「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 1ページ 特集 子どもファースト宣言 このまちが もっと好きになる 〜府内No.1子育てサポートへ〜 かめおか霧の芸術祭 城跡芸術展 ほか まちかどトピックス P8 ▲ほ場整備の実施と環境との調和への配慮 亀岡おしらせばん P9〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 2-3ページ 京都府内No.1子育てサポートへ 子どもファースト宣言 このまちがもっと好きになる 宣言文 子どもの未来は、わがまちの未来 子どもの未来は、日本の未来 子どもを応援することが持続可能な輝かしい世界につながる 「すべての子どもたちが光り輝く 笑顔あふれるまち」 一人より二人、二人より三人、より多くの子どもたちが健やかに成長し 子どもたちの笑顔があふれるまちを目指します 子どもを本気で応援するまちへ「子どもファースト」を宣言します 子どもに優しいまちづくりに取り組みます 子どもを応援するまちづくりに取り組みます 子育てに優しいまちづくりに取り組みます 子どもファースト事業 所得制限なし 01 こども医療費18歳まで拡大と無料化 実施目標 ▲ 2023年9月 02 保育料第2子以降すべて無料化 実施目標 ▲ 2023年4月 03 保育所(園)・幼稚園・こども園で おむつの提供、処理の無料化 実施目標 ▲ 2022年11月 04 放課後児童会の一家庭2人目以降無料化 平日午後7時まで延長、土・日曜日の実施 実施目標 ▲ 2023年4月 ※各事業について、早期に実施できるよう取り組んでいきます。  亀岡市に住むすべての子どもたちの輝かしい未来を実現するため、8月22日に「子どもファースト」を宣言しました。   現在、亀岡市では、安心して子育てができる環境をつくるため、“子ども”と“子育てに携わる人”の支援を進めています。多様化する社会で、すべての子どもたちがより健やかに育つために、より手厚いサポートを行うのが「子どもファースト」宣言です。  この宣言では、市内の保育所(園)・幼稚園・こども園でおむつの提供、処理の無料化をはじめとする4つの「子どもファースト事業」を軸に、「子どもに優しいまち」「子育てに優しいまち」「子どもを応援するまち」を実現するための施策に取り組みます。  各種支援策を早期に実現し、子どもや子育てに携わる人の笑顔が絶えないあたたかいまちになるよう、京都府内で1番の子育てサポートを目指します。 子どもに優しいまち ・小学校オーガニック米給食の実施と食育体験 ・木育誕生祝い品プレゼント ・中学校給食の早期実施 ・小中高等学校での生理用品無償配布 ・小中高等学校に給水サーバーの設置とマイボトル普及 ・自然保育(森のこども園)の充実 ・ガレリアあそびの森「かめまるランド」の市民利用無料 ・スタジアム木育ひろば3歳未満無料と3〜5歳まで市民無料券配布 ・かめプーの全小・中学生へ無料券配布 ・図書館ガレリア分館を子ども図書館へリニューアル ・図書館中央館のリニューアルによる読書に親しむ環境づくり 子育てに優しいまち ・こども医療費18歳まで拡大と無料化 ・保育料第2子以降全て無料化 ・保育所(園)・幼稚園・こども園でおむつの提供、処理の無料化 ・放課後児童会の一家庭2人目以降無料化、平日午後7時まで延長、土・日曜日の実施 ・子育て世帯(多子、三世代同居・近居)住宅等への支援 子どもを応援するまち ・西部地域における小中一貫教育の義務教育学校新設と新校舎建設 ・(仮)川と自然の保育所ほづ新園舎建設 ・こども宅食事業の拡充 ・川の駅エコラフティング体験無料(全小学4年生) ・エコ保津川下り体験無料(全中学2年生) ・サンガスタジアム体験事業(全市内小学校) ・スタディアブロードプログラム(中学生海外研修) ・ICT教育の充実と高等学校進学を見据えたタブレットの譲与とロイロノート導入 ・国際社会に通用する英語教育の充実と英検受験料の助成 ・人型ロボットペッパーを活用した英語環境教育プログラムの実施 問い合わせ こども未来部子育て支援課 メール fukusi-soumu@city.kameoka.lg.jp 電話 0771-25-5126 みんなで子どもファースト! SNS投稿キャンペーン開催 #かめおか子どもファーストをつけて投稿してね 10月31日まで ご自身のInstagramアカウントで投稿するだけ! 親子で遊んでいる写真、子どもの笑顔、がんばっている写真… 投稿いただいた写真は市の広報活動で使用させていただきます。 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 4-5ページ かめおか霧の芸術祭 城跡芸術展 亀岡の魅力を感じ再発見できる体験 城跡芸術展 舞台となるのは丹波亀山城跡。 そこはさまざまな歴史が積み重なり、一つの文化的聖地になっています。 水面に映る城壁や、植物園の小道にさす木漏れ日、赤松の林の黒い影、まるで城跡そのものが作品であるかのような会場で、亀岡と縁の深い27組のアーティストが展示を行います。 とき 10月15日(土)〜25日(火) 午前10:00〜午後5:00 ところ 丹波亀山城跡 イベント情報 ● 展覧会を巡るツアー  10月15日(土)・16日(日)・ 22日(土)・23日(日) ● 植物標本をつくろう!&植物園ガイドツアー 10月16日(日) ● 「要らない写真」を持って外に出よう 10月22日(土) ● ボンボンマルシェ 10月23日(日) ● 城下町を巡るツアー 10月25日(火) ○城跡芸術展 出展予定作家 荒井 優作(あらい ゆうさく) 安藤 隆一郎(あんどう りゅういちろう) 稲 あゆ美(いな あゆみ) 岩野 勝人(いわの まさひと) Wong Chung Wah(ウォン チャン ホワ)(ケルビン)・FOK Ching(フォク チン) Acoon Hibino(えいこん ひびの) 大石 早矢香(おおいし さやか) 大村 大悟(おおむら だいご) 奥村 博美(おくむら ひろみ) 金重 尹郎(かねしげ ただお) 加納 俊輔(かのう しゅんすけ) クリスティーン フリント サト 栗本 夏樹(くりもと なつき) 黒川 徹(くろかわ とおる) 小松 千倫(こまつ かずみち) 柞磨 祥子(たるま しょうこ) 出口 鯉太郎(でぐち こいたろう) 西久松 友花(にしひさまつ ゆうか ) 西久松 吉雄(にしひさまつ よしお ) ベリーマキコ 松井 利夫(まつい としお) 明主 航(みょうしゅ わたる) 森 太三(もり たいぞう) 八木 良太(やぎ りょうた) YUKOKIMOTO( ゆうこ きもと) 吉田 伊佐(よしだ いさ ) 渡辺 信喜(わたなべ のぶよし) かめおか霧の芸術祭 Kameoka KIRI Art Cultivation 「霧」を象徴として、地域に暮らす人々の暮らしこそが『アート』そのものであるとの視点から、亀岡市一帯でアートを耕し、人と地域の魅力を育てる芸術祭として2018年にスタート。「かめおか霧の芸術祭」は祭ではなく日常に焦点を当て続けてきました。 2020 年度 亀岡市が提案した「『かめおか霧の芸術祭』×X(かけるエックス)〜持続可能性を生み出すイノベーションハブ〜」が、SDGs未来都市および自治体SDGsモデル事業に選ばれました。 今後もSDGs未来都市として、霧の芸術祭をハブとし、世界に誇れる環境先進都市、農政、教育、福祉などのさまざまな施策を分野横断的に進めることで、まちを活性化させ持続可能なまちづくりに挑みます。 問合せ かめおか霧の芸術祭実行委員会(亀岡市文化国際課内) 電話 55・9655 協力:宗教法人大本、亀岡祭山鉾連合会、一般社団法人fogin、(一社)亀岡市観光協会 interview 城跡芸術展に出展する作家の中から、かめおか霧の芸術祭に親子として初めて参加する西久松友花さん・西久松吉雄さんと、芸術祭の当初から参加してきた森太三さんに、かめおか霧の芸術祭や亀岡での創作活動などについて話を聞きました。 西久松 友花(にしひさまつ ゆうか) 今どのような作品を作られていますか。 京都市立芸術大学で陶磁器を学び、その後独立して焼き物を作っています。 土粘土を主な素材として、宗教的象徴物や、文化や歴史が継承されて現代に残っているものに興味を持って、その形をなぞり象形することによって、再構築と再解釈を試みて作品を作っています。 日本のみならずヨーロッパやアジア圏の文化が流れているものからもインスピレーションを得ています。 霧の芸術祭に参加されたきっかけは。 京都市立芸術大学の非常勤講師をしていた時に推薦いただいて霧の芸術祭に参加しました。自分が生まれ育ったまちに還元できる機会になるかもしれないと思い、すごくうれしかったです。 それがきっかけで、自分のルーツというか作品に対しての思考にも深みが増したと思います。 霧の芸術祭の魅力とは。 展覧会だけでなく、ワークショップやいろいろなイベントを通じて、亀岡ゆかりの作家さんや農家さんなど、さまざまな分野で活動している人が一体になって作り上げている大きな取り組みですね。亀岡市がどんどん活性化されていっていると感じます。 幼い頃からさまざまなものに触れたり、工作をしたり、 手を動かして物を生み出すという行為は、芸術だけでなく、 今後の人間づくりに繋がると思う。 西久松 吉雄(にしひさまつ よしお) いつから亀岡で活動されていますか。 京都市内の北の方に住んでいたのですが、結婚して31歳のときに亀岡に移り住みました。盆地ということで、やっぱり山に囲まれた自然が豊かなところがいいですね。 日本画について教えてください。 日本画は日本の風土に即した発展をしてきました。画材や描き方を含めて独自の世界があると思いますね。光と影の考え方とか、空間の考え方は日本独自のものです。 私は、自分が生活している地域の成り立ちみたいなところ、つまり歴史、伝統、文化、自然を大事にしながら、地域の固有のものを際立たせて描きたい、描きとめたいという感じでやっています。 亀岡で描かれたところはありますか。 亀岡市内のほとんどの寺社は写生しました。それと保津峡ですね。自然のカタチに意味を持つこのような風景は、大切にしたいですね。 だからこそ水も豊かだし、恵みもあるし、それから森林の豊かさなど、後世にこの自然の良さを伝えていかなければと思います。 霧の芸術祭に期待することは。 亀岡市独自の文化や伝統、人々の営みなど、亀岡市には非常にいいものがいっぱいありますので、それを展示できて、常に市民がそこへ行って憩えて味わえる場所が常設で欲しいですね。 田園風景や農村風景、特に積み藁(わら)のある風景が好きですね。 日本画を通じて、私が住んでいる地域の自然を後世に伝えたい。 森 太三(もり たいぞう) 今どのような作品を作っていますか。 ベースは彫刻をやっていますが、それがいろいろなことに広がってきています。 大学の時も立体造形というクラスで、何かモノを作るというより空間を作りたいと思っていました。展示空間にもう一つ架空の風景を作ったりとか、そういう制作をしています。 霧の芸術祭に関わったきっかけは。 みずのき美術館で設営の仕事をしていたときに、ガレリアかめおかで展示空間を作ってほしいと依頼があったのが最初です。 その後、閉館した亀岡会館の座席を解体して新たな椅子を作るワークショップをしたり、市役所地下の開かれたアトリエの図書コーナーを作ったりしました。 新しい素材を使うより、歴史を持っている素材や、誰かにとっては価値がない物の方が何か面白いなと思って、そういう素材を使うことをずっとやってきました。 城跡芸術展ではどのような作品を出品しますか。 何かを作れば、使わない方の端材が生まれる。やっぱり端材みたいなものが好きなので、端材を使って作品を作りたいと思っています。 霧の芸術祭に期待することは。 霧の芸術祭は続けていってほしい。派手なことを1回、2回やるのではなく、無理なく地道に続けていくことが大事だと思います。 京都市から老ノ坂峠を越えると景色が一変する。 亀岡市は創作活動に適したまちだと思います。 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 6ページ 10月のイベントをピックアップ! information 京都丹波/亀岡『夢コスモス園』 関西最大級!秋の観光スポット ワンちゃんとも一緒に楽しむことができる とき 10月1日(土)−11月3日(木・祝) 午前9:00〜午後4:30受付終了(平日午後4:00受付終了) 料金 大人800円(平日600円)、小・中学生500円(平日400円) 小学生未満無料 ところ 亀岡運動公園体育館東側 駐車場無料 問い合わせ 夢コスモス園 電話 55‐9111 ※期間外はJR亀岡駅案内所に転送されます。 アグリフェスタ2022 「食」と「農」の楽しくて美味しいイベント! 地元の野菜直売コーナー 体験コーナー  芋掘り、丸太切り、ミニSL 味覚コーナー  犬甘野そば 亀岡牛 ほか 地元野菜がいっぱい!