年金受給者のための還付申告会場のお知らせ 会場名 ガレリアかめおか1階コンベンションホール 開設期間 2月1日(水)〜3日(金) 開設時間など 相談受付時間 午前9時30分〜午後3時 開設時間 午前9時30分〜午後4時 【昼休みの時間帯は、少人数の職員で対応しています。ご了承ください】 ※上記の会場では「土地・建物・株式などを売却された所得」、「山林所得」、「贈与税」や「相続税」に関する相談はできません。  これらに関する相談が必要な場合は税務署まで ※還付申告会場の来場者数によっては、早めに相談受付を終了する場合があります。  問合せ 園部税務署 電話 0771-62-0340(税務課) 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 1月15日、22日、29日、2月5日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 12ページ 家屋を取り壊したら税務課まで届出を 対象 市内で令和4年1月2日から令和5年1月1日までに家屋を取り壊した人 期間 1月31日(火)まで 該当する人は税務課へ届け出てください。 問合せ 市役所1階税務課(11番窓口) 電話 25・5013 ファクス 25・0940 (税務課) 身体障害者巡回相談(要予約) とき 1月13日(金) 午後1時〜2時30分(受付は午後2時10分まで) ところ 市役所1階市民ホール 内容 補装具の交付・修理の相談 対象 肢体不自由者 その他 持ち物 身体障害者手帳・補装具(お持ちの人のみ)・印鑑 申込み 問合せ 市役所1階 障がい福祉課 電話 25・5031(障がい福祉課) 明るい選挙啓発作品展 明るい選挙推進のため、市内小・中学生などの作品を展示します。 期間 2月8日(水)〜21日(火) 午前9時〜午後5時 ところ 市役所1階エントランスホール 問合せ 亀岡市選挙管理委員会事務局 電話 25・5057 ファクス 24・5501 (選挙管理委員会) 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の手続きはお済みですか 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の手続き書類は、支給対象の世帯に12月までに発送しています。 手続きがまだの人は、書類を確認の上、必要事項を記入して、亀岡市に返送してください。 家計急変世帯の申請も受け付けています。 「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください! 自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、亀岡市役所や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 問合せ 内閣府住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター 電話 0120-526-145 受付時間 午前9時〜午後8時(土・日曜日、祝休日を除く) 問合せ 亀岡市電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金コールセンター 電話 56-8130 受付時間 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝休日を除く) (地域福祉課) 国民年金保険料は口座からの引き落としが便利です 国民年金保険料の口座振替は、毎月指定した口座から引き落としされるので納め忘れの心配がありません。金融機関などへ行く手間が省けてとても便利です。 保険料をまとめて前払い(前納)する制度を利用すると、現金(納付書)で月々保険料を納付した場合に比べ、割引になり大変お得です。 ●保険料(令和4年度参考) 支払方法 翌月末振替 毎月末日に前月分の保険料を振替 本来納付額 16,590円 1回あたりの納付額 16,590円 割引額 なし 支払方法 当月末振替(早割) 毎月末日に当月分の保険料を振替(口座振替のみ) 本来納付額 16,590円 1回あたりの納付額 16,540円 割引額 50円 支払方法 6カ月前納 4月分から9月分の保険料を4月末日に、10月分から翌年3月分の保険料を10月末日に振替 本来納付額 99,540円 1回あたりの納付額 納付書 98,730円 口座 98,410円 割引額 納付書 810円 口座 1,130円 支払方法 1年前納 1年度分(4月分から翌年3月分)の保険料を4月末日に振替 本来納付額 199,080円 1回あたりの納付額 納付書 195,550円 口座 194,910円 割引額 納付書 3,530円 口座 4,170円 支払方法 2年前納 2年度分(4月分から翌々年3月分)の保険料を4月末日に振替 本来納付額 397,320円 1回あたりの納付額 納付書 382,780円 口座 381,530円 割引額 納付書 14,540円 口座 15,790円 ※月末が休日の場合は、翌営業日に振替となります。 ※2年前納の本来納付額397,320円は、次のとおりです。 【令和4年度分保険料 16,590円×12カ月=199,080円、令和5年度分保険料 16,520円×12カ月=198,240円の合計】 ●申し込み 年金事務所、市役所1階市民課国民年金係(4番窓口)に備え付けの「口座振替納付(変更)申出書」に必要事項を記入し、年金事務所(郵送可)、金融機関、市役所市民課国民年金係の窓口に提出してください。 ※申し込みから、手続きが完了し引き落としが開始されるまでに2カ月程度かかります。 →4月分からの6カ月前納・1年前納・2年前納引き落としを希望する場合は2月28日(火)までに申し込んでください。 ●手続きに必要なもの ・本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど) ・基礎年金番号の確認ができるもの ・預金通帳 ・通帳届出印 問合せ 京都西年金事務所 電話 075-323-1170 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020 ファクス 25-5021 (市民課) 〜現在、1,556人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 13ページ 亀岡市総合福祉センター 1月の参加者募集カレンダー 1/10〜2/9 ※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。延期や中止の場合は、総合福祉センターホームページに掲載し、申込者に連絡します。 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071 (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします) 受付時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・祝休日は休館)       ※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 1月11日(水)午前9時から 対象 市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり 障害者福祉センター 申込み 1月11日(水)午前9時から 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など  ※一部例外あり 中央老人福祉センター 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 ※今月の参加者募集はありません 登録グループ主催事業 申込み 1月11日(水)午前9時から 対象 どなたでも ※一部例外あり ※以下のカレンダーには募集する講座等の開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。