「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 1ページ 特集 令和4年度施政方針 令和4年度当初予算 まちかどトピックス P6 ▲新宇津根橋が開通 ▲児童生徒のよりよい教育環境のために Information イベント情報 P8 ▲亀岡さくらウィーク など 亀岡おしらせばん P9〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 2-3ページ 新たな価値観 亀岡新時代 令和4年度施政方針  2月21日、令和3年亀岡市議会定例会令和4年3月議会が開会され、桂川市長が令和4年度の施政方針演説を行いました。ここに、施政方針と予算の概要をお知らせします。  昨年は、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む中、市民の皆さまの生命と生活を守り、地域経済を支える行政の役割の重さをあらためて認識する一年となりました。  一方、本市出身の荒賀龍太郎さん(東京2020オリンピック空手銅メダル獲得)やプロ野球高橋奎二選手(日本シリーズ優秀選手賞受賞)の活躍、京都サンガF.C.のJ1昇格は、亀岡に明るい話題をもたらしてくれました。また、令和3年度のふるさと納税が約9万件、寄付額30億円を達成できたことは、全国の方にご協力いただいた結果です。 4つの宣言に込めたまちづくり  昨年から第5次亀岡市総合計画をスタートさせました。そして、「人と時代に選ばれるリーディングシティ亀岡」の実現に向けた4つの宣言に、まちづくりの方向性を示しています。  「かめおか脱炭素宣言」では、2050年までに市内の二酸化炭素排出量を実質ゼロの「ゼロカーボンシティ」を目指し、電力の地産地消、再生可能エネルギーの拡大に努めます。  「ウッドスタート宣言」では、市域の7割を占める森林や里山を守るため、暮らしに木を取り入れた循環型社会の構築を目指し、「木育キャラバン」、「かめおか木育ひろば(仮称)」など、木育を通じた子育て・子育ちの環境整備に取り組みます。  「デジタルファースト宣言」では、「市民サービス」「行政運営」「シティプロモーション」の3分野を中心に、誰もが快適にICTを使って行政サービスを利用できる市役所づくりと、誰にでもやさしいデジタル化を進めてまいります。  また、現在準備を進めている「オーガニックビレッジ宣言」では、有機農業の生産から加工、流通、消費まで一貫して取り組み、循環型農業や6次産業化など、経済・社会・環境の調和が取れた持続可能な農業を推進していきます。 次代に向けた歩み  地域経済の活性化と日本経済の持続的発展への貢献を目指し、京都先端科学大学、亀岡商工会議所との産学公連携事業として、「オープンイノベーションセンター・亀岡」の開設に取り組みます。  地球温暖化に伴う気候変動や大規模地震、未知のウイルスによるパンデミックなど、予測不可能な時代だからこそ危機管理能力を高め、しなやかに市民の命や暮らしの安全を守り支え、回復力のある持続可能なまち「レジリエンスな社会づくり」を目指します。桂川や支川の改修には、流域全体の関係者が協力して、氾濫を防ぐグリーンインフラの整備や総合的な流域治水を進めてまいります。  コロナ禍での不安を抱えながらの出産、育児を応援するため、市独自の臨時特別出産祝金支給事業の継続など、安心して子どもを産み育てられる環境づくりを進めます。また、小学校・義務教育学校でのICTを活用した授業の充実や、別院中学校の南桑中学校への編入が適切に進むようにハード・ソフト両面の準備を進めてまいります。  世界に誇れる環境先進都市を目指す本市は、昨年1月に「プラスチック製レジ袋提供禁止条例」を施行し、使い捨てに対する市民の皆さんの意識変革が進む中、新たなステージとして「サーキュラーエコノミー(循環経済)亀岡モデル」の創造を目指します。この取り組みを進めるため、人々が集い、交流し、つながる環境政策情報発信・交流拠点施設を設置します。  今こそ、新たな価値観、亀岡新時代への転換点であります。次代に向けた歩みを進める重要な一年として、地域「亀岡」を大切に市政運営に取り組んでまいります。 令和4年度当初予算 総額 686億1,461万円(前年度比 +4.4%) 一般会計 383億1,100万円(前年度比 +5.1%) 特別会計 303億 361万円(前年度比 +3.6%) ※一般会計は、市が行う事業の大部分を占め、市税や地方交付税が主な財源です。 ※特別会計は、特定の事業を行うための会計で、主に保険料や使用料などの収入を財源とします。 歳出 383億1,100万円 総務費 66億1,025万4千円 (17.3%) 民生費 141億5,350万1千円(36.9%) 衛生費 36億1,387万5千円(9.4%) 農林水産業費 11億7,790万6千円(3.1%) 土木費 31億9,306万5千円(8.3%) 消防費 11億7,070万9千円(3.1%) 教育費 33億2,817万9千円(8.7%) 公債費 41億2,352万6千円(10.8%) その他 9億3,998万5千円(2.4%) 歳入 383億1,100万円 自主財源(42.2%) 市税 99億3,519万8千円(25.9%) 分担金及び負担金 2億6,373万円(0.7%) 使用料及び手数料 6億8,274万7千円(1.8%) 寄附金 18億10万円(4.7%) 繰入金 30億7,454万2千円(8.0%) 自主財源その他 4億3,119万2千円(1.1%) 依存財源(57.8%) 地方交付税 77億円(20.1%) 国庫支出金 59億4,817万2千円(15.5%) 府支出金 32億1,671万8千円(8.4%) 市債 26億6,360万円(7.0%) 依存財源その他 25億9,500万1千円(6.8%) 5つの重点事業 +αコロナ対策の推進 01 子育てしたい、住み続けたいまちへ 「木」とともに豊かに育つ「こども木育ひろば」の整備 ウッドスタート事業の実施 など 02 スポーツ、歴史・文化、観光の魅力で産業が輝くまちへ 京都サンガF.C.と育むシビックプライド醸成プロジェクトの実施 安全・安心で親しまれる亀岡運動公園改修事業 など 03 世界に誇れる環境先進都市へ 「プラスチックごみゼロ宣言」や「脱炭素宣言」の実現に向けた取り組みの推進 環境政策情報発信・交流拠点施設の整備 など 04 だれもが安心して暮らせる 防災・減災 、セーフコミュニティ、多文化共生のまちへ 多種多様な人たちの人権と個性が尊重されるまちづくりの推進 消防団活動および消防力強化の推進 など 05 次代をリードする新産業を創出するまちへ 「オープンイノベーションセンター・亀岡」整備運営事業の実施 ふるさと納税のさらなる増額(18億円+α) など +α コロナ対策の推進 コロナワクチン追加接種の万全な体制の確保 コロナ禍の出産、子育てを応援する臨時特別出産祝金の支給 主食用水稲生産維持緊急支援助成金 など 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 4-5ページ 令和4年度 当初予算の主な事業を、9項目に分類して紹介します 新規の事業は新規、充実させた事業は充実、金額は万円単位(切り捨て)で表示しています。 