収穫体験も! 家族で楽しめる 問い合わせ アグリ・フェスタ実行委員会 (亀岡市農林振興課) 電話 25‐5036 とき 10月10日(月・祝) 午前10:00〜午後2:00 ところ 亀岡市農業公園(河原林町河原尻) かめおか肉フェスタ 亀岡の美味しいものが大集合 亀岡牛焼肉、亀岡牛コロッケ、亀岡牛ステーキ 亀岡牛バーガー、亀岡牛すじ焼きそば など 亀岡牛とクラフトビールを味わう 京都・大阪のクラフトビールがやってくる 問い合わせ 肉フェスタ実行委員会 (亀岡市農林振興課) 電話 25‐5035 京都府登録無形民俗文化財 亀岡市指定無形民俗文化財 亀岡祭 丹波の祇園祭 山鉾を飾る豪華絢爛な懸装品は必見 受け継がれる町衆の心意気 とき 宵々山 10月23日(日) 宵宮 10月24日(月) 本祭 10月25日(火) 山鉾各鉾町内巡行 午前9:30〜午後1:00頃 ところ 城下町一帯 問い合わせ JR亀岡駅観光案内所 電話 22‐0691 亀岡祭山鉾連合会 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 7ページ サンガ×亀岡 NEWS18 サンガ!1点でも多くの得点に向け声援を! J1リーグもいよいよ大詰め、残り試合もあとわずか。ホームゲームも10月の2試合のみとなります。 毎試合、全力プレーのサンガですが、奮起が必要な状況です。ホームゲームは絶対に勝利が必要です。スタジアムで声援を送りましょう。 9月7日の天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会では東京ヴェルディに勝利!ベスト4に進出しました。 この調子でリーグ戦もやってくれるはず!がんばれ、サンガ! J1 10月のホームゲーム 8日(土) vs. 名古屋グランパス 午後2時 K.O. 29日(土) vs. セレッソ大阪 午後3時 K.O. 〜How to enjoy〜 はじめてでも大丈夫!サッカー観戦の楽しみ方! 「サッカーの試合観戦、初めてだけど試合が始まるまでどう過ごすの?」「試合が始まる何分前にいけばいいのかな?」・・・ スポーツの醍醐味でもある、現地観戦をしてみたいけれど、はじめての場合は少しハードルが高く感じますよね。今回はスタジアム観戦の際の、楽しみ方を紹介します。 キックオフ1時間30分前 かめきたサンガ広場に集合して、さっそく乾杯!アウェイサポーターからも人気のかめおかecoマルシェで腹ごしらえ。 キックオフ1時間前 スタジアム前に移動! サンガグッズ、買っちゃった〜。 キックオフ45分前 手指の消毒・手荷物チェックを経て、QRコードをかざして入場するよ。 (紙のチケットもOK) キックオフ30分前 コンコースでも飲み物や食べ物が買えるよ。 ピッチでは選手がウォーミングアップ中! プロ選手の練習風景を見るのも楽しい。 キックオフ5分前〜 いよいよ選手が入場! タオルマフラーや旗を掲げて選手を迎えるよ。 試合が始まったら手拍子でプレーを後押し! ゴーーーーーーーール!!! 得点が入ったら拍手で盛り上がろう! わがまちサンガ応援隊! みんなでサンガを応援しよう LINEで情報発信中! 友達登録→→→ もう一度おさらい!チケットの購入方法 1. まずはJリーグIDを取得。 2. オフィシャルチケットサイトで購入 3. QRチケットを発券 詳しくはサンガのHPへ! サンガ チケット購入ガイドで検索。 スタジアム周辺の混雑や市内の交通渋滞が予想されます。 公共交通機関でのご来場をお願いします。 市民の皆さまも、お車の使用を控えるなど渋滞緩和にご協力をお願いします。 ノーマイカーデー 10月8日、29日 バスが無料で乗車できます。 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 8ページ まちかどトピックス ほ場整備の実施と環境との調和への配慮 〜国営緊急農地再編整備事業「亀岡中部地区」〜 平成26年に事業着手した亀岡中部農地整備事業は、これまで本梅工区(本梅町)、佐伯工区(ひえ田野町)、曽我部工区(曽我部町)で工事が進み、現在広く形の良くなった農地約160ヘクタールで新たな農業が行われています。令和4年度末には約210ヘクタールにまで広がる予定です。 工事の実施により、もともと生息しているカエル、ドジョウ、魚、貝、昆虫や植物などにも影響を与えることになります。そのため、工事前に地域の皆さんと一緒に生き物の引っ越しを行ったり、新しくなった田んぼや水路で生き物が生息しやすいような工夫をしたり、生き物の生息空間となる「ビオトープ」を作るなど、環境との調和に配慮した取り組みも実施しています。毎年行っているモニタリングでは、工事をした後の田んぼや水路にたくさんの生き物が生息していることが確認されています。 ほ場整備後も亀岡の素晴らしい環境が受け継がれるよう、生き物や施設に興味や親しみを持ってもらうとともに、守っていく大切さを知ってもらうため、地域の子どもたちを対象に学習会を始めました。 これからも保護者や地域の皆さん、関係団体などとも連携しながら取り組みを進めてまいります。 学び 考え やってみよう 多文化共生のまちづくり vol.6 3つの壁 外国で生活する人は、3つの壁に直面するといわれています。日常会話は何とかできても、読み書きができず、必要な生活情報を得られない「言葉の壁」。母国とは異なる法律や教育システムなどに戸惑ったりする「制度の壁」。そして、地域で暮らしていく中で最も高い障壁になるといわれているのが、文化や生活習慣の違い、コミュニケーション不足によって誤解や偏見が生まれる「心の壁」です。 3つの壁を解消することは簡単ではありませんが、最も重要で、身近な問題でもある「心の壁」は、お互いが少しずつ歩みよることで、乗り越えていけるかもしれません。近くに外国人が住んでおられたら、まずは「やさしい日本語」で話しかけてみてください。お互いの国の文化や習慣を教え合い、それを認め合うことが、確実な一歩につながります。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 メール kameokatabunka@gmail.com 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 9ページ オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ 国の方針により、「従来ワクチン」から「オミクロン株対応ワクチン」の接種へと随時変更となります。 オミクロン対応ワクチンは従来ワクチン成分にオミクロン株対応の成分が加わった2価ワクチンです。 現時点では、オミクロン株対応ワクチンを1回接種することで、新型コロナウイルスワクチン接種は終了することとなっています。 対象者 従来ワクチンを2回以上接種した12歳以上のすべての市民 ▲2回目の接種が完了していない人は、オミクロン株対応ワクチンの接種ができません(従来ワクチンでの接種です)。 接種間隔 最終接種日から5か月経過後(国の方針により変更する場合があります) 3、4回目未接種の人 ・従来ワクチンからオミクロン株対応ワクチンに切り替わります。 ・接種時期が来た人に、順次、接種券付き予診票を送付しています。 ※すでに、3回目・4回目用の接種券付予診票を受け取った人は、その予診票を使用してください。 4回目接種済みの人 ・オミクロン株対応ワクチンを接種できます。 ・接種時期が来れば接種券付き予診票をお送りします。 接種ワクチン 市内実施医療機関では、当面ファイザー社のオミクロン株対応ワクチンを使用します 接種場所 原則、これまでのワクチンを接種した医療機関 ・個別接種(市内実施医療機関) 各接種医療機関へ申し込み ・集団接種(亀岡運動公園体育館小体育館) 接種コールセンターまたは、市ホームページから申し込み 実施日 10月22日(土)午前、23日(日)午前・午後  受付時間 予約時に案内します。 問合せ 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-188-260 (土・日曜日、祝休日を除く、午前8時30分〜午後5時15分) 亀岡おしらせばん 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今号に掲載している行事・案内などは、開催の延期・中止をすることがあります。 募集 亀岡生涯学習市民大学 第5講座 受講生募集 とき 10月29日(土) 午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 紫式部の人生【古典の日にちなむ講座】 講師 山本 淳子(やまもと じゅんこ)さん(京都先端科学大学教授) 申込み 問合せ 10月19日(水)【必着】までに住所・氏名・年齢・電話番号・講座番号を往復はがき・ガレリアかめおかホームページ申し込みフォーム・メールで次へ 〒621ー0806 余部町宝久保1ー1 生涯学習かめおか財団「市民大学」係 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29・2701(市民力推進課) 亀岡市まちづくり協働推進委員会 市民公募委員の募集 ▼委嘱日(令和5年2月予定)から2年間の任期 ▼年2〜6回程度(平日日中に2時間程度)の会議あり ▼応募用紙の意見や提案をもとに選考 ▼会議の出席ごとに委員報酬を支給 定員 若干名 対象 次のすべての要件を満たす人 @応募時点で満18歳以上の市内在住・在勤で、平日開催の会議に出席できる人 A協働によるまちづくりに関心のある人 B他の審議会などの公募委員に2件以上就任していない人 C市議会議員や市の職員でない人 申込み 問合せ 10月31日(月)【必着】までに、所定の応募用紙に記入の上、持参・郵送・FAX・メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市市民力推進課 電話 25・5002 ファクス 22・6372 メール syougai-gakusyu@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は市ホームページ・市役所1階市民情報コーナー、市役所5階市民力推進課で配布(市民力推進課) 亀岡市の人口と世帯数 (令和4年8月31日現在) 人口 87,228人(42人減) 内 訳 男 42,439人(29人減) 女 44,789人(13人減) 世帯数 39,981世帯(11世帯増) 8月に転入した人 195人(1人増) 8月に転出した人 181人(5人減) 8月に生まれた人 37人(6人増) 8月に死亡した人 93人(19人増) ( )内は前月比増減数 皆さんの意見や提案などの「声」をお聞かせください! 〜ホームページではいつでもご意見を受け付けています〜 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 10ページ 亀岡市男女共同参画 審議会委員の募集 ▼任期:2年 ▼選任時期:12月 ▼年2回程度(平日の日中に2時間程度)の会議あり ▼応募用紙や作文の内容をもとに選考 ▼会議の出席ごとに委員報酬を支給 対象 次のすべての要件を満たす人 @満18歳以上の市内在住・在勤の人 A男女共同参画社会の実現に関心のある人 B他の審議会などの公募委員に2件以上就任していない人  C会議に出席できる人 D市議会議員や本市職員でない人 定員 3人程度 申込み 問合せ 10月31日(月)までに応募用紙と「男女共同参画社会実現に向けて、考えていること」をテーマにした作文を持参・郵送・メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5075 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は市ホームページ・市役所1階市民情報コーナー・市役所5階人権啓発課にて配布(人権啓発課) 案内 亀岡市さわやか教室(第5講座・閉講式) 「落語で学ぼう!