「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 1ページ 特集 夏休み特集 第71回亀岡平和祭保津川市民花火大会 かめプー(亀岡運動公園プール)オープン ほか まちかどトピックス P4〜5 ▲末吉選手銅メダルおめでとう! デフリンピック女子棒高跳 ▲中川小十郎を知っていますか 亀岡おしらせばん P7〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 2-3ページ 夏休み特集 見る VIEW 第71回亀岡平和祭 保津川市民花火大会 世界連邦・非核平和都市宣言のまち亀岡から世界の恒久平和を願い花火を打ち上げます。 今大会からJR亀岡駅直結の観覧エリアが新登場! 環境先進都市として、エコな花火大会を目指します。 8/11 木・祝 午後7時30分 ところ▲保津橋    上流右岸【荒天中止】 ※当日は交通規制を行います。ご協力をお願いします。 詳しくはホームページ 亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会事務局(商工観光課内) 電話 25-5033 遊ぶ PLAY かめプー (亀岡運動公園プール) 全長100mの無料ウォータースライダー(2基)が人気。 流水プール・造波プール・幼児プール・スポーツプールを備え、子どもから大人まで楽しめます。 7/16 土 〜9/4 日 午前10時〜午後5時 市民料金 一 般 1,250円 小・中学生 520円 幼 児 110円 4歳未満無料 ※市外の人の料金はホームページで確認してください。 詳しくはホームページ オープン記念イベント ≪スカイランタンの夕べ≫  7月16日(土)PM 7:00〜8:30  @プールサイド 亀岡市パークコモンズ 電話 25-0372 体験する EXPERIENCE 亀岡大踊り大会 8/5 金 午後6時30分 ところ▲京都信用金庫    亀岡支店前路上 【荒天の場合7日(日)に延期】 踊りで夏の亀岡を盛り上げます!お楽しみ抽選会も開催! 当日、大踊り大会の会場では交通規制(午後6時5分〜9時)を行います。迂回にご協力をお願いします。 〈丹波音頭・踊り講習会〉 丹波音頭・亀岡音頭・湯の花小唄・光秀音頭 〇7月13日(水) 午後7時30分〜9時30分 市役所1階市民ホール 〇7月20日(水) 午後7時30分〜9時30分 市役所1階市民ホール ※踊り講習会の様子を撮影した練習用DVDやCDもあります。 丹波音頭・踊り保存会事務局(商工観光課内) 電話 25-5034 詳しくはホームページ 学ぶ STUDY 亀岡生き物大学 特別講座夏休み編 地球環境子ども村で環境や自然について学びませんか? 7月11日(月)から各講座前日までに、メールで申し込み。 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp 1 アゲハ教室 7月25日(月) 午前10時〜正午 2 沢登り教室 7月28日(木) 午前10時〜正午 3 植物標本を作ろう! 7月30日(土) 8月20日(土) 午前10時〜正午 ※両日とも参加必須 4 夏の星座を観よう 8月2日(火) 午後7時30分〜9時 5 チリメンモンスター を探せ! 8月5日(金) 午前10時〜正午 6 消しゴムはんこ教室 8月9日(火) 午前10時〜正午 7 望遠鏡を作ろう! 8月12日(金) 午前10時〜正午 市民力推進課地球環境子ども村 電話 26-6100 詳しくはホームページ カメロックス スポーツクライミング教室 7月31日(日) ○午前10時〜11時30分         ○午後1時30分〜3時 ところ 亀岡市交流会館 定員 各回先着10人(7歳以上) 料金 通常施設使用料 申し込み 7月11日(月)から29日(金)までに電話・メールで @参加希望日時 A参加者氏名・年齢 Bレンタルシューズのサイズ  C電話番号 D会員カードの有無 電話 26‐6100 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 第71回亀岡平和祭 第71回平和祭市民スポーツ大会 11月下旬まで20競技を順次開催しています! 詳細は亀岡市スポーツ協会のホームページへ! 平和塔ライトアップ 8月1日(月)〜31日(水) 日没〜午後10時  平和台公園平和塔 平和祈念式典 8月7日(日) 午前11時55分〜午後0時25分 平和台公園平和塔前 平和関連の図書展示・貸出 中央館・大井分館・馬堀分館 8月2日(火)〜31日(水) ガレリア分館 8月1日(月)〜31日(水) 川東地域図書館・西部分室 8月3日(水)〜31日(水) 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 4ページ まちかどトピックス 末吉選手 銅メダル おめでとう デフリンピック女子棒高跳 亀岡中学校を卒業し、現在は北桑田高校3年生の末吉凪(すえよしなぎ)さんが、5月にブラジルで開催された「第24回夏季デフリンピック」陸上競技女子棒高跳で銅メダルを獲得。世界での活躍をたたえ、亀岡市は「市長特別賞」を贈りました。 末吉さんは幼いころから聴覚に障がいがあり、普段は補聴器を付けて生活しています。高校へ進学後、棒高跳を始めました。 今回、聴覚障がい者のための総合スポーツ大会「デフリンピック」に、日本選手団の最年少選手として参加。初めての海外での大会に不安もあったそうですが「世界は広く、日本との文化の違いが楽しかったです」と笑顔で振り返ります。不安を楽しさに変え、3メートル5センチを跳び自己記録を更新しました。 メダル獲得の報告に市役所を訪れ、「応援ありがとうございました。メダルの重みを感じています。体を鍛えて世界で戦っていきたいです」と喜びとともに次の目標を語り、桂川市長から「おめでとうございます。今回の経験を生かし、これからも頑張ってください」と特別賞の記念品を贈りました。 中川小十郎(なかがわこじゅうろう)を知っていますか 慶応2(1866)年に現在の馬路町で生まれ、帝国大学(現:東京大学)を出た後、京都帝国大学や後の立命館大学となる京都法制学校などの設立、女子教育にも尽力し、亀岡でも人材育成に力を注いだ中川小十郎。 明治時代半ばまでは、日本に大学は帝国大学しかなく、地方の人が教育を受けるためには、距離だけでなく費用面など、さまざまなハードルがありました。 “より多くの人に教育を”、という思いで、地元でも高い学びができるよう、学問の場を整えていった小十郎。さらにその理念は、好きなアジアの庭のように学生たちを型に押し込まず自由放任主義をとることで、力強くたくましい人物になるよう見守っていました。 この5月、JR亀岡駅北1号公園に銅像が完成しました。『生涯学習のまち亀岡』で学ぶ全ての人を温かく見守ってくれています。 馬路でのガキ大将時代  野山を駆け回り、蛇を首に巻いて遊んでいました。  8歳の時、馬路に小学校ができ、学問に目覚めていきます。 ガーデニングが得意  小十郎によると、庭の種類には、手入れの行き届いたイングリッシュガーデンと、自然のままに育てた樹木を重んじる、アジアの庭という二種類の「美」があり、自然で力強いアジアの庭を好みました。 親友…夏目漱石  帝国大学に入る勉強をしていた、東京第一中学(現:都立日比谷高校)時代、同窓生だった夏目漱石と仲が良く、漱石の下宿に入り浸っていました。大勢の仲間が集まった際は焼き芋をしたり、そばの大食い大会を開いていたようです。 論文の懸賞金で雑誌を発行  男性は「漢文」、女性は「ひらがな」を使っていた時代、小十郎は『男女の文体を一にする方法』という論文を書き、文部省懸賞で一等となります。その懸賞金をすべて啓蒙雑誌の発行に投じ、女子の教育が一国の発展に互いに影響を与えるという考えを広く伝えました。 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 5ページ 粗大ごみのオンライン回収手続きがはじまりました これまで粗大ごみを出す手続きは、電話で回収を申し込み、市内の取扱店で粗大ごみの品目に応じた料金シールを購入する必要がありました。 7月からはパソコンやスマートフォンで24時間いつでも粗大ごみ回収のオンライン手続きができるようになりましたので、ぜひ利用してください。 <オンライン手続き方法> STEP1 ▲申し込みフォームへ  ・スマートフォン ・パソコン ・タブレット → 【クレジットカード決済の場合】 STEP2 ▲クレジットカード決済用フォームを選択 → STEP3 ▲必要情報を入力 ・申込者、回収品、粗大ごみの写真、回収希望日 など → STEP4 ▲任意の紙に受付番号等の必要事項を記載。 ▲粗大ごみに貼り付け回収場所にだす。 【料金シール購入の場合】 STEP2 ▲料金シール購入用 フォームを選択 → STEP3 ▲必要情報を入力 ・申込者、回収品、粗大ごみの写真、回収希望日 など → STEP4 ▲品目に応じた料金シールを購入する ▲粗大ごみに貼り付け回収場所にだす。 多文化共生(たぶんかきょうせい)のまちづくり vol.3 注目される「やさしい日本語」 「やさしい日本語」とは、外国人などにも分かるように配慮して簡略化した日本語のことです。 阪神・淡路大震災で被災した多くの外国人に、適切な情報を伝えるために考えだされたものです。「一文を短くする」「主語を省略しない」「敬語や受け身を使わない」など伝え方を工夫することで、日本語に不慣れな外国人とコミュニケーションをとることができます。日本語を「日常生活に困らない言語」に選んだ外国人は約63%、希望する情報発信言語にやさしい日本語を選んだ外国人は約76%という調査結果(法務省ホームぺージ「外国人生活支援ポータルサイト」より)からも、やさしい日本語に高いニーズがあることが分かります。 外国語が話せなくても普段からやさしい日本語を活用すると、災害時や緊急時に役立ちます。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 |メール kameokatabunka@gmail.com 投票に行こう! 第26回 参議院議員通常選挙 私たちの暮らしをよりよくするため、皆さんの声を政治に届ける大切な機会です! 期日前投票もできますので、ぜひ投票しましょう! 期日前投票 投票日に仕事・用事・行事・出産などで投票所に行けない人は、期日前投票ができます。 投票日 7月10日(日) 午前7時〜午後8時 ▲市役所1階市民ホール 7月9日(土)まで 午前8時30分〜午後8時 ▲アル・プラザ亀岡3階 7月2日(土)〜3日(日) 午前10時〜午後6時 問合せ 市役所6階 亀岡市選挙管理委員会  電話 25-5057 ホームページ https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/51/35062.html  「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 6ページ 災害に備えましょう いざという時への準備を今一度確認 京都府南部では3月31日以降、地震活動が活発になり、5月2日までに震度3以上の地震が5回発生しています。最大規模の地震は、3月31日と5月2日にともに震度4(ともにマグニチュード4.4)を観測しています。震源付近には、活断層「三峠・京都西山断層帯」があり、1968年にはマグニチュード5を超える強い地震が起きていることから、気象庁では、強い揺れに備えるよう呼びかけています。 また、これからの時期は、線状降水帯や大きな台風による豪雨なども予想されることから、出水期を迎えるにあたって雨や台風による被害にも備えることも大切です。 地震や豪雨による災害はいつ、どこで発生するか分かりません。 日ごろから災害に備え、いざという時に適切な行動が取れるよう、注意すべき情報・避難方法などを事前に確認しておきましょう。 今できる備え @ 避難施設・場所の確認 A 家具の固定を徹底 B 側溝や排水溝の掃除 C 備蓄品の確認 この機会に、大きな地震や大雨への備えを、今一度確認してみてはどうでしょうか。 災害に備えるために(亀岡市総合防災ガイドブック) 防災情報を受け取るには(亀岡メール情報配信サービス) 避難施設・避難場所を確認するには(亀岡市避難施設・避難場所一覧) 新型コロナワクチン4回目接種のお知らせ   新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的に、新型コロナワクチン4回目接種を 実施しています。医療機関によってワクチンの種類が異なります。  詳しくは、市ホームページで「亀岡市 コロナワクチン 4回目」と検索するか、 右のQRコードを読み取ってください。 対象者 3回目ワクチン接種から5か月以上経過した次の人 @60歳以上の人 A18〜59歳の人で、基礎疾患を有する人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人 個別接種 〇各接種医療機関に申し込んでください(詳細は接種券に同封のお知らせをご覧ください) 集団接種 〇接種日:8月6日(土)午後、7日(日)午前・午後 ▲接種会場:運動公園小体育館 問合せ 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-188-260 (土・日曜日、祝休日を除く、午前8時30分〜午後5時15分) サンガ×亀岡 NEWS15 行こうよホームゲーム!! 亀岡でのホームゲームがアツい! 安藤ブランドアンバサダーが選ぶ 今月のPick Upプレイヤー 福岡慎平(ふくおかしんぺい) 2000年6月27日生まれ(22歳) MF 背番号「10」 奈良県出身  7月の注目選手は、今季からNo.10を背負う福岡慎平選手。21歳(当時)にしてプロ100試合以上に出場し着実に成長を続けるサンガアカデミーの星。  