1 互いを認め合う、ふれあいのまちづくり 新規 亀岡市人権条例(仮称)制定の推進 38万円 新規 修学旅行における平和学習の支援 160万円 充実 ジェンダー平等および性の多様性の尊重を実現するまちづくり事業 845万円 2 安全で安心して暮らせるまちづくり 充実 消防団員処遇の改善 1,063万円 新規 Car Shelter野水(仮称)の整備(車中泊避難場所の整備) 3,342万円 新規 防災士の養成 270万円 新規 かめおか防災キャンプ2022(仮称)の開催 100万円 充実 自然災害からみんなを守る河川災害等防止対策事業 1億2,104万円 新規 生命のメッセージ展inかめおか(仮称)の開催 59万円 新規 相続相談窓口の開設 40万円 3 子育て・福祉・健康のまちづくり 充実 こども宅食事業の実施〜こどもの地域見守り強化事業〜 3,978万円 新規 臨時特別出産祝金の支給〜コロナ禍の出産・子育てを応援〜 5,692万円 新規 こども木育ひろば事業〜「木」とともに豊かに育つこどもたち〜 1億1,272万円 新規 産婦健康診査などの導入 1,171万円 充実 子どもたちの豊かな心とからだを育む保育 8,135万円 充実 放課後児童会の充実(開設教室の増設) 1億9,399万円 新規 (仮称)いきがい健幸ポイント制度事業 1,000万円 新規 重度障がい者などの就労を支援 109万円 新規 福祉都市宣言40周年記念事業 20万円 充実 ずっと住みたいまちを目指す「重層的支援体制整備事業」への移行準備事業 651万円 充実 市民の健康を守る予防接種 5億5,000万円 4 豊かな学びと文化を育むまちづくり 新規 学校規模の適正化(別院中学校ブロック) 2,030万円 新規 学校司書の配置 503万円 充実 よりよい教育環境をめざす学校施設の整備 5億7,206万円 充実 外国語教育をはじめとする教育環境の充実 3,541万円 新規 学びの応援サポーターの配置 403万円 新規 有機米給食の提供 207万円 充実 人型ロボット(Pepper)の活用による教育環境の充実 551万円 新規 図書館中央館リニューアルの推進 800万円 新規 京都サンガF.C.と育むシビックプライド醸成プロジェクト 300万円 充実 亀岡運動公園競技場の改修(三種公認対応) 2億6,511万円 新規 安全で快適な月読橋球技場トイレの整備 6,800万円 5 地球にやさしい環境先進都市づくり 充実 「世界に誇れる環境先進都市」の推進 1億2,036万円 充実 地球にやさしい環境先進都市かめおかの環境像を描く事業 1,861万円 充実 清潔で快適なまちづくりの推進 1,726万円 充実 有機農業の推進 707万円 充実 保津川を通して学ぶ、環境に対する心を育むふるさと体験事業 1,084万円 充実 亀岡市ゼロエミッション計画の推進(ごみの減量・資源化) 1億2,329万円 充実 楽しく親しみやすい公園の整備 4億577万円 6 活力あるにぎわいのまちづくり 新規 「オープンイノベーションセンター・亀岡」の整備・運営 2億2,000万円 新規 デジタルマップの発信支援 200万円 新規 主食用水稲生産維持緊急支援 5,654万円 新規 農産物直売所整備の支援 3,049万円 新規 ウッドスタート事業 798万円 充実 森林活用推進事業(新たな森林管理制度) 900万円 7 快適な生活を支えるまちづくり 新規 魅力ある空間づくり(保津橋イルミネーションの改修) 3,000万円 充実 バスの魅力再発見!ノーマイカーDay事業ほか 1億3,459万円 新規 気候変動を踏まえた 防災・減災のまちづくり 218万円 充実 緑の基本計画の改訂 682万円 充実 亀岡駅南周辺地区“歴史的景観を活かした新たなまちの顔づくり” 2億7,607万円 充実 デジタルマーケティングを活用したシティプロモーション 1,200万円 8 効率的で持続可能な行財政運営 充実 SDGs未来都市亀岡の推進 230万円 充実 議会活動 2,444万円 新規 DXの推進 3,836万円 充実 マイナンバーカード普及率の向上 2,068万円 充実 ふるさと納税の推進 27億3,095万円 特別会計 国民健康保険事業 93億7,000万円 休日診療事業 2,280万円 介護保険事業 72億8,400万円 後期高齢者医療事業 13億6,160万円 土地取得事業 120万円 おいしい水を安定的に供給する水道事業 32億1,240万円 水質保全と快適なくらしを築く下水道事業 52億1,410万円 市立病院事業 37億4,300万円 SDGs 17の目標  亀岡市はSDGs未来都市として、霧の芸術祭をハブとし、世界に誇れる環境先進都市などのさまざまな施策を分野横断的に推進することで、地域内消費の向上や交流人口の創出などを通じた持続可能なまちづくりに挑んでまいります。  SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標で、平成27年9月の国連サミットで193の国連加盟国の全会一致で採択されたものです。持続可能な社会を目指すために2030年までに達成すべき17のゴール(目標)と169のターゲット(具体的目標)から構成されています。 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 6ページ まちかどトピックス より安全便利に新宇津根橋が開通 宇津根橋がこのほど架け替えられ、2月23日に開通式が行われました。供用から60年以上経過した旧橋は、老朽化が進み幅員も狭く、災害時の安全確保なども課題となっていました。 新宇津根橋は、幅員を従来の倍の11mに広げ、自転車歩行者道を新設。地震に強い免震技術で強度も向上し、誰もが安全に利用できるようになっています。 開通式では、地元伝統の太鼓や風流花踊りが披露され感謝の意を表しました。また、5組の三世代夫婦の渡り初めを行い、完成を喜びました。 川東地区と亀岡市内を結ぶ幹線道路として、安全を確保し、ますますの利便性向上が期待されます。 児童生徒のよりよい教育環境のために 〜別院中学校を南桑中学校へ編入(令和5年4月から)〜 亀岡市教育委員会では、児童生徒が健やかに成長し、今ある学びをさらに充実させていくため、学校規模適正化に取り組んでいます。 別院中学校区では、児童生徒のよりよい教育環境のため、保護者や地域の皆さまにご協力をいただく中で協議を重ね、令和3年9月に別院中学校を南桑中学校へ編入することが決定しました。児童生徒の集団的学びが可能となり、さらに地域コミュニティでの体験を通じて、より一層、さまざまな経験を積み重ねていけるよう、編入まで残り1年となりましたが、今後も地域とともに取り組みを進めていきます。 編入に向けた取り組み 学校間交流など 部活動や生徒会活動をはじめ、学校間交流を行うことで、生徒が安心して学校生活を送れるよう取り組みを進めていきます。 また、スクールカウンセラーを配置することにより、生徒の心のケアや支援を行っていきます。 スクールバス・学用品の準備 スクールバスの運行や、新たに必要となる校章の入った学用品などを市で準備することで、生徒や保護者の負担軽減を図ります。 