これからの人生に向き合う笑(エ)ンディングノート」・閉講式 とき 11月17日(木) 午後1時〜2時30分 ところ ガレリアかめおかコンベンションホール 講師 生島 清美(いくしま きよみ)(天神亭 きよ美)さん(行政書士 社会人落語家) 対象 おおむね60歳以上の市民 定員 約120人(要申し込み) 問合せ 10月20日(木)から11月2日(水)までに、市役所4階社会教育課  電話 25・5054 ファクス 25・5513 (社会教育課) 聞こえとコミュニケーションの教室 @聞こえとコミュニケーションの教室 とき 10月25日(火) 午後1時30分〜4時 ところ 長岡京市産業文化会館(長岡京市) 内容 きこえを補う機器や制度の説明と体験 対象 聞こえにくい人・その家族、関心のある人など AU60企画(オンラインでも参加できます) とき 10月22日(土)午後1時〜3時30分 ところ 京都府聴覚言語障害センター(城陽市) 内容 職場や学校、社会における合理的配慮についての意見交換 対象 60歳未満の聞こえにくい人・その家族・関心のある人など 申込み 問合せ 10月14日(金)までに、FAX・メール・郵送で氏名・住所・電話番号・FAX番号・身体障害者手帳の有無・参加希望日を記入の上次へ 〒604ー8437(福)京都聴覚言語障害者福祉協会聞こえとコミュニケーションの教室 担当 電話 075・841・8337 ファクス 075・841・8315 メール kikoe-shien@kyoto-chogen.or.jp (障がい福祉課) 京都西年金事務所出張年金相談(予約制) とき 11月10日(木)午前10時〜正午 午後1時〜3時 ところ 市役所1階市民ホール 内容 公的年金の受給に関する相談(年金見込額の試算、「ねんきん定期便」などの年金加入記録ほか) その他 持ち物:基礎年金番号のわかるもの、免許証など本人確認書類(本人以外が相談の場合は委任状、代理人の本人確認書類) 申込み 問合せ 10月11日(火)から31日(月)(土・日曜日を除く午前8時30分〜午後5時15分)までの間に電話で京都西年金事務所お客様相談室 電話 075・323・1170(自動音声@→A)へ ※申し込みの際に基礎年金番号・氏名・電話番号・相談内容などを伺います。 (市民課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 10〜11月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課) 後期高齢者医療被保険者証が変わります 保険証の有効期限に注意してください 病院や薬局などで提示するときは「有効期限」を必ず確認しましょう。今年は保険証が2回変わります。注意してください。 ○8月1日〜9月30日「藤色」 ※10月以降は使用できません。 ○10月1日〜「うぐいす色」 ※「限度額適用・標準負担額減額認定証」、「限度額適用認定証」、「重障老人健康管理事業対象者証(シール)」は、記載の有効期限まで使用できます。破棄せずに、引き続きお使いください。 問合せ 市役所1階保険医療課(6番窓口) 電話 25・5026 ファクス 25・5021 (保険医療課) 各種納期のおしらせ 10月31日(月)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの 軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、市府民税(普通徴収) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、 保育所保育料、公立保育所副食費 市府民税(普通徴収) 第3期分 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 9月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第4期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第5期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 10月分 公立保育所副食費 10月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第5期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 10月分 建築住宅課 電話 25-5048 下水道事業受益者負担金 第2期分 お客様サービス課 電話 25-6702 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 11ページ ほっと五サロン とき 11月1日(火) 午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) かめおか子育てフェスタ 〜子育て世代の学びとつながり〜 とき 11月5日(土)午前10時〜午後4時 ところ ガレリアかめおか 内容 子育てに関する講演会、木のおもちゃ遊びや子育て相談コーナーなど ▼【午前の部】『親から始まる「正解のない時代」を生き抜く世界基準の子育て』 講師 アイシャ・レバインさん(レバインエデュケーション代表) ▼【午後の部】『ヤングケアラーって何? 〜地域で私たちができることを考えよう〜』 講師 斎藤 真緒(さいとう まお)さん(立命館大学産業社会学部現代社会学科教授) 申込み 問合せ 子育て支援課 電話 25・5126 ※託児の希望者は要申し込み(定員あり) その他 同事業は、(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用し、宝くじの収益金で地域づくりの支援やその健全な発展のために行うものです。 (子育て支援課) 亀岡市高齢者通い場支援事業説明会開催 高齢者の社会的孤立の解消、地域の支え合い体制を推進するため、市内での通い場の運営(営利を目的としたものは除く)に対して助成しています。事業を幅広く活用していただくための説明会です。 とき 10月27日(木)午後1時30分〜3時 ところ 市役所別館3階会議室 対象 通い場を提供する(予定も含む)団体または個人 ※詳細は市ホームページまたは問い合わせてください。 定員 20人程度(1団体2人まで) ※応募多数の場合は別日追加開催予定 申込み 問合せ 10月21日(金)までに 電話・FAX・メールで、@参加者氏名A通い場名B電話番号(代表者)を記入の上市役所1階高齢福祉課 電話 25・5127 ファクス 24・3070 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp (高齢福祉課) 令和4年度市民フォーラム「元気なまち「かめおか」への挑戦〜10年にわたる高齢者研究から見えてきた、健康な心と体づくりのヒント〜」 とき 11月6日(日)午後1時〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 長年の市内高齢者の研究データに基づく「健康な高齢期を過ごすためにできること」について、専門家によるわかりやすい講演とパネルディスカッション 講師 増井 幸恵(ますい ゆきえ)さん(東京都健康長寿医療センター) ・山田 陽介(やまだ ようすけ)さん ・吉田 司(よしだ つかさ)さん(医薬基盤・健康・栄養研究所) ・藤田 裕之(ふじた ひろゆき)さん ・木村 みさか(きむら みかさ)さん(京都先端科学大学) 定員 150人(先着順) 申込み 問合せ 10月11日(火)から31日(月)までに、電話・FAX・メール・ホームページ内フォームで市役所1階高齢福祉課へ 電話 25・5127 ファクス 24・3070 メール kaigo-hoken@city.kameoka.lg.jp その他 オンライン配信を予定しています。詳細は市ホームページを確認してください。 (高齢福祉課) 市有地売却のご案内【最低売却価格を見直しました】 市が所有する土地を一般競争入札で売却します。 入札に参加を希望する人は、実施要領などの関係資料を確認の上、申し込んでください。 所在地 篠町柏原松ノ浦 地番 1番3 地積 805.89u(実測) 地目 雑種地 備考 既存建物あり 入札日時 とき 12月2日(金)  入札:午前10時〜10時40分  開札:午前11時〜 ところ 市役所4階入札室 所在地 篠町柏原松ノ浦 地番 3番3 地積 587.24u(実測) 地目 雑種地 備考 ― 入札日時 とき 12月2日(金)  入札:午前10時〜10時40分  開札:午前11時〜 ところ 市役所4階入札室 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪蜂の巣の駆除で思わぬ高額請求≫ トラブル事例 5センチ大の蜂の巣を見つけたので、ネットで調べた業者に電話をした。その際、料金を確認すると「蜂の巣1個で4,000円。他の処理をしても20,000円まで」と言われたので依頼した。作業終了後、巣を1個だけ持参し「これ以外にも2個巣があった」と合計110,000円の明細を見せられた。他の2個分の巣は見せられていない。 車に乗せられ銀行に行って支払ったが、高額ではないか。 【消費者へのアドバイス】 ●作業前に作業内容と料金を確認し、当初の想定とかけ離れた料金の場合は、すぐに依頼せず、複数社から見積もりを取り比較検討するのも良いでしょう。 ●巣が大きくなると駆除が困難になり、費用も高額になる傾向があります。定期的な点検を行いましょう。 ●駆除業者の紹介などを行っている自治体もあります。慌てて業者を呼ばずに、まずはお住いの自治体に確認してみましょう。日ごろから自分での駆除方法や信頼できる事業者を調べておくと安心です。 ●請求額に納得できない場合は、料金を支払わずに、お住いの自治体の消費生活センターなどに相談してください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021  (消費生活センター) 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 10月10日、16日、23日、30日、11月3日、6日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 12ページ 亀岡市交流会館「カメロックス」 スポーツクライミング教室(初心者向け) とき 10月30日(日) 午前10時〜11時30分 午後1時30分〜3時 ところ 亀岡市交流会館(カメロックス) 定員 各回先着10人 対象 7歳以上 その他 料金は通常使用料(詳細はホームページ) 申込み 問合せ 10月11日(火)から28日(金)までに、@参加希望日時A参加者氏名・年齢BレンタルシューズのサイズC電話番号D会員カードの有無をメールで地球環境子ども村 電話 26・6100 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp(市民力推進課) 亀岡生き物大学特別講座 「オリオン座流星群を観よう!」 とき 10月21日(金) 午後7時〜8時30分 「はじめての草木染め」 とき 10月29日(土) 午後1時〜3時 「皆既月食を観よう!」 とき 11月8日(火) 午後6時〜8時 【共通】 ところ 地球環境子ども村 ※各講座申し込みや詳細はQRコードからサイトを確認してください。 申込み 問合せ 10月11日(火)から各講座前日までに、メールで地球環境子ども村 電話 26・6100 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 亀岡市「福祉都市」宣言40周年記念事業 第39回亀岡市障害者福祉大会 とき 10月16日(日)午前10時〜午後3時30分 ところ ガレリアかめおか コンベンションホール 内容 @つながろう作品展 障がいのある人が創作した作品(絵画・写真・書道・華道・陶芸品など)の展示会 その他 作品の出展を希望する人は問い合わせてください。 A障害者啓発イベント(午後0時30分〜) 東日本大震災での障がいのある人と支援者を描いた「星に語りて」の上映会 問合せ 亀岡市障害者啓発事業実行委員会 山内(やまうち) 電話 23・0287 酒井(さかい) 電話 25・1109(障がい福祉課) 10月17日〜23日は行政相談週間 行政相談は、民間有識者の中から総務大臣の委嘱を受けた行政相談委員が、国などの行政全般に関する意見や要望などを聴き、その解決を図るため、無報酬で行政運営の改善につなげているものです。 亀岡市では月一回、「行政相談」を開設しています。秘密は固く守られます。 とき 原則毎月第3木曜日午後1時30分〜4時 (毎号の「各種無料相談」に掲載) ところ 市役所1階市民相談室 問合せ 総務省京都行政監視行政相談センター 電話 075・802・1100(市民課) 「地域連携薬局」をご存じですか 外来受診時や入退院時、在宅医療の訪問対応など、地域の医療機関などと連携して、患者さんが安心して薬物治療を受けられるよう支える機能をもつ薬局を「地域連携薬局」として認定しています。 ※詳しくは京都府ホームページで確認してください。 問合せ 京都府南丹保健所環境衛生課 電話 0771・62・4754(健康増進課) 子育て・親育ち講座 「子どもの人権‐児童養護施設青葉学園の活動を通して伝えたいこと」 とき 10月25日(火) 午前10時〜11時30分 ところ 市役所別館3階会議室 対象 子育てに関心のある市民(要申し込み) 講師 江口 昌道(えぐち まさみち)さん((福)青葉学園理事長 亀岡市人権教育啓発指導員) 申込み 問合せ 市役所4階社会教育課 電話 25・5054 ファクス 25・5513(社会教育課) 令和5年度保育所など入所申し込み受け付け 令和5年4月から初めて保育所などに入所を希望するお子さんを対象に、申し込みを受け付けます。 