安定したテクニック、労を惜しまない姿勢、試合の流れを読む力など、サッカーIQの高さが特徴的な選手で、福岡選手がいるとチームに安定感をもたらします。さらには責任感も強く、試合はもちろんトレーニングからリーダシップを発揮する姿は非常に頼もしい。  サンガの新たなNo.10の進化に大注目です!! 7月17日(日)18:30 vs.サンフレッチェ広島 8月6日(土)18:30 vs.柏レイソル サンガがゴールネットを 揺らした時の一体感! 生観戦のハラハラドキドキは格別です。 そして、一人一人の応援が勝利に繋がります! わがまちサンガ応援隊! LINEで情報発信中 お友達登録はコチラ 試合時は、スタジアム周辺の混雑や市内の交通渋滞が予想されます。 公共交通機関での来場をお願いします。市民の皆さんも、不要なお車の使用を控えるなど渋滞緩和にご協力をお願いします。 試合当日は、市民ノーマイカーデー! 市内路線バスが無料で利用できます。 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 7ページ 亀岡おしらせばん 募集 会計年度任用職員 (一般事務員)の募集 期間 8月1日〜令和5年1月31日 月〜金曜日のうち週4日(土・日曜日、祝日除く)午前9時30分〜午後3時30分 ところ 市役所1階地域福祉課 定員 1人 内容 パソコンでのデータ入力・資料作成(ワード、エクセル)など 対象 パソコン業務ができる人 申込み 7月15日(金)午後5時【必着】までに履歴書を市役所1階地域福祉課へ持参・郵送 〒621ー8501(住所不要)亀岡市地域福祉課 電話 25・5029 ※詳細は市ホームページを確認してください。(地域福祉課) 第46回 亀岡市民文化祭参加者募集 11月にガレリアかめおかで開催する文化祭の参加者を募集します。 内容 市内で活動する文化サークルや個人の展示・舞台発表の募集 料金 有料 申込み 問合せ 7月31日(日)【必着】までに、所定の申し込み用紙に必要事項を記入し、持参・郵送・FAXで次へ 〒621ー0806余部町宝久保1ー1 亀岡市民文化祭実施運営委員会事務局(生涯学習かめおか財団)  電話 29・2701 ファクス 25・5881 その他 参加料、参加条件などの詳細はガレリアかめおかホームページを確認してください。(市民力推進課) 亀岡生涯学習市民大学 第2講座 受講生募集 とき 7月23日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間  講師 松本伸之さん(京都国立博物館長)  演題:京の都の成り立ち 申込み 問合せ 7月13日(水)【必着】までに、住所・氏名・年齢・電話番号・講座番号を記入し、往復はがき・ガレリアかめおかホームページ申し込みフォーム・メールで次へ 〒621ー0806 余部町宝久保1ー1生涯学習かめおか財団「市民大学」係 メール kouza@galleria.or.jp 電話 29・2701(市民力推進課) 2022年度点訳奉仕員(入門・初級)養成講座受講者募集 視覚障がい者の自立・社会参加や点字の普及のため、点訳ボランティアを養成します。 対象 市内在住・在勤の人 とき 8月21日、9月18日、10月16日、11月20日、12月18日の各日曜日 午後1時30分〜4時15分 ところ 総合福祉センター(内丸町)3階講習室 申込み 7月19日(火)から29日(金)までに電話で亀岡市社会福祉協議会 電話 23・6017(土、日曜日を除く午前9時〜午後5時) 問合せ 亀岡市視覚障害者協会 酒井 電話 25・1109(障がい福祉課) 亀岡市職員の募集 亀岡市職員採用試験を実施します。 ▼募集職種や試験日程、受験資格などの詳細は、ホームページを確認してください。 申込み 7月22日(金)までに原則インターネットで申し込んでください。 問合せ 市役所6階人事課 電話 55・9451 (人事課) 亀岡市の人口と世帯数 (令和4年5月31日現在) 人口 87,334人(44人増) 内 訳  男 42,516人(32人増) 女 44,818人(12人増) 世帯数 39,913世帯(85世帯増) 5月に転入した人 247人(75人減) 5月に転出した人 163人(128人減) 5月に生まれた人 46人(4人増) 5月に死亡した人 86人(1人増) ( )内は前月比増減数 各種納期のおしらせ 8月1日(月)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの 軽自動車税(種別割)、固定資産税・都市計画税、市府民税(普通徴収) ●コンビニで納付できるもの 市府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、 保育所保育料、公立保育所副食費 固定資産税・都市計画税 第2期 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 6月分 資源循環推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第1期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第2期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 7月分 公立保育所副食費 7月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第2期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 7月分 建築住宅課 電話 25-5048 皆さんの意見や提案などの「声」をお聞かせください! 〜ホームページではいつでもご意見を受け付けています〜 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 8ページ 案内 文化資料館企画展「怪異・妖怪に先人のこころをみる」 とき 7月16日(土)〜8月28日(日) 午前9時〜午後5時 ところ 文化資料館展示室U 内容 疫病や災害、不思議な出来事は、妖怪や鬼などの仕業と考えた先人のこころを妖怪絵巻や地獄図を通して紐解きます。 料金 大人260円(小・中学生 無料) 【関連事業】 紙芝居「地獄ってどんなところ」 とき 7月23日(土)午後1時30分〜3時 講師 山添真寛さん(浄土宗の僧侶) 講演「『あの世』をひもとくー地獄絵の世界」 とき 8月7日(日)午後1時30分〜3時 講師 小栗栖健治さん(神戸女子大学古典芸能研究センター客員研究員・播磨学研究所長) 講演「江戸の妖怪文化」 とき 8月13日(土)午後1時30分〜3時 講師 木場貴俊さん(京都先端科学大学人文学部講師) 【共通】 ところ 文化資料館3階研修室 定員 各40人(先着順) 申込み 問合せ 7月10日(日)から電話・FAX・メールで文化資料館(月曜日休館) 電話 22・0599 ファクス 25・6128 メール kamebun.entry@gmail.com  その他 講演会のオンライン配信を希望する人はメールで申し込んでください(定員 100人) (文化資料館) くらしの資金貸付相談 とき 7月21日(木)〜8月1日(月)(土・日曜日を除く)午前9時〜正午、午後1時〜4時 ところ 市役所1階地域福祉課(20番窓口) 対象 @疾病・失業・不測の事故・災害などにより、暮らしが成り立たなくなるおそれがあると認められる人 A夏期に緊急に資金が必要であると認められる人 B資金を貸し付けることにより、その世帯が自立更生可能と認められる人 問合せ 市役所1階地域福祉課 電話 25・5073 ファクス 24・3070 (地域福祉課) 健康相談・物忘れ相談のご案内 保健師・栄養士・歯科衛生士・介護福祉士などの専門職が相談に応じます。気軽にお越しください。 とき 7月25日(月) 午前10時〜正午 ところ 市役所1階エントランスホール 内容 健康に関する相談・血圧測定・認知症相談など ▼電話で健康相談も受け付けています(土・日曜日、祝休日を除く午前8時30分〜午後5時15分)。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25・5004 メール kenkou-zousin@city.kameoka.lg.jp (健康増進課) 亀岡市介護人材確保事業助成金 介護に関する人材の育成・確保のため、介護職の資格取得などの費用の一部を助成します。 対象 申請時点で@かAの要件に該当する人 @市内在住、住民基本台帳に記載されている人 A市内の介護保険サービス事業所に勤務する人 【対象経費】次の研修または試験(以下「研修など」)の受講料(修了したものに限る)、受験料 介護職員初任者研修・実務者研修・介護福祉士国家試験・介護支援専門員実務研修受講試験・介護支援専門員実務研修 【助成額】研修など1件につき対象経費の実支出額(他の制度の助成を受ける場合は、当該助成額を控除した額)の2分の1(1,000円未満切り捨て。上限:5万円) 申込み 研修などの終了日から1年以内に、申請書を高齢福祉課に提出 ※申請などの詳細はホームページを確認してください。 問合せ 市役所1階高齢福祉課(22番窓口) 電話 25・5170 ファクス 24・3070 (高齢福祉課) 文化資料館ロビー展「戦争・平和展2022」 とき 8月6日(土)〜31日(水)午前9時〜午後5時 ところ 文化資料館ロビー 内容 沖縄の本土復帰50年を記念して、亀岡出身で沖縄戦を生きのびた人の記録、沖縄にある京都府の慰霊塔(嘉数の塔)などを紹介します。また、寄贈された遺品も展示します。 問合せ 文化資料館(月曜日休館) 電話 22・0599(文化資料館) 平和への祈り(黙とう)をささげましょう 被爆77周年を迎える広島・長崎両市では、8月6日、9日に平和祈念式典が挙行されます。 「世界連邦・非核平和都市」を宣言している亀岡市では、「核なき世界」の実現を願うとともに、過去の戦争や災害で尊い命を失われた犠牲者のめい福を祈り、平和祈念式典を行います。 次の日時にそれぞれの場所で1分間の黙とうをささげましょう。 [広島市] 8月6日(土)午前8時15分 [亀岡市] 8月7日(日)正午 [長崎市] 8月9日(火)午前11時2分 問合せ 市役所5階秘書課 電話 25・5001 (秘書課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 9ページ ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン(HPVワクチン)の定期接種のお知らせ  ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン(HPVワクチン)は、厚生労働省の勧告に基づき、積極的な勧奨を控えていました。  国の審議会で、安全性に特段の懸念がなく接種による有効性が副反応のリスクを上回ると認められたことから、積極的な勧奨を再開します。 ●対象者と年齢 積極的勧奨対象者 中学1年生〜高校1年生(平成18年4月2日から平成22年4月1日生まれ)の女子 キャッチアップ接種対象者【接種期限は令和7年3月】 ワクチンの接種機会を逃した平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれの女子 キャッチアップ接種対象者のうち自費で接種した人について キャッチアップ接種の対象者のうち、定期接種を受けておらず、定期接種の対象年齢を過ぎて、HPVワクチンの接種(2価、4価)を令和4年3月31日までに自費で受けた人への償還払いについては、後日お知らせします。 ●接種費用無料 ●接種の際に必要なもの 母子健康手帳・予防接種済証(これまでの接種で、母子健康手帳への記載に代えて発行されている場合) 予診票・接種する人の本人確認書類(学生証・健康保険証・マイナンバーカード・免許証など) 接種できる実施医療機関など詳細は、右記QRコードを確認してください。 問合せ 市役所1階健康増進課 電話 25-5004 (健康増進課) 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 8月のし尿くみとり日程 資源循環推進課 計画係 電話 24-9600 お願い ★くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがあります。作業場所付近の環境整備・安全確保をお願いします。 ★転居、名義変更、処理方法の変更(下水接続など)などがあった場合、届け出が必要ですので、担当部署(電話 24-9600)へ連絡してください。 ★土・日曜日、祝休日は休業します。