「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 1ページ 特集 SDGs 次の世代へ 未来のために 〜亀岡市の取り組み〜 夏休み親子で考えるSDGs まちかどトピックス P5〜7 ▲8月は平和月間 世界連邦・非核平和都市宣言のまち かめおか ▲現代彫刻家の作品にみて 〜市内各所で息づく石彫群〜 ほか 亀岡おしらせばん P8〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 2-3ページ 次の世代へ未来のために SDGsとは、明るい未来をつくり、続けていくために世界中のみんなが一緒に取り組んでいく目標です。 世界のさまざまな課題は、私たちのくらしとつながっています。亀岡市は「SDGs未来都市」として、いろいろな取り組みを進めています。 私たち一人一人で、SDGsについて考え、今日からできることを行動しましょう! SDGsは、目指すべき17の目標を掲げています。 1 貧困をなくす 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を つくろう 10 人や国の不平等をなくそう 11  住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14 海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16 平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう 亀岡市の取り組み 01 リバーフレンドリーレストラン リバーフレンドリーレストランとは・・・ 保津川が流れる亀岡の地からプラごみゼロを目指し、自然環境に配慮したサービスを提供するお店。 無料でマイボトルに給水できたり、使い捨ての食器を使っていないお店を利用することは、SDGsにつながります。 02 エコラフティング 亀岡の小学校4年生は、保津川でラフティングをしながら川をきれいにする活動を通じて、環境のことやふるさとの川について学ぶ取り組みをしています。 夏休み 親子で考えるSDGs 身近な光景を撮影した写真を見て、SDGsに関係することを探してみよう! 身近なSDGsを見つけるカードツール「MIJI‐SUS(みぢさす)」の動画も公開中! ※MIJI-SUSは、高木 超(市参与)らのクリエイターチームによって考案されたものです。 今日は水筒に冷たいお茶を入れて、公園にお出かけ! SDGsの目線で見ると 水筒(マイボトル)を持ち歩けば、ペットボトルの飲み物を買わなくていいね! ペットボトルのごみを減らすことができるよ! お気に入りの服が破れちゃった! SDGsの目線で見ると 破れても、修理したり仕立て直して、ていねいに使い続けるよ! ものを大事に使うことで、ゴミが減るよ。 地元野菜コーナー美味しそう! SDGsの目線で見ると 地元で作られた野菜を買えば、海外から輸入された野菜と比べて、運ぶ時に出る二酸化炭素を減らすことができるね! それに新鮮! 次は自分で考えて書いてみよう! ママと買い物に行って、リュックに入れて持って帰ったよ SDGsの目線で見ると 関係するSDGsのゴール あなたのSDGsを考えてみよう! 〜夏休みにしたことや、身近に気づいたことを書いてね〜 写真をはったり絵をかいてみてね。 関係するSDGsのゴール 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 4ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第13回 学校の給食を通じてSDGsを考えてみよう  最近では、テレビや雑誌でSDGsに触れる機会も増えてきましたが、今回は夏休みを過ごす小学生から中学生の皆さんに向けて、SDGsと亀岡での学校生活がどのようにつながっているのか、身近な例を通じてお話します。  日本の学校給食で発生する食べ残しは、1人当たり年間7.1kgといわれています(※注1)。亀岡市内で暮らす皆さんの中にも、お腹がいっぱいになって給食を残してしまった経験がある人がいるかもしれません。一方で世界で8億2100万人は、ご飯を十分に食べることができず、栄養が足りない「飢餓(きが)」の中で暮らしていると言われています(注2)。  ご飯を食べ残してしまう人がいるにもかかわらず、十分に食べることができない人がいる─このような不公平はなぜ生まれてしまうのでしょうか。  SDGsでは、こうした問題を解決するために「貧困(ひんこん)をなくそう(目標1)」や「飢餓(きが)をゼロに(目標2)」といった目標が掲げられており、世界全体で考え、協力することが必要とされています。  そこで、まずは「給食の食べ残しをどうすれば減らすことができるのか」といった身近な話題をきっかけにして、友達と一緒にSDGsについて考えてみてはいかがでしょうか。 注1)2013年の推計。環境省ウェブサイト(https://www.env.go.jp/press/100941.html)より引用 注2)2017年時点。国連広報センターウェブサイト『持続可能な開発目標(SDGs)報告2019』から引用 市ホームページに、今までの教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 をまとめたページができました。 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 学び 考え やってみよう 多文化共生(たぶんかきょうせい)のまちづくり vol.4 注目される「やさしい日本語」 地震や大雨などの災害は、いつ起きるか分かりません。災害から身を守るためには、日ごろの備えはもちろん、住民同士の助け合いが大切です。 地域の外国人住民と協力しあうとき、「言葉が通じなかったら…」という不安がよぎるかもしれません。外国人住民には日本語が十分に理解できなくても、ひらがなや簡単な表現なら理解できる、という人もおられます。 そうした人には、「避難する→逃げる」「大雨→雨がたくさん降っている」というように分かりやすく言い換える「やさしい日本語」を使えば、情報を伝えられることがあります。 「やさしい日本語」を知っておくことで、いざというとき、助け合えるパートナーになり、お互いの命を守ることにつながります。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 |メール kameokatabunka@gmail.com 8月は道路ふれあい月間です 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 5ページ まちかどTOPIX 新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的に、新型コロナワクチン4回目接種を実施しています。 医療従事者と高齢者・障がい者施設の従事者も新たに接種対象に加えられました。 詳しくは、「亀岡市 コロナワクチン 4回目」と検索するか右のQRコードを読み取ってください。 また、3回目接種がまだの人は、早めの接種をご検討ください。 対象者 3回目ワクチン接種から5か月以上経過した次の人 対象者 60歳以上の人 4回目の接種券の送付時期 3回目接種から5か月後 対象者 18〜59歳の人で、基礎疾患を有する人 その他重症化リスクが高いと医師が認める人 医療従事者・高齢者・障がい者施設の従事者 4回目の接種券の送付時期 事前に接種券の送付申請が必要です。 3回目接種から4か月後に「申請書」をお送りしますので、申請書に必要事項を記載の上、申請してください。 個別接種 各接種医療機関に申し込んでください(医療機関によってワクチンの種類が異なります)。 集団接種 ・接種日:8月20日(土)午後2時10分〜 / 8月21日(日)午前9時10分〜 ・接種会場:亀岡運動公園小体育館  ・接種ワクチン:武田/モデルナ社ワクチン 問合せ 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-188-260 土・日曜日、祝休日を除く、午前8時30分〜午後5時15分 日ごろの訓練成果を披露 京都中部広域消防組合 全国大会出場 京都中部広域消防組合(亀岡消防署所属)の野中柊希(のなかしゅうき)消防副士長、藤井黎二(ふじいれいじ)消防副士長、鶴尾祐太(つるおゆうた)消防士が、6月に行われた「令和4年度京都府消防救助選抜会」ほふく救出(連携訓練)種目で優勝。8月26日に東京で行われる「第50回全国消防救助技術大会」に京都府代表として出場します。本種目で京都中部広域消防組合が全国大会に出場するのは24年ぶりとなります。 ほふく救出は、3人がチームとなり、2人が協力して要救助者を救出するまでの安全と確実性、速さを競います。メンバーらは4月から厳しい訓練を続けてきました。全国大会出場に向けて、さらに気持ちが入ります。 マイナンバーカードでマイナポイント 第2段 この夏こそ申請を! カードの申請はお早めに! マイナポイント第2弾は9月30日までに申請したマイナンバーカードが対象です。 簡単便利な申請メニューを多数ご用意していますので、ぜひこの夏にマイナンバーカードを申請してください! 商業施設で休日に申請! ところ イオン亀岡店 とき 8月20日(土)・21日(日)午前10時〜午後5時 ※申請窓口の予約は右記のQRコードから ※ご予約の人は本人限定郵便で自宅にカードを届けます。 市役所でも簡単申請 ところ 市役所1階 エントランスホール とき 8月は毎週月曜日と第1・第3金曜日 申請時の顔写真の撮影やマイナポイント第2弾の申し込みなどマイナンバーカードに関する手続きをすべてサポート!! 光秀公のまち亀岡 俳句大賞、作品募集中! 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 6ページ 8月は平和月間 世界連邦・非核平和都市宣言のまち かめおか 亀岡市では、昭和30年の市制施行と同時に「世界連邦平和都市」を宣言。平成22年には「核兵器廃絶」の趣旨を込めた「世界連邦・非核平和都市」を宣言し、毎年8月を平和月間と位置付け平和の取り組みを進めています。 西山の中腹にある平和塔。平和月間である8月にはライトアップされ、その姿が浮かび上がっています。この塔は亀岡町だった頃、形原神社に隣接していた忠魂碑の思いをつなぐものとして、昭和28年に新たにつくられました。塔内には、先の大戦で犠牲になった戦没者や災害犠牲者の名前を記した「みたまの記録」が収められています。 毎年8月7日には関係者が集い「平和祈念式典」を行っています。正午を合図に、一斉に寺院の鐘やサイレンなどが響く中、黙とうを捧げ犠牲者を追悼するとともに平和を祈念します。 「世界連邦・非核平和都市」としての取り組みは、市民の皆さんの中にも息づいています。市内の高齢者施設を利用されている皆さんや市民の皆さんから寄せられた折鶴を、広島市の平和記念公園に奉納します。今年は修学旅行で同市を訪れる市立小学校の児童たちに託されます。 また、未曾有の災害を後世に伝えるための取り組みも行われています。昭和26年7月の平和池水害は、年谷川上流の灌漑用ダムが決壊したことによって起こった大水害で、上矢田町21人、篠町柏原で75人、市全体で114人もの貴い命が犠牲になりました。特に被害が大きかった2地域では、毎年7月に慰霊祭が営まれています。なお、篠町柏原では関係資料が展示されるなど、教訓を今に伝えています。 亀岡市は「世界連邦・非核平和都市」として恒久平和を祈念し、実現させるための取り組みを市民の皆さんとともに進めてまいります。 