対象 令和5年4月1日現在で、産休明け(生後57日目)から就学前までの乳幼児 ※現在、すでに入所している場合は、保育所などを通じて継続の手続きを後日行いますので申し込みは不要です。 入所資格:保護者が就労や疾病などの理由で乳幼児の保育ができない場合 申込み 事前に申込書に必要事項を記入の上、希望する保育所など(第1希望の施設)の受付日に保健センター(BCome+)で申し込んでください(各施設では受け付けできません)。 ※子の誕生月により受付時間が異なります(2人以上同時に申し込みをする場合は、該当するいずれかの時間にお越しください)。 ▲申込書は10月11日(火)から配布します。 配架場所:保健センター(BCome+)1階保育課窓口、各保育所・認定こども園、各文化センター、人権福祉センター、子育て支援センター(ふれあいプラザ内)など 【保育所等受付日程・受付時間】 受付日程 第一希望施設 別院保育所・保津保育所・本梅こども園・森の自然こども園東本梅 受付日 11月1日(火) 第一希望施設 川東保育所 受付日 11月2日(水) 第一希望施設 中部保育所・東部保育所 受付日 11月4日(金) 第一希望施設 第六保育所 受付日 11月7日(月) 第一希望施設 亀岡保育園・亀岡保育園分園あららぎ 受付日 11月8日(火) 第一希望施設 めぐみの園保育園・めぐみの園保育園にじいろ分園 受付日 11月11日(金) 第一希望施設 太田保育園・はこべ保育園 受付日 11月14日(月) 第一希望施設 亀岡あゆみ保育園・亀岡あゆみ保育園馬堀駅前分園・上西山あゆみ保育園 受付日 11月15日(火) 第一希望施設 くわの実保育園・大井こども園・大井こども園並河駅前分園 受付日 11月21日(月) 第一希望施設 千代川こども園 受付日 11月22日(火) すべての施設の申し込みを受け付けます。 受付日 11月26日(土) 受付時間 子の誕生月 4〜6月 受付時間 午前9時〜10時30分 子の誕生月 7〜9月 受付時間 午前10時30分〜正午 子の誕生月 10〜12月 受付時間 午後1時〜2時30分 子の誕生月 1〜3月 受付時間 午後2時30分〜4時 その他 ▲転園希望の場合も申し込みは必要です。 ▲事前に園見学をした上で、希望園を決定してください。 ▲密を避けるため、最小限の人数でお越しください(お子さんの同伴は必須ではありません)。各日混雑が予想されますので、時間にゆとりをもってお越しください。また、正しくマスクの着用をするなど、感染症予防対策をお願いします。 ▲受付日に、発熱や倦怠感などの症状がある場合は、後日個別に受け付けを行いますので、当日の来場は控えてください。※ただし、11月28日(月)までに電話連絡をいただいた人のみが個別受け付けの対象となりますのであらかじめご了承ください。 問合せ 保育課 電話 25-5028 ファクス 25-5128(保育課) 〜現在、1,324人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 13ページ 亀岡市総合福祉センター 10月の参加者募集カレンダー 10/10〜11/9 ※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。延期や中止の場合は、総合福祉センターホームページに掲載し、申込者に連絡します。 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071 できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします。 受付時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 今月の参加者募集はありません 対象 市内在住・在勤の女性   ※一部例外あり 障害者福祉センター 申込み 10月12日(水)午前9時から 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例外あり 中央老人福祉センター 申込み 今月の参加者募集はありません 対象 市内在住の60歳以上(申し込み時)の人 登録グループ主催事業 申込み お問い合わせください 対象 どなたでも ※以下のカレンダーには募集する講座等の開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。併せて受け付け時に託児、手話通訳、要約筆記の申し込みも受け付けます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 10/10(月) 休館日(スポーツの日) 10/20(木) 登録グループ主催事業 俳句サークル亀っ子作品展 ところ 1階エントランスガラスケース 期間 11月7日(月)午後5時まで 10/27(木) 障害者福祉センター きこえの広場 〜聞こえに不安のあるみなさんへ〜 午後1時30分〜3時30分 10/30(日) 障害者福祉センター 難聴者コミュニケーション広場 午後1時30分〜3時 カラオケサロン 登録グループ主催事業 「ミニカラオケ大会」 午後2時〜4時 申込み 当日受付:午後1時30分から 11/2(水) 登録グループ主催事業 ゴスペルサークル「Join&Joy」体験教室 午後3時〜4時 期間 10月31日(月)午後5時まで 11/3(木) 休館日(文化の日) ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 障害者福祉センター 11月17日(木) 生け花講座 午後1時〜2時30分 花材代 880円 期間 11月11日(金)午後5時まで 亀岡市総合福祉センター 利用グループ登録のおしらせ 亀岡市総合福祉センターでは、市民グループの活動を支援するための利用グループ登録制度を設けています。 市民のふれあいの施設として、多くの皆さんが利用できるよう、利用グループ登録の募集(年度途中分)を行っています。 対象 一定の要件を満たしているグループ ▲利用グループは、総合福祉センターでの活動場所や利用料金について、支援が受けられます。 ※詳細は総合福祉センターへ問い合わせてください。 『亀岡市「福祉都市」宣言40周年記念事業2022亀岡市総合福祉センター活動展』のおしらせ 亀岡市総合福祉センターでは、「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の各センターと登録グループの有志による令和4年度公益財団法人亀岡市福祉事業団交流事業「2022亀岡市総合福祉センター活動展」を以下の日程で実施します。 とき 11月12日(土)・13日(日)午前10時〜午後4時(予定) ところ 総合福祉センターおよび市立図書館第2駐車場 内容 「活動展示」「体験広場」「キッチンカーによる移動販売」を予定しています。 事前申込 10月12日(水)午前9時から「体験広場」の先行受付を行います(当日受付あり)。 ※詳細は総合福祉センターへ問い合わせてください。 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 14ページ 中部一斉無料法律相談会 とき 10月21日(金) 午後1時〜4時 ところ 総合福祉センター 対象 市内在住の人 定員 6人(先着順) 内容 あらゆる法律相談(1人30分以内) 主催:京都弁護士会 申込み 問合せ 10月3日(月)から19日(水)までに電話で申し込み 市役所1階市民課 電話 25・5005 (市民課) ふれあいスポーツ・デー とき 10月22日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球・バドミントン、ニュースポーツ体験や子どもが楽しめるコーナー 料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可) 問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) 文化資料館ロビー展「亀岡祭」 丹波の秋を彩る「亀岡祭」。鍬山神社の秋祭りとして、2基の神輿(みこし)が城下をまわるほか、町ごとに合計11基の山鉾があります。 趣向をこらした懸装品を飾り、笛・鉦・太鼓によるお囃子(はやし)が響く、豪華で美しい祭りの歴史を、古文書や写真パネルで紹介します。 期間 10月30日(日)までの午前9時〜午後5時(毎週月曜日休館) ところ 問合せ 文化資料館ロビー 電話 22・0599 ファクス 25・6128 (文化資料館) 親と子ののびのび子育てサロン 「ミニ運動会」 とき 10月12日(水)午前10時〜11時30分 内容 体を使った遊びなど、育児相談 「たんぽぽちゃんの紙芝居パフォーマンス」 とき 11月9日(水)午前10時〜11時30分 内容 紙芝居の読み聞かせなど、育児相談 講師 榎 麗子(えのき れいこ)さん、榎 萌絵(えのき もえ)さん 【共通】 対象 保護者と乳幼児 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582 (人権福祉センター) 成年後見制度相談窓口のご案内 高齢者や障がいのある人の、財産管理や福祉サービスの契約手続きなどに関する困りごと、成年後見制度の利用手続きなどについて相談できます。 対象 本人とその家族、関係者など ※成年後見制度に関する詳細は市ホームページを確認してください。 問合せ 市役所1階高齢福祉課 電話 25・5127(高齢福祉課) 文化資料館 第38回特別展「形原松平展〜譜代大名◆丹波亀山藩〜」 とき 10月22日(土)〜12月4日(日) 午前9時〜午後5時(毎週月曜日休館) ところ 文化資料館展示室1・2(古世町) 内容 形原松平家は、徳川家康の出自である一族の諸流で、江戸期には譜代大名となり、丹波亀山藩主として明治維新を迎えます。 松平諸流としての由緒、幕閣としての活躍、江戸のくらしなど、さまざまな角度から丹波亀山藩のお殿様を紹介します。 料金 大人400円・小中学生200円 【関連事業】 @ 講演会「江戸幕府の軍事戦略と亀山藩」  とき 11月12日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ 文化資料館3階研修室 内容 京都・大坂との関係を中心に亀山藩の軍事的役割についてのお話です。 講師 藤本仁文(ふじもと ひとふみ)さん(京都府立大学 准教授) 定員 40人(先着順) A 講演会「三河における形原松平家の歴史」  とき 11月19日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ 文化資料館3階研修室 内容 地元の三河で松平一族を研究されている講師をお招きします。 講師 平野仁也(ひらの じんや)さん(蒲郡市博物館 学芸員) 定員 40人(先着順) B 歩いて見学会 とき 11月26日(土)午前9時〜正午 ところ 文化資料館集合、菩提寺光忠寺、亀山城跡、形原神社 内容 形原松平家ゆかりの地を徒歩で巡ります。 料金 資料代200円・城跡見学代300円 定員 25人(先着順) C 展示解説 とき 10月29日(土)、11月13日(日)、12月2日(金)午前10時〜11時 ところ 文化資料館展示室  担当学芸員が、展示資料をわかりやすく解説します。 内容 20人程度(当日受付/入館料が必要) 【共通】 申込み問合せ 10月22日(土)から電話・FAX・メールで氏名・電話番号・希望する講座名を次へ 文化資料館(月曜日休館)電話 22-0599 ファクス 25-6128 メール kamebun.entry@gmail.com その他 講演会はオンライン配信も行います。希望者は氏名・ご希望の講座名を記入の上2日前までにメールで申し込んでください。 ※特別展の展示替えに伴い展示室を閉鎖します。10月11日(火)〜21日(金)、12月6日(火)〜9日(金)(文化資料館) ご利用ください「おくやみ窓口」 予約 電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 15ページ 後期高齢者医療制度 人間ドック費用の一部助成のお知らせ 後期高齢者医療被保険者を対象にした人間ドック費用の一部を助成します。受診を希望する場合は申し込んでください。 【申込期限:12月15日(木)必着】 対象 ・個別健診や集団セット健診を受診していない人 ・後期高齢者医療保険の被保険者 ・保険料に未納がない人 期間 令和5年2月28日(火)まで 健診内容 血液検査、心電図、胃・肺・大腸検査、婦人科検査など 健診機関窓口での自己負担額 おおよそ、27,000円〜40,000円(婦人科検査含) ※健診機関、胃カメラ、婦人科検査などの選択により異なります。 ▲受診日に健診機関窓口で健診費用総額から12,000円を引いた額が自己負担額です。 市の負担額 1人当たり 12,000円(費用が12,000円未満の場合はその額) ※自己負担額が12,000円ではありません。ご注意ください。 健診機関 ○亀岡市立病院(篠町) ○亀岡シミズ病院(篠町) ○京都中部総合医療センター(南丹市八木町) ○京都工場保健会(京都市中京区) ○御池クリニック(京都市中京区) ○御池クリニックレディースプラザ(京都市中京区) ○京都予防医学センター(京都市中京区) 注意事項 ▲申込者には、受診案内を送ります。 ▲健診結果は受診医療機関・市で保管し、保健指導などに活用します。ご了承の上受診してください。 ▲市が実施する人間ドック・脳ドック・特定健診および健康診査を同年度に重複して受診できません。 ▲受診日当日に市に住所を有する後期高齢者医療制度の加入者でない場合は受診できません。 申し込み方法 12月15日(木)【必着】までに、はがき(はがきサイズの用紙でも可)に、郵便番号・住所・氏名・電話番号・生年月日を記入し、郵送または保険医療課窓口(1階6番窓口)へ持参してください。 【あて先】 〒621-8501(住所不要) 亀岡市保険医療課 「人間ドック(後期)」行 ●市ホームページからでも申し込みできます(12月15日まで)。 問合せ 市役所1階保険医療課 後期高齢者医療制度担当(6番窓口)  電話 25-5026(保険医療課) 運動公園各種事業 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期などすることがあります。延期などの場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 10月23日(日)午前10時〜正午、午後3時〜5時、午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」をお持ちでない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯5人(先着順) その他 要事前申し込み 開始10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 11月10日・17日・24日(各木曜日) @はじめてクラス 午後5時45分〜6時35分 A初級クラス 午後6時35分〜7時50分 B中級クラス 午後7時50分〜9時20分 ところ・対象など ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校2年生 A小学校3年生〜6年生 B小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順、最小人数6人) 参加料 各クラス 4,125円 ※入会時に教本代 (任意):3,300円、Tシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室 とき 11月2日・9日・16日・30日(各水曜日) @はじめてクラス 午後5時30分〜6時30分 Aテクニッククラス 午後6時40分〜7時40分 B大会クラス 午後7時50分〜9時05分 ところ・対象など ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校6年生の 初めてチアダンスを始める人 A経験のある人 B大会を目指す人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの方はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人(先着順、最少人数5人) 参加料 はじめてクラス6,600円 テクニッククラス7,700円 大会クラス1,375円/回 ※月により開講回数が変わります。 ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要です。詳細は問い合わせてください。 支払い 初回参加日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他 開始の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申込み問合せ 10月10日(月・祝)から来館または電話にて事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館) (都市整備課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 16ページ 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホを持っていない人など 場所 畑野町公民館(畑野町) 月日 10月17日、24日、31日の各月曜日 場所 南つつじケ丘コミュニティセンター(南つつじケ丘) 月日 10月11日、18日、25日、11月1日の各火曜日 時間・内容 @午前11時〜正午 … スマホの基本講座(Android(アンドロイド)) A午後0時30分〜1時15分 … スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時30分 … スマホの応用講座(Android) C午後4時〜4時45分 … スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) ※@基本講座…マップの操作・ルート検索方法、写真・動画の撮影方法など ※B応用講座…インターネットの調べ方、音声操作、アプリの追加方法など ※AC個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の3日前までに電話で、スマホ相談予約窓口   【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ(情報政策課) 11月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 計画係 電話 24ー9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがあります。作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、資源循環推進課 (電話 24-9600)へ連絡してください。 ★土・日曜日、祝休日は休業します。天候などの都合により、収集日が前後することがありますが、ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(火)〜8日(火) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 9日(水)〜15日(火)  森 16日(水)〜22日(火) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 24日(木)〜30日(水) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) 都台 16日(水)〜22日(火) 曙台 24日(木)〜30日(水) ――――――― 西つつじケ丘 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) ――――――― 16日(水)〜22日(火) ――――――― 24日(木)〜30日(水) ――――――― 保津町 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) ――――――― 16日(水)〜22日(火) ――――――― 24日(木)〜30日(水) 保津町 千代川町 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) 湯井、小林、今津1丁目 16日(水)〜22日(火) 今津2・3丁目 24日(木)〜30日(水) 千原、川関、北ノ庄、高野林、拝田、小川 大井町 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) 並河1・2丁目、並河(堂又) 16日(水)〜22日(火) 小金岐 24日(木)〜30日(水) 土田、かすみケ丘 宮前町 1日(火)〜8日(火) 神前 9日(水)〜15日(火) ――――――― 16日(水)〜22日(火) 猪倉(湯ノ花平除く) 24日(木)〜30日(水) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) ――――――― 16日(水)〜22日(火) ――――――― 24日(木)〜30日(水) 東本梅町 本梅町 1日(火)〜8日(火) 西加舎 9日(水)〜15日(火) 東加舎(塩脇)、中野、平松、井手 16日(水)〜22日(火) 東加舎(塩脇除く) 24日(木)〜30日(水) ――――――― 畑野町 1日(火)〜8日(火) 千ケ畑(高橋、鎌ヶ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀1〜3) 9日(水)〜15日(火) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(平井)、土ケ畑(布子谷1・2) 16日(水)〜22日(火)  広野(平井、権現、白砂、箱木原)土ケ畑(牛道、大タワ) 24日(木)〜30日(水) 広野(閉亀4、烏帽子)、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(火)〜8日(火) ――――――― 9日(水)〜15日(火) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 16日(水)〜22日(火) ――――――― 24日(木)〜30日(水) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、湯谷、小泉、神原、大野、倉谷 西別院町 1日(火)〜8日(火) 万願寺(大堂を除く)、大槻並 9日(水)〜15日(火) 笑路 16日(水)〜22日(火) 柚原 24日(木)〜30日(水) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃梶@電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(火)〜4日(金) ――――――― 7日(月)〜11日(金) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 14日(月)〜18日(金) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、 常盤、宇津根、安町小屋場 21日(月)〜30日(水) ――――――― 曽我部町 1日(火)〜4日(金) ――――――― 7日(月)〜11日(金) ――――――― 14日(月)〜18日(金) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 21日(月)〜30日(水) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(火)〜4日(金) ひえ田野町 7日(月)〜11日(金) 馬路町、旭町 14日(月)〜18日(金) 河原林町、吉川町 21日(月)〜30日(水) 千歳町 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 17ページ インフルエンザ予防接種を受けましょう  インフルエンザの症状は、発熱(通常38℃以上の高熱)、頭痛、全身のだるさ、関節痛、筋肉痛などが突然あらわれ、咳、鼻水などがこれに続きます。普通のかぜに比べて全身症状が強く、気管支炎や肺炎などを合併し、重症化することが多いのが特徴です。予防には、手洗い、十分な栄養と休養が大切です。また、感染予防と症状軽減には、流行前の早めの予防接種が有効です。 対象 @接種日に65歳以上の市民 A接種日に60歳以上65歳未満の市民で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の人およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある人で、接種が必要と医師が判断した人 実施期間 10月21日(金)〜12月30日(金) ※医療機関によって開始日が異なります。