天候などの都合により、収集日が前後することがありますが、ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(月)〜8日(月) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 9日(火)〜16日(火) 森 17日(水)〜23日(火)浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本 24日(水)〜31日(水)王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) 都台 17日(水)〜23日(火) 曙台 24日(水)〜31日(水) ――――――― 西つつじケ丘 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) ――――――― 17日(水)〜23日(火) 西つつじケ丘 24日(水)〜31日(水) ――――――― 保津町 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) ――――――― 17日(水)〜23日(火) 保津町 24日(水)〜31日(水) ――――――― 千代川町 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) 湯井、小林、今津1丁目 17日(水)〜23日(火) 今津2・3丁目 24日(水)〜31日(水) 千原、川関、北ノ庄、高野林、拝田、小川 大井町 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) 並河1・2丁目、並河(堂又) 17日(水)〜23日(火) 小金岐 24日(水)〜31日(水) 土田、かすみケ丘 宮前町 1日(月)〜8日(月) 神前 9日(火)〜16日(火) ――――――― 17日(水)〜23日(火) 猪倉(湯ノ花平除く) 24日(水)〜31日(水) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) ――――――― 17日(水)〜23日(火) ――――――― 24日(水)〜31日(水) 東本梅町 本梅町 1日(月)〜8日(月) 西加舎 9日(火)〜16日(火) 東加舎(塩脇)、中野、平松、井手 17日(水)〜23日(火) 東加舎(塩脇除く) 24日(水)〜31日(水) ――――――― 畑野町 1日(月)〜8日(月) 千ケ畑(高橋、鎌ケ谷、西山)、広野(城山、閉亀1〜3)、土ケ畑(布子谷1・2) 9日(火)〜16日(火) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(平井、金山) 17日(水)〜23日(火) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)土ケ畑(大タワ) 24日(水)〜31日(水) 広野(閉亀4、烏帽子) 、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(月)〜8日(月) ――――――― 9日(火)〜16日(火) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 17日(水)〜23日(火) ――――――― 24日(水)〜31日(水) 鎌倉、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野 西別院町 1日(月)〜8日(月) 万願寺(大堂を除く)、大槻並 9日(火)〜16日(火) 笑路 17日(水)〜23日(火) 柚原 24日(水)〜31日(水) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地 ●臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃(株)電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(月)〜3日(水) ――――――― 4日(木)〜10日(水) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷、古世 北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 12日(金)〜19日(金)余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 22日(月)〜31日(水) ――――――― 曽我部町 1日(月)〜3日(水) ――――――― 4日(木)〜10日(水) ――――――― 12日(金)〜19日(金)寺、中、春日部、口山、犬飼法貴 22日(月)〜31日(水) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条 西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(月)〜3日(水) ひえ田野町 4日(木)〜10日(水) 馬路町、旭町 12日(金)〜19日(金) 河原林町、吉川町 22日(月)〜31日(水) 千歳町 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 10ページ 旭町及び曽我部町で既存集落まちづくり区域などの区域を指定しました 内容 市街化調整区域の指定区域で自己用住宅等の一定の開発行為などができる既存集落まちづくり区域と市街化区域近隣接区域を追加しました。 本制度の詳細については、都市計画課で確認してください。 指定区域 【既存集落】旭地区(旭町の一部) 曽我部地区(曽我部町の一部) 【市街化区域近隣接区域】南条地区(曽我部町南条、西条の各一部) その他 指定区域・指定用途は市ホームページで閲覧可。 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5047 ファクス 23・5000 (都市計画課) 既存集落まちづくり区域 (ひえ田野地区)を変更しました 内容 市街化調整区域の指定区域で自己用住宅等の一定の開発行為などができる既存集落まちづくり区域のひえ田野地区の指定区域を変更しました。 本制度の詳細については、都市計画課で確認してください。 対象地区 ひえ田野地区(曽我部町穴太の一部を含む) その他 指定区域・指定用途は市ホームページで閲覧可。指定用途の変更はありません。 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5047 ファクス 23・5000 (都市計画課) 成年後見制度の相談窓口を開設しました 内容 高齢者や障がいのある人の財産管理や福祉サービスの契約手続きなどに関する困りごと、成年後見制度の利用手続きなどが相談できます。 対象 本人とその家族、関係者など 問合せ 市役所1階高齢福祉課  電話 25・5127 ※成年後見制度に関する詳細は市ホームページをご覧ください。(高齢福祉課) 国民健康保険「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新のお知らせ 内容 現在お持ちの認定証は7月31日(日)まで有効です。更新が必要な人、月の医療費が限度額を超える見込みの人は申請してください。 ▼7月25日(月)から8月31日(水)までに更新申請をすると、認定証の発効期日は8月1日です。 ※9月1日以降の場合は、申請月の1日が発効期日です。 対象 国民健康保険料の滞納がなく、所得申告のある人(令和3年中に所得がなかった人も申告が必要です) その他 持ち物:国民健康保険証・本人確認ができるもの(免許証など) ※別世帯の人が代理申請する場合は委任状・代理人の本人確認ができるものが必要。 申込み 問合せ 市役所1階保険医療課(7番窓口)へ持参 電話 25・5025(保険医療課) 特定医療費(指定難病)受給者証のご案内 現在、お持ちの受給者証の継続申請は、7月29日(金)までに手続きをしてください。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、可能な限り郵送での申請をお願いします。 ところ ▼南丹保健所(南丹市)(土・日曜日、祝休日を除く午前9時〜正午、午後1時〜5時) ▼亀岡総合庁舎(荒塚町)【要予約】 とき 7月19日(火)、20日(水)午前10時〜正午、午後1時〜4時 ※詳細は継続申請案内を確認してください。 問合せ 南丹保健所保健課 電話 0771・62・2979(障がい福祉課) 民生委員が「命のカプセル」を配布します 「命のカプセル」は、万が一の救急時に備えて、医療情報など119番出動時に必要な情報をあらかじめシートに記入し、保存しておく容器です。 本人が体の状態を説明できない場合でも、救急隊員が情報を確認し、適切で素早い救急活動に役立てます。冷蔵庫で保管し、情報シートは体の状態によって定期的に更新してください。 対象 ▼70歳以上の独居・高齢世帯の人 ▼健康面の心配がある65歳以上の人(希望者のみ) その他 新しい情報シートが必要な場合は、近くの民生委員・高齢福祉課へ問い合わせてください。 問合せ 市役所1階高齢福祉課 電話 25・5032(高齢福祉課)  移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 場所 犬甘野児童館(西別院町) 月日 7月12日(火)、19日(火)、26日(火)、8月2日(火) 場所 東つつじケ丘ふれあいセンター(東つつじケ丘) 月日 7月13日(水)、20日(水)、27日(水)、8月3日(水) 時間・内容 @午前11時〜正午  …スマホの基本講座(Android (アンドロイド)) A午後0時30分〜1時15分  …スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時30分  …スマホの応用講座(Android) C午後4時〜4時45分  …スマホの個別相談 定員 各回最大3人(先着順) ※@B 基本・応用講座…電話・メール・カメラ・マップ・インターネットなどの使い方、アプリの追加方法など ※AC 個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 問合せ 受講希望日の3日前までに電話で、スマホ相談予約窓口 【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ(情報政策課) 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科) 開所日のおしらせ 7月10日、17日、18日、24日、31日、8月7日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 11ページ 令和4(2022)年国民生活基礎調査にご協力を 厚生労働行政の企画・立案の基礎資料とするため、全国で国民生活基礎調査などの統計調査を実施しています。調査員が各家庭を訪問しますので、ご協力お願いします。 とき 7月14日(木)の前後1〜2週間 対象 厚生労働省が抽出した市内の地域 ▼調査項目@令和4(2022)年国民生活基礎調査(所得票・貯蓄票) A社会保障に関する意識調査 B家庭の生活実態および生活意識に関する調査 問合せ 市役所1階地域福祉課 電話 25・5073(地域福祉課) 福祉タクシー等利用券の利用可能事業所のお知らせ 亀岡市福祉タクシー・バス・自家用車燃料給油利用券(青色)を使えるタクシー事業所は次のとおりです。 @京都タクシー 電話 25・1000 A新京都タクシー 電話 22・1090 B南丹タクシー 電話 0771・42・2233C介護タクシー 行来(あんくる) 電話 090・5257・3129 D介護タクシー ご一緒に 電話 090・7488・1572) E藍理(あいこう)介護タクシー 電話 23・6131 Fケア・ドライブ 電話 090・8379・9368 G阪東サービス(7月1日から開始) 電話 080・1447・3329 (障がい福祉課) 屋外広告物の設置には許可が必要です 「屋外広告物法」、「京都府屋外広告物条例」に基づき、良好な景観の形成や風致の維持、公衆への危害防止を目的として、看板などの屋外広告物の設置には規制があります。 ▼条例などの適用が除外される屋外広告物以外は、亀岡市の許可が必要です。 【許可申請が必要な屋外広告物】 ・新たに掲出する広告物 ・変更する広告物 ・許可を得ていない広告物 詳しくは、市ホームページを確認ください。 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5046(都市計画課) おばちゃんの亀岡ふるさと料理塾(夏の塾) とき 7月27日(水)午前10時〜午後1時 ところ ガレリアかめおか1階料理実習室 内容 とり貝寿司・茄子とあらめのたいたん・ひんやりそうめん汁・山椒味噌・水無月 定員 20人(応募多数の場合は抽選)  料金 1人1,500円 申込み 7月19日(火)【必着】までに、はがき・FAX・市ホームページで、@7月27日参加希望A郵便番号・住所B氏名(ふりがな)C年齢D電話番号E食物アレルギーがある人は品目を記入の上、次へ 問合せ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市農林振興課 電話 25・5036 ファクス 25・4400 (農林振興課) 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪点検中に屋根を壊された? 点検商法に注意≫ 【詐欺事例】 近所で工事しているという事業者が来訪し「お宅の屋根がめくれているのが見えた。屋根に登って点検する」と言うので依頼した。点検後、屋根が浮いている写真を見せられ、そのままにしておけないと思い、約30万円の修理を契約した。その後、家族の勧めでハウスメーカーに確認してもらうと「釘を引き抜いたような新しい傷がある」と言われた。 【消費者へのアドバイス】 ●突然訪問してきた事業者に安易に点検させないようにしましょう。 点検個所をわざと壊して撮影し勧誘するなど、悪質なケースもみられます。 ●点検後に修理を勧められてもその場で契約しないようにしましょう。 別の専門家に確認を依頼したり、複数の事業者から見積を取ったりするとよいでしょう。 ●家族や周囲の人は、不審な人物が来ていないか、見慣れない書面がないかなど、高齢者の様子に気を配りましょう。 ●工事終了後でも、クーリング・オフできる場合があります。