平和の思いを込めたコスモス 詳徳中学校には、平和友好のシンボル「コスモスガーデン」があります。生徒会が中心となり、コスモスを育て継続して種を取っています。 始まりは平成17年、岡山市にある富山中学校が平和学習で亀岡市の平和の歌『うつくしもの』に出会い、歌詞に登場するコスモスを栽培し平和の種として詳徳中学校に送り、同校は、「コスモスガーデン」をつくり、花を咲かせてきました。 以来、両校の交流は年月を重ね、今年も6月10日に種をまきました。秋には平和への願いを込めた美しい花が風にそよぎ世界平和への思いを伝えます。 〇平和祈念式典  8月7日(日)午前11時55分から  平和台公園 平和塔前  ※皆さんも正午から1分間の黙とうをお願いします。 〇「原爆と人間展」のパネル展示  8月1日(月)〜16日(火) 市役所ロビーにて 8月は北方領土返還運動全国強調月間です 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 7ページ 現代彫刻家の作品に触れてみて 〜市内各所で息づく石彫群〜 石彫作者プロフィール 山口牧生(やまぐちまきお)さん 〈享年74歳(平成13年)〉 日本の現在彫刻を代表する作家。数々の彫刻展で受賞するなど、自然と調和した屋外彫刻の分野で高い評価を受けている。「能勢黒」と呼ばれる黒御影石にほれ込み、亀岡市に移住され、数々の作品を制作された。  亀岡市役所やJR亀岡駅周辺北側の公園にはさまざまな“石彫作品”が設置されています。これらは、著名な現代彫刻家、故山口牧生さんの作品です。作品は、制作する際にできたえぐれた部分にベンガラを塗って全体を磨き、仕上げているのが特徴です。  令和3年度に開催したかめおか霧の芸術祭で、亀岡市ゆかりの芸術家として取り上げられたことがきっかけとなり、8点の作品を市に寄贈していただきました。  山口さんの子、さとこさんは、「変わらない価値のある作品を残したい。作品に触れて、身近に感じてもらえたら」と話されていました。  現在、西別院町にある山口さんのアトリエの隣には、さまざまな作品を見ることができる「ミチガーデン」があります。詳しくはホームページをご覧ください。 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 8ページ 8月のイベントをピックアップ! information ボンボンマルシェ 「モノ」と「食」の循環をテーマに、使われなくなった素材や食材を使って新たな価値を生み出す、楽しい&おいしい企画がいっぱい。 8月21日(日) 午前10時〜午後4時 料金:入場無料(ワークショップなどは一部有料) 開催内容 1 亀岡産有機栽培の夏野菜でつくる特製夏ランチ&スイーツ 2 亀岡・丹波の果実から生まれた特製夏ドリンク 3 洋服の循環マルシェ『いとしうれしおなおし』 着なくなったけど、手直ししてまだまだ着たい洋服をお持ちください。 4 モノと本の循環マルシェ『めぐる環 物々交換市』 雑貨、おもちゃ、本&絵本などをお持ち寄りください!交換できます。 5 ワークショップ『生ゴミコンポストづくり』 出店:アトリエカフェ、&laboratory、Groove Doughnuts、KIRI CAFE、サルテン、副産物産店 他 アートでつながる、あなたとわたし かめおか霧の芸術祭×社会教育 8月4日(木)〜25日(木) 午前9時〜午後5時 会期中無休・入場無料 知的障がい(かめのこ学級)、聴覚障がい(かめの会)、視覚障がい(ふれあい学級)の人たちが、講師、指導員やボランティアの皆さんと一緒に制作した作品を展示。 活動に関わる人たちの思いや日々共有している時間を感じてもらえる映像や写真も展示します。 共通 かめおか霧の芸術祭 ところ:市役所地下1階 開かれたアトリエ 問合せ:かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(文化国際課内) 電話:55-9655 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 9ページ サンガ×亀岡 NEWS16 行こうよホームゲーム!! 亀岡でのホームゲームがアツい! 8月6日(土)午後6時30分 vs.柏レイソル 生観戦のハラハラドキドキは格別です! 一人一人の拍手と手拍子で勝利への後押しを! 9月のホームゲーム対戦相手は ヴィッセル神戸 鹿島アントラーズ 横浜F・マリノス 試合日時などは京都サンガF.C.ホームページへ 6/26(日)に亀岡市ホームタウンデーが実施されました! 亀岡市内で活動するサッカーチーム「A.C.アンフィニ」の皆さんのピッチ内行進や、亀岡PRブースも出展。大盛況でした。 スタジアムに見に行ってみたいけれど、チケットの買い方が分からない! という人へ チケット購入方法 2パターンを紹介 当日券をスタジアムで購入! 試合会場の当日券売場で購入できます。 (キックオフ3時間前〜ハーフタイム終了) ※試合によってはチケット完売により、当日券販売がない場合があります。 スタジアム北西側、足湯の近くに売り場があります。 ラクラク! インターネットで購入! 今シーズンは全席指定席。 好きな席を事前に選ぶことができ、前売価格で購入可能です。 1 まずはJリーグIDを取得! 2 オフィシャルチケットサイトで購入 3 QRチケットを発券 詳しくはサンガのHPへGO! 画像付きで説明があります! 安藤ブランドアンバサダーが選ぶ 今月のPick Upプレイヤー 上福元直人(かみふくもとなおと) 1989年11月17日生まれ(32歳) GK 背番号「21」 千葉県出身 今シーズン京都サンガF.C.の守護神として君臨しているNO.21上福元直人選手。サンガのハイラインをカバーする守備範囲と最後尾からチームを鼓舞するリーダーシップは今やサンガになくてはならない存在。何より特筆すべき点は1対1の対応で、絶対絶命のピンチを幾度となく救うシーンは私たちの脳裏に強く焼き付いているでしょう。ここまでチームMVP級の働きを見せる上福元選手の活躍を是非サンガスタジアム by KYOCERAで感じてみてください!! 試合時は、スタジアム周辺の混雑や市内の交通渋滞が予想されます。 公共交通機関での来場をお願いします。 市民の皆さんも、不要なお車の使用を控えるなど渋滞緩和にご協力をお願いします。 土休日のホームゲーム当日は、市民ノーマイカーデー! 市内路線バスが無料で利用できます。 普段バスを使わない人も、この機会にバスでスタジアムへ! わがまちサンガ応援隊! LINEで情報発信中 お友達登録はコチラ 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 10ページ 亀岡おしらせばん 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今号に掲載している行事・案内などは、開催の延期・中止をすることがあります。 募集 亀岡生涯学習市民大学第3講座 受講生募集  とき 8月20日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間  内容 コロナの時代を生きる  〜先人の経験に学ぶ〜 講師 松山大耕(まつやまだいこう)さん(妙心寺退蔵院副住職) 申込み 問合せ 8月10日(水)【必着】までに住所・氏名・年齢・電話番号・講座番号を往復はがき・ガレリアかめおかホームページ申し込みフォーム・メールで次へ 〒621ー0806 余部町宝久保1ー1 生涯学習かめおか財団「市民大学」係 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29・2701 (市民力推進課) 「ふるさと亀岡まちづくり応援事業」市民活動へのふるさと納税の募集 内容 よりよい亀岡のために頑張っている市民活動を寄附で応援しませんか。現在、6団体が寄附を募集しています。寄附の7割相当を応援したい団体の事業支援に活用します。 ▼寄附を募集している団体は市ホームページで紹介しています。 申込み @市役所や団体が配布している専用の郵便振替用紙で郵便局から寄附。 A「楽天ふるさと納税」のサイトから寄附。 問合せ 市役所5階市民力推進課 電話 25・5002(市民力推進課) 令和5年度市立幼稚園園児募集 対象 市内在住で、平成29年4月2日から令和2年4月1日生まれの幼児 定員 3歳児40人、4歳児40人、5歳児48人 とき 入園説明会 9月7日(水) 午前10時30分〜11時(要申し込み) ▼願書受け付け:9月1日(木)〜30日(金) ところ 亀岡市立幼稚園 その他 入園のしおり・入園願書は8月中旬から亀岡市立幼稚園と保育課(保健センター1階(BCome+))で配布します。 問合せ 保育課 電話 25・5028 亀岡市立幼稚園 電話 25・1422 (保育課・亀岡市立幼稚園) 令和4年度京都府統計グラフコンクールの作品募集 内容 @手書き統計グラフの部(第1部〜5部)、Aパソコン統計グラフの部 ▼規格は各部門ともB2判(72・8cm×51・5cm)【サイズ厳守】 対象 京都府内の学校に在学する人・府内居住・勤務の人 申込み 問合せ ▼京都府政策企画部企画統計課:9月7日(水)【必着】までに郵送・持参 〒602ー8570 京都市上京区下立売通新町西入 京都府企画統計課 電話 075・414・4487 ▼市役所6階総務課:8月31日(水)【必着】までに郵送・持参 〒621ー8501(住所不要)亀岡市総務課 電話 25・5095 ※詳細は「京都府統計なび」ホームページを確認してください。(総務課) 京都府防衛協会亀岡支部第2回こども写真コンテスト ▼写真サイズ:2L判 ▼テーマ:私が守りたいもの (例) きれいな亀岡の町 対象 高校生以下 申込み 問合せ 8月31日(水)【必着】までに、写真と題名・私にできること・氏名・年齢・学年・学校名・住所・電話番号を記入した用紙を郵送で京都府防衛協会 亀岡支部事務局 〒621ー0814 三宅町野々神1ー164 電話 24・2861(自治防災課) 第43回亀岡消費者大学受講生募集 正しいマスクの着用をお願いします。発熱などの症状がある場合は、参加を自粛してください。  消費者が、生活設計や商品・サービスなどに関する知識を深め、「消費者力」を育てることにより、自らの利益を守るために自主的かつ合理的に行動し、豊かな消費生活を送れるように亀岡消費者大学を開講します。 日時 第1講 9月9日(金)午後1時30分〜3時 内容 暮らしをとりまく電磁波はあぶなくないの? 〜WHO(世界保健機関)の見解を紹介します〜 講師 (一財)電気安全環境研究所 電磁界情報センター 日時 第2講 9月16日(金)午後1時30分〜3時 内容 安全で健やかな食生活のために 講師 近畿農政局 消費・安全部消費生活課 日時 第3講 10月14日(金)午後1時30分〜3時 内容 120年ぶりの大改正!民法と私たちの暮らし 講師 京都弁護士会所属弁護士 日時 第4講 10月21日(金)午後1時30分〜3時30分 内容 くらしの安心・安全推進月間特別講座「くらしを守る」〜行政・消防署・警察署からのお知らせ〜 講師 消費生活相談員 亀岡消防署 署員、亀岡警察署 署員 ところ 市役所1階市民ホール 対象 亀岡市・南丹市・京丹波町在住の人 定員 50人(先着順) 申込み問合せ 8月15日(月)午前9時から9月2日(金)までに電話・FAXで氏名・住所・年齢・電話番号(連絡のとれる番号)を次へ 亀岡市消費生活センター(市民課内) 電話 25-5005 ファクス 25-5021 (消費生活センター) 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 11ページ 亀岡市人権条例(仮称)制定検討委員会市民公募委員の募集 ▼任期:委嘱日〜令和6年3月31日(予定) ▼年4回程度(平日の日中に2時間程度)の会議に出席してください。 ▼応募用紙の内容をもとに選考 ▼会議の出席ごとに委員報償を支払います。 対象 次の全ての要件を満たす人 @満18歳以上で市内在住・在勤の人 A本市の人権条例の検討に関心のある人 B会議に出席できる人 C本市の職員でない人 定員 2人 申込み 問合せ 8月10日(水)から26日(金)【必着】までに、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、持参・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5018 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka. lg.jp その他 応募用紙はホームページ・市役所1階市民情報コーナー・市役所5階人権啓発課で配布 (人権啓発課) 明るい選挙啓発作品(ポスター・標語)の募集 内容 明るい選挙の推進を呼びかける次のもの ○ポスター:郵送・持参 画用紙の4ツ切、8ツ切、それに準ずる大きさの作品 ○標語:はがき・電子メール おおむね20文字以内の作品。 ※各1人1点。自作・未発表のものに限る。 ※児童・生徒は各学校に提出してください。 対象 市内在住・在勤・在学の人 その他 入賞者には賞状と賞品、応募者全員に記念品を贈呈します。 申込み 問合せ 9月9日(金)【必着】までに、住所・氏名・年齢・電話番号を記入(ポスターは作品の裏面右下に記入)の上、次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市選挙管理委員会 電話 25・5057 ファクス 24・5501 メール soumu@city.kameoka.lg.jp ※件名を「選挙啓発標語」としてください。 (選挙管理委員会) 案内 8月は児童扶養手当現況届の提出を忘れずにお願いします 対象 児童扶養手当の認定を受けている人(所得制限などにより支給停止となっている人も含む) ※対象者には7月末に現況届を郵送しています。 期間 8月31日(水)【必着】(土・日曜日、祝休日は除く)午前8時30分〜午後5時15分 ※19日(金)、24日(水)、31日(水)は午後6時から8時まで夜間特別受け付けを行います。 ところ 保健センター1階子育て支援課(2番窓口) その他 この届出がないと、受給資格審査を行うことができないため、受給資格があっても11月分以降の手当を受けられません。 問合せ 子育て支援課こども給付係 電話 25・5027(子育て支援課) かめおかまちづくり活動博覧会2022 とき 8月27日(土)午前9時30分〜11時30分 ところ 市役所1階市民ホール 内容 市内で地域の課題解決やよりよいまちづくりに取り組む団体の活動紹介や交流の場 ▼ファシリテーター:谷口知弘さん(福知山公立大学教授) ※詳細はホームページを確認してください。 申込み 問合せ 8月24日(水)までに電話・メールで@参加者氏名・A年齢・B住所・C電話番号を次へ 市役所5階市民力推進課 電話 25・5002 メール syougai-gakusyu@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) お盆期間中のバスは土休ダイヤ運行 とき 8月15日(月)、16日(火) 内容 篠地区コミュニティバス、ふるさとバス、京阪京都交通バスは土休日ダイヤで運行 問合せ 京阪京都交通(株) 電話 23・8000 問合せ 市役所2階桂川・道路交通課 電話 25・5070(桂川・道路交通課) ふれあいスポーツ・デー とき 8月20日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球・バドミントン、ニュースポーツ体験や子どもが楽しめるコーナー  料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)  その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 市役所5階生涯スポーツ課  電話 25・5055(生涯スポーツ課) 亀岡市の人口と世帯数 (令和4年6月30日現在) 人口 87,305人(29人減) 内訳 男 42,487人(29人減) 女 44,818人(増減0) 世帯数 39,949世帯(36世帯増) 6月に転入した人 202人(45人減) 6月に転出した人 182人(19人増) 6月に生まれた人 33人(13人減) 6月に死亡した人 82人(4人減) ( )内は前月比増減数 各種納期のおしらせ 8月31日(水)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの 軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、市府民税(普通徴収) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 市府民税(普通徴収) 第2期分 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 7月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第2期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第3期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 8月分 公立保育所副食費 8月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第3期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 8月分 建築住宅課 電話 25-5048 下水道事業受益者負担金 第1期分 お客様サービス課 電話 25-6702 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 8月11日、14日、21日、28日、9月4日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 12ページ MR(麻しん風しん混合)予防接種(2期)について 麻しん(はしか)は感染力が強く、中耳炎・脳炎・肺炎などを併発することのある命にかかわる病気です。風しんは、関節痛・脳炎などの併発や、妊婦が妊娠早期にかかると心臓病・白内障・聴力障害などの障害がある子どもが生まれる可能性が高くなります。接種対象年齢の人は早めに接種してください。 対象 小学校就学前の1年間にある人(平成27年4月2日生まれから平成28年4月1日生まれの人) 期間 接種期間:令和5年3月31日まで ところ 実施医療機関(個別接種) 料金 接種対象期間中は無料 その他 持ち物:母子健康手帳・MR(麻しん風しん混合)予防接種予診票 ※市外の医療機関で接種を希望する場合は事前に健康増進課へ相談してください。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ファクス 24・3070(健康増進課) マルシェ大原野(京都市西京区との住民交流) とき 8〜9月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時)(文化国際課) 学童期2種混合(ジフテリア・破傷風)予防接種を受けましょう 対象 11歳以上13歳未満の人 ▼詳細は学校からの通知(6月中に亀岡市立小学校、京都府立丹波支援学校6年生へ配布)をご覧ください。 ▼市外の小学校に通学している人は、健康増進課へ相談してください。受け方などを案内します。 申込み 実施医療機関(要予約。個別接種) その他 持ち物:母子健康手帳、DT(2種混合)予防接種予診票 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ファクス 24・3070(健康増進課) ゆう・あいセミナー「イクボス講座」 とき 8月30日(火)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 対象 企業・事業所の管理職、人事・総務担当者など 定員 50人 内容 法改正対応!これからの男性育休への取り組み方 講師 杉森隆志さん(社会保険労務士法人みらい人事労務サポート 代表社員) 申込み 問合せ 8月23日(火)までに申し込みフォーム・電話・郵送・FAX・電子メールで市役所5階人権啓発課 電話 25・5075 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 手話通訳・要約筆記・託児については問い合わせてください。(人権啓発課) 学童期日本脳炎(2期)予防接種を受けましょう(要予約) 対象 9歳以上で1期を完了している13歳未満の人 ▼詳細は学校からの通知(6月に亀岡市立小学校、京都府立丹波支援学校の4年生、5年生へ配布)をご覧ください。 ▼市外の小学校に通学している人は、健康増進課へ相談してください。受け方などを案内します。 ※積極的な接種勧奨の見合わせ期間のため接種できなかった人への特例措置として、平成7年4月2日生まれから平成19年4月1日生まれで20歳未満の人は、1期・2期の不足回数分を接種することができます。母子健康手帳を確認し、残りの回数を接種しましょう。 申込み 実施医療機関(要予約。個別接種) その他 持ち物:母子健康手帳、日本脳炎予防接種予診票 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ファクス 24・3070(健康増進課) 京都中部広域消防組合職員採用試験 とき 9月18日(日) ところ 京都中部広域消防組合消防本部(荒塚町) 期間 8月15日(月)までに申し込み 申込み 問合せ 京都中部広域消防組合 総務課 電話 22・9580 メール somuka@kyoto-chubu119.jp (自治防災課) ほっと五サロン とき 9月6日(火) 午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。 問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) 市政への理解を深める出前タウンミーティングを活用してください 市職員がグループでの会合や集会に出向き、市の各事業についてわかりやすく説明し、皆さんと一緒に話し合います。 ▼詳細は市ホームページを確認してください。 問合せ 市役所5階広報プロモーション課 電話 25・5003(広報プロモーション課) 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 「大麻は無害」など誤った情報から若者の間で大麻への警戒心が薄れ、好奇心や興味本位で手を出してしまうケースが増えています。 薬物の乱用は自分だけの問題ではなく、入手のための犯罪や、興奮状態での交通事故などにもつながる大きな社会問題です。 薬物乱用防止に対する理解を深め、絶対に手を出さないという自覚が大切です。 