問合せ 市役所4階 教育総務課 電話 25-5052  学校教育課 電話 25-5053 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 7ページ サンガ×亀岡 NEWS12 J1サンガ 白星発進!! 2022年を、J1でスタートした京都サンガF.C.。 開幕戦は、浦和レッズをサンガスタジアムby KYOCERAに迎え、ホームでの試合を1−0で勝利!!輝かしいスタートとなりました。試合は、早いプレスから攻撃のリズムをつくり先制。その1点を守り切り、J1で12年ぶりの復帰戦を歴史的勝利で飾りました。 第2戦は、アウェーでのセレッソ大阪戦。セレッソサポーターに『おかえりサンガ』と横断幕で迎えられた選手は、相手の猛攻を守り抜き1−1で何とか勝ち点1をゲットしました。セレッソサポーターには、一昨年のサンガスタジアムのこけら落としのプレシーズンマッチで、『素晴らしいスタジアムとともに次はJ1で会いましょう』と横断幕でエールを受けていました。 安藤ブランドアンバサダーが選ぶ 今月のPick Upプレイヤー 武富孝介(たけとみこうすけ) 1990年9月23日生まれ(31歳) MF 背番号7 埼玉県出身 今季開幕から好調を維持するのがNo.7武富孝介選手。昨シーズンは怪我もあり不本意なシーズンであったため今期にかける想いも強いです。 質の高いプレーで攻撃の起点となりながら、最大の武器であるゴール前でのアイデアと決定力でチームを助けています。J1の舞台も熟知する武富選手の存在はチームに大きな自信を与えていることは間違いないでしょう!ここからさらに存在感を示すことができれば、京都サンガF.C.の躍進に待ったなしです!! 亀岡川東学園でサッカー教室 3月1日、亀岡川東学園に京都サンガF.C.の安藤淳ブランドアンバサダーらが訪れサッカー教室を行いました。この事業は、子どもたちにスポーツを通じて夢や希望を与える京都府の「京のスポーツ夢バンク」として実施されたものです。 指導を受けたのは、6年生の24人。コーチ陣から相手のことを考えたパスやキックのアドバイスを受け、楽しみながら基本的な技術を学びました。 また安藤ブランドアンバサダーは、夢を持つこと、時間を上手につかうこと、感謝の心を持つことの大切さを経験から語り、子どもたちは将来の夢に胸を膨らませました。 4月のホームゲーム日程 4月 6日(水) ガンバ大阪 戦 4月10日(日) サガン鳥栖 戦 4月29日(金・祝) アビスパ福岡 戦 スタジアム周辺の混雑や市内の交通渋滞が予想されます。 公共交通機関でのご来場をお願いします。 市民の皆さまも、お車の使用を控えるなど渋滞緩和にご協力をお願いします。 ★ノーマイカーデー 4月29日、5月14日、29日 市内路線バスが無料で利用できます。 亀岡から海ごみを考える〜「保津川の日」〜 亀岡の豊かな自然を守り、川に親しむ記念日として、3月の第一日曜日を「保津川の日」と定めています。今年は3月6日にイベントを開催し、河原や道路の清掃をはじめ、ボートに乗ってごみを拾う「エコラフティング」や凧揚げ、野鳥観察、リユース食器を使ったエコ屋台の出店などを通じ、環境について考える機会となりました。 参加者は、「これまで海ごみに関して勉強していました。地元亀岡をきれいにする手伝いができてよかったです」と話されました。 運動公園野球場を改修 〜企業版ふるさと納税利用〜 亀岡運動公園野球場の整備事業が完了し、このほど竣工式を行いました。整備内容はバックネット裏の本部席やダッグアウト、観覧席などの改修です。この事業は、小城製薬株式会社からの企業版ふるさと納税を活用し整備したものです。 式典後、関係者による始球式のあと、地元少年野球チームによる記念試合が行われ、美しく使いやすくなった野球場に、元気な掛け声が響き渡りました。 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 8ページ information 4.5月のイベントをピックアップ! 亀岡の春を歩こう 亀岡さくらウィーク 3/26土〜4/10日 夜桜ライトアップ とき 4月10日(日)頃まで 午後7時〜9時 ところ @和らぎの道七谷川沿い A南郷公園 B平の沢池 C亀岡運動公園犬飼川沿い 亀岡さくらマルシェ とき 4月2日(土)、3日(日) 午前11時〜午後3時 雨天中止 最新の情報はホームページを ご確認ください。 ところ さくら公園体育館前広場 問合せ 亀岡さくらまつり実行委員会 <亀岡市都市整備課内> 電話 25-5071 光秀公のまち亀岡 第49回 亀岡光秀まつり 5/3火・祝 かめまるフェスタ とき 午前10時〜午後3時 ところ かめきたサンガ広場(JR亀岡駅北側)  顕彰行事 ・慰霊祭 とき 午前10時〜10時20分 ところ 大本本部(荒塚町) ・追善供養 とき 午後1時30分〜2時 ところ 谷性寺(宮前町) 武者行列 ・出発式  とき 午前10時45分〜11時 ところ 亀岡市役所(安町) ・行列巡行 とき 午前11時〜午後0時10分 ところ 亀岡市役所〜城下町一帯〜南郷公園 ※武者行列の巡行に伴い亀岡市コミュニティバスの運行に変更が生じる場合があります。 詳細は4月下旬新聞折り込み予定のチラシや市ホームページでお知らせします。 ※一般専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 交通規制にご協力をお願いします。 問合せ 亀岡光秀まつり実行委員会 <(一社)亀岡市観光協会内> 電話 29-5152 ファクス 29-5171 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 9ページ おしらせばん 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今号に掲載している行事・案内などは、開催の延期・中止をすることがあります。 募集 亀岡駅2階自由通路「北西側展示ケース」の広告・展示物を募集 期間 6月1日(水)〜令和5年3月31日(金) 内容 募集枠数は2区画。占用料は1区画1月38,000円(10カ月38万円) ※広告内容などに条件があります。市ホームページで確認してください。 申込み 問合せ 4月11日(月)から28日(木)までに、申込書に広告案(または展示案)を添えて市役所2階 桂川・道路交通課 電話 25・5070 その他 申請書は市ホームページからダウンロードできます。 (桂川・道路交通課) 「ゆう・あいフォーラム2022」 企画運営委員の募集 ▼任期:決定日〜令和5年3月31日(金) ▼報酬はありません。 内容 11月に開催予定の「ゆう・あいフォーラム2022」の企画・運営 対象 開催趣旨に賛同する市内在住・在勤・在学の人、主に市内を活動拠点としているグループ・団体 定員 15人程度 申込み 問合せ 4月20日(水)【必着】までに、所定の応募用紙に必要事項を記入の上、郵送・持参・FAX・メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5075 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は市ホームページ・市役所5階人権啓発課・1階男女共同参画コーナーで配布(人権啓発課) 亀岡市総合計画審議会 市民公募委員の募集 ▼委嘱日(6月予定)から2年間の任期 ▼年2〜6回程度(平日日中に2時間程度)の会議あり ▼応募用紙の意見や提案をもとに選考 ▼会議の出席ごとに委員報酬を支払います。 