困ったときは、すぐにお住まいの自治体の消費生活センターなどに相談してください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188(いやや) (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021  (消費生活センター) 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のご案内 新型コロナウイルス感染症や影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、特別給付金を支給することにより、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。 この給付金は全国一律の制度で、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分」があります。いずれも給付金の支給要件に該当する場合に、給付の対象になるものです。 問合せ 制度全体に関するお問い合わせ 厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」コールセンター 電話 0120-400-903(受付時間 平日9時〜18時) ファクス 0120-300-466(24時間 土・日曜日、祝休日含む) 〇亀岡市における申請手続きなどに関するお問い合わせ  子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 (子育て支援課) 〜現在、1,194人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 12ページ 福祉医療制度のお知らせ 心身障がい児(者)やひとり親家庭の児童とその親に、医療費の一部を助成する制度です(所得制限があります)。現在未受給で受給希望者は申請が必要です。 ▼受給中の人は、手続きは不要。氏名・居住地・加入している健康保険などに変更があった場合は届け出が必要です。 ▼令和4年1月1日現在、亀岡市に住所があり、令和4年度市・府民税(令和3年中の所得に係るもの)の未申告者が継続して受給するためには、本人と同居の扶養義務者ともに申告手続きが必要です。 【障害者医療制度】 対象 身体障害者手帳(1級・2級)または療育手帳(A判定)を持っている65歳未満の人 ※65〜74歳の人は後期高齢者医療制度と選択ができます。 その他 持ち物:身体障害者手帳または療育手帳・印鑑・健康保険証 申込み 市役所1階障がい福祉課障がい者医療係(15番窓口) 電話 25・5031 ファクス 25・5511 【ひとり親家庭医療制度】 対象 ひとり親家庭の児童(満18歳の誕生日以降最初の3月31日まで該当)とその親 ▼本人と同居の扶養義務者(住民票世帯を分離していても、同住所に居住する父母・祖父母などを含む)の所得などを審査の上、受給の可否を決定します。 ▼父親または母親に重度の障がいがある場合や、両親がいない児童の祖父母が扶養する場合なども対象になることがあります。 その他 持ち物:戸籍謄本・印鑑・健康保険証・別居する児童を監護している場合は児童が属する世帯全員の住民票 ※状況により必要な書類が変わります。 詳しくは問い合わせてください。 申込み 保健センター内子育て支援課こども給付係(2番窓口) 電話 25・5027 ファクス 25・5128 (障がい福祉課) 就職に必要な知識や技能を学ぶハロートレーニング (公的職業訓練) キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な職業スキルや知識を習得できます。 内容 パソコンスキル・介護・経理事務・WEB系(プログラマー・WEBデザイナー)、電気設備など 問合せ ハローワーク園部 電話 0771・62・0246(商工観光課) マイナンバー休日申請窓口の開設 とき 7月24日(日)、8月7日(日) 午前9時〜午後4時30分(予約制) ところ 市役所1階市民課 内容 マイナンバーカードの受け取りと申請 ▼申請窓口では無料で写真を撮影し、自宅まで本人限定郵便で送ります。 申込み 問合せ ホームページからインターネット予約か、市役所1階市民課に電話予約(開庁日の午前9時〜午後5時) 電話 25・5215(市民課) 令和4年度住民税非課税世帯等に対する 臨時特別給付金(10万円/1世帯)のご案内 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、さまざまな困難に直面した人に対し、速やかに生活・暮らしの支援を行う観点から、住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円を支給します。  令和4年6月1日に亀岡市にお住まいであり、世帯に属する人全員が令和4年度の住民税均等割が非課税の世帯(これまでにこの給付金を受け取った世帯を除く)に手続き書類を送付しました。手続き書類が届いた世帯は、記載している確認事項を確認のうえ必要事項を記入して、お忘れないようなるべく早く亀岡市にご返送ください。  なお、令和4年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、住民税均等割非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯(家計急変世帯)については申請が必要です。  詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■ 給付金の支給手続き方法(住民税均等割が非課税の世帯) 以下の3点を確認して、亀岡市に返送してください。 @給付金振込口座情報 A住民税が課税されている人の扶養親族のみの世帯ではないこと B既に住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給を受けた世帯又は当該世帯の世帯主であった人を含む世帯ではないこと 住民税非課税世帯等に対する臨時特例給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください! 自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、亀岡市役所や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 問合せ 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター 内閣府 電話 0120ー526ー145 受付時間 午前9時〜午後8時(土・日曜日、祝休日を除く) 亀岡市 電話 56-8130 受付時間 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝休日を除く) (地域福祉課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 13ページ 亀岡市総合福祉センター 7月の参加者募集カレンダー 7/10〜8/9 ところ 総合福祉センター 電話 24-0294 ファクス 24-3071  (できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします)  受付時間:午前9時〜午後9時、日曜日は午後5時まで(火曜日・ 祝休日は休館) ※詳細は問い合わせてください。 ※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。延期や中止の場合は、総合福祉センターホームページに掲載し、申込者に連絡します。 ※来館および活動時には、感染症対策にご協力をお願いします。風邪の症状(37.5℃以上の発熱など)のある人や体調不良の人は、参加を控えてください。 働く女性の家 申し込み 随時、午前9時から(託児、手話通訳、要約筆記を含む) 対象 市内在住・在勤の女性など 障 障害者福祉センター 申し込み 7月11日(月)午前9時から 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など 中央老人福祉センター 申し込み 7月15日(金)午前9時から(手話通訳・要約筆記を含む) 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 登 録グループ主催事業 申し込み 7月10日(日)午前9時から(手話通訳・要約筆記を含む) 対象 問い合わせてください ※以下のカレンダーには募集する講座等の開催日または初回を記載しています。 ※いずれも原則、先着順で受け付けます。 ※各事業の詳細や申し込みについては、必ず事前に問い合わせてください(詳細は、総合福祉センターホームページで確認してください)。 7/15(金) 登 録グループ主催事業 書道サークルつつじ作品展 とき 午前9時〜 ところ 1階エントランス ガラスケース 期間 8月8日(月)午後5時まで 7/22(金) 障 障害者福祉センター いきいき手話広場 午後1時30分〜3時 7/23(土) 障 障害者福祉センター 健康ひろば脳トレ・転倒防止 午後2時30分〜(約40分間) 7/25(月) 登 録グループ主催事業 ストレッチ体操サークル体験会 午前10時〜11時30分 申し込み 7月24日(日)午後5時まで 7/27(水) 登 録グループ主催事業 ピンポンサークル「水仙」体験教室 午前10時〜11時 申し込み 7月25日(月)午後5時まで 登 録グループ主催事業 ピンポンサークル「こすもす」体験教室 午後1時〜4時 申し込み 7月25日(月)午後5時まで 7/28(木) 登 録グループ主催事業 きこえの広場 午後1時30分〜3時30分 登 録グループ主催事業 バドミントン交流広場 午後7時〜9時 7/31(日) 障 障害者福祉センター 難聴者コミュニケーション広場 午後1時30分〜3時 8/1(月) 中央老人福祉センター スポーツボイス講座無料体験会 〜みんなで一緒に声帯トレーニング〜 午前10時〜11時30分 材料費:250円 8/3(水) 登 録グループ主催事業 フラダンスサークル「アロハ」体験教室 午後1時15分〜2時15分 申し込み 8月1日(月)午後5時まで 8/4(木) 働く女性の家 「女子会カフェ」 @午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午 ※Aは個別相談(要予約) 障 障害者福祉センター 生け花講座 午後1時〜2時30分 花材代:880円 申し込み 7月29日(金)午後5時まで 8/6(土) 登 録グループ主催事業 亀岡平和祭協賛 健康太極拳サークル・ 太極拳サークル「蘇州」 合同「早朝太極拳」 午前6時〜7時 ところ 南郷公園 (時計前広場) 申し込み 当日現地受け付け ※小雨決行 ◆上記カレンダー以外で受け付けを開始する講座 中央老人福祉センター 8月24日(水) 陶芸に親しむ講座  とき 午前10時〜正午(全7回) 費用 3,000円 材料費:3,000円(3作品) 中央老人福祉センター 8月25日(木) スポーツボイス講座〜みんなで一緒に声帯トレーニング〜  とき 午前10時〜11時30分(全9回) 費用 1,500円 材料費:250円 中央老人福祉センター 8月25日(木) ものづくり講座〜魔法の手仕事・クレイクラフト編〜  とき 午後1時30分〜3時30分(全3回) 費用 1,500円 材料費:1,500円 中央老人福祉センター 8月26日(金) シニアの生きがいづくり講座  〜ただ今、その技習得中!(そば打ち編2)  とき 午前10時〜午後1時30分(全2回のうち1回)費用 材料費:2,000円(試食あり) ≪亀岡市総合福祉センターからのおしらせ≫ 亀岡市総合福祉センターは「コミュニティセンター」「障害者福祉センター」「中央老人福祉センター」「働く女性の家」「勤労青少年ホーム」の5つの機能をもった複合施設です。健康で文化的な福祉社会の発展のため、市民の皆さんのふれあいの場となるような事業や登録グループの活動を支援しています。 ぜひご利用ください。 ご利用ください「おくやみ窓口」 予約 電話 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 14ページ 後期高齢者医療制度についてのお知らせ 現在お持ちの後期高齢者医療被保険者証の有効期限は7月31日(日)です。 7月末までに「藤(ふじ)色」の被保険者証(令和4年9月30日有効期限)を郵送します。 9月末までに10月1日(土)から有効の「鶯(うぐいす)色」の被保険者証(令和5年7月31日有効期限)を郵送します。 ◎認定証について(毎年8月1日が更新です)  〜現在入院中、今後入院する見込みの人、または高額な外来診療を受けている人は申請を〜 認定証には、以下の2種類あります。  認定証の種類 限度額適用認定証 内容 高額な保険診療を受けたときの医療機関などの窓口での支払い(入院時の食事負担や差額ベッド代などは除く)を高額療養費の自己負担限度額までとする 対象となる人 課税所得145万円以上 690万円未満の人 認定証の種類 限度額適用・標準負担額減額認定証 内容 上記に加えて、入院時の食事代が減額できる 対象となる人 住民税非課税世帯の人 ※申請日の属する月の初日が発効期日となります。 申請に必要なもの ・後期高齢者医療被保険者証(9月30日までは藤色、10月1日からは鶯色) ・本人以外の申請の場合は、本人の後期高齢者医療被保険者証(9月30日までは藤色、10月1日からは鶯色)、委任状、届出者(来庁者)の本人確認書類 ◎新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ 【傷病手当金の支給について】 被用者が新型コロナウイルスに感染した、あるいは感染が疑われ、療養のため仕事を休み事業主から給与などを受けられない場合、傷病手当金を支給します。 