問合せ 京都府南丹保健所環境衛生課衛生・検査係 電話 0771・62・4754(健康増進課) 〜現在、1,214人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 13ページ 亀岡市総合福祉センター 8月の参加者募集カレンダー 8/10〜9/9 ※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。延期や中止の場合は、総合福祉センターホームページに掲載し、申込者に連絡します。 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071 (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします) 受付時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 働く女性の家 申込み 午前9時から(託児、手話通訳、要約筆記を含む) 対象 市内在住・在勤の女性※一部例外あり 障害者福祉センター 申込み 8月10日(水)午前9時から 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など※一部例外あり 中央老人福祉センター 申込み 募集中 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 登録グループ主催事業 申込み 8月10日(水)午前9時から 対象 問い合わせてください。 ※以下のカレンダーには募集する講座等の開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則先着順で受け付けます。あわせて、受け付け時に託児・手話通訳・要約筆記の申し込みができます(実施日の1週間前まで)。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 ≪臨時休館のおしらせ≫ 総合福祉センターは8月13日(土)、14日(日)、15日(月)を施設点検整備のため、臨時休館します。 利用者の皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 8/24(水) 中央老人福祉センター 陶芸に親しむ講座 午前10時〜正午 全7回 料金 3,000円 材料費 3,000円 8/25(木) 中央老人福祉センター スポーツボイス講座 〜みんなで一緒に声帯トレーニング〜 午前10時〜11時30分(全9回) 料金 1,500円 ※メガネ式フェイスシールド購入の場合は別途250円 中央老人福祉センター ものづくり講座 〜魔法の手仕事・クレイクラフト編〜 午後1時30分〜3時30分 全3回 料金 1,500円 材料費 1,500円 8/26(金) 中央老人福祉センター シニアの生きがいづくり講座 〜ただ今、その技習得中! (そば打ち編2)〜 午前10時〜午後1時 (全2回中1回) 材料費 2,000円 障害者福祉センター いきいき手話広場 午後1時30分〜3時 9/1(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 @午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午 ※Aは個別相談(要予約) 9/4(日) 障害者福祉センター 亀岡市要約筆記者 養成講座(前期) 午前10時〜午後3時 全8回 テキスト代 3,670円 ※その他実費あり 期限 8月28日(日)午後5時まで 9/8(木) 働く女性の家 ママのおしゃべりサロン 【親子同室保育】 「牛乳パックのパタパタ絵本づくり」 午前10時〜11時30分 9/9(金) 働く女性の家 姿勢改善ピラティス講座 午後1時30分〜2時30分 料金 300円 ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 障害者福祉センター 9月15日(木) 生け花講座 午後1時〜2時30分 材料費:880円 期限 9月9日(金)午後5時まで 登録グループ主催事業 9月16日(金) 書をたのしむ会体験教室 午後2時30分〜4時 期限 9月15日(木)午後5時まで 働く女性の家 9月17日(土) 土曜セミナー@ 「暮らしに役立つ経済学」〜物価や暮らしの豊かさを考えてみよう〜 午前10時〜11時30分(全2回) 《亀岡市総合福祉センターからのおしらせ》 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動支援も行っております。 ぜひ、ご利用ください。 《亀岡市総合福祉センター利用グループ登録のおしらせ》 亀岡市総合福祉センターでは、市民グループの活動を支援するための利用グループ登録制度を設けています。 市民のふれあいの施設として、多くの皆さんが利用できるよう、利用グループ登録の募集(年度途中分)を行っています。 対象 一定の要件を満たしているグループ ▲利用グループは、総合福祉センターでの活動場所や利用料金について、規程に基づく支援が受けられます。 詳細は総合福祉センターへ問い合わせてください。 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 14ページ 映画上映会を開催します 「平和月間」、「人権強調月間」にあわせた映画上映会です。 とき 8月11日(木・祝) ▼上映作品:【午前の部】午前10時〜 「ヒロシマに一番電車が走った」「ペット2」 【午後の部】午後1時30分〜 「こどもしょくどう」 ところ ガレリアかめおか2階大広間 定員 各回先着200人(定員を超えた場合は、入場をお断りすることがあります) 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25・5018(人権啓発課) 亀岡市さわやか教室(第3講座) 「防災」について「学ぶ」とは?ー近年の災害事例を踏まえて とき 9月1日(木) 午後1時〜2時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 講師 城下英行さん(関西大学 社会安全学部) 対象 おおむね60歳以上の市民 定員 約120人(要申し込み) 問合せ 8月4日(木)から18日(木)までに、市役所4階社会教育課 電話 25・5054 ファクス 25・5513(社会教育課) 障がい福祉関係手当制度のお知らせと所得・現況調査の実施 「各種手当について」 @特別児童扶養手当 対象 知的または精神・身体に中程度以上の障がいがある20歳未満の児童を家庭で養育している父母または、父母に代わってその児童を養育している人 ▼支給できない場合:児童が施設などに入所したとき A障害児福祉手当 対象 20歳未満で、重度の障がいがあるため、日常生活に常時の介護を必要とする在宅の重度障がい児 ▼支給できない場合:児童が施設などに入所したとき B特別障害者手当 対象 20歳以上で、重度の障がいが2つ以上重複する場合など、日常生活に常時特別の介護が必要な在宅の人 ▼支給できない場合:施設などに入所したとき・病院などに継続して3カ月を超えて入院したとき 「所得(令和3年度分)・現況調査の実施」対象者に必要書類を郵送しますので、提出してください(各手当に所得制限あり) 期間 8月12日(金)〜9月12日(月) 【共通】 問合せ 市役所1階障がい福祉課(15番窓口) 電話 25・5031 ファクス 25・5511 (障がい福祉課) 亀岡市議会定例会9月議会本会議日程 とき 内容 8月29日(月)午前10時開会(議案提案理由説明など) 9月6日(火)〜9日(金)午前10時開会(個人質問など) 9月28日(水)開会時間未定(議案採決など) ※日程は予告なく変更する場合があります。 その他 新型コロナウイルスの状況により、傍聴の自粛をお願いする場合があります。インターネット中継で本会議の模様を配信していますので、ぜひご覧ください。 問合せ 市役所7階議会事務局  電話 25・5051 ファクス 25・6965 (議会事務局) 親と子ののびのび子育てサロン「わっしょい夏祭り」 とき 8月10日(水)午前10時〜11時30分 内容 ヨーヨー釣りなどの遊び、育児相談 対象 乳幼児と保護者 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582 (人権福祉センター) 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマートフォンをお持ちでない人など 場所 西つつじケ丘ふれあいセンター(西つつじケ丘) 月日 8月17日、24日、31日、9月7日の各水曜日 時間・内容 @午前11時〜正午 … スマホの基本講座(Android) A午後0時30分〜1時15分 … スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時30分 … スマホの応用講座(Android) C午後4時〜4時45分 … スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) ※@B …電話・メール・カメラ・マップ・インターネットなどの使い方、アプリの追加方法など ※AC …お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の3日前までに電話で、スマホ相談予約窓口 【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ(情報政策課) ご利用ください「おくやみ窓口」 予約電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 15ページ 『高齢者用肺炎球菌』予防接種のお知らせ 令和4年度に接種対象となる人には、8月上旬に案内文と予診票をお送りします。 【ご注意ください!】 ▲この予防接種には法律上の義務はありません。本人が接種を希望する場合にのみ接種してください。 ▲過去に高齢者用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種したことのある人は、接種の対象外です (接種した人には案内を送付していません)。 ▲定期接種として接種できるのは、接種対象年度のみです。  接種対象年度に接種できなかった場合や再接種を希望する人は任意接種扱い(全額自己負担)になります。 ▲新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他の予防接種は受けられません。 【実施期間】 令和5年3月31日まで 【接種費用】 自己負担金4,000円(接種する医療機関へ直接お支払いください) 【接種申込方法】 実施協力医療機関に直接申し込みしてください(要予約)。 ※案内文に記載の「令和4年度 高齢者用肺炎球菌実施医療機関一覧」以外の医療機関で接種を希望する場合は、 事前に健康増進課での手続きが必要です。 【自己負担金の免除申請について】 「市民税非課税世帯」および「生活保護世帯」の人は、接種を受ける前に、対象者宛て名前入りの予診票と本人確認できるもの(健康保険証、運転免許証等)を持参し、健康増進課(市役所1階17番窓口)で費用免除申請手続きをしてください。 該当する人には予診票に無料印を押印します。接種を受ける医療機関に無料印のある予診票を提出することで、自己負担金の支払いが免除されます。 ※無料印のある予診票が無い場合は、医療機関で免除を申し出ても、支払いの免除や接種後の返金はできません。