併せて受け付け時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 1/16(月) 働く女性の家 「女子会カフェ」 @午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午   ※Aは個別相談(要予約) 1/22(日) 登録グループ主催事業 書道サークルききようの会作品展 午前9時〜 期間 2月8日(水) 午後5時まで 1/26(木) 障害者福祉センター きこえの広場 午後1時30分〜3時30分 1/27(金) 障害者福祉センター いきいき手話広場 午後1時30分〜3時 1/28(土) 障害者福祉センター 健康ひろば  脳トレ・転倒防止 午後2時30分〜(約40分間) 1/29(日) 障害者福祉センター 難聴者コミュニケーション広場 午後1時30分〜3時 2/2(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 @午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午 ※Aは個別相談(要予約) 登録グループ主催事業 カラオケサークルA・B・C合同発表会 (カラオケサークル体験会) 午前10時30分〜午後3時 期間 2月1日(水)午後5時まで 2/6(月) 働く女性の家 わいわいパソコン広場B 〜簡単な作品作り〜 午前10時〜正午 全3回 教材費:実費 2/9(木) 登録グループ主催事業 ピンポンサークル 木の実体験会 午前10時〜11時 期間 2月8日(水)午後5時まで 働く女性の家 姿勢改善ピラティス講座 午後1時30分〜2時30分 料金 300円 ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 障害者福祉センター 2月16日(木) 生け花講座 とき 午後1時〜2時30分 花材代 880円 期間 2月10日(金)午後5時まで 登録グループ主催事業 2月20日(月) 生け花サークル体験会 とき 午後1時〜3時 花材代 900円 期間 2月15日(水)午後5時まで 《亀岡市総合福祉センターからのおしらせ》 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動支援も行っています。 ぜひ、ご利用ください。 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 14ページ 働き盛り世代のためのすっきりエクササイズ教室 一緒に体を動かして、体も心もすっきりしてみませんか。 とき @1月27日(金)A2月10日(金) ※全2回シリーズ 午後6時〜午後7時 ところ 市役所1階市民ホール 定員 20人(定員を超えた場合は抽選) 内容 エクササイズ・ストレッチ・筋トレなど その他 持ち物:汗拭き用タオル、飲み物 申込み 問合せ 1月23日(月)までに、WEB申し込みフォームか健康増進課に電話 電話 25・5004 (健康増進課) 市政への理解を深める出前タウンミーティングを活用してください 市職員がグループの会合や集会に出向き、市の事業をわかりやすく説明し、皆さんと一緒に話し合います。 ▼詳細は市ホームページを 確認してください。 問合せ 市役所5階広報プロモーション課 電話 25・5003(広報プロモーション課) 健康相談・物忘れ相談 自身や家族の健康について保健師・栄養士・健康運動指導士・介護福祉士などの専門職が相談に応じます。気軽にお越しください。電話での健康相談も受け付けています(平日、午前8時30分〜午後5時15分)。 とき 1月31日(火) 午前10時〜正午 ところ 市役所1階市民ホール 内容 健康に関する相談、血圧測定、認知症相談など 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) ほっと五サロン とき 2月7日(火) 午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 1月〜2月の毎週火曜日(1月3日を除く):午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課) 令和5年度入札参加資格審査申請の受付日程について 令和5年度入札参加資格審査申請を受け付けます。 亀岡市の入札参加を希望する場合は、申請書を提出してください。 申請の種類 建設工事、測量・建設コンサルタントなど 対象 市内業者 資格年度 令和5年度 提出期間 1月20日(金) 〜27日(金) 対象 市外業者 資格年度 令和5年度 令和6年度 提出期間 2月1日(水)〜14日(火) 申請の種類 物品納入など(新規追加受け付け) 対象 市内・市外業者 資格年度 令和5年度 提出期間 2月20日(月)〜27日(月) 申請の種類 小規模修繕工事 参加希望者登録 対象 市内業者のみ 提出期間 随時受付 ≪注意事項≫ 「物品納入など」は新規追加受け付けです。昨年度申請した人は申請は不要です。 あて先・ 問合せ 各提出期間内(必着)までに郵送・持参で次へ 郵送の場合:〒621-8501(住所不要)亀岡市契約検査課 持参の場合:市役所3階契約検査課       午後1時〜4時(閉庁日(土・日曜日、祝日)を除く) 電話 25-5009 メール sikkou-kanri@city.kameoka.lg.jp ※ 申請要領・申請書類は、市ホームページからダウンロードできます(市役所1階市民情報コーナーでも閲覧可)。 ※ 新型コロナウイルス感染防止対策のため、できる限り郵送での申請にご協力をお願いします。 (契約検査課) 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の申請は、2月28日(火)まで 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費などの物価高騰などに直面する低所得の子育て世帯に、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。 この給付金は全国一律の制度で、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分」があります。いずれも給付金の支給要件に該当する場合に、給付の対象になります。 既に本給付金を受給されている人は申請の必要はありません。 給付金の支給要件などについて詳しくは次まで問い合わせてください。 問合せ 制度全体に関する問い合わせ 厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」コールセンター 電話 0120-400-903(受付時間 平日9時〜18時) ファクス 0120-300-466(土・日曜日、祝休日24時間) 問合せ 亀岡市における申請手続きなどに関する問い合わせ 子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 亀岡市 子育て世帯 特別給付金 検索 (子育て支援課) ご利用ください「おくやみ窓口」 予約 電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 15ページ 介護・福祉・保健・医療など、困ったときは相談してください ー 亀岡市地域包括支援センターのご案内 ー 亀岡市地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域でその人らしい生活を続けられるように、介護・福祉・保健・医療などのさまざまな面で支援を行うための総合相談窓口です。 困ったときは、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターに、気軽に相談してください。 