【保険料の減免について】 次の要件を満たす人は、保険料が減免になりますので、申請してください。 減免の種類 保険料を全額免除 対象となる人 新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡し、または重篤な傷病を負った世帯の人 減免の種類 保険料の一部を減額 対象となる人 新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の収入減少が見込まれる世帯の人 ※ただし、所得の制限などがありますので、問い合わせください。 ◎後期高齢者の医療費の窓口負担割合の見直しについて 令和4年10月1日から、一定以上の所得がある人(75歳以上の人など)は現役並所得者(窓口負担割合3割)を除き、医療費の窓口負担割合が2割になります。 詳しくは、京都府後期高齢者医療広域連合のホームページを確認してください。 ※制度改正の見直しの背景などに関する質問は、厚生労働省コールセンター(電話 0120-002-719)に問い合わせてください。 市役所1階保険医療課高齢者医療係(6番窓口) 電話 25-5026 ファクス 25-5021(保険医療課) 雨水タンクの設置費を補助します  近年頻発する短時間豪雨に対して雨水の流出抑制や防災や環境意識の向上のため、雨水タンクの購入費用を補助をします。雨水タンクに貯まった水は、打ち水や庭木への水やりなどに使用することで節水やエコにもつながります。この機会に雨水タンクを設置してみませんか。 対象タンク  ・市販されている、貯留量100リットル以上で密閉型のもの ・新たに購入し、設置したもの ・展示または販売(住宅と一体的に販売する場合を含む)用に設置したものでないこと 申請資格 市内で雨水タンクを設置する建物を所有し、または使用(建物の所有者の同意を得た場合に限る)する個人または法人で、以下の条件を満たしていること。 ・市税、下水道受益者負担金及び下水道使用料の滞納がない人 ・亀岡市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等でない人 ・他の補助制度を利用して雨水タンクを設置していないこと 補助金額 雨水タンクの購入費用(1基当たり)の3/4以内(千円未満切捨て)とし、限度額3万円 補助対象費用 雨水タンク本体の購入費 補助対象外費用 購入に係る送料 補助対象費用 雨どいからの分岐器具購入費 補助対象外費用 雨どいに係る費用 補助対象費用 雨水タンク架台購入費(基礎工事は対象外) 補助対象外費用 設置工事に要する費用 補助対象費用 水中ポンプ購入費(雨水タンクと一体に限る) 補助対象外費用 ホース購入費等対象費用外のもの 助成件数 ▲雨水計画区域内 35件(先着順):亀岡地区・曽我部町・大井町・千代川町・篠町・東つつじケ丘・西つつじケ丘・南つつじケ丘(一部地域除く) ▲雨水計画区域外 15件(先着順) 申請期限 12月28日(水)(土・日曜日、祝日を除く) 問合せ 下水道課 電話 56-9307 (雨水タンク購入前に相談もしくは市ホームページをご覧ください) (下水道課) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 15ページ 敬老乗車券(バス・タクシーの共通券)を販売します ■使用できる交通機関・使用方法 ▲バス(亀岡市コミュニティバス、亀岡市ふるさとバスの全区間・京阪京都交通バスの市内全区間) 市内の区間に限り、利用1回につき1枚の乗車券で運賃額を問わず乗車できます。区間を超える場合、別途運賃が必要です。 ▲タクシー(京都タクシー・ヒラノタクシー) 市内での乗降時に1枚250円の運賃として利用できます。1回につき乗車券利用者1人当たり2枚(500円)が上限です。差額分の支払いが必要です。 ■販売場所・時期 〇市役所1階高齢福祉課(23番窓口) 令和5年3月31日まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後5時 〇人権福祉センター・東部文化センター・保津文化センター・ 犬甘野児童館 7月30日(土)まで(日・月曜日、祝日を除く) 午前9時〜午後5時 各自治会出張販売 7月11日(月) 午前10時〜午前11時30分 古世総合センター、亀岡地区自治会館 12日(火) 午前10時〜午前11時30分 河原林町生涯学習センター、馬路町生涯学習センター 午後1時30分〜午後3時 篠公民館、千代川町自治会館 13日(水) 午前10時〜午前11時30分 旭コミュニティセンター、穴川団地集会所 14日(木) 午前10時〜午前11時30分 曽我部町公民館、東別院町ふれあいセンター 午後1時30分〜午後3時 大井町自治会事務所、千歳町自治会館 15日(金) 午前10時〜午前11時30分 東つつじケ丘ふれあいセンター 19日(火) 午前10時〜午前11時30分 西つつじケ丘ふれあいセンター 午後1時30分〜午後3時 畑野町公民館 20日(水) 午前10時〜午前11時30分 南つつじケ丘コミュニティセンター 21日(木) 午前10時〜午前11時30分 宮前町自治会館、東本梅町ふれあいセンター 22日(金) 午前10時〜午前11時30分 ほんめ町ふれあいセンター、ひえ田野町生涯学習センター 25日(月) 午前10時〜午前11時30分 東つつじケ丘ふれあいセンター 26日(火) 午前10時〜午前11時30分 西つつじケ丘ふれあいセンター 午後1時30分〜午後3時 南つつじケ丘コミュニティセンター 対象 70歳以上の市民(昭和28年4月1日以前に生まれた人)、または70歳未満で運転免許証を自主返納した市民 料金 1冊2,500円(20枚綴り。年度内に1人2冊まで) ※使用期限:令和6年3月31日まで(未使用や期限切れとなった乗車券の交換や返金はできません)。 その他 購入時に本人確認を行います。本人確認書類(免許証・保険証・マイナンバーカードなど)を持参してください。 ▲ 代理の人が購入する場合、代理の人の証明書および利用者本人の印鑑が必要です。 ▲ 70歳未満で運転免許証を自主返納した人は、その証明書(運転免許の取消通知書、運転経歴証明書など)が必要です。 問合せ 市役所1階高齢福祉課 電話 25-5032(高齢福祉課) 国民年金保険料「納付免除・納付猶予申請」を受け付けています 令和4年度の国民年金保険料は、月額16,590円です。 納付が困難なときは、国民年金保険料「納付免除・納付猶予申請」を行ってください。 令和4年6月まで全額免除または納付猶予の承認を受けた人で、継続申請を希望した人は申請が不要です。 ただし、失業などを理由とした特例による免除承認であった場合には、申請が必要です。 納付免除・納付猶予申請を希望する場合は、市役所1階市民課国民年金係(4番窓口)または年金事務所で手続きしてください(郵送可)。 ※なるべく8月31日(水)までに申請を済ませましょう。 手続きに必要なもの 〇窓口に来庁する人の本人確認ができるもの(免許証やマイナンバーカードなど) 〇申請を希望する人の基礎年金番号が分かる書類(年金手帳や基礎年金番号通知書など) 〇失業していることを確認できる公的機関の証明の写し(雇用保険受給資格者証や雇用保険被保険者離職票など)  ※申請者本人、配偶者または世帯主が失業した人のみ 〇委任状(別世帯の人が代理で申請する場合) 問合せ 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020(市民課) 令和3年度情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況について 亀岡市は市政への理解と信頼を深めるため、平成13年1月から情報公開制度・個人情報保護制度を運用しています。 市役所1階市民情報コーナーでは、予算書・決算書・各種統計資料などの行政資料や、公共工事の契約状況・官報・京都府公報などの閲覧ができます。令和3年度の利用者数は延べ10,071人でした。本市は、さまざまな情報を広く公開することで、今後もより開かれた市政の推進を目指します。 情報公開開示請求 実施機関 市長 請求件数 174 処理の状況  全部開示 146 部分開示 23 不開示 1 取下げ 2 文書不存在 2 情報公開開示請求 実施機関 教育委員会 請求件数 2 処理の状況  全部開示 ― 部分開示 1 不開示 ― 取下げ ― 文書不存在 1 情報公開開示請求 実施機関 上下水道事業管理者 請求件数 13 処理の状況  全部開示 6 部分開示 6 不開示 ― 取下げ 1 文書不存在 ― 情報公開開示請求 実施機関 病院事業管理者 請求件数 2 処理の状況  全部開示 1 部分開示 ― 不開示 ― 取下げ 1 文書不存在 ― 情報公開開示請求 実施機関 計 請求件数 191 処理の状況  全部開示 153 部分開示 30 不開示 1 取下げ 4 文書不存在 3 保有個人情報開示請求 実施機関 市長 請求件数 9 処理の状況  全部開示 1 部分開示 6 不開示 ― 取下げ 1 文書不存在 1 任意的公開開示請求 実施機関 市長 請求件数 1 処理の状況  全部開示 1 部分開示 ― 不開示 ― 取下げ ― 文書不存在 ― 個人情報取扱事務登録簿への登録状況 令和3年度末で691件 問合せ 市役所6階総務課 電話 25-5010 (総務課) 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 16ページ 亀岡市こども宅食事業(令和4年度亀岡市支援対象児童等見守り強化事業) 市の指定宅食事業者が家庭を訪問し、食材配達や子どもの日ごろの様子を聞き取ります。 とき 8月・10月・12月・令和5年1月・2月(予定) 対象 支援を必要とする子どもがいる世帯で、子どもの養護者から同意が得られた世帯(所得制限あり) 申込み 開始月の前月15日までに要申し込み。 ▼申請日により、回数は変わります。 問合せ 子育て支援課(家庭児童相談室) 電話 25・5138 その他 養育困難や養育不安、困窮などの心配がある人は子育て支援課(家庭児童相談室・BCome)へ、相談してください。 (子育て支援課) 親子消費者教室 〜親子で学ぼう安全・安心な生活の知恵〜 「親子手づくり乾電池教室」 電池のしくみをさまざまな実験で楽しく学び、乾電池を作ります。 とき 8月4日(木) 午後1時〜3時 ところ 市役所1階市民ホール 対象 市内在住の小学生と保護者 定員 20組(40人。先着順) ※原則子ども1人につき保護者1人 その他 持ち物:筆記用具、はさみ、色鉛筆 申込み 問合せ 7月11日(月)午前9時から25日(月)までに、電話・FAXで@氏名(親と子)A年齢・学年(子)B住所C電話番号(連絡のとれる番号)を消費生活センター(市役所1階市民課内) 電話 25・5005 ファクス 25・5021(消費生活センター) ふれあいスポーツ・デー とき 7月23日(土) 午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館大体育館 内容 卓球・バドミントン、ニュースポーツ体験や子どもが楽しめるコーナー 料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他 飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 市役所5階生涯スポーツ課 電話 25・5055(生涯スポーツ課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 7〜8月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時) (文化国際課) 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 航空学生 概要 自衛隊パイロットを養成します。 受け付け締め切り 9月8日(木) 試験期日 9月19日(月・祝) 種目 一般曹候補生 概要 基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 受け付け締め切り 9月5日(月) 試験期日 9月15日(木)〜18日(日) ※いずれか1日を指定します。 種目 自衛官候補生 概要 所要の教育を経て3カ月後に2等陸・海・空士に任官します。 受け付け締め切り 通年受け付け 試験期日 受け付け時にお知らせします。 令和4年度亀岡市身体・知的障害者相談員のご紹介 障がい者やその関係者が身近なところで、いつでも気軽にどのような問題でも相談できるように相談員が配置されています。 亀岡市障害者相談員協議会として、亀岡市障害者相談支援センターお結びで月1回定例相談会を行っていますので利用してください。 詳しくは、亀岡市障害者相談支援センターお結びか各相談員へ問い合わせてください。 