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口)電話 25-5004 ファクス 24-3070(健康増進課) まかせて会員講習会のおしらせ 子育て家庭をサポートする有償ボランティア 「ファミリー・サポート・センターまかせて会員」を募集 対象 市内在住で、保育園や幼稚園、学童保育への送迎や預かりができる人 (経験・性別・資格不問) ところ ふれあいプラザ世代間交流室 <まかせて会員講習会日程> とき 9月5日(月) 午前9時30分〜10時 講座 ファミリー・サポート・センター 説明会 とき 9月5日(月) 午前10時〜11時30分 講座 子どもの権利(人権)について とき 9月5日(月) 午後1時〜2時30分 講座 子どもの発達・生活習慣と遊び とき 9月6日(火) 午前10時〜11時30分 講座 子どもの安全と身近な事故の応急処置 とき 9月6日(火) 午後1時〜2時30分 講座 まかせて会員として活動するために ※内容については、変更や中止になる場合があります。詳細は「亀岡市ファミリー・サポート・センター」まで問い合わせてください(LINE・社協ホームページ・フェイスブックなどでもご確認できます)。 その他 援助を受けたい“おねがい会員”を希望する人の会員登録説明会は、随時行っています。まずは、お気軽に問い合わせてください。 申込み問合せ 9月2日(金)【託児希望の人は、8月29日(月)まで。定員3人】までに、電話または来館で次へ (福)亀岡市社会福祉協議会 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファクス 29-3666(子育て支援課) 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 航空学生 概要 自衛隊パイロットを養成します。 受け付け締め切り 9月8日(木) 試験期日 9月19日(月・祝) 種目 一般曹候補生 概要 基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 受け付け締め切り 9月5日(月) 試験期日 9月15日(木)〜18日(日) ※いずれか1日を指定します。 種目 自衛官 概要 候補生 所要の教育を経て3カ月後に2等陸・海・空士に任官します。 受け付け締め切り 通年受け付け 試験期日 受け付け時にお知らせします。 採用説明会のご案内            とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時 /午後3時〜5時   ※土・日曜日、祝休日は要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 その他 ○新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。 ○体温が37.5℃以上の人は、参加をご遠慮ください。 受け付け                  問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索 (自治防災課) ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 16ページ マイナンバー休日申請窓口の開設 とき 8月27日(土) 午前9時〜午後4時30分(予約制) ところ 市役所1階市民課 内容 マイナンバーカードの受け取りと申請 ▼申請窓口では無料で写真を撮影し、自宅まで本人限定郵便で送ります。 申込み 問合せ ホームページからインターネットか、市民課へ電話で予約(開庁日の午前9時〜午後5時) 電話 25・5215(市民課) 老人医療費助成制度のご案内 一定の条件に該当する高齢者を対象に、医療費の自己負担額を申請により2割にします。 対象 市内在住の65歳以上70歳未満で所得税非課税世帯に属する人 ※すでに福祉医療費受給者証をお持ちの人や、後期高齢者医療制度に加入している人は除きます。 ※本人が社会保険の被扶養者の場合、本人と被保険者(扶養者)が別世帯でも、被保険者も所得判定の対象に含めます。 その他 持ち物:健康保険証、委任状(本人以外が手続きをする場合に必要) ※転入者は、令和4年度(令和3年分)の所得証明が必要となる場合があります。 問合せ 市役所1階保険医療課(6番窓口) 電話 25・5026 ファクス 25・5021 (保険医療課) マッサージサービス事業 とき 9月15日(木)、9月18日(日) 午前10時〜午後3時 ところ 総合福祉センター2階 教養娯楽室 内容 高齢者向けの低額マッサージサービス 対象 市内在住のおおむね70歳以上の人 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 9月7日(水)午前9時から午後3時までに、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内) 電話 22・1311 問合せ 担当者 松本(まつもと) 電話 25・7692 (高齢福祉課) 認知症高齢者等の事前登録制度 事前に基本情報(氏名・住所・連絡先など)と写真を登録し、行方不明になった時に、登録した情報をもとに関係機関と連携して早期発見に役立てます。 対象 市内在住で、認知症などにより道に迷って帰れない人や行方不明になるおそれがある人 ▼申請は、対象者の親族や成年後見人など(関係機関に登録情報を提供することに同意できる人)が対象です。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 ※詳細は市ホームページを確認してください。 (健康増進課) 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のご案内 新型コロナウイルス感染症の影響が長引く中で、物価高騰などに直面する低所得の子育て世帯に「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給します。 この給付金は全国一律の制度で、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分」があります。 いずれも給付金の支給要件に該当する場合に対象となります。 問合せ 制度全体に関するお問い合わせ 厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」コールセンター 電話 0120-400-903(受付時間 平日午前9時〜午後6時) 電話 0120-300-466(24時間 土・日曜日、祝休日含む) 〇亀岡市における申請手続きなどに関するお問い合わせ  子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 (子育て支援課) 大雨時 国道9号老ノ坂峠が通行止めになります 国道9号の老ノ坂峠では、右図区間において、大雨などの異常気象時に道路を利用される皆さんを災害から守るため、降雨量が230mmに達した時点で通行止めを行います。 なお、雨が止んでも安全を確認するまで通行止めは解除できません。大雨時の不要不急の外出はできるだけ避け、やむを得ず外出する場合は、事前に道路の規制情報や気象情報を以下のホームページなどで確認してください。 通行止め実施中はご不便をおかけしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いします。 問合せ 国土交通省 近畿地方整備局 京都国道事務所 管理第二課 電話 075-351-3300(桂川・道路交通課) 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 17ページ 新規狩猟免許(網猟・わな猟) 取得経費を補助します 対象 @新規狩猟免許取得者(更新は除く) A亀岡猟友会に加入し、地域の捕獲班員として業務を遂行できる人 B市内在住の人 【助成額】▼狩猟免許講習会費用:全額 ▼狩猟免許受験料:2分の1 その他 試験日:8月12日(金)・9月1日(木)、19日(月・祝)・10月8日(土) 申込み 問合せ 令和5年1月31日(火)までに、申請書・亀岡猟友会加入証明書・講習会受講料領収書の写し・狩猟免許試験受験票・狩猟免状の写しを次へ 市役所3階農林振興課 電話 25・5094 (農林振興課) 亀岡生き物大学特別講座 「キノコ教室」 とき 9月10日(土) 午前10時〜正午 ところ 地球環境子ども村 定員 先着20人 講師 佐野修治(さのしゅうじ)さん 申込み 問合せ 8月10日(水)から9月9日(金)までにメールで@講座名A参加者全員の氏名・年齢(小・中学生は学年も)B電話番号を地球環境子ども村 電話 26・6100 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪実在する組織をかたる「フィッシングメール」に注意!≫ トラブル事例@ 大手通販サイトから「クレジットカード番号を登録し直すように」とメールが届き、URLをクリックし名前やカード番号などを入力した。その後、約1万7千円分のカード利用がされていたことが判明した。 トラブル事例A 大手カード会社から「不正利用の事例が多いので確認するように」とメールが届き、URLをクリックしカード番号などを入力した。その後、カード会社から「通信販売で不正な利用が確認された」と連絡があった。5万円ほどの買い物をされていた。 【消費者へのアドバイス】 ●通販サイト、クレジットカード会社、フリマサービス運営事業者、携帯電話会社などの実在する組織をかたり、パスワードやアカウントID、暗証番号、クレジットカード番号などの情報を詐取するフィッシングの手口が多発しています。 ●メールに記載されたURLには安易にアクセスせず、事業者の正規のホームページでフィッシングに関する情報がないか確認しましょう。日ごろから公式アプリやブックマークした事業者のサイトにアクセスすることを習慣にしましょう。 ●メールのURLにアクセスし、個人の情報を入力してしまうと、クレジットカードや個人情報を不正利用されるおそれがあります。アクセスしてしまっても、個人情報は絶対に入力してはいけません。 ●困ったときは、すぐにお住いの自治体の消費生活センターなどにご相談ください。 問合せ消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021  (消費生活センター) 運動公園各種事業 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期などすることがあります。延期などの場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 8月21日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」をお持ちでない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) 費用 要事前申し込み 開始10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 9月1日・8日・15日・22日(各木曜日) @はじめてクラス 午後5時30分〜6時20分 A初級クラス 午後6時30分〜7時45分 B中級クラス 午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校2年生 A小学校3年生〜6年生 B小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順、最少人数6人) 参加料 各クラス5,500円 ※今月は各クラス 4回開講 ※入会時に教本代(任意):3,300円、Tシャツ代3,300円または4,500円が必要です。 