定員 4人 対象 次の全ての要件を満たす人 @4月1日現在満18歳以上で市内在住・在勤の人 A本市の行政運営などに関心のある人 B本市審議会などの公募委員に2件以上就任していない人 C平日開催の会議に出席できる人 D市議会議員および市の職員でない人 申込み 問合せ 4月11日(月)から28日(木)【必着】までに、所定の応募用紙に記入の上、持参・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市企画調整課 電話 25・5006 ファクス 24・5501 メール yume-vision@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙はホームページ・市役所1階市民情報コーナー、市役所6階企画調整課で配布(企画調整課) 亀岡NAWASHIRO基金「共感者」集めプログラム エントリー団体募集 活動への共感の数で助成額を決定するプログラムです。 内容 当基金の「共感カード」を活用して市民からの応援メッセージを集め、そのカードの数で助成額を決定します。エントリー団体から選考し、採択された団体は令和5年3月31日まで共感カードを集めます。 ▼助成額:共感カード50枚ごとに25,000円 (最大150,000円) 対象 市内で活動する非営利団体 期間 6月17日(金)午後5時 問合せ 亀岡NAWASHIRO基金事務局(市民力推進課) 電話 25・5002 メール syougai-gakusyu@city.kameoka.lg.jp その他 要項やエントリーシートは基金ホームページからダウンロードできます。 (市民力推進課) 男女共同参画情報紙「ゆう・あいネット」編集委員の募集 ジェンダー平等に関心のある人、文章やイラストをかくことが好きな人など、あなたが今気になっていることや、伝えたいことを記事にしてみませんか。 対象 市内在住・在勤・在学の人 内容 紙面作成(情報収集・企画・取材・編集会議への出席など)、9月と令和5年2月に発行予定(全戸配布) ※謝礼あり 定員 4人程度 申込み 問合せ 4月22日(金)【必着】までに、所定の応募用紙に記入の上、郵送・持参・FAX・メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5075 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙は市ホームページ・市役所5階人権啓発課・1階男女共同参画コーナーで配布(人権啓発課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 10ページ 移動型スマホセミナー・相談会 専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象 スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など  月日 4月19日(火) 場所 人権福祉センター(ひえ田野町) 時間・内容 @午前11時〜11時45分  …スマホの基本講座(Android) A午後0時15分〜1時15分  …スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時15分  …スマホの基本講座(iPhone) C午後3時45分〜4時45分  …スマホの個別相談 定員 各回3人(先着順) 月日 4月20日(水) 場所 東つつじヶ丘ふれあいセンター(東つつじヶ丘) 時間・内容 @午前11時〜11時45分  …スマホの基本講座(Android) A午後0時15分〜1時15分  …スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時15分  …スマホの基本講座(iPhone) C午後3時45分〜4時45分  …スマホの個別相談 定員 各回3人(先着順) 月日 4月26日(火) 場所 人権福祉センター(ひえ田野町) 時間・内容 @午前11時〜11時45分  …スマホの基本講座(Android) A午後0時15分〜1時15分  …スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時15分  …スマホの基本講座(iPhone) C午後3時45分〜4時45分  …スマホの個別相談 定員 各回3人(先着順) 月日 4月27日(水) 場所 東つつじヶ丘ふれあいセンター(東つつじヶ丘) 時間・内容 @午前11時〜11時45分  …スマホの基本講座(Android) A午後0時15分〜1時15分  …スマホの個別相談 B午後2時30分〜3時15分  …スマホの基本講座(iPhone) C午後3時45分〜4時45分  …スマホの個別相談 定員 各回3人(先着順) ※スマホの基本講座…電話・メール・カメラ・マップ・インターネットなどの使い方、アプリの追加方法など ※スマホの個別相談…お持ちのスマートフォンに関する操作方法、料金プランなどの相談 申込み 受講希望日の前々日までに電話で、次のスマホ相談予約窓口 【専用ダイヤル 電話 0800-111-9442(受付時間:午前10時〜午後6時)】へ(情報政策課) 市民活動を支援します。 〜令和4年度 市民活動助成事業への申請募集〜 亀岡市支えあいまちづくり協働支援金 地域課題の解決に取り組む市民活動団体の自主的な取り組みを支援します。 支援メニュー 注)支援メニューA、Bは令和5年度以降募集しない予定です。 @ 事業名 スタート事業 概要 活動をスタートさせる団体の事業 1事業当たりの交付上限額 200,000円 補助率 対象経費の10/10以内 A 事業名 ステップアップ事業 概要 活動の充実を図る事業 1事業当たりの交付上限額 200,000円 補助率 対象経費の3/4以内 B 事業名 市民連携事業 概要 2団体以上が各々の特性を活かして実施する事業 1事業当たりの交付上限額 400,000円 補助率 対象経費の3/4以内 応募資格 ▲5人以上で構成し、構成員の5割以上が市民である団体 ▲市内に活動拠点があり、運営に関する規約などを定めている団体 ▲概ね2年以上の活動実績があり、直近年度の決算書を提出できる団体(スタート事業を除く) ※その他詳細は募集要項を必ず確認してください。 申請 交付申請書類を作成し、市民力推進課に持参してください。募集要項・交付申請書はホームページに掲載のほか、市役所5階市民力推進課、ガレリアかめおか3階かめおか市民活動推進センターで配布します。 募集期間 4月8日(金)〜5月20日(金)【厳守】 その他 ▲募集要項の郵送を希望する場合は申請先へ問い合わせてください。 ▲支援対象事業の決定は7月上旬を予定しています。 ▲申請前に必ず市民力推進課へ連絡してください。 ▲申請書類の書き方や事業など市民活動全般に関する相談窓口:かめおか市民活動推進センター(ガレリアかめおか3階) 電話ファクス 29-2703〔火〜土曜日(第4木曜日除く) 午前10時〜午後4時〕 申請先 問合せ 市役所5階市民力推進課 電話 25-5002 ファクス 25-5157 メール syougai-gakusyu@city.kameoka.lg.jp 「ふるさと亀岡まちづくり応援交付金」 登録団体募集 ふるさと納税の制度を利用して団体への寄附を募りませんか。 概要 審査の上で登録している市民活動団体に対する寄附をふるさと納税の制度を利用して募集し、集まった寄附金のうち7割を翌年度以降に団体に交付する制度を創設します。当制度の登録を希望する団体を募集します。 応募資格 市内に拠点を置き、地域の課題解決に取り組む、活動実績のある非営利団体 募集期間 4月8日(金)〜5月20日(金) ※詳しい内容や申請書はホームページを確認してください。 問合せ 市役所5階市民力推進課 電話 25-5002(市民力推進課) 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 11ページ パートタイム会計年度任用職員 (一般事務員)登録者募集 パートタイム会計年度任用職員の登録者を随時受け付けています。任用は必要に応じて、登録者名簿の中から選考します。 期間 令和5年3月31日(金)まで 対象 パソコンでの文書作成や表計算などの一般的な入力作業ができる人 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は応募不可。 申込み 問合せ 市役所6階人事課 電話 55・9451 その他 募集要項・登録申込書は市ホームページからダウンロード可。詳しくは市ホームページを確認してください。(人事課) 文化資料館友の会会員募集 ふるさと亀岡の歴史や文化を一緒に学びませんか。 対象 亀岡の歴史・文化・自然などに関心があり、文化資料館の活動を支援いただける人。 内容 春・秋の文化財研修、文化座談会、各種サークルに参加できます。 ▼文化資料館の見学無料や、会報の配布などの特典あり。 料金 (年会費)一般会員2,500円 家族会員3,500円 申込み 次の方法で申し込んでください。 @文化資料館の窓口で直接手続き。 A郵便振替口座(番号:01090ー6ー63766、口座名:亀岡市文化資料館友の会)に入金してください。入金確認後、会員証を送付します。 その他 継続の人も更新が必要です。 問合せ 22・0599(文化資料館) 案内 亀岡市の人口と世帯数 (令和4年2月28日現在) 人口 87,373人(49人減) 内訳 男 42,547人(27人減) 女 44,826人(22人減) 世帯数 39,636世帯(3世帯減) 2月に転入した人 180人(39人増) 2月に転出した人 170人(5人減) 2月に生まれた人 41人(9人増) 2月に死亡した人 100人(6人増) ( )内は前月比増減数 各種納期のおしらせ 5月2日(月)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの  軽自動車税(種別割)  固定資産税・都市計画税、  市府民税(普通徴収) ●コンビニで納付できるもの  市府民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)  国民健康保険料・後期高齢者医療保険料、介護保険料、  上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 軽自動車税(種別割)全期 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 3月分 資源循環推進課 電話 24-9600 保育所(園)保育料 4月分 公立保育所副食費 4月分 保育課 電話 25-5028 市営住宅使用料 4月分 建築住宅課 電話 25-5048 令和4年度固定資産税 納付のお知らせを発送 令和4年度固定資産税納税通知書は、令和4年1月1日時点での対象の人に5月10日(火)に発送する予定です。 ▼口座振替を利用していない人には、第1期から第4期までの各期別の納付書を同封しています。 問合せ 市役所1階税務課(11番窓口) 電話 25・5013 ファクス 25・0940 (税務課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 4〜5月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時) (文化国際課) 自衛隊各種採用試験のご案内 種目 幹部候補生(大卒程度)(院卒者) 概要 幹部自衛官を養成します。 試験期日 第1回 4月23日(土) 24日(日) ※24日は飛行要員のみ 第2回 6月25日(土) 受付締切 第1回 4月14日(木) 第2回 6月16日(木) ※飛行要員を除く 種目 一般曹候補生 概要 基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 試験期日 5月20日(金) 〜22日(日) ※いずれか1日を指定します。 受付締切 5月10日(火) 種目 自衛官候補生 概要 所要の教育を経て3カ月後に2等陸・海・空士に任官します。 試験期日 受付時にお知らせします。 受付締切 通年受け付け 採用説明会のご案内 とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時 /午後3時〜5時 ※土・日曜日、祝休日は要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活、採用種目について説明します。 その他 ○新型コロナウイルス感染拡大防止対策の上で実施します。 ○マスクの着用および検温にご協力をお願いします。 ○体温が37.5℃以上の人は、参加をご遠慮ください。 受け付け 問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索 (自治防災課) 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 4月10日、17日、24日、29日、5月1日、3日、4日、5日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 12ページ 軽自動車税の身体障がい者等減免制度 次に該当する軽自動車などを所有する人は、軽自動車税(種別割)の減免を受けられますので、申請してください。 対象 ▼令和4年4月1日現在、専ら障がい者のために利用する軽自動車など(障がい者1人に1台で、普通車の自動車税(種別割)の減免を受けている場合は対象外) ※障がいの程度、運転者・所有者には条件あり。 ▼障がい者のために改造された軽自動車などで専ら障がい者のために利用するもの ※減免の条件は問い合わせてください。 ※前年度の軽自動車税減免認定車両で使用状況等に変更がなく、返信はがきで回答した人は、新たに申請は不要です。 申込み 問合せ 身体障害者等手帳、車検証(車検の必要な軽自動車などのみ)、運転免許証、納税通知書(4月14日(木)に発送予定。