必ず事前に問い合わせてください。 接種回数 実施期間中に1回 接種方法 下表の実施医療機関で直接接種(要事前予約) ※下表の実施医療機関以外で接種を希望する人は、別途手続きが必要な場合があります。 事前に健康増進課(市役所1階17番)へ問い合わせてください。 接種費用 自己負担金 1,500円 ▲令和4年度「市民税非課税世帯」または「生活保護世帯」に属する人は接種を受けるまでに、健康増進課で免除申請手続きをしてください。該当する人には無料接種用の予診票をお渡しします。免除申請手続きをする場合は、手続きする人の本人確認のできるもの(健康保険証、運転免許証など)を持参してください。 注意事項 ▲接種を受ける医療機関に無料接種用の予診票を提出することで、自己負担金の支払いが免除されます。 ※医療機関で免除を申し出ても、無料接種用の予診票がない場合は、支払い免除されません。 また、接種後の返金もできません。注意してください。 ▲新型コロナワクチン接種の前後2週間は、ほかの予防接種を受けることができません(前後2週間の同じ曜日の接種は可能)。 <令和4年度 高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関> 亀岡地区 阿部耳鼻咽喉科医院 電話 22-8797 石譜繪@ 電話 25-6045 上原医院 電話 22-0347 鎌田整形外科医院 電話 22-5068 亀岡病院 電話 22-0341 かわの内科クリニック 電話 25-3010 くまざわ皮フ科医院 電話 24-5512 コサカ小児科・糖尿病内科医院 電話 29-2662 さかべ整形外科クリニック 電話 56-9360 整形外科 あんどうクリニック 電話 29-1173 内科クリニック西垣医院 電話 22-7573 ぬくい泌尿器科医院 電話 29-4401 はやし整形外科 電話 25-6711 ひがしはら内科眼科クリニック 電話 55-9860 平岡医院 電話 22-0260 ふくしま内科醫院 電話 25-9116 ムツミ病院 電話 23-1231 山川医院 電話 25-0777 吉岡整形外科医院 電話 25-4121 ヨネハラ消化器科内科医院 電話 25-5285 曽我部町 小牧産婦人科医院 電話 22-1054 吉川町 佐藤医院 電話 21-2525 ひえ田野町 柿花診療所 電話 25-1700 畑野町 畑野診療所 電話 28-3939 宮前町 宮前診療所 電話 26-2002 大井町 しらべ内科整形外科医院 電話 23-8943 花ノ木医療福祉センター 電話 23-0701 吉田耳鼻咽喉科 電話 25-0911 千代川町 いわもと内科外科医院 電話 21-1050 さとう医院 電話 25-8851 森戸整形外科医院 電話 23-6029 もんじ循環器科内科診療所 電話 22-8890 馬路町 中川医院 電話 22-0680 河原林町 しらかわ医院 電話 23-9011 篠町 植木タカメディカルクリニック 電話 29-6888 加藤医院 電話 24-5903 亀岡シミズ病院 電話 23-0013 亀岡市立病院 電話 25-7313 栗山内科クリニック 電話 29-6633 瀬尾医院 電話 22-0802 ひわたし耳鼻咽喉科クリニック 電話 21-3387 ふくい内科クリニック 電話 29-1291 山口マタニティクリニック 電話 22-3518 南つつじケ丘 飯野小児科内科医院 電話 25-0015 さとう整形外科医院 電話 25-2701 十倉佳史胃腸内科クリニック 電話 23-5001 南丹市 京都中部総合医療センター 電話 0771-42-2510 問合せ 健康増進課 電話 25-5004 (健康増進課) ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 18-19ページ 各種団体の事業 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 事業名 京都府立農業大学校 令和5年度学生募集 とき ところ ・一般入試(前期)試験日 令和5年1月12日(木) 期間 12月1日(木)〜14日(水)受付 ・一般入試(後期)試験日 2月17日(金) 期間 1月20日(金)〜2月1日(水)受付 内容 農業科 学生募集(2年課程) 定員 20人程度 詳細はホームページ ホームページ  http://www.pref.kyoto.jp/kyonodai/ 問い合わせ先 京都府立農業大学校 電話 0773-48-0321 事業名 全日本空手道連盟 剛柔会 極心館(きょくしんかん) 生徒募集(随時) とき ところ 月曜日 午後7時〜9時 大成中学校 水曜日 午後6時30分〜8時 千代川小学校 木曜日 午後7時〜9時 ひえ田野小学校 内容 現在3歳〜72歳が活動中 スポーツ保険・保護者会費など 全日本空手道連盟 剛柔会 問合せ 極心館 館長 稲荷 晴之(いなり はるゆき) 電話 090-3708-6776 事業名 リラハピルーム とき 毎週木曜日午前10時〜午後3時 ところ 東部児童館 内容 子育てや不登校、発達の悩みを気軽に話せる場 ホームページ https://リラハピ.jp/ 問合せ先 子育てサークル リラハピ 石村(いしむら) メール relax.and.happy2021@gmail.com 事業名 レザミクリエーションin 亀岡 〜創ると体験のマルシェ〜 とき 10月10日(月・祝)午前10時〜午後4時 ところ サンガスタジアムby KYOCERA1階更衣室 内容 亀岡で活動しているママ達によるワークショップやハンドメイド小物などのマルシェ 対象 未就園児〜小学生とその保護者 問合せ かめたんレザミtetote(テトテ) 電話 080-4824-0251 事業名 第29回花づくりコンクール入賞作品展 とき 10月11日(火)〜21日(金)(土・日曜日を除く)午前8時30分〜午後5時15分(最終日午後3時まで) ところ 市役所1階エントランスホール 内容 保育所(園)、認定こども園、幼稚園、小・中・義務教育学校の入賞作品を展示 問合せ (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ファクス 24-9195 事業名 かめおか市民スポーツフェスティバル とき 10月16日(日)午前9時〜 ところ 亀岡運動公園体育館ほか 内容 参加料無料・事前予約なしの体験型スポーツイベント ※室内用シューズを必ず持参してください。 問合せ 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 10月16日(日)午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 なんたん元気づくり体操体験教室 とき 10月19日(水)午後1時30分〜3時 ところ 亀岡運動公園体育館 内容 介護予防体操の体験教室 定員 50人(先着順) 申込み 10月14日(金)までに電話・FAX 問合せ先 南丹保健所 電話 0771-62-4753 ファクス 0771-63-0609 事業名 ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ発売中 とき 10月21日(金)まで販売 抽選日10月28日(金) ところ 全国の宝くじ売り場 ※市役所では販売していません。 内容 この宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 問い合わせ先 (公財)京都府市町村振興協会 電話 075-411-0200 ファクス 075-411-0090 事業名 地域公開講演会 「人生100年時代におけるケアワークの意義ージェンダー平等は未来への希望を拓く」 とき 10月21日(金)午後1時30分〜3時30分(午後1時開場) ところ 南丹市園部文化会館 アスエルそのべ大ホール(南丹市) 定員 100人(当日先着順) ※要約筆記あり 問い合わせ先 京都府女性の船「ステップあけぼの」 玉記(たまき) 電話 23-3089 事業名 生涯スポーツデー とき 10月22日(土)午前9時〜正午 ところ 亀岡運動公園体育館 内容 各球技など、どなたでも運動に親しめる機会を提供します! 料金 幼児、障がい児・者無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問合せ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 ガーデニング教室 とき 10月22日(土) 第1部:午前9時30分〜 第2部:午前11時〜 ところ (公財)亀岡市都市緑花協会 内容 「秋の寄せ植え」を作ります。 対象  市内在住・在勤の人 料金 2,800円 定員 各部それぞれ12人(先着順) 申込み 10月12日(水)午前9時から電話 その他  持ち帰り用の袋を持参してください。 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ファクス 24-9195 事業名 クニトコタチ 平和への旅 とき 10月23日(日)開演:正午〜午後1時 ところ サンガスタジアム by KYOCERA 内容 日本の伝統的文化芸術の茶道や能楽、和太鼓と、現代的なコンテンポラリーダンスが融合したパフォーマンス。古代からある亜麻や絹で作成された衣装や茶碗も重要な役割を果たします。 料金 指定席:SS席5,000円、S席3,000円 自由席:A席2,000円、B席1,000円 問い合わせ先 一般社団法人いのり 代表理事 南江 千代(なんえ ちえ) 電話 090-9613-6916 メール 2020inori@gmail.com 事業名 1/2&1stバースデーイベント とき 10月25日(火) @ハーフバースデー 午前10時〜11時30分 A1stバースデー 午後1時〜2時30分 ところ 大井生涯学習センター(大井町) 内容 ハイハイレースや思い出シアターなど 料金 1組500円 定員 各8組(要申し込み) 対象 @生後5〜7カ月の子どもとその家族 A生後11〜13カ月の子どもとその家族 問い合わせ先 かめたんレザミtetote 電話 080-4824-0251 事業名 パソコン会計実務教室 とき 10月25日(火)、26日(水)午前10時〜午後4時30分 ▲昼休憩は約1時間 ところ (公社)園部納税協会2階会議室 内容 会計ソフト「みんなの青色申告」の実務研修 内容 各種伝票入力、試算票、決算書など 定員 14人(要申し込み) 料金 園部納税協会会員は無料   会員以外の人は4,000円 その他 筆記用具持参(パソコンやソフトは用意します) 問い合わせ先 (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ファクス 0771-63-0584 事業名 e-Tax(イータックス)研修会 とき 10月27日(木)午後1時30分〜3時 ところ (公社)園部納税協会 2階会議室 内容 国税電子申告・納税システム(e-Tax)の研修 定員 14人(要申し込み) その他 筆記用具持参(パソコンやソフトは用意します) 問い合わせ先 (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ファクス 0771-63-0584 事業名 Team DO IT!!!(チームドゥイット) パープルスイーツプロジェクト収穫祭 とき 10月29日(土) 午前9時〜正午 ところ 旧スタジアム建設予定地の畑(保津町上中島付近) 内容 ムラサキサツマイモの収穫体験など(1株分持ち帰り可) 定員 20人(先着順) 料金 1,000円(18歳未満無料) 申込み 10月10日(月・祝)から電話・メール 問い合わせ先 Team DO IT!!! 岡本 祐一(おかもと ゆういち) 電話 090-8980-6443 メール teamdoit.kameoka@gmail.com 事業名 第30回かめおか名木めぐり とき 10月29日(土)午後1時〜4時30分ごろ ところ 市役所正面玄関前 内容 徒歩で巡る「秋風かほる 光秀・亀山城跡と名木散策」 料金 参加費800円 申込み 10月17日(月)から月21日(金)までの午前9時から午後5時までに参加費持参 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ファクス 24-9195 事業名 第51回亀岡市菊花展示会 とき 10月29日(土)〜11月4日(金)午前9時〜午後5時(最終日は正午まで) ところ ガレリアかめおか1階ロビーギャラリー 内容 菊花愛好者が、丹精込めて育てあげた菊花の展示 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 ファクス 24-9195 事業名 第17回ふれあい二八(にっぱち)市まつり とき 10月30日(日)午前10時〜午後4時 ところ 南郷公園(古世町) 内容 まちの賑わいと市民のふれあいを目的とした手作り市 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 ヨガ教室 とき 10月30日(日)午前10時30分〜正午 ところ 亀岡市交流会館 内容 寒さに備え、心身を整える秋のヨガ 対象 20歳以上 定員 5人(先着) 料金 1,200円(無料貸出しヨガマットあり) 申込み 10月10日(月・祝)から住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 亀岡文化交流協会 令和4年度事業 とき 10月30日(日) 開場:午後1時 開演:午後1時30分〜3時 ところ 大本本部 大本会館 3階みろく会館ホール 内容 伝統文化への理解を深めるため、人形浄瑠璃・乙女文楽を上演します。 