事業名 チアダンス教室(新規開校) とき 9月7日・14日・21日・28日 (各水曜日) @はじめてクラス1 午後5時30分〜6時30分 Aはじめてクラス2 午後6時40分〜7時40分 B経験者クラス 午後7時50分〜9時05分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校3年生の初めてチアダンスを始める人 A小学校4年生以上の初めてチアダンスを始める人 A経験のある人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ(お持ちの方はダンスシューズ)・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人(先着順、最少人数5人) 参加料 はじめてクラス6,600円 経験者クラス7,700円 ※月により開講回数が変わります ※その他、Tシャツ代、ポンポン代などが必要です。詳細は問い合わせてください 支払い 初回参加日に運動公園体育館事務室の窓口でお支払いください。 その他 開始10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 申込み問合せ 8月10日(水)から来館または電話で事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館)(都市整備課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 18-19ページ 各種団体の事業 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 事業名 サッカーリフティング・フリースタイルスクール とき 毎週月曜日午後6時〜7時 ところ 千代川小学校体育館 内容 対象 小学生以上 料金 500円(初回参加者無料) 問い合わせ先 サッカーリフティング・フリースタイルスクール 人見(ひとみ) 電話 090-6516-9272 事業名 第71回平和祭市民スポーツ大会 亀岡市自転車トラック競技大会 とき 8月13日(土) 午前9時〜午後1時 ※雨天の場合9月18日(日) ところ 京都向日町競輪場(向日市) 内容 対象 京都サイクルクラブ会員の市民 期限 8月8日(月)まで 定員 10人程度 料金 1人1,000円(高校生以下500円) 種目:男女年齢別タイムトライアル @1kmA500m 問い合わせ先 亀岡市自転車トラック競技連盟 吉本 昭(よしもとあきら) 電話 090-6662-9272 メール kame_trackcycle@yahoo.co.jp 事業名 第71回平和祭市民スポーツ大会 バスケットボール大会第45回府民総体予選会 とき 9月3日(土)、4日(日)午前8時開場 ところ 亀岡運動公園大体育館 さくら体育館 内容 料金1チーム10,000円(代表者会議で徴収) 申込み 8月14日(日)までにメール(必着) その他 代表者会議・抽選会を8月22日(月)午後7時30分から、亀岡運動公園体育館内・スポーツ相談室で実施。 問い合わせ先 亀岡バスケットボール協会 沼田 昌年(ぬまたまさとし) 電話 090-3353-3796 メール meskn.5x383@miracle.ocn.ne.jp ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 第71回平和祭市民スポーツ大会 第40回亀岡市子ども相撲大会 とき 9月18日(日) 午前8時30分試合開始 午後「赤ちゃん土俵入り(赤ふん)」 ところ 篠八幡宮常設土俵(篠町) 内容 対象 小学1〜6年生(男女)、「赤ふん」は5カ月(首が座っている)〜2歳ごろまで。 申込み 9月12日(月)までにメール・FAX その他 各小学校に配布する案内書が申込書です。 料金 「赤ふん」は諸費用5,000円。 問い合わせ先 亀岡市相撲連盟 城山 英樹(しろやまひでき) メール kameoka.sumo.jimu@gmail.com ファクス 電話20-4480 電話 080-3037-1213 事業名 第71回平和祭市民スポーツ大会 第7回シニアサッカー大会 とき 9月23日(金・祝) 午前8時30分開始 ところ 月読橋球技場 内容 対象 大会当日45歳以上 料金 協会登録チーム3,000円、その他5,000円 申込み 9月3日(土)までにチーム名・代表者名・電話番号をメール 問い合わせ先 亀岡市サッカー協会 木村 圭司(きむらけいじ) メール kameoka.ff@gmail.com 電話 090-3943-1821 事業名 第71回平和祭市民スポーツ大会 亀岡市民平和祭柔道大会 とき 11月20日(日)午前9時開始 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 対象 市内在住・在学の小・中学生 料金 1人1,000円 期限 9月1日(木)〜10月26日(水) 問い合わせ先 亀岡市柔道連盟 矢田 敏男(やだとしお) 電話ファクス22-7322 電話 090-6550-6030 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 8月18日(木) 午前9時30分〜11時30分 (受付9時10分〜) ところ 月読橋球技場 内容 料金 参加料200円 クラブ・ボールセット貸出料:100円 その他 当日参加可 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 メール https://kameoka-sports.jp/ 事業名 農林センター施設公開 とき 8月19日(金)午前9時30分〜正午 ところ 京都府農林水産技術センター(余部町) 内容 枝豆の収穫体験、場内クイズラリー など 対象 小学生以下と同伴者 定員 50組程度(要申し込み) 問い合わせ先 京都府農林水産技術センター 農林センター環境部 メール ngc-norin@pref.kyoto.lg.jp ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/nosoken 事業名 子どもたちの天然砥石研ぎ体験 【切出し風小刀の製作】 とき 8月20日(土) @午前10時〜 A正午〜 B午後2時〜 (各2時間) ところ 森のステーションかめおか匠ビレッジ (亀岡市交流会館内) 天然砥石館 内容 天然砥石と研ぎの文化を学び、ノコギリの刃から小刀を作り砥石で研ぎます。鞘も作ります。 定員 各班4本製作、予約制 対象 小学校高学年程度以上の子と保護者 料金 1本1,000円 問い合わせ先 天然砥石館 上野(うえの) 電話 050-3700-1014(月・火・水曜日休館) ホームページ https://www.tennentoishikan.com/ 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 8月21日(日)午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 メール http://70s-project.com/ 事業名 化石のレプリカ作り とき 8月21日(日) 午前10時30分〜正午 ところ 亀岡市交流会館 内容 アンモナイトなどの化石のレプリカを作成 対象 小学生以上 料金 参加費1人500円 定員 定員20人(先着) その他 筆記用具を持参 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 薬膳料理教室 とき 8月23日(火)午前10時〜午後2時 ところ 亀岡市交流会館 内容 夏を乗り切る薬膳料理を作り、一緒に食べます。 料金 参加費1人2,000円 定員 8人(先着順) その他 エプロン、三角巾持参 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 理科大好き教室(光の工作3種類の製作) とき 8月27日(土)午前9時〜11時30分 ところ 亀岡市交流会館 内容 対象 小学4年生以上 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 申込み 8月20日(土)までに@住所A氏名(児童名)B学年(年齢)C電話番号をFAX・電子メール 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話 ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 みんなでつくる環境フェスティバル とき 8月28日(日)午前10時〜午後3時 ところ 市役所1階市民ホール 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 内容 環境の取組を親子で楽しく学びましょう。映画「マイクロプラスチック・ストーリー」上映、ごみ収集車ペイントなど 問い合わせ先 NPO法人プロジェクト保津川 電話 20-2569 メール https://hozugawa.org 事業名 第2回生活支援講習会 「保津川下り&世界遺産天龍寺、嵐山散策日帰り旅行」 とき 9月4日(日) 午前9時45分集合 (保津川下り乗船場) 午後3時30分ごろ解散 (JR嵯峨嵐山駅) ところ 行先 保津川下り 嵐山 良彌 奥の庭(昼食) 天龍寺拝観 内容 保津川舟下り嵐山観光など 対象 下の子どもが18歳以上のひとり親家庭の母親 料金 参加料3,000円 定員 15人(先着) 期限 8月26日(金)まで 問い合わせ先 亀岡市役所地下売店 電話 22-3131 亀岡市母子寡婦福祉会会長 山内 順子(やまうちじゅんこ) 電話 090-2707-4709 事業名 亀岡市青少年育成地域活動協議会 第38回青少年健全育成市民集会 (令和4年度京都府青少年すこやかフォーラム同時開催) とき 9月4日(日) 午後1時〜3時40分 ところ 市役所1階 市民ホール 内容 亀岡市青少協表彰、青少協活動発表、亀岡市太鼓連合会太鼓発表、タンポポちゃんの紙芝居パフォーマンス 講演:地域で見守るこどもの安全〜いじめや虐待、暴力を防止するCAP活動〜 定員 100人(先着順・要申し込み) 期限 8月24日(水)まで 問い合わせ先 亀岡市青少年育成地域活動協議会事務局(亀岡市保健センター(BCome+)内) 電話 25-5138 ファクス 25-5128 事業名 京都向日町競輪場 バンク走行会 とき 9月18日(日) 午前9時〜午後1時 ※悪天候は中止 ところ 京都向日町競輪場 (向日市) 内容 走行が初めての人は走行指導します。 