手元に届いていれば持参してください)を持って、5月2日(月)までに、市役所1階(10番窓口) 電話 25・5011 (税務課) 京都府母子家庭奨学金を支給します 母子家庭で、高校生以下の児童を養育している人(夫が重度障害者の場合は所得により受給可)は、母子家庭奨学金の申請ができます。 ▼申請書の証明欄には、ひとり親家庭福祉推進員または民生委員・児童委員の押印が必要(高校生は在学証明書も必要)です。 ▼京都府奨学のための給付金との併給調整を行います。 申込み 問合せ 5月31日(火)までに保健センター 1階子育て支援課(2番窓口) 電話 25・5027 【夜間・休日受付日】 〇4月24日(日)午後1時〜4時 〇5月8日(日)午後1時〜3時 〇5月28日(土)午後6時〜8時 ところ 南丹広域振興局亀岡総合庁舎(荒塚町) 問合せ 南丹保健所 電話 0771・62・0361(子育て支援課) 老人医療費助成制度のご案内 一定の条件に該当する高齢者を対象に、医療費の自己負担額を申請により2割にします。 対象 市内在住の65歳以上70歳未満で所得税非課税世帯に属する人 ※すでに福祉医療費受給者証をお持ちの人や、後期高齢者医療制度に加入している人は除きます。 ※本人が社会保険の被扶養者の場合、本人と被保険者(扶養者)が別世帯でも、被保険者も所得判定の対象に含めます。 その他 持ち物:健康保険証、委任状(本人以外が手続きをする場合に必要) ※転入者は、令和3年度(令和2年分)の所得証明が必要になる場合があります。 問合せ 市役所1階保険医療課(6番窓口) 電話 25・5026 ファクス 25・5021 (保険医療課) 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の手続きはお済みですか 住民税非課税世帯等に給付する臨時特別給付金の手続き書類は、支給対象の世帯に2月中に発送しています。手続きがまだの人は、内容を確認し必要事項を記入の上、亀岡市に返送してください。 家計急変世帯の申請も受け付けています。 臨時特例給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください! 自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、亀岡市役所や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 問合せ 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター 内閣府 電話 0120ー526ー145 受付時間 午前9時〜午後8時(土・日曜日、祝休日を含む) 亀岡市 電話 56ー8130 受付時間 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝休日を除く) (地域福祉課) 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求の受け付け 特別弔慰金の請求期限は令和5年3月31日(金)までです。まだ申請していない人は、早めに手続きをお願いします。 請求期間内に請求を行わないと、特別弔慰金を受ける権利が消滅しますのでご注意ください。 【支給対象になる人】 戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和2年4月1日(基準日)時点で、公務扶助料や遺族年金などを受けている人がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族1人に支給されます。 1.弔慰金の受給権者 2.戦没者等の子 3.戦没者等の@父母、A孫、B祖父母、C兄弟姉妹 4.戦没者等と1年以上生計関係を有していた三親等以内の親族 問合せ 市役所1階地域福祉課地域福祉係(19番窓口) 電話 25-5029 ファクス 24-3070(地域福祉課) 〜現在、1,103人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 13ページ 地球環境子ども村 亀岡生き物大学特別講座 「春の野鳥観察会」 とき 4月29日(金・祝) 午前10時〜正午 内容 野鳥と巣箱の観察、希望者のみバードコールの作成 定員 20人(先着順) 講師 八木 昭(やぎあきら)さん(日本鳥類保護連盟京都) 料金 バードコール1個につき300円 「春の星座をみよう!」 とき 5月6日(金) 午後7時30分〜9時 内容 春の星座と月の観察 定員 30人(先着順) 「初めての家庭菜園」 とき 5月14日(土) 午前10時〜正午 内容 牛乳パックでプランターを作り、ミニトマトを植えます。 講師 黒木 要(くろきもとむ)さん(島本微生物工業(株)) 料金 プランター1個につき500円 その他 持ち物・牛乳パック4個(プランター1個につき) 定員 20人(先着順) 【共通】 申込み 問合せ 4月11日(月)から前日(土・日曜日、祝日を除く)までに電話・メール・FAXで@講座名A参加者全員の氏名・年齢B電話番号C春の野鳥観察・初めての家庭菜園の希望者はバードコール・プランターの作成個数を地球環境子ども村 電話 26・6100 ファクス 26・5002 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 春の全国交通安全運動 期間 4月15日(金)まで 内容 交通事故防止を徹底するため交通ルールの遵守と正しい交通マナーを呼び掛けます。 問合せ 亀岡市交通安全対策協議会 電話 25・6788 ファクス 24・5501 (自治防災課) 都市計画法第34条第11号及び第12号の条例による指定区域を変更しました 都市計画法の改正にあわせて、市街化調整区域の指定区域における自己用住宅等の一定の開発行為等を許容する区域および用途を変更しました。 変更後の区域や許容する予定建築物の用途などの詳細は、問い合わせてください。 ○対象地区  【市街化区域近隣接区域】曽我部町重利、曽我部町寺 【概成団地】君塚台団地、岩田団地、湯の花ローズタウン 【既存集落】保津、馬路、河原林町勝林島、千歳、ひえ田野 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5047 ファクス 23・5000 (都市計画課) 運動公園各種事業 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。延期や中止の場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 4月24日(日) 午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 16歳以上でトレーニングルーム「承認証」を持っていない人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) その他 事前要申し込み。