亀岡市身体障害者相談員 氏名 井口茂男(いぐちしげお) 障がい部位 肢体 住所地 篠町 電話/FAX番号 090-7365-4912 氏名 木村達浩(きむらたつひろ) 障がい部位 内部(腎臓) 住所地 篠町 電話/FAX番号 090-3707-0896 氏名 近藤光美(こんどうてるみ) 障がい部位 聴覚(難聴) 住所地 下矢田町 電話/FAX番号 23-8594(FAX兼用) 氏名 酒井忠繁(さかいただしげ) 障がい部位 視覚 住所地 内丸町 電話/FAX番号 090-2599-1980 氏名 清水 昇(しみずのぼる) 障がい部位 肢体 住所地 篠町 電話/FAX番号 23-3218 氏名 竹谷靖子(たけたにやすこ) 障がい部位 聴覚 住所地 東つつじケ丘 電話/FAX番号 25-2717(FAX) 氏名 玉田初子(たまだはつこ) 障がい部位 肢体 住所地 東つつじケ丘 電話/FAX番号 25-2582 氏名 松井春樹(まついはるき) 障がい部位 内部(オストミ―) 住所地 篠町 電話/FAX番号 090-8791-1649 氏名 三浦邦俊(みうらくにとし) 障がい部位 肢体 住所地 東別院町 電話/FAX番号 090-1148-7206 27-2235(FAX) 氏名 森本克子(もりもとかつこ) 障がい部位 肢体 住所地 篠町 電話/FAX番号 25-4349 亀岡市知的障害者相談員 氏名 稲垣好江(いながきよしえ) 住所地 東つつじケ丘 電話番号 23-8714 氏名 冨士原美由紀(ふじはらみゆき) 住所地 篠町 電話番号 22-1194 氏名 細見眞紀美(ほそみまきみ) 住所地 大井町 電話番号 23-0594 氏名 山内節子(やまうちせつこ) 住所地 千代川町 電話番号 23-0287 問合せ 亀岡市障害者相談支援センターお結び (市役所東隣り) 電話 24-9193 ファクス 24-9194(障がい福祉課) ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 17ページ 親と子ののびのび子育てサロン 「土粘土であそぼう」 とき 7月13日(水)午前10時〜11時30分 内容 土粘土を使った感触遊びなど、育児相談 対象 乳幼児と保護者 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582(人権福祉センター) クラウドワークス 「在宅ワーク講座」 在宅ワークや副業の始め方・学び方が学べる講座をオンラインで開催します。 とき 7月13日(水) 正午〜午後1時 問合せ みんなのカレッジ運営事務局 メール worker-support@crowdworks.co.jp (商工観光課) マッサージサービス事業 とき 7月28日(木)、31日(日) 午前10時〜午後3時 ところ 総合福祉センター2階 教養娯楽室 内容 高齢者向けの低額マッサージサービス 対象 市内在住のおおむね70歳以上の人 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 7月20日(水)午前9時から午後3時までの間に、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内) 電話 22・1311 問合せ 担当者 松本(まつもと) 電話 25・7692 (高齢福祉課) ほっと五サロン とき 8月2日(火) 午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。 問合せ (福)信和福祉会 地域活動支援センター圭 電話 ファクス 25・8623(障がい福祉課) 夏の交通事故防止府民運動 期間 7月21日(木)〜30日(土) 内容 交通事故防止を徹底するため交通ルールの遵守と正しい交通マナーを呼びかけます。 問合せ 亀岡市交通安全対策協議会 電話 25・6788 ファクス 24・5501 (自治防災課) 身体障害者巡回相談(要予約) とき 8月9日(火) 午前9時30分〜11時 (受付は午前10時40分まで) ところ 市役所1階市民ホール 内容 補装具の交付・修理の相談 対象 肢体不自由者 その他 持ち物:身体障害者手帳・補装具(お持ちの人のみ)・印鑑 申込み 問合せ 市役所1階 障がい福祉課 電話 25・5031(障がい福祉課) 運動公園各種事業  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。延期などの場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 7月24日(日)午前10時〜正午、午後3時〜5時、午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルーム「承認証」を持っていない人(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) 費用 事前用申し込み。開始時間の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 8月4日・18日・25日の各木曜日 @はじめてクラス 午後5時30分〜6時20分 A初級クラス 午後6時30分〜7時45分 B中級クラス 午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象@4歳〜小学校2年生 A小学校3年生〜6年生 B小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順、最小人数6人) 参加料 各クラス4,125円 ※入会時に教本代(任意):3,300円、Tシャツ代3,300円 または4,500円が必要 事業名 チアダンス体験会 とき 7月27日(水)、8月10日(水) @はじめてクラス1 午後5時30分〜6時30分 Aはじめてクラス2 午後6時45分〜7時45分 B経験のある人クラス 午後8時〜9時 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育室 対象 @3歳〜小学校3年生で、初めてチアダンスを始める人 A小学校4年生以上で、初めてチアダンスを始める人 A経験者 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各クラス20人(先着順、最少人数5人) 参加料 各クラス1,650円 申し込み問合せ7月10日(日)から来館・電話で事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を次へ  運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館) 支払い 初回参加日に運動公園体育館事務室の窓口で支払ってください。 その他 開始時間の10分前には運動公園体育館事務室の窓口で受け付けしてださい。 (都市整備課) マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 18-19ページ 各種団体の事業 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 事業名 全日本空手道連盟剛柔会 極心館 生徒募集(随時) とき ところ 月曜日 午後7時〜9時 大成中学校 水曜日 午後6時30分〜8時 千代川小学校 木曜日 午後7時〜9時 ひえ田野小学校 内容 料金 スポーツ保険・保護者会費など 問い合わせ先 全日本空手道連盟 剛柔会 極心館 館長 稲荷晴之(いなりはるゆき) 電話 090-3708-6776 事業名 篠バレーボールクラブスポーツ少年団 とき ところ 体験教室(随時) 毎週木曜日 午後5時〜7時 安詳小学校 内容 小学生の男女が心身共に成長できるよう、指導し、活動しています!体験は無料なので気軽にお越しください。 対象 小学1〜6年生 問い合わせ先 田中(たなか) 電話 090-5888-9925 ホームページ https://instagram.com/shino_volleyball/ 事業名 東輝剣道スポーツ少年団団員募集(随時) とき ところ 月曜日 つつじケ丘小学校/木曜日 東輝中学校 土曜日 南つつじケ丘小学校 午後7時〜9時(新入団員は8時まで) 内容 対象 年長児〜成人 問い合わせ先 河越智(かわごえさとし) 電話 25-8385 電話 090-9160-7000 事業名 篠剣道スポーツ少年団団員募集(随時) とき ところ 月曜日 午後6時50分〜8時30分 水曜日 午後6時50分〜8時30分 土曜日 午後5時30分〜8時 安詳小学校 内容 対象 年中〜中学生 料金 月謝2,000〜3,000円 その他 体験無料、防具貸出あり 問い合わせ先 森貴也(もりたかや) 電話 090-5046-9875 ホームページ http://www.facebook.com/shinokendo/ 事業名 バレーボールクラブ部員募集(随時) とき ところ 火曜日・木曜日 午後6時30分〜8時30分 大成中学校 内容 「自分より仲間のために」という心のつながりを大切に、バレーボールに取り組んでいます!体験・見学お待ちしています。 対象 年長〜小学5年生の男女 問い合わせ先 大井ジュニアバレーボールクラブスポーツ少年団 脇田(わきた) 電話 090-4914-5037 事業名 ヨガ教室 とき 7月10日(日) 午前10時30分〜正午 ところ 交流会館 内容 夏を乗り切るための養生ヨガ 料金 1人1,200円 定員 20人(先着) その他 ヨガマット貸出無料 申し込み 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人 チョロギ村事務局 電話ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 7月14日(木)午前9時30分〜11時30分(受付9時10分〜) ところ 月読橋球技場 内容 料金 参加料200円 クラブ・ボールセット貸出100円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ファクス 25-5254 (午前8時30分〜午後5時、火曜・祝休日休業) 事業名 地域公開講演会 とき 7月15日(金)午後1時30分〜2時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 演題:ダスキン障害者リーダー育成海外研修を終えて 定員 100人(当日先着順) 京都府女性の船「ステップあけぼの」亀岡支部 電話 24-2861 栗田(くりた) 事業名 第71回保津川寄席 とき 7月16日(土)午後2時〜4時(午後1時30分開場) ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 玄人顔負けのレベルの高さがウリの素人寄席 定員 20人(要申し込み) 料金 600円 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 メール http://kame-genki.org/ 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 7月17日(日)午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 亀岡わかくさねっと 松尾 電話 090-3848-8676 メール http://70s-project.com/ 事業名 砂粒ジュエリー とき 7月18日(月・祝)午前10時30分〜正午 ところ 交流会館 内容 砂の中にあるサファイヤやガーネットなどの宝石探し 料金 1人500円 定員 20人(先着) その他 鉛筆・消しゴム持参 申し込み 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人 チョロギ村事務局 電話ファクス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp 事業名 出張がん個別相談 とき 7月19日(火) 8月16日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ 京都府南丹保健所(南丹市) 内容 がんに関するさまざまな相談受け付け※相談無料 申し込み 実施日前の平日午後4時までに電話 問い合わせ先 府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394 事業名 ガーデニング教室 とき 7月23日(土) 第1部午前9時30分〜 第2部午前11時〜 ところ (公財)亀岡市都市緑花協会 内容 夏の寄せ植えを作ります。 