定員 200席(先着順) 問い合わせ先 亀岡文化交流協会 林 惠子(はやし えいこ) 電話 22-1439 事業名 第4回JMM亀岡ジャズ・ストリート とき 11月3日(木・祝)午前10時〜午後5時30分 ところ かめきたサンガ広場、サンガスタジアム北側広場、南郷公園、一番街商店街 内容 日本を代表するミュージシャンから地元ミュージシャン、ダンス、ラッパー、DJ町おこしアピール、飲食販売など 問い合わせ先 JMM亀岡ジャズ・ストリート実行委員会 メール info001@jmm-kameoka.com 事業名 「テニスの日」テニスを楽しもう! とき 11月3日(木・祝) 小学生:午後1時〜2時30分 一般:午後3時〜5時 ※雨天中止 ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 初心者から中級者対象のスクールです。 定員 小学生10人程度、一般18人 その他 ラケット貸出あり 料金 小学生無料、一般1,000円/人 申込み 氏名・連絡先を10月20日(木)までに電話・FAX 問い合わせ先 亀岡市テニス協会 普及部・佐藤(さとう) 電話 ファクス 22-8738 事業名 理科大好き教室(クリスマスリースの製作) とき 11月5日(土)午前9時〜午前11時30分 ところ 亀岡市交流会館 内容 対象 小学4年生以上 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 申込み 10月29日(土)までに@住所A氏名(児童名)B学年(年齢)C電話番号を記入の上、FAX・電子メール 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 第43回市長杯争奪ソフトテニス大会 とき 11月6日(日)8時50分受付 ところ 亀岡運動公園テニスコート 内容 対象 高校生以上のオープン参加 料金 一般ペア2000円、高校ペア1000円、 非連盟員ペア3000円、トリプル3000円 申込み 10月19日(水)までに住所・氏名(フリガナ)・生年月日・年齢・電話番号を郵送・メール 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 木内 沙織(きうち さおり) 電話 090-8797-4972 メール hachi8607@yahoo.co.jp 〒621-0026曽我部町法貴茶屋上又21 事業名 森林ボランティア体験講習会 とき 11月12日(土)午前9時〜正午 ところ 交流会館(宮前町神前の山林に移動します) 内容 里山林の下草刈等の体験会 対象 20歳以上 定員 5人(先着) 問い合わせ先 亀岡里山クラブ 小原(おはら) 電話 090-6068-3195 メール ohara-m268@maia.eonet.ne.jp 事業名 第3回生活支援講習会「ポーセラーツオリジナル食器作り」 とき 11月13日(日) 午前の部 午前9時〜11時 午後の部 午後1時〜3時 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 内容 真っ白な磁器に好きな転写紙を貼ってオリジナル食器を作ります。 対象 市内在住のひとり親家庭の親子、寡婦 料金 500円〜800円 定員 25人(先着順) 申込み 10月15日(土)までにURLから https://forms.gle/Kxx1LpFSbPKGk2CN9 問い合わせ先 亀岡市役所 地下売店 電話 22-3131 【午前9時〜午後4時30分(土・日曜日、祝休日を除く)】 事業名 亀岡の偉人中川小十郎 胸像 建立 記念講演会 とき 11月19日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか 2階大広間 内容 中川小十郎と西園寺公望を繋いだ絆 定員 80人(先着順、要申し込み) 申込み 11月5日(土)まで 問い合わせ先 NPO法人中川小十郎顕彰会 中川(なかがわ) 電話 080-1427-1586 村上(むらかみ) 電話 090-8368-9982 マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 亀岡市はセーフコミュニティ国際認証を取得し 安全・安心なまちづくりに取り組んでいます 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 20-21ページ 子育てカレンダー 10/10〜11/9 10/11(火) かめおかっこ出前ひろば 時間 午前10:00〜11:00 場所 ひえ田野町生涯学習センター 対象 未就園児と保護者 10/12(水) ひよこひろば「エプロンシアター・1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 10/13(木) ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 10/14(金) きらきらひろば「おいもほりごっこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 絵本のひろば「おえかきしましょ」 時間 @午前9:45〜10:15、A午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも 10/17(月) おしゃべりひろばピア・ポケット「SDGsへの取組〜おもちゃづくり〜」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 どなたでも みらい教育リサーチセンター・ まなびサポート教育相談員による子育て相談 時間 @午前10:00〜10:30、A午前10:45〜11:15 場所 かめまるランド 対象 子育て中の人 COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 費用 1,000円 対象 令和4年4月〜6月生まれの子と保護者 10/18(火) プレぴよひろば「産前産後交流会」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 妊婦、産後間もない人 ダブルケアサロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 育児と介護を同時に担っている人、ダブルケアに関心がある人 COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 費用 1,000円 対象 令和4年1月〜3月生まれの子と保護者 10/19(水) ひよこひろば「手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 10/21(金) ぷくぷくひろば「おいもほりごっこ・おさんぽ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳〜1歳6カ月未満の子と保護者 COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 10/24(月) きらきらひろば「ダンボール箱で遊ぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座 「食物アレルギーについて」 時間 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 10/25(火) かめおかっこ出前ひろば 時間 午前10:00〜11:00 場所 西つつじケ丘ふれあいセンター 対象 未就園児と保護者 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 費用 1,000円 対象 令和3年7月〜12月生まれの子と保護者 10/26(水) ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談・1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 10/30(日) カンガルーひろば「たんぽぽちゃんと一緒にハロウィンを楽しもう!」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上の子と保護者 10/31(月) ファミサポひろば「おしゃべりでつながろう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 市内在住・在勤(会員、非会員は問いません) 11/1(火) かめおかっこひろば子育て講座 「大切な心育て いっしょに考えましょう」 時間 午前10:00〜11:30 場所 ふれあいプラザ世代間交流室 対象 子育て家庭 11/2(水) ひよこひろば「ヘルマンハープの演奏」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座 「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 11/8(火) かめおかっこ出前ひろば「おいもほり」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこガーデン 対象 未就園児と保護者 COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 費用 1,000円 対象 令和4年7月・8月生まれの子と保護者 11/9(水) ひよこひろば「ふれあい遊びとリフレッシュ体操、1歳のお誕生会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 保健センターのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など 10月14日(金) 時間 午前10:00 〜正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 10月24日(月)、11月9日(水) 時間 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 B乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/11カ月/1歳6カ月/3歳6カ月 健診・相談 CBCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 10月25日(火)、26日(水) 対象 令和4年3月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+(ビーカムプラス)」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ @AB子育て支援課母子健康係  電話 24-5016 C健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 22ページ 健康けいじばん 出張がん個別相談 とき 10月18日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ 南丹保健所 内容 がんに関するさまざまな相談 申込み問合せ 実施日前の平日午後4時までに府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394(健康増進課) 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 @10月11日(火)、A18日(火)★、B25日(火)、C11月9日(水) 午後1時30分〜3時30分 ところ ぱすてるスイーツ(ガレリアかめおか内) 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場(★18日は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族 料金 無料(喫茶費用のみ実費) 健康増進課 申し込み・問い合わせ 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 @10月17日(月)午前10時〜11時30分 A10月24日(月)午前10時〜11時30分 ※ B10月26日(水)午後1時30分〜3時 ※ C11月2日(水)午後2時〜3時30分 ※ D11月9日(水)午後2時〜3時30分 ところ @ガレリアかめおか A市役所1階市民ホール B東部文化センター C馬路文化センター Dガレリアかめおか 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 (※は初心者向けコース) 対象 65歳以上 定員 25人(※は20人) 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、東部文化センター・馬路文化センターは上靴 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 @〜B それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み C〜D 10月17日(月)〜それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み やさしい健康講座 第168回 市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡市立病院の医師が、専門分野についてアドバイスします。 