対象 中学生以上の男女で、トラックレーサー・ロードレーサーで走行できる人 期限 9月14日(水)まで 料金 1人500円 問い合わせ先 亀岡市自転車トラック競技連盟 吉本 昭 電話 090-6662-9272 メール kame_trackcycle@yahoo.co.jp ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~aj-y/kame_cycle/Track/0_top.html/ 事業名 第22回会長杯卓球大会 とき 9月25日(日) 午前9時30分開会式 ところ 亀岡運動公園大体育館 内容 一般の部・中学生以下の部(3Dの男女別団体戦) 対象 協会員、亀岡市・南丹市・京丹波町に在住・在勤・在学の人 料金 協会員2,700円、社会人・大学生3,000円、高校生2,400円、中学生以下1,500円 申込み 9月7日(水)までに所定様式をダウンロードし持参・FAX 問い合わせ先 亀岡市卓球協会 西台卓球場 電話 22-9050 ファクス 22-9077 理事長 関口(せきぐち) 電話 090-3618-9877 事務局長 段本(だんもと) 電話 090-2283-4493 ホームページ https://kametaku.work/ 9月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 計画係 電話 24-9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★ くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがあります。作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、資源循環推進課 (電話 24-9600)へ連絡してください。 ★ 土・日曜日、祝休日は休業します。天候などの都合により、収集日が前後することがありますが、ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(木)〜7日(水) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 8日(木)〜14日(水) 森 15日(木)〜22日(木) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 26日(月)〜30日(金) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) 都台 15日(木)〜22日(木) 曙台 26日(月)〜30日(金) ――――――― 西つつじケ丘 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) ――――――― 15日(木)〜22日(木) 西つつじケ丘 26日(月)〜30日(金) ――――――― 保津町 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) ――――――― 15日(木)〜22日(木) ――――――― 26日(月)〜30日(金) 保津町 千代川町 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) 湯井、小林、今津1丁目 15日(木)〜22日(木) 今津2・3丁目 26日(月)〜30日(金) 千原、川関、北ノ庄、高野林、拝田、小川 大井町 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) 並河1・2丁目、並河(堂又) 15日(木)〜22日(木) 小金岐 26日(月)〜30日(金) 土田、かすみケ丘 宮前町 1日(木)〜7日(水) 神前 8日(木)〜14日(水) ――――――― 15日(木)〜22日(木) 猪倉(湯ノ花平除く) 26日(月)〜30日(金) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) ――――――― 15日(木)〜22日(木) ――――――― 26日(月)〜30日(金) 東本梅町 本梅町 1日(木)〜7日(水) 西加舎 8日(木)〜14日(水) 東加舎(塩脇) 15日(木)〜22日(木)中野、平松、井手、東加舎(塩脇除く) 26日(月)〜30日(金) ――――――― 畑野町 1日(木)〜7日(水) 千ケ畑(高橋、鎌ケ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀1〜3)、土ケ畑(布子谷1・2) 8日(木)〜14日(水) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(平井) 15日(木)〜22日(木) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)、土ケ畑(牛道、大タワ) 26日(月)〜30日(金) 広野(閉亀4、烏帽子)、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(木)〜7日(水) ――――――― 8日(木)〜14日(水) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 15日(木)〜22日(木) ――――――― 26日(月)〜30日(金) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、湯谷、小泉、神原、大野、倉谷 西別院町 1日(木)〜7日(水) 万願寺(大堂を除く)、大槻並 8日(木)〜14日(水) 笑路 15日(木)〜22日(木) 柚原 26日(月)〜30日(金) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃梶@電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(木)〜5日(月) ――――――― 6日(火)〜9日(金) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世、北、古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 12日(月)〜20日(火) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 21日(水)〜30日(金) ――――――― 曽我部町 1日(木)〜5日(月) ――――――― 6日(火)〜9日(金) ――――――― 12日(月)〜20日(火) 寺、中、春日部、口山、犬飼、法貴 21日(水)〜30日(金) 学ケ丘 、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(木)〜5日(月) ひえ田野町 6日(火)〜9日(金) 馬路町、旭町 12日(月)〜20日(火) 河原林町、吉川町 21日(水)〜30日(金) 千歳町 マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 亀岡市はセーフコミュニティ国際認証を取得し 安全・安心なまちづくりに取り組んでいます 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 20-21ページ 子育てカレンダー 8/10〜9/9 8/10 ひよこひろば「ふれあい遊びとリフレッシュ体操」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 8/15 みらい教育リサーチセンター・ まなびサポート教育相談員による子育て相談〜一緒にお話ししましょう 時間 @午前10:00〜10:30 A午前10:45〜11:15 場所 かめまるランド 対象 子育て中の人 8/16 ダブルケアサロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 育児と介護を同時に担っている人、ダブルケアに関心のある人 8/17 ひよこひろば「手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 8/19 絵本のひろば「トイレにいこう」 時間 午前9:45〜10:15、午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 料金 1,200円 8/22 ファミサポひろば「おしゃべりでつながろう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 どなたでも ゆりかごひろば ママ講座「食物アレルギーについて」 時間 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 COCOいく「きつねくらす1」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年11月〜令和3年6月生まれの子と保護者 料金 1,000円 8/23 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 COCOいく「きつねくらす2」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年7月〜11月生まれの子と保護者 料金 1,000円 8/24 ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 8/28 カンガルーひろば「夏祭り」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上の子と保護者 9/2 ぷくぷくひろば「しゃぼんだまで遊ぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこガーデン 対象 1歳〜1歳6カ月未満の子と保護者 9/3 多胎育児家庭交流会 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 多胎児を妊娠中、多胎育児家庭 9/6 COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年1月〜6月生まれの子と保護者 料金 1,000円 9/7 ひよこひろば「リトルハートヨガ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:20〜10:50、 午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 9/8 ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、 午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 9/9 絵本のひろば「おいしいごはん」 時間 午前9:45〜10:15、 午前10:30〜11:00 場所 かめまるランド 対象 どなたでも 保健センターのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など 8月12日(金)、 9月3日(土) 時間 午前10:00 〜 正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 8月22日(月)、9月5日(月) 時間 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 B乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/1歳6カ月/3歳児 健診・相談 CBCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 8月18日(木)、19日(金) 対象 令和3年12月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+」(びーかむぷらす)! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ @AB子育て支援課母子健康係  電話 24-5016 C健康増進課 電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 8月23日(火)★、9月7日(水)、 午後1時30分〜3時30分 ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 ★ 8月23日は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう 対象 認知症の人やその家族 料金 無料(喫茶費用のみ実費) 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 @8月22日(月)午前10時〜11時30分 ※ A8月24日(水)午後1時30分〜3時 ※ B8月31日(水)午後2時〜3時30分 C9月 7日(水)午後2時〜3時30分 D9月12日(月)午前10時〜11時30分 ところ @市役所1階市民ホール A東部文化センター Bガレリアかめおか Cガレリアかめおか Dガレリアかめおか 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 (※は初心者向けコース) 対象 65歳以上 定員 25人(※は20人) 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、東部文化センターは上靴 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 @〜A それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み B〜D 8月15日(月)〜それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 献血の おしらせ 体重が50s以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 8月14日(日)、28日(日)   午前10時〜11時45分/ 午後1時〜3時30分 文化財めぐり 433 |畿内文化のハブ かめおかM| 鎌倉時代の荘園と地名 栂尾山高山寺(とがのおさんこうざんじ)。京都市右京区栂ノ尾にあって世界遺産にも登録されている寺院ですが、亀岡市宮前町にある金輪寺は、この高山寺とゆかりの深い寺院です。 金輪寺の開山高信(こうしん)は、高山寺の開山である明恵(みょうえ)上人の高弟だったため、両寺の交流は当時から活発だったと考えられます。現在高山寺所蔵で京都国立博物館に寄託の薬師如来坐像(やくしにょらいざぞう)(重要文化財)、東京国立博物館に所蔵の日光菩薩踏下像(にっこうぼさつふみさげぞう)(重要文化財)は、もともと金輪寺にあったものといわれています。 さて、高山寺が所蔵する資料の一つに、「野口荘神尾一切経蔵領古図(ののぐちのしょうかんのおいっさいきょうぞうりょうこず)」という名称の絵図があります。この絵図には、鎌倉時代の亀岡市域のようすが描かれていますが、近年の研究で、これが宮前町宮川の一部と南丹市園部町埴生のあたりを描いたものであることが指摘されています。 興味深いのは、この絵図で描かれる「傍示(ぼうじ)」=境界線の位置が、現在の宮前町の地名である「傍示ケ谷」辺と一致することです。つまり「傍示ケ谷(ぼうじがだに)」の地名は、鎌倉時代にここに高山寺の所領の境界線があったことを示すものといえるのです。 地域の地名にも、鎌倉時代以前の歴史が息づいています。 やさしい健康講座第166回  市民の皆さんの健康に関して、今回は市立病院の医師が、専門分野についてアドバイスします。 亀岡市立病院外科部長 井村健一郎(いむらけんいちろう) 《専門分野》 消化器一般外科 腹腔鏡外科 鼠径(そけい)ヘルニアという病気をご存じですか?  鼠径部つまり足の付け根あたりの皮膚の下に腸などの腹部臓器が飛び出して膨らむ病気です。脱腸といわれることもあります。  原因は腹部の筋肉の境目が薄く弱くなった所に、壁の一番内側にある腹膜がはみ出してくることにあります。力んだときなどお腹の圧力が高くなったとき、はみ出した腹膜の中にお腹の中の固定されていない臓器(小腸、大腸の一部、大網などの脂肪組織)が飛び出してきます。はみ出した腹膜(ヘルニアの袋)は徐々に大きくなっていきます。ヘルニアの袋の中に臓器が出たり入ったりするだけなら問題ありません。しかし腸が脱出し袋の入り口でしめつけられ腐ってしまうことがあります。腐った場合は命に関わるため、傷んだ腸を切り取る手術が必要です。  ヘルニアになっても一生何も起こらない人もおられますが、放置して治る病気ではないため、手術を勧めることもあります。当院では従来通りの術式(ヘルニアの前方の皮膚からアプローチ)、腹腔鏡手術(ヘルニアの裏からアプローチ)の両方を採用しています。鼠径部の腫れがあり気になっている人は、当外科に気軽に相談してください。 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 23ページ お聞かせください「あなたの声」 日ごろの生活の中で「自分の住むまちがこうなったらいいな」という 希望や要望ありませんか? まちづくりを進める指針や課題の洗い出しに必要なる「あなたの声」。 亀岡市ではいろいろな方法で、意見や課題事項をお聞きしています。 市長への手紙 より良い亀岡をつくるために市民の皆さんの意見や提言をお聞きするものです。市長が直接読んだ上で回答します。お気軽にご意見をお寄せください。 【令和3年度の報告】 令和3年度に寄せられた手紙は、136通でした。 1通の手紙に複数の内容を含むものもあり、全部で146件の意見をいただいています。 意見を内容別に見ると、最も多いのが、「行財政運営」に関することで、53件でした。 特に、市の業務に関する内容やまちづくりについての意見が多く寄せられました。 行財政運営 53件(36%) その他意見 52件(36%) コロナ 20件(14%) 教育 11件(7%) 道路・公園・駅前整備 7件(5%) 環境・交通 2件(1%) 観光・農業 1件(1%) 地域こん談会 市内にある自治会に市長が出向き、ひざを交えて各地域の課題や将来のまちづくりに向けたこん談を行っています。自治会と建設的な意見交換を行い、予算化や事業化をして課題解決に取り組みます。 【令和3年度の報告】 令和3年度の地域こん談会での案件は136件でした。 道路や各地域の生活に関する案件「都市基盤」の100件。特に、皆さんの生活に関わる案件について話し合いました。 都市基盤 100件(74%) 産業 12件(9%) 生活環境 7件(5%) 生涯学習・教育 6件(4%) 人権・コミュニティー 5件(4%) 行財政 4件(3%) 健康・福祉 2件(1%) 広報クイズ & ご意見・ご感想をお聞かせください Q 現代彫刻家の作品に触れてみて 市内各所で息づく◯◯群 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯◯に入る文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 はがきにクイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 ホームページからのご応募はこちら→ 【締め切り日】 令和4年8月31日(水)必着 広報かめおか7月号 広報クイズの答え   「特別賞」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和4年8月号 No.013 24ページ 無料相談カレンダー 8月10日〜9月9日 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の変更・中止となる場合があります。 8/10(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 16(火) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 17(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階クラブ室 申込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 18(木) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●税務相談≪8/10(水)の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 19(金) ●相続相談≪先着5人 ・8/12(金)までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30 〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 20(土) ●LGBTQ+相談窓口 個別相談会≪予約制≫ @午後4:00〜A午後5:00〜(1人50分)/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 22(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所2階202会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 25-5018  22-6372 24(水) ●法律相談 ≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 25(木) ●女性の相談室 法律相談≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り @午後6:00〜A午後6:40〜B午後7:20〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●ほっと五個別相談会≪要予約≫ 午後1:30〜3:00/地域活動支援センター圭 申込み問合せ 社会福祉法人信和福祉会 地域活動支援センター圭 電話 25-8623 31(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 9/1(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ(公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム (若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 2(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 7(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 8(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ≪9/15(木)の相談は8(木)の午前中までに予約を≫ 9(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申込み問合せ電話 075-692-3445 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com