開始時間の10分前には運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 5月12日・19日・26日の各木曜日 @はじめてクラス  午後5時30分〜6時20分 A初級クラス  午後6時30分〜7時45分 B中級クラス  午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育館 対象 @4歳〜小学校2年生 A小学校3年生〜6年生 B小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順、最小人数6人) 参加料 各クラス4,125円 ※入会時に教本代(任意):3,300円、Tシャツ代:3,300円または4,500円が必要 事業名 体育館開放イベント「ふれあいテニス」 とき 5月12日(木)午前9時30分〜11時30分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館大体育館 対象 初心・初級者(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・テニスシューズ・汗拭きタオル・飲み物・ラケット(無料レンタルできます) 定員 10人(先着順) 参加料 300円 申込み問合せ 4月10日(日)から来館または電話で事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を次へ 運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館) 支払い 初回参加日当日に運動公園体育館事務室の窓口で支払ってください。 その他 開始時間の10分前には運動公園体育館事務室の窓口で受け付けしてください。 (都市整備課) 亀岡市では、条例によりプラ製レジ袋は提供できません。 お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 14ページ 男女共同参画講座 「エンパワーメントセミナー」 とき 5月21日(土)午前10時〜11時30分 ところ 総合福祉センター1階コミュニティホール 内容 子どもたちの未来のために〜夫婦のコミュニケーションから考える〜 対象 市内在住・在勤・在学の人 定員 50人 講師 斎藤真緒(さいとうまお)さん(立命館大学産業社会学部教授) 申込み 問合せ 5月13日(金)までに、電話・郵送・FAX・メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5075 ファクス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 手話通訳・要約筆記は5月6日(金)までに人権啓発課へ、託児は5月13日(金)までに、総合福祉センターへ申し込んでください。(人権啓発課) 亀岡市都市計画マスタープランを改定 第5次亀岡市総合計画に掲げる目指す都市像の実現に向け、亀岡市の都市計画の基本的な方針を示す「亀岡市都市計画マスタープラン」を改定しました。 計画書は市ホームページ、市役所1階市民情報コーナーなどで公開しています。 問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25・5040(都市計画課) 令和4年度自動車税(種別割)に係る身体障害者等減免申請受け付け 京都府では、心身に障がいのある人が地域社会を構成する一員として、安心して日常生活を営み、社会に参加できるよう、一定の要件に該当する場合に自動車税(種別割)の減免を行っています。 対象 4月1日時点で一定の要件に該当する人 ※減免を受け、すでに要件に変更のない旨のはがきを提出している場合は、申請の必要はありません。 その他 年度途中で身体障害者手帳などの交付を受けた人も、随時申請(月割減免)を受け付けています。 申込み 問合せ 5月31日(火)までに、南丹広域振興局亀岡総合庁舎内 税務課(荒塚町)午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く) 電話 22・0330 ファクス 22・0415 ※郵送でも受け付け可(障がい福祉課) 市立図書館中央館 おはなしまつり 〜大型絵本の読み聞かせ 大型紙芝居ペープサート〜 とき 4月24日(日) @午前10時〜 A午前11時〜 B午後1時〜 C午後2時〜 各回とも約30分間の公演。 ▼公演者:図書館ボランティア協議会 「本の種をまく人の会」 ところ 市立図書館3階大会議室 定員 各回先着30人(入替制。当日受け付け) 市立図書館中央館(月曜日休館) 電話 24・4710 ファクス 25・9395 (図書館) 国民年金のお知らせ ■■ こんなときは届け出を ■■ 国民年金被保険者期間中(20歳以上60歳未満)に被保険者の種別などが変更になる場合は、届け出が必要です。 手続きの際には本人確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど)を忘れずにお持ちください。 ○自営業・学生など(第1号被保険者) こんなとき 会社員・公務員になった 変更後の種別 第2号被保険者 届け出先 勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの こんなとき 会社員・公務員と結婚し、扶養されるようになった 変更後の種別 第3号被保険者 届け出先 配偶者の勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの ○会社員・公務員(第2号被保険者) こんなとき 退職(職場の年金を脱退)した 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、厚生年金の資格喪失日が分かる証明書類 こんなとき 退職し、すぐに再就職した 変更後の種別 第2号被保険者 届け出先 新しい勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの こんなとき 会社員・公務員と結婚し、扶養されるようになった 変更後の種別 第3号被保険者 届け出先 配偶者の勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの ○会社員・公務員に扶養されている配偶者(第3号被保険者) こんなとき 配偶者と離婚・死別した 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、離婚・死別・扶養からはずれた年月日が確認できる証明書類 こんなとき 収入が増えて配偶者に扶養されなくなった 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、扶養からはずれた年月日が確認できる証明書類 こんなとき 配偶者が退職して第1号被保険者になった 変更後の種別 第1号被保険者 届け出先 市役所 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの、厚生年金の資格喪失日が分かる証明書類 こんなとき 会社員・公務員になった 変更後の種別 第2号被保険者 届け出先 勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの こんなとき 配偶者が退職後すぐに再就職し、引き続き扶養されるようになった 変更後の種別 第3号被保険者 届け出先 配偶者の新しい勤務先 必要な書類など 基礎年金番号のわかるもの 令和4年4月から年金手帳は基礎年金番号通知書に変わります。 