対象 市内在住・在勤の人 料金 受講料2,500円 定員 各部それぞれ10人(先着順) 申し込み 7月13日(水)午前9時から電話 その他 持ち帰り用の袋を要持参 問い合わせ先 (公財)亀岡市都市緑花協会 電話 23-2289 事業名 第71回平和祭 バレーボール大会兼第45回府民総体選考会 とき 7月24日(日)午前9時20分 ところ 開会 運動公園体育館 内容 部門:@家庭婦人A一般男女6人制B小学生 対象 市内在住・在勤者で結成されたチーム 期間 7月13日(水)まで 料金 協会登録チーム2,000円、未登録6,000円、小学生無料 問い合わせ先 亀岡市バレーボール協会 酒井嘉子(さかいよしこ) 電話ファクス 22-2546 事業名 第71回平和祭 亀岡ソフトテニス大会(小・中学生の部) とき 8月7日(日)午前9時〜午後5時 ところ 運動公園テニスコート 内容 対象 市内在住・在学の小・中学生 申し込み 7月20日(水)までに住所・氏名(フリガナ)・生年月日・年齢(学年)・学校名・電話番号を郵送・メール 料金 1ペア600円 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 木内沙織(きうちさおり) (申し込み先) 〒621-0026 曽我部町法貴茶屋上又21 メール hachi8607@yahoo.co.jp 吉本順子(よしもとじゅんこ) (競技の問い合わせ) 電話 090-3947-4340 事業名 グローバルカフェ The Great Canadian English Camp with Sam(ザ グレート カナディアン イングリッシュ キャンプ ウィズ サム) とき 小学生対象 7月27日(水) 小学生の親子対象 8月7日(日) 各午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか1階工作室 内容 カナダについてゲストを交えた英会話やゲーム 料金 大人300円 子ども100円(協会会員は無料) 定員 各20人(先着順) 申し込み 電話・メール・来館で要申し込み) 問い合わせ先 亀岡国際交流協会 電話 29-2701 事業名 理科大好き教室(ICラジオの製作) とき 7月30日(土)午前9時〜11時30分 ところ 交流会館 内容 対象 小学4年生以上 定員 20人(応募多数の場合は抽選) 申し込み 7月23日(土)までに@住所A氏名(児童名)B学年(年齢)C電話番号を記入の上、FAX・電子メール 問い合わせ先 NPO法人チョロギ村事務局 電話ファクス 26-5593 メール s.mori@naike.eonet.ne.jp 事業名 丹波学2022名水誕生〜語り継がれる水とまちの物語〜 とき 7月30日(土)午後1時30分〜3時 ところ ガレリアかめおか2階大広間 定員 50人(往復ハガキ・メール・ホームページから事前申込・抽選制) 問い合わせ先 生涯学習かめおか財団 電話 29-2701 ホームページ https://www.galleria.or.jp 事業名 健康サイクリング とき 7月31日(日)午前10時〜正午(悪天候は中止) ところ 詳細決定次第ホームページに掲載します 内容 対象 ロードバイク・クロスバイクをお持ちの市民 期間 7月11日(月)〜27日(水) 料金 300円 その他 レンタルバイクあり(要相談) 問い合わせ先 亀岡市自転車トラック競技連盟 吉本昭(よしもとあきら) 電話 090-6662-9272 メール kame_trackcycle@yahoo.co.jp ホームページ http://www.eonet.ne.jp/〜aj-y/kame_cycle/Track/0_top.html/ 事業名 令和4年度ボーイスカウト入隊者募集説明会 とき 7月31日(日)午前10時〜正午(受付9時30分〜) ところ ガレリアかめおか3階 かめおか市民活動推進センター 内容 対象 ビーバースカウト(小学1年生〜2年生)、 カブスカウト(小学3年生〜5年生)、 ボーイスカウト(小学6年生〜中学2年生) ※途中入隊可 ※20歳以上の人、指導者として募集中(野外活動などに興味・関心のある人大歓迎) 問い合わせ先 日本ボーイスカウト 京都連盟亀岡第一団 団委員長 入江(いりえ) 電話 090-1596-7595 事業名 砥山ウォーク とき 8月6日(土)午前8時〜11時 ところ 交流会館駐車場 内容 採掘坑跡や砥石加工場跡をウォーキング 対象 20歳以上 料金 1人500円 定員 10人(先着順) その他 無料貸出ポールあり 申し込み 住所・氏名・電話番号をメール・FAX 問い合わせ先 NPO法人 チョロギ村神前里巡りPJL 電話ファクス 26-2654 メール m.shigeyuki.21@gmail.com 事業名 水辺の生き物を調べてみよう!親子観察会 とき 8月6日(土)午前9時〜正午 ところ 川の駅・亀岡水辺公園 (千代川町 保津川月読橋下流右岸集合) 内容 水辺やラフティングボードから川の中の生き物を調査しよう。 対象 小学生以上の親子 定員 20組(抽選) 申し込み 市ホームページの申し込みフォーム 問い合わせ先 亀岡市保津地域アユモドキ保全協議会 電話 25-5023 事業名 生涯スポーツデー とき 8月6日(土)午前9時〜正午 ところ 運動公園体育館 内容 各球技など、どなたでも運動に親しめます。 料金 幼児・障がい児・者無料、小・中学生100円、高校生・60歳以上200円、一般300円 問い合わせ先 亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 「ヴェンデ光と水のエネルギー」上映会 とき 8月6日(土)@午前10時30分〜A午後1時30分〜 ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 地球環境問題を考えるため、自然エネルギーの活用を追ったドキュメンタリー映画 問い合わせ先 亀岡映画センター 原田(はらだ) 電話 22-2585 事業名 保津川でアユ漁を楽しもう 8月7日(日)午前8時〜11時(雨天・増水時中止) 保津橋から約500m上流右岸付近 内容 昔ながらの漁法でアユやゴリを捕まえて塩焼きに。川流れも楽しみましょう。 定員 40人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 大人2,000円、小・中学生500円 その他 小学生以下は保護者同伴。濡れてもよい服装と履物(サンダル不可)で参加。 申し込み 7月15日(金)までに、@住所A参加者氏名B電話番号C年齢をメール 問い合わせ先 NPO法人プロジェクト保津川 電話 20-2569 メール info@hozugawa.org 事業名 有機肥料「がんばる有機」の特別販売 とき 8月8日(月)〜12日(金) 午前10時〜午後3時 ※11日(木・祝)を除く) ところ 亀岡市土づくりセンター(馬路町) 内容 家畜ふん尿などを発酵させた、扱いやすい有機肥料「がんばる有機」を特別価格(1,000円/1m2)で販売します。 問い合わせ先 (公財)亀岡市農業公社 電話 25-5525 事業名 簿記教室〜簿記の基礎知識と複式簿記での一連の流れを習得〜 とき 8月10日、17日、24日の各水曜日(計3回) 午前10時〜午後3時 (公社) ところ 園部納税協会 2階会議室 内容 対象 初めて簿記を学ぶ人 定員 14人(先着順) 期間 7月29日(金)まで 料金 園部納税協会会員は無料 会員以外の人は2,000円 その他 筆記用具、電卓、昼食、飲み物持参 問い合わせ先 (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 電話 0771-63-0584 事業名 ソフトテニスを楽しもう会(高校生・一般の部) とき 8月13日・20日・27日(各土曜日)午後5時〜7時 ところ 運動公園テニスコート 対象 高校生以上(初級〜上級まで) 期間 当日受け付け  その他 ラケット貸出あり 料金 一般500円、高校生300円 問合せ 亀岡市ソフトテニス連盟 長嶋悦子(ながしまえつこ) 電話 090-1967-4006 亀岡市はセーフコミュニティ国際認証を取得し 安全・安心なまちづくりに取り組んでいます 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 20-21ページ 子育てカレンダー 7/10〜8/9 7/11 おしゃべりひろば・ピアポケット 「SDGsへの取組〜シュシュを作ろう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 子育て中の人、どなたでも COCOいく「きつねくらす1」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年11月〜令和3年6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 7/12 プレぴよひろば「助産師との交流会」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊婦・産後間もない人 COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年7月〜12月生まれの子と保護者 費用 1,000円 7/13 ひよこひろば 「ふれあい遊びとリフレッシュ体操」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 7/14 ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 7/15 ぷくぷくひろば 「寒天で遊ぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳6カ月〜2歳未満の子と保護者 COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 7/19 普通救命講習会 時間 午前9時30分〜11時30分 場所 亀岡市ファミリー・サポート・センター 対象 市内在住・在勤の方(会員、非会員は問いません) COCOいく「きつねくらす2」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年7月〜11月生まれの子と保護者 費用 1,000円 シングル家庭相談サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 ひとり親、ひとり親で子育てを考えている人 7/20 ひよこひろば「保健師による子どもの発達と子育てについてのお話、手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 7/22 きらきらひろば 「寒天で遊ぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 ファミサポレベルアップ講習会「おもちゃ作り」 時間 午前10:00〜11:30 場所 ガレリア1F工作室 対象 ファミサポ会員 7/26 かめおかっこ出前ひろば 「小学生との交流」 時間 午前10:00〜11:00 場所 ひえ田野生涯学習センター 対象 未就園児と保護者 母乳育児サロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 7/27 ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、ふれあい遊び」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 7/31 亀岡市子育て支援センターとファミリー・サポート・センター 開館20周年イベント 「みんなで考えよう!親子でSDGs」 クイズ大会、おもちゃの病院、工作教室、 ダンスなど楽しいことがいっぱい! 時間 午前10:00〜11:30、午後1:00〜3:00  場所 ふれあいプラザ、ガレリアかめおか響ホール 対象 子育て中の人、両施設の利用者ならどなたでも ※午前のみ要申し込み(申し込み受付中) 8/2 COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和4年1月〜5月生まれの子と保護者 費用 1,000円 8/3 ひよこひろば 「ベビーマッサージ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 ゆりかごひろば ママ講座 「助産師さんとお話しましょう」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 8/4 ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 8/8 おしゃべりひろば・ピアポケット 「SDGsへの取組〜おもちゃづくり〜」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 子育て中の人、どなたでも 8/9 COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年7月〜12月生まれの子と保護者 費用 1,000円 保健センターのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など とき 午前10:00 〜 正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 7月20日(水)、8月4日(木) とき 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 B乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/11カ月/1歳6カ月 健診・相談 CBCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 7月21日(木)、22日(金) 対象 令和3年12月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ @AB子育て支援課母子健康係  電話 24-5016 C健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話  24-9192 ファクス  29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話  080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085  メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 22ページ 健康けいじばん 第2回らくちん介護勉強会〜基礎編〜 とき 7月23日(土) 午前10時〜正午 ところ 寄って亭(西町60) 内容 生理的な動きを活かした基本的な介護技術 定員 10人(先着)  料金 300円 申し込み問合せ7月11日(月)〜22日(金)電話で    NPO法人 共生ケアかめっこの会 事務局 丸山(まるやま)    電話 090-9624-5872(高齢福祉課) 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 7月12日(火)、19日(火)★、8月3日(水)、9日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ 開かれたアトリエ(市役所地下1階)  対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場(★19日は交流会の日です。