亀岡市地域包括支援センター 一覧 ※センター名欄の≪≫内は、受託法人名 担当地域 亀岡地区 センター名 亀岡地域包括支援センター≪(医)亀岡病院≫ 所在地 旅籠町29 電話 29-5155 担当地域 東別院町・西別院町・曽我部町 センター名 南部地域包括支援センター≪(医)睦会≫ 曽我部町西条下檀ノ上3-1 コーポ光 1階102・2階205 電話 23-1600 担当地域 吉川町・ひえ田野町・大井町・千代川町 センター名 中部地域包括支援センター≪(社)亀岡市社会福祉協議会≫ 所在地 余部町宝久保1-1 ガレリアかめおか内 電話  29-0015 担当地域 本梅町・畑野町・宮前町・東本梅町 センター名 西部地域包括支援センター≪(社)友愛会≫ 所在地 本梅町平松ナベ倉12 電話 26-0056 担当地域 馬路町・旭町・千歳町・河原林町・保津町 センター名 川東地域包括支援センター≪(社)利生会≫ 所在地 河原林町河原尻上砂股100 電話 25-0863 担当地域 篠町 センター名 篠地域包括支援センター≪(社)倣襄会≫ 所在地 篠町篠下中筋45-3 電話 25-3841 担当地域 東つつじケ丘・西つつじケ丘・南つつじケ丘 センター名 つつじケ丘地域包括支援センター≪(医)清仁会≫ 所在地 西つつじケ丘大山台1丁目16-3 電話 22-9336 問合せ 市役所1階高齢福祉課 電話 25-5127(高齢福祉課) 運動公園各種事業 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期などをすることがあります。 延期などの場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 1月22日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」をお持ちでない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 要事前申し込み 開始10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 事業名 トレーニングルーム 月会費制利用会員 @一般月会費制会員 Aシニア月会費制会員 利用可能日時 営業日の 午前9時〜午後9時30分 【休館日:火曜日】 対象・内容 対象 @64歳以下 A65歳以上の人 内容 16歳以上(承認証を持っている人)が同会費制会員になると休館日を除く毎月1日から1カ月間に何度でも利用できます(毎月更新制)。 ※希望者は運動公園体育館事務所へ問い合わせてください (事務室窓口で手続きが必要です)。 定員 100人(先着順) 費用 @ 3,000円 A 2,500円 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 2月2日・9日・16日(各木曜日) @はじめてクラス 午後5時45分〜6時35分 A初級クラス 午後6時35分〜7時50分 B中級クラス 午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校2年生 A小学校3年生〜6年生 B小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人 先着順、最小人数6人 参加料 各クラス 4,125円 ※入会時にTシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室 とき 2月1日・8日・15日・22日(各水曜日) @はじめてクラス 午後5時30分〜6時30分 A経験者クラス 午後6時40分〜7時40分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校6年生の初めてチアダンスを始める人 A経験のある人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの方はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人 先着順、最少人数5人 参加料 はじめてクラス6,600円 経験者クラス7,700円 ※月により開講回数が変わります ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要です。詳細は問い合わせてください 支払い 初回参加日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他 開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申込み問合せ 1月11日(水)から来館、電話で事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ)  電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館) (都市整備課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 16ページ 「府政を見る会」 府議会傍聴と京都府立植物園見学会 行政の取り組みや選挙・政治に対する関心と理解を深め、政治をより身近に感じるため「府政を見る会」を実施します。 とき 2月9日(木) 午後0時10分〜5時(予定) 対象 市内在住の人 定員 30人(要申し込み・先着順) ところ 京都府庁(京都市上京区)、京都府立植物園(京都市左京区) 申込み 問合せ 1月10日(火)から31日(火)までに、電話・電子メールで氏名(ふりがな)・住所・電話番号を選挙管理委員会 ▼メールの件名:「府政を見る会への参加」 電話 25・5057 ファクス 24・5501 メール soumu@city.kameoka.lg.jp (選挙管理委員会) ふれあいスポーツ・デー とき 1月28日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球、バドミントンやニュースポーツ体験コーナー、子どもが楽しめるコーナーもあります。  料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)  その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) 親と子ののびのび子育てサロン 「絵本の読み聞かせ」 〜おはなしのへや たんぽぽ〜 とき 1月18日(水) 午前10時〜11時30分 内容 絵本の読み聞かせ、育児相談 講師 石山 耐子(いしやま たいこ)さん(おはなしのへや「たんぽぽ」) 対象 保護者と乳幼児 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582(人権福祉センター) 亀岡市地域交流事業 「木香テラス ハープコンサート」 とき 2月26日(日) 午後1時30分〜3時30分(午後1時開場) ところ (公財)関西盲導犬協会(曽我部町) 内容 内田 奈織(うちだ なおり)さんによるハープの演奏と、盲導犬ユーザーの話 定員 40人(申し込み多数の場合は抽選) 対象 どなたでも(未就学児の同伴はご遠慮ください) 申込み 問合せ 2月1日(水)までにFAX・電子メールで、@氏名A連絡先B参加人数C来所方法(自家用車・JR亀岡駅からの送迎バス)を記入の上、関西盲導犬協会 電話 24・0323 ファクス 25・1054 メール info@kansai-guidedog.jp (障がい福祉課) 文化資料館第71回企画展「文化財と過去・現在・未来」 とき 1月26日(木)〜3月5日(日)午前9時〜午後5時(毎週月曜休館) ところ 文化資料館展示室2(古世町) 内容 令和4年12月、文化庁に亀岡市文化財活用地域計画が認定されました。地域に残る文化財に光を当て、みんなで守っていくための計画です。この認定を記念し、これまでの文化財保護の流れと、これからの継承に注目して、亀岡市域を中心とした文化財保護のあゆみを紹介します。 料金 大人350円・小中学生150円 ▲30人以上の団体は1割引き ▲文化資料館友の会会員、障害者手帳を提示の人とその介護者は無料 【関連講演会】 @ 「地域でまもる文化財 〜住民参加型調査の提唱〜」 とき 2月5日(日) 午後1時30分〜3時30分 ところ 文化資料館3階研修室 内容 地域に伝わる文化財について、その保護のあり方や住民参加型調査の実践例から見える、今後の亀岡での展望 講師 横内 裕人(よこうち ひろと)さん(京都府立大学文学部教授) 定員 40人 A 「京都の文化財を守り伝える 〜文化財保護の現場から〜」 とき 2月19日(日) 午後1時30分〜3時30分 ところ 文化資料館3階研修室 内容 調査活動や文化財指定など、文化財保護の最前線とその現場にまつわるお話 講師 吉野 健一(よしの けんいち)さん(京都府教育委員会文化財保護課) 定員 40人 B ギャラリートーク とき 1月28日(土)、2月11日(土・祝)、3月4日(土)   いずれも午前10時〜11時 ところ 文化資料館展示室2 内容 担当学芸員が、展示資料についてわかりやすくお話します。 