亀岡市立病院 整形外科医長 鎌田陽一郎(かまだ よういちろう) 《専門分野》整形外科 骨格筋の種類─速筋と遅筋とは  ヒトの手足を動かす骨格筋の筋繊維は速筋と遅筋に分けられることをご存じでしょうか?速筋は瞬発力に富んでいる筋肉で、大きな力を短時間に発揮します。見た目が白っぽく白筋と言われることもあります。ヒラメやタイなど白身の魚は敵から瞬時に逃げたり素早く餌を捕まえるため、速筋が発達しています。一方、遅筋は酸素を使って長時間力を発揮することが得意です。酸素を蓄えるミオグロビンが赤く見えるので赤筋とも呼ばれます。マグロやカツオなど遠方を周遊するような魚は赤身ですね。  どちらの筋肉も鍛えることは重要なのですが、例えば老化すると速筋が衰えやすいといわれています。速筋が衰えると、つまずいたときに最初の一歩が出ずに、転倒して骨折してしまうかもしれません。速筋を鍛えるためには少しキツイと感じるくらいの負荷が必要です。もも上げや膝伸ばし、つま先上げなど、家庭で出来る体操もあります。1日短時間でも取り入れていきましょう。筋肉は裏切りませんし、90歳からでも筋肉はつきます。 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 23ページ 教えてコスモさん!〜SDGsのアレコレ〜 第15回 日常の景色にあるSDGsを見つけてみる─その10  秋の訪れとともに、気温はもちろん、木々の葉の色や、聞こえてくる虫の声、収穫できる農作物が変化します。例えば、10月に入ると「丹波くり」が収穫の時期を迎え、本格的な秋の到来を感じます。こうした季節の変わり目を私たちに知らせてくれる豊かな自然が亀岡には残されていますが、100年後、200年後の世代に受け継いでいくことができるでしょうか。  というのも、世界には既に確認されているだけで175万種、未知の種も含めると3,000万の種の生き物が存在していることが確認されていますが、なんと毎年1,000〜1万種が地球上から姿を消していると言われています。自然環境に見られる生きものたちの豊かな個性とつながりは、「生物多様性」と呼ばれ、SDGsのゴール15「陸の豊かさも守ろう」でも、自然生息地の劣化を抑えて生物多様性の損失を防ぎ、保全していくことの重要性が掲げられています。  亀岡にも、絶滅のおそれがある希少植物のオニバスが平の沢池で自生していますし、アユモドキやオオサンショウウオといった希少な生き物も暮らしています。身近にある自然環境を未来に繋いでいくために私たち一人一人に何ができるか、ご家族や友人と一緒に、みんなで考えてみませんか。 参考文献 1.竹本和彦(2020)「環境政策論講義」東京大学出版会 2.WWFジャパンウェブサイト「生物多様性とは?その重要性と保全について」 https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3517.html 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 文化財めぐり 431 |畿内文化のハブ かめおかO| 南北朝時代の中津河(なかつがわ)氏 鎌倉幕府滅亡を機に約半世紀続いた動乱期は、南北朝時代と呼ばれます。 この時期には、前回紹介した中澤氏(ながざわ)や久下(くげ)氏らとともに、中津河氏も活躍しました。 中津河氏は、川東地域の勝林島(河原林町)を拠点とした領主と考えられています。中津河氏が伝えた古文書には、中津河氏が代々「勝林寺島(しょうりんじじま)」の「地頭職(じとうしき)」を知行(ちぎょう)していたことがみえます。 勝林島は、戦国時代には「勝林島(しょうりんじま)」と記されますが、南北朝時代には「勝林寺島」とあり、もともと「勝林寺」と呼ばれる寺院があった可能性があります。また、明治時代の地図を見ると、この辺が桂川と「古川(ふるかわ)」に囲まれていることがわかり、南北朝時代には島のような景観を呈していたのかもしれません。 さて、南北朝時代に中津河氏が自らの戦功を申告した文書を見ていくと、「保津城」や「須知城(しゅうちじょう)」(京丹波町)「雀部城(ささいべじょう)」(福知山市)など丹波国内の城名が出てきます。 これらの城が当時から確認できる点も興味深いですが、戦功の記述から、中津河氏がこの動乱期に丹波国内を縦横無尽に駆け巡っていたことがうかがえます。 広報クイズ &ご意見・ご感想をお聞かせください Q 8月22日に発出。子育て環境を整備します。 子ども◯◯◯◯◯宣言 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯◯◯に入る 文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 はがきにクイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 ホームページからの  ご応募はこちら→ 【締め切り日】 令和4年10月31日(月)必着 広報かめおか9月号 広報クイズの答え「リバーサイド」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和4年10月号 No.015 24ページ 無料相談カレンダー 10月11日〜11月11日 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の変更・中止となる場合があります。 10/11(火) ●特設人権相談 ※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所2階202会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 10/12(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 10/13(木) ●ほっと五個別相談会≪要予約≫ 午後1:30〜3:00/地域活動支援センター圭 申込み 問合せ (福)信和福祉会 地域活動支援センター圭 電話 25-8623 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み 問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 10/15(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 10/18(火) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センターお結び(市役所東隣) 申込み 問合せ 亀岡市障害者相談支援センター お結び 電話 24-9193 ファクス 24-9194 10/19(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み 問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 ●LGBTQ+相談窓口個別相談会≪先着2人・予約制≫ @午後6:00〜A午後7:00〜(1人50分)/ガレリアかめおか2階研修室 申込み 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 10/20(木) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申込み 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/亀岡商工会議所 申込み 問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み 問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 10/21(金) ●相続相談≪先着5人・10/14(金)までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30 〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 10/24(月) ●特設人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所6階602会議室 申込み 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 10/25(火) ●多重債務無料法律相談≪予約制・前日までに予約を≫ 午後5:00〜6:30(1人30分)/南丹市園部文化会館 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 10/26(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 10/27(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み 問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後6:00〜A午後6:40〜B午後7:20〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 11/2(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 11/4(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み 問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 11/9(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 11/10(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み 問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ※11/17(木)の税務相談は、11/10(木)の午前中までに予約してください ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み 問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 11/11(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み 問合せ 電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み 問合せ 電話 075-692-3445 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com