認知症のあれこれを話しましょう) 対象 認知症の人やその家族 料金 喫茶費用のみ実費 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 @7月13日(水)午後2時〜3時30分 ※ A7月20日(水)午後1時30分〜3時 ※ B7月25日(月)午前10時〜11時30分 ※ C7月27日(水)午後2時〜3時30分  D8月 3日(水)午後2時〜3時30分  E8月 8日(月)午前10時〜11時30分 F8月 9日(火)午後2時〜3時30分 ※ ところ @犬甘野児童館 A東部文化センター B市役所1階市民ホール Cガレリアかめおか Dガレリアかめおか Eガレリアかめおか F馬路文化センター 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座(※は初心者向けコース) 対象 65歳以上 定員 25人(※は20人) 持ち物: マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、犬甘野児童館・東部文化センター・馬路文化センターは上靴 申し込み・問い合わせ 健康増進課 電話 25-5004 @〜B それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み C〜F 7月15日(金)〜それぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 献血のおしらせ 体重が50s以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 7月24日(日)午前10時〜11時45分/ 午後1時〜3時30分 ところ 亀岡総合庁舎(荒塚町) とき 7月28日(木)午前9時45分〜11時15分 ところ イートン株式会社 (大井町) とき 7月28日(木)午後1時15分〜3時30分 ところ JA亀岡本店(余部町) とき 7月29日(金)午前10時〜正午 やさしい健康講座 第165回 市民の皆さんの健康に関して、今回は亀岡歯科医師会の医師が、専門分野についてアドバイスします。 嶋村歯科医院 院長 嶋村浩一(しまむらこういち) 「唾液」と「感染予防」のお話  唾液は唾液線腺で血液をろ過して1日に1〜1・5リットル産生され口腔内を清潔に保ち、消化液、味覚補助、歯の補修(再石灰化)、そして、菌(細菌やウイルス)の侵入から体を守る役割をしています。  菌は粘膜から体内に侵入するので菌のついた手で目をこすったり、口腔内が不潔であったりすると容易に感染が成立します。口腔、目、鼻は、菌の最初の入り口であり関所です。新型コロナウイルス(正式にはSARS-CoV-2)に関しても飛沫、接触感染ということがいわれていますが最終的には粘膜からの侵入です。  ウイルスは歯周病菌の助けを借りて歯肉から侵入します。口腔内が不潔で歯肉出血や物詰りある人は感染の危険性が高いとされています。一方、唾液にはIgAという抗菌物質(免疫物質)が多く含まれ、菌の侵入を強力に阻止しています。  免疫の最前線で活躍する唾液の分泌を促進するには適切な水分摂取、よく噛んで食事をする、抗酸化食品(納豆、ネギ、ニラなど)摂取、唾液腺マッサージが有効です。健康的な食生活と清潔なお口の環境は免疫力の向上(感染予防)に直結し、健康生活の第一歩となります。 サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニ 発売 〜 この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます〜 7月5日(火)〜8月5日(金) 抽選日8月17日(水) 全国の宝くじ売り場で販売(市役所では販売していません) (公財)京都府市町村振興協会 電話 075-411-0200 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 23ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第12回 日常の景色にあるSDGsを見つけてみる─その8  都市部では、バスや電車などの公共交通機関が整備されているため、比較的スムーズに移動することができます。しかし、鉄道駅から離れていたり、バスの本数が限られていたりする地域では、買い物に出掛けたり、病院に通院することも大変です。公共交通機関が届かない交通空白地域を解消するためコミュニティバスを運行しています。このように、全ての人が安心して使える公共交通機関を整えることは、SDGsのゴール11「住み続けられるまちづくりを」に貢献する取り組みです。  また、ゴール9の「産業と技術革新の基盤をつくろう」という視点から、最新技術をうまく取り入れることで、より利便性の高い移動が可能になります。例えば、スマートフォンを使えば、最寄りのバス停や路線を調べることができます(※注)。ほかにも、ゴール10「人や国の不平等をなくそう」の視点から、何らかの障がいを抱えていたり、高齢であったりと、さまざまな理由で移動に困難を感じている人にとって、使いやすい移動手段にしていくためにはどうしたら良いか考えることも、住みやすい亀岡を実現するために必要なことです。 交通機関に限らず、SDGsの視点をうまく使って、現在の生活をより良いものにする工夫を一緒に考えてみませんか。 注)※市ホームぺージ「スマホを使って最寄りのバス停を調べよう!」を参照 文章 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 写真 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 文化財めぐり 432 |畿内文化のハブ かめおかL| 亀岡の鎌倉文化 12世紀末、源頼朝(みなもとのよりとも)が鎌倉幕府を開き、武家権力が力をもつ鎌倉時代が始まります。亀岡市内には、鎌倉時代の古文書はそれほど多くありませんが、この時期の仏教美術、とくに仏像は比較的多く伝わっています。 金輪寺(宮前町宮川)には、金剛力士像(京都府指定文化財)が伝わっています。鎌倉文化を象徴する立体的で力強い表現は魅力的ですが、吽形像(うんぎょうぞう)の像内から墨書が見つかったことが重要です。 ここには正安3(1301)年に「定祐(じょうゆう)」という名の仏師がこの像を造立したことが記されています。定祐についてはよくわかっていませんが京都の仏師と製作されています。 仏師の名前がわかる仏像としては、宗堅寺(東竪町)に伝わる如意輪観音坐像(京都府指定文化財)も有名です。像内には永仁6(1298)年に「賢清(けんせい)」という仏師が製作したことが記され、賢清は自身がかの快慶(かいけい)の系譜を引くと書き記しています。 このように仏師の名前まではわからなくとも、京都の仏師によって製作されたと思われる仏像は多く伝わっています。 京都の仏師作による仏像が市内に多く伝わることは、鎌倉時代、亀岡市域の文化が京都と密接に関わりながら発展したことを示しています。 広報クイズ& ご意見・ご感想をお聞かせください Q 「第24回夏季デフリンピック」 銅メダリスト末吉 凪さんに市長○○○が贈られました 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯◯◯に入る文字はなんでしょう。 〈ご意見・ご感想〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 はがきにクイズの答え、ご意見・ご感想、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて 〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 【締め切り日】 令和4年7月29日(金)必着 広報かめおか6月号 広報クイズの答え   「YAMA」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 7月は“社会を明るくする運動”強調月間です 〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜 「広報かめおか」令和4年7月号 No.012 24ページ 無料相談カレンダー 7月11日〜8月12日 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の変更・中止となる場合があります。 7/11(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階303会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 13(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 14(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 15(金) ●相続相談≪先着5人 7/8(金)までに予約を≫ 午後1:30〜4:20(1人30分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 16(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 19(火) ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センターお結び(市役所東隣) 申し込み問合せ 亀岡市障害者相談支援センター お結び 電話 24-9193 ファクス 24-9194 ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 20(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申し込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 21(木) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申し込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 24(日) ●LGBTQ+相談窓口 個別相談会≪予約制≫ @午後2:00〜A午後3:00〜(1人50分)/ガレリアかめおか和室研修室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5075 ファクス 22-6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp 25(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所3階302会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 26(火) ●多重債務無料法律相談≪予約制・前日までに予約を≫ 午後5:00〜6:30(1人30分)/南丹市園部町文化会館 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 27(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ  市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 28(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申し込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 8/3(水) ●法律相談≪先着9人・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 4(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申し込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申し込み問合せ  総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記も受け付けます。 5(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申し込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 6(土) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 8(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30〜4:30/市役所2階202会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 問合せ 22-6372 12(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申し込み問合せ電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申し込み問合せ電話 075-692-3445 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com