定員 20人程度(当日受付/入館料が必要) 【共通】 申込み問合せ 1月17日(火)から電話・FAX・電子メールで文化資料館へ(毎週月曜休館) 電話 22-0599 ファクス 25-6128 メール kamebun.entry@gmail.com  その他 Zoomを利用したオンライン配信も行います。 氏名と日付・希望の講演会名を記入して電子メールで申し込んでください。 (文化資料館) 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 17ページ 市立図書館 休館のお知らせ  蔵書点検のため、図書館を休館します。 ▼ガレリア分館:1月26日(木)〜2月2日(木) ▼大井分館:2月2日(木)〜8日(水) ▼馬堀分館:2月9日(木)〜15日(水) ▼中央館:2月15日(水)〜24日(金) 問合せ 市立図書館中央館(月曜日休館)  電話 24・4710 ファクス 25・9395 (図書館) 概成団地(西山団地)指定区域変更案の縦覧 市街化調整区域において自己用住宅等の開発行為等を許容する区域である「概成団地」の一部に、土砂災害特別警戒区域等が指定されたことに伴い、区域を変更するため、変更案を縦覧します。 ○縦覧対象:指定区域図案 ○対象地区:西山団地(篠町王子地内) 期間 1月13日(金)まで 場所 縦覧場所 市役所2階都市計画課 その他 指定区域内の住民および利害関係人は、縦覧期間中に市長へ意見書(様式は都市計画課に備え付け)を提出できます。 電話 25・5047 ファクス 23・5000 (都市計画課) 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 場所 篠町自治会館(篠町) 月日 1月16日、23日、30日の各月曜日 場所 千歳町自治会館(千歳町) 月日 1月11日、18日、25日、2月1日の各水曜日 時間・内容 @午前11時〜正午…スマホの基本講座(Android) A午後0時30分〜1時15分…スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時30分…スマホの応用講座(Android) C午後4時〜4時45分…スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) ※@基本講座…マップの操作・ルート検索方法、写真・動画の撮影方法など ※B応用講座…インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法など ※AC個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の前日の午後6時までに電話で、スマホ相談予約窓口   【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ (情報政策課) 20歳になる人へ これだけは知っておきたい国民年金の手続き 1 国民年金の加入について 20歳になった人(厚生年金の加入者を除く)には、20歳になってから、おおむね2週間以内に日本年金機構から 「国民年金加入のお知らせ」、「基礎年金番号通知書」、「国民年金保険料納付書」、「国民年金の加入と保険料のご案内」、「保険料免除・納付猶予申請書」、「学生納付特例制度申請書」、「返信用封筒」が送付されます。 「基礎年金番号通知書」は加入する年金制度の変更手続きや年金請求の際に必要になりますので、大切に保管してください。 2 保険料の納付について 「国民年金加入のお知らせ」に同封されている「国民年金保険料納付書」で保険料を納めてください。金融機関やコンビニエンスストア、郵便局で納付できます。口座振替やクレジット納付もできます。 ※令和4年4月分〜令和5年3月分の国民年金保険料 16,590円(月額)  令和5年4月分〜令和6年3月分の国民年金保険料 16,520円(月額) ※口座振替・クレジット納付は別途申し込みが必要です。 3 保険料の免除・猶予制度について 保険料を納められないときは、「国民年金加入のお知らせ」に同封されている「保険料免除・納付猶予申請書」または「学生納付特例制度の申請書※1」を提出※2してください。 ※1 学生であることの証明が必要です。 ※2 前年所得が基準以上ある場合は、保険料が免除・猶予にならない場合があります。 4 追納制度について 保険料免除・猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付したときに比べ、将来受け取る年金額が少なくなります。 将来受け取る年金額を補うために、10年以内であれば、後から保険料を納付することができます。 ※免除・猶予の承認を受けた期間の翌年度から数えて3年度目以降に追納する場合は、当時の保険料額に一定額が加算されます。 5 手続きをしない場合のデメリットについて 万が一のことが起こったときに、年金が受け取れません。年金は、老後に受け取るだけではありません。障がいや死亡といった不測の事態が生じたときに「障害年金」や「遺族年金」を受け取ることができない場合があります。 保険料の納付または保険料の免除・猶予制度を利用してください。 問合せ 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020 ファクス 25-5021 (市民課) ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 18ページ 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪偽警告表示!プリペイド型電子マネーで支払わせる手口に注意≫ トラブル事例 突然、警告がパソコン画面いっぱいに表示された。慌てて表示された連絡先に電話すると「パソコンがウイルスに汚染されており、緊急を要する。電話を切らずにプリペイド型電子マネーで2万円支払え」と指示された。すぐにコンビニで2万円分購入し、番号を伝えたが「番号が間違っている。先ほどとは違うコンビニで再度2万円分購入してきて」と言われたので、慌てて先ほどとは違うコンビニで電子マネーを購入し番号を伝えた。 【消費者へのアドバイス】 ●プリペイド型電子マネー(以下「電子マネー」という。)での支払いを指示する詐欺の手口として「パソコンやスマートフォンに突然偽の警告画面を表示して慌てさせ連絡させる」というものが出てきています。 ●カード番号だけで利用できる電子マネーは、番号を相手に伝えてしまうとお金を取り戻すことは非常に困難です。絶対に番号を伝えてはいけません。 ●あらかじめ信頼できるセキュリティソフトをインストールしておくなどのセキュリティ対策をし、見慣れない警告画面の指示に従ってはいけません。 ●対処に困ったときは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の情報セキュリティ安心相談窓口やお住いの自治体の消費生活センターなどに相談してください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(イヤヤ) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります)   【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口)  電話 25-5005 ファクス 25-5021 (消費生活センター) 2月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 計画係 電話 24-9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★ くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがあります。作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、資源循環推進課 (電話 24-9600)へ連絡してください。 ★ 土・日曜日、祝休日は休業します。天候などの都合により、収集日が前後することがありますが、ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社  電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(水)〜7日(火) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 8日(水)〜14日(火) 森 15日(水)〜21日(火) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 22日(水)〜28日(火) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 都台 15日(水)〜21日(火) 曙台 22日(水)〜28日(火) ――――――― 保津町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜21日(火) 保津町 22日(水)〜28日(火) ――――――― 千代川町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 湯井、小林、今津1丁目 15日(水)〜21日(火) 今津2・3丁目 22日(水)〜28日(火) 千原、川関、北ノ庄、高野林、拝田、小川 大井町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 並河1・2丁目、並河(堂又) 15日(水)〜21日(火) 小金岐 22日(水)〜28日(火) 土田、かすみケ丘 宮前町 1日(水)〜7日(火) 神前 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜21日(火) 猪倉(湯ノ花平除く) 22日(水)〜28日(火) 猪倉(湯ノ花平)、宮川   東本梅町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜21日(火) ――――――― 22日(水)〜28日(火) 東本梅町 本梅町 1日(水)〜7日(火) 西加舎 8日(水)〜14日(火) 東加舎(塩脇)、西加舎 15日(水)〜21日(火) 中野、平松、井手、東加舎(塩脇除く) 22日(水)〜28日(火) ――――――― 畑野町 1日(水)〜7日(火) 千ケ畑(高橋、鎌ケ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀1〜3)、土ケ畑(布子谷1) 8日(水)〜14日(火) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(平井)、土ケ畑(布子谷2) 15日(水)〜21日(火) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)、土ケ畑(大タワ、牛道) 22日(水)〜28日(火) 広野(閉亀4、烏帽子)、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 15日(水)〜21日(火) ――――――― 22日(水)〜28日(火) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野 西別院町 1日(水)〜7日(火) 大槻並 8日(水)〜14日(火) 笑路、万願寺(大堂を除く) 15日(水)〜21日(火) 柚原 22日(水)〜28日(火) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(水)〜3日(金) ――――――― 6日(月)〜10日(金) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 13日(月)〜17日(金) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 20日(月)〜28日(火) ――――――― 曽我部町 1日(水)〜3日(金) ――――――― 6日(月)〜10日(金) ――――――― 13日(月)〜17日(金) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 20日(月)〜28日(火) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(水)〜3日(金) ひえ田野町 6日(月)〜10日(金) 馬路町、旭町 13日(月)〜17日(金) 河原林町、吉川町 20日(月)〜28日(火) 千歳町 マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 19ページ 各種団体の事業 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 事業名 亀岡ジュニアソフトテニスクラブ体験参加者募集 とき 毎週水曜日 午後7時〜9時 毎週土曜日 午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園テニスコート・体育館 内容 対象 小学校2〜5年生 料金 体験参加料500円 申込み 電話で事前予約(随時) その他 ラケット貸し出しあります。運動のできる服装でお越しください。 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 山内 照幸(やまうち てるゆき) 電話 090-8216-9823 事業名 生涯スポーツデー とき 1月14日(土)午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園体育館大体育館 内容 各球技など、どなたでも運動に親しめる機会を提供します。 料金 幼児・障がい児・者 無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 1月15日(日) 午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 10人 (できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 出張がん個別無料相談 とき 1月17日(火) 2月21日(火) 3月22日(水) 午後1時30分〜3時30分 ところ 南丹保健所(南丹市) 内容 がんに関するさまざまな相談 問い合わせ先 府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394(実施日前の平日午後4時まで) 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 1月19日(木)午後1時30分〜4時 ところ 月読橋球技場 内容 料金 参加料200円、クラブ・ボールセット貸出100円 その他 当日参加可 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 令和5年度ボーイスカウト 入隊者募集説明会 とき 1月29日(日) 午前10時〜正午(9時30分から受け付け) ところ ガレリアかめおか3階 かめおか市民活動推進センター 内容 対象 どなたでも(途中入隊も可) ○ビーバースカウト(小学1年生〜2年生) ○カブスカウト(小学3年生〜5年生) ○ボーイスカウト(小学6年生〜中学2年生) ※20歳以上の人を指導者として募集しています(野外活動等に興味、関心のある人大歓迎)。 問い合わせ先 日本ボーイスカウト京都連盟 亀岡第一団 団委員長 入江(いりえ) 電話 090-1596-7595 事業名 シニアのための「スマホサロン」 とき 1月29日(日)午後1時30分〜3時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 サロンのような雰囲気の、気軽にスマホの使い方を学べる講座 定員 10人(要申し込み) 料金 500円 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 雲海ウォーク とき 2月5日(日) 午前9時〜正午 ところ 亀岡市交流会館 駐車場 内容 雲海を見ながら八木城までノルディックウォーク 定員 10人(先着順) 料金 500円 申込み 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村 神前里巡りPJL 電話 ファクス 26-2654 メール m.shigeyuki.21@gmail.com 事業名 バラの栽培講習会 とき 2月5日(日) 午前10時〜正午 ところ ガレリアかめおか 2階大広間 内容 バラ栽培のコツを教えます。 料金 1,700円(バラ苗木1本を当日贈呈) 申込み 1月27日(金)までに、@住所A氏名(フリガナ)B電話番号を郵送・FAX ※バラ苗木持ち帰り用の袋を要持参 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 〒621-0014 吉川町穴川背戸田29 ファクス 24-9195 事業名 「大河への道」上映会 とき 2月5日(日) @午前10時30分〜 A午後1時30分〜 ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 伊能忠敬による日本地図完成を巡る秘話を映画にした作品を上映します。 料金 前売り券:1,100円、当日券:1,300円 問い合わせ先 亀岡映画センター 原田(はらだ) 電話 22-2585 事業名 京のおばんざいサロン(こだわりフェスタ) とき 2月5日(日)午前11時30分〜午後2時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 おばんざいを食べながら多世代の方が交流する場 定員 15人(できるだけ予約してください) 料金 600円 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://kame-genki.org/ 事業名 第38回 亀岡市老人クラブ連合会「趣味の作品展」 とき @2月7日(火) 午後1時〜5時 A2月8日(水) 午前10時〜午後4時 ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 クラブ活動などで創作した手工芸品、絵画などの作品を一堂に展示します。 問い合わせ先 亀岡市老人クラブ連合会事務局((福)亀岡市社会福祉協議会内) 電話 23-6711 事業名 第35回亀岡オープン卓球大会(級別シングルス) とき 3月12日(日)午前9時30分開会式 ところ 亀岡運動公園体育館大体育館 内容 男女・クラス別シングルス戦 料金 協会員900円、一般・社会人1000円、高校生800円、中学生以下500円 申込み 2月8日(水)から22日(水)までに、所定用紙をダウンロードし西台卓球場へ持参・FAX その他 詳細はホームページを参照 ホームページ https://kametaku.work/ 問い合わせ先 西台卓球場 電話 22-9050 ファクス 22-9077 亀岡市卓球協会事務局長 段本(だんもと) 電話 090-2283-4493 事業名 2022年度書き損じはがき回収プログラム とき 3月31日(金)必着 ところ カンボジアの地雷被害をなくすため、書き損じはがきなどを集めて換金し、地雷撤去団体へ寄付しています。 ▲はがき2〜3枚で1uの地雷撤去費用になります。 対象 書き損じ・未使用はがき、未使用切手、未使用テレカ、QUOカードなど 問い合わせ先 (一財)カンボジア地雷撤去キャンペーン 電話 092-833-7575 〒814-0002 福岡市早良区西新1-7-10-702 亀岡市はセーフコミュニティ国際認証を取得し 安全・安心なまちづくりに取り組んでいます 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 20-21ページ 子育て情報カレンダー 1/10〜2/9 1/11(水) ひよこひろば「ふれあいあそびとリフレッシュ体操、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7か月〜12か月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座 「助産師さんとお話しましょう」 時間 @午前10:20〜10:50/A11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 1/12(木) ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 @午前10:20〜10:50/A11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 1/13(金) 絵本のひろば 「げんきなからだ」 時間 @午前9:45〜10:15/A午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも ぷくぷくひろば 「お店屋さんごっこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳〜1歳6か月未満の子と保護者 1/16(月) ピア・ポケット、ファミサポひろば「SDGsへの取組〜おしゃべりとおもちゃ作り」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 どなたでも みらい教育リサーチセンター・まなびサポート教育相談員による子育て相談 時間 @午前10:00〜11:30/A午前10:45〜11:15 場所 かめまるランド相談室 対象 子育て中の保護者など 1/17(火) かめおかっこ出前ひろば 時間 午前10:00〜11:00 場所 市立図書館中央館 対象 未就園児と保護者 COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年7月〜10月生まれの子と保護者 1,000円 シングル家庭相談サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 ひとり親家庭と今後ひとり親で子育てを考えている人 1/18(水) ひよこひろば 「保健師による子どもの発達と子育てについてのお話、手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6か月の子と保護者 1/20(金) COCOいく 「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1か月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 きらきらひろば 「お店屋さんごっこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 1/22(日) プレママはもちろんプレパパもウエルカムDAY!「助産師さんとお話ししましょう〜骨盤せんせーが伝えたい『赤ちゃんのおうちのお話』」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊婦とそのパートナー 1/23(月) COCOいく「たぬきくらす1」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年4月〜6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 1/24(火) COCOいく「たぬきくらす2」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年1月〜3月生まれの子と保護者 1,000円 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7か月以降の妊婦とその家族 1/25(水) ひよこひろば 「栄養士によるすくすく相談、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7か月〜12か月の子と保護者 1/27(金) ぷくぷくひろば 「お店屋さんごっこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象  1歳6か月〜2歳未満の子と保護者 1/29(日) カンガルーひろば 「たんぽぽちゃんと一緒に節分あそびを楽しもう!」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上の子と保護者 1/30(月) きらきらひろば「お店屋さんごっこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 1/31(火) COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年7月〜12月生まれの子と保護者  費用 1,000円 2/1(水) ひよこひろば「リトルハートヨガ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6か月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座 「助産師さんとお話しましょう」 時間 @午前10:20〜10:50/A11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 2/7(火) COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年7月〜11月生まれの子と保護者 費用 1,000円 2/8(水) ひよこひろば「ふれあいあそびとリフレッシュ体操、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7か月〜12か月の子と保護者 2/9(木) ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 @午前10:20〜10:50/A11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 保健センターのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など 1月14日(土) とき 午前10:30 〜正午 対象 妊娠7か月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 1月23日(月)、2月2日(木) とき 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 B乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4か月/11か月/1歳6か月/3歳 健診・相談 CBCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 1月17日(火)、18日(水) 対象 令和4年6月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+(びーかむぷらす)」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ @AB子育て支援課母子健康係  電話 24-5016 C健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 22ページ 健康けいじばん 第5回らくちん介護勉強会〜基礎編〜 とき 1月28日(土) 午後1時〜3時 ところ 寄って亭(西町60) 内容 生理的な動きを活かした基本的な介護技術 定員 10人(先着)  料金 300円 申込み問合せ 1月13日(金)〜27日(金)電話で NPO法人 共生ケアかめっこの会 事務局 丸山(まるやま) 電話 090-9624-5872(高齢福祉課) マッサージサービス事業 とき 1月26日(木)、29日(日) 午前10時〜午後3時 ところ 総合福祉センター2階教養娯楽室 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 1月18日(水)午前9時から正午、午後0時30分から3時までの間に、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内) 電話 22-1311 問合せ 担当者 松本(松本) 電話 25-7692(高齢福祉課) 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 @1月11日(水)、A17日(火)、B24日(火)★、 午後1時30分〜3時30分 ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場(★24日は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族  料金 無料(喫茶費用のみ実費) 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 @1月16日(月)午前10時〜11時30分 A1月23日(月)午前10時〜11時30分 B1月25日(水)午後1時30分〜3時 ※ C1月30日(月)午前10時〜11時30分 ※ D2月1日(水)午後2時〜3時30分 E2月6日(月)午前10時〜11時30分 ところ @ガレリアかめおか Aガレリアかめおか B東部文化センター C市役所1階市民ホール Dガレリアかめおか Eガレリアかめおか 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 (※は初心者向けコース) 対象  65歳以上 定員 25人(※は20人) 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、上靴(東部文化センターのみ) 申し込み・問い合わせ @〜B それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み C〜E 1月16日(月)から1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50s以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ 保健センター とき 1月20日(金) 午前10時〜11時30分/午後0時45分〜3時30分 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 1月22日(日) 午前10時〜11時45分/午後1時〜3時30分 新型コロナワクチンの無料接種期間は、令和5年3月31日までです 新型コロナワクチンの接種が受けられる期間は、令和5年3月31日までとなっています。 接種を希望する人は、期限内のワクチン接種を検討してください。(※国の方針により変更となる場合があります) 【初回接種を受けていない人へ】 初回接種は、一定の期間(下表参照)を空けて2回(ただし生後6カ月〜4歳は3回)の接種を受ける必要があります。 ワクチン接種実施医療機関については、亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンターまで問い合わせてください。 接種対象年齢 12歳以上 ワクチンの種類 ファイザー社従来ワクチン モデルナ社従来ワクチン 武田社(ノババックス) ファイザー社(5〜11歳用) 接種間隔(1回目と2回目) 接種対象年齢 12歳以上 ワクチンの種類 ファイザー社従来ワクチン 接種間隔(1回目と2回目) 3週間 接種対象年齢 12歳以上 ワクチンの種類 モデルナ社従来ワクチン 接種間隔(1回目と2回目) 4週間 接種対象年齢 12歳以上 ワクチンの種類 武田社(ノババックス) 接種間隔(1回目と2回目) 3週間 接種対象年齢 小児(5〜11歳) ワクチンの種類 ファイザー社(5〜11歳用) 接種間隔(1回目と2回目) 3週間 接種対象年齢 乳幼児(生後6カ月〜4歳) ワクチンの種類 ファイザー社(生後6カ月〜4歳用) 接種間隔(1回目と2回目) 1→2回目 : 3週間 2→3回目 : 8週間 【オミクロン株対応2価ワクチンについて】 ○対象者  従来ワクチンを2回以上接種した12歳以上の市民  ※2回目の接種が完了していない人は、従来ワクチンでの接種となります(オミクロン株対応2価ワクチンの接種はできません)。 ○接種間隔と接種回数  2回以上の従来ワクチン接種の最終日から3カ月経過後に1回接種 ○接種ワクチン ファイザー社およびモデルナ社のオミクロン株対応ワクチン(市内実施医療機関では、ファイザー社のワクチンを使用) ○接種場所  原則、これまでのワクチンを接種した医療機関へ申し込みください 問合せ 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-188-260(土・日曜日、祝休日を除く、午前8時30分〜午後5時15分) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 23ページ 教えてコスモさん!〜SDGsのアレコレ〜 第18回 日常の景色にあるSDGsを見つけてみる ─その13 お正月の風物詩といえる凧(たこ)揚げやおせち料理、初詣。これらは「持続可能な開発目標(SDGs)」と、どのように関連するでしょうか。 凧揚げを例に考えてみましょう。凧には、木や布、ビニール、金属など、いくつもの異なる素材が使われている場合があります。遊び終えて破れてしまった凧を処分する際に丁寧に分別すれば、リサイクルを推進し、廃棄物を減らすことができます。こうして廃棄するものを分別するという身近な行動も、SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」に関連します。 また、おせち料理をはじめ、新春を祝う料理を食べ残さないことや、余すことなく食材を使用することを通じて食品ロスを減らすことも、同じく目標12の達成に貢献できる取り組みです。さらに、亀岡で収穫された食材で料理すれば、外国から輸入された食材を使うよりも、輸送する際に船や自動車で消費されるエネルギーや、排出される二酸化炭素量は少なくなります。つまり、私たちが「地産地消」を心がけることで、目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」や、目標13「気候変動に具体的な対策を」に貢献することができるのです。 2016年から2030年までを対象期間とするSDGsは、折り返しの時期を迎えます。豊かな亀岡を未来につないでいくために、2023年もSDGsのメガネをかけて、私たちができることを一緒に考えていきましょう。 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 多文化共生のまちづくり vol.9 カナダのホリデーシーズン 日本とカナダではお正月の過ごし方が少し違います。日本は初詣へ行く、おせち料理やお雑煮を食べる文化がありますが、カナダは日本ほど新年が特別なものとして考えられておらず、1月1日は国民の祝日にはなっていますが、特別な行事はありません。 一方、12月初旬から25日までのホリデーシーズンは特別です。多彩なルーツを持つ人々がいる国ですが、カナダでは12月25日のクリスマスが一番盛り上がる祝日です。この時期には街中のお店がクリスマスプレゼントや食事の買い物でとてもにぎわっています。「クリスマススピリット」を大切にして家族と一緒にクッキーを焼いたり、クリスマスツリーを飾ったり、そのほかフードバンクでのボランティア活動なども珍しくありません。 ホリデーシーズンの過ごし方は人それぞれですが、日本のお正月と同じように、家族の絆を大切に過ごします。 (亀岡市国際交流員) 問い合わせ かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 |  kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ&ご意見・ご感想をお聞かせください Q 子どもたちと一緒に考える防災・減災 ◯◯◯◯◯◯養成事業 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯◯◯◯に入る 文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 はがきにクイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 ホームページからの  ご応募はこちら→ 【締め切り日】 令和5年1月31日(火)必着 広報かめおか12月号 広報クイズの答え  「LGBTQ+」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 「広報かめおか」令和5年1月号 No.018 24ページ 無料相談カレンダー 1月10日〜2月10日 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の変更・中止となる場合があります。 1/10(火) ●特設人権相談 ※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 1/11(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 1/12(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 1/17(火) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 1/18(水) ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●LGBTQ+相談窓口個別相談会 ≪先着2人・予約制≫ @午後6:00〜A午後7:00〜(1人50分)/オンライン(Zoom)  市役所5階人権啓発課 電話  25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 1/19(木) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム (若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 1/20(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30 〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 ●相続相談≪先着5人 ・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話  25-5005 ファクス 25-5021 1/23(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 1/24(火) ●多重債務無料法律相談≪予約制・前日までに予約を≫ 午後5:00〜6:30(1人30分)/南丹市園部文化会館 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 1/25(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 1/26(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 1/28(土) ●建築相談 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 2/1(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 2/2(木) ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 2/3(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 2/4(土) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 2/8(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 2/9(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●ほっと五個別相談会 ≪予約制≫ 午後1:30〜3:00/地域活動支援センター圭(篠町) 申込み問合せ(福)信和福祉会 地域活動支援センター圭 電話 25-8623 2/10(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-692-3445 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com