今後新たに年金制度に加入する人には、日本年金機構から基礎年金番号通知書が発行されます。 既に年金手帳をお持ちの人へは通知書の発行はされません。引き続き年金手帳を大切に保管してください。 問合せ 市役所1階市民課国民年金係(4番窓口) 電話 25-5020 ファクス 25-5021(市民課) ご利用ください「おくやみ窓口」予約 56-8582 〜死亡届に伴う市役所関係の手続きがまとめてできます〜 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 15ページ 令和4年度技能修得資金申請受け付け 対象 市内に在住し、経済的理由で技能修得が困難な世帯の子で、中学校または高等学校を卒業し、引き続き一定の要件を満たした技能修得施設(専門学校など)へ入学・進学する人 ※対象世帯の収入額には制限があります。 ※ほかの奨学金制度を受けている人は、支給調整をすることがあります。 申込み 問合せ 4月19日(火)までに南丹広域振興局亀岡総合庁舎(荒塚町)へ持参 問合せ 京都府南丹保健所福祉課(南丹市) 電話 0771・62・0363 (子育て支援課) 亀岡市国民健康保険にご加入の人へ 人間ドック・脳ドック健康診断補助事業を実施します 人間ドック 募集人数および対象者 ●国保人間ドック(550人) 亀岡市国民健康保険加入者 30歳〜74歳 保険料に未納がない世帯 実施期間 6月15日(水)〜令和5年2月28日(火) 検診内容 血液検査、心電図、胃・肺・大腸検査、婦人科検査など 助成額 健診費用の約7割補助 検診機関 ●亀岡市立病院(篠町) ●亀岡シミズ病院(篠町) ●京都中部総合医療センター(南丹市八木町) ●京都工場保健会(京都市中京区)  ●御池クリニック(京都市中京区) ●御池クリニックレディースプラザ(京都市中京区) ●京都予防医学センター(京都市中京区) 脳ドック 募集人数および対象者 ●国保脳ドック(150人)  亀岡市国民健康保険加入者 40歳〜74歳 保険料に未納がない世帯  亀岡市国保の脳ドックを受診してから5年が経過、 または初めて受診する人 実施期間 6月15日(水)〜令和5年2月28日(火) 検診内容 MRI・MRA検査、血液検査、心電図など 助成額 健診費用の約5割補助 検診機関 ●亀岡シミズ病院(篠町) ●亀岡病院(古世町) ●京都工場保健会(京都市中京区) ●御池クリニック(京都市中京区) 申し込み方法 ●郵送または窓口へ持参 はがきサイズの用紙(10cm×15cm目安)に次の記載事項を記入し、郵送(封書)・保険医療課窓口へ持参 締め切り 5月6日(金)<必着> (募集人数を超えた場合は抽選) 記載事項 郵便番号、住所、氏名、電話番号、生年月日 被保険者証番号  国民健康保険 亀○○○○−○○○○○の9ケタまでの番号 希望するドックの種類 (国保人間ドックまたは国保脳ドック) あて先 〒621-8501(住所不要)亀岡市保険医療課 「国保人間ドック」または「国保脳ドック」行 ●WEB申し込み 市ホームページ専用ホームより5月6日(金)まで申し込みできます。 注意事項 ▲自己負担額は、健診費用から助成額を差し引いた額です(詳しくは市ホームページをご覧ください)。 ▲申込者には、6月上旬に受診可否の通知を送ります。 ▲健診結果は受診医療機関・市で保管し、保健指導などに活用しますので、ご了承の上、受診してください。 ▲亀岡市が実施する人間ドック・脳ドック・特定健診を同じ年度に重複して受診できません。 ▲受診日当日に亀岡市国民健康保険の加入者でない場合は受診できません。 ▲亀岡市国民健康保険以外の加入者は、ご加入の健康保険に問い合わせてください。 ※新型コロナウイル感染症拡大の状況により実施の延期や中止をする場合は、市ホームページなどでお知らせします。 問合せ 市役所1階 保険医療課 国民健康保険担当 電話 25-5025 (保険医療課) 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪借金するよう指示して契約させる手口に注意!≫ 【詐欺事例】 友人に簡単にもうかる話があると誘われ、事業者からFX自動売買ソフトを勧められた。「高額なので支払えない」と言ったが「大体の人は1年で返済できるから借金すればよい」と言われ、契約することにした。 消費者金融で年収220万円のフリーターと職業を偽って申告するように指示され、その日のうちにATMで50万円を借り入れて事業者に送金したが、高額な借金をしてしまい不安だ。解約したい。 【消費者へのアドバイス】 ●返せる見込みのない高額な借金を抱えることはリスクの高い行為です。「すぐに返済できる」などと言われても、うのみにせず借金までしての投資などはやめましょう。 ●「お金がない」と断ると、借金をするように勧められ、金銭的に断る理由を封じられる場合があります。「お金がない」ではなく「いりません」ときっぱりと断りましょう ●借金やクレジット契約をする際に、嘘の使用目的や職業、年収などを申告して借りるよう指示されても、絶対に従ってはいけません。 ●困ったときはすぐにお住いの自治体の消費生活センターなどに相談してください 2022年4月から「18才で大人」に! 未成年者は、原則として、契約をするにあたって親権者などの同意を得なければなりません。同意を得ずになされた契約は取り消すことができます。大人になると一人で契約できる半面、原則として一方的にやめることはできません。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル 188 (お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 【亀岡市消費生活センター】市役所1階市民課内(5番窓口) 電話 25-5005 ファクス 25-5021(消費生活センター) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 16ページ 文化資料館 各種展覧会 テーマ展「荒賀龍太郎展」 東京2020オリンピック空手競技で銅メダルを獲得し、市民最高栄誉賞を受賞された荒賀龍太郎さんについて紹介します。 とき 4月29日(金・祝)〜6月5日(日) ところ 文化資料館展示室T ロビー展「明智光秀」 光秀の生涯や亀山城から本能寺への道など、写真や解説パネルで紹介します。 とき 4月29日(金・祝)〜6月5日(日) ところ 文化資料館ロビー その他 常設展示室では明智光秀のものと伝わる面頬や書状、史料も展示しています。 ロビー展「五月人形」 昭和30年ごろまでの亀岡周辺では、歴史上・伝説上の人物がモデルとなった大将人形が飾られていました。市内に伝わり、当館に寄贈された五月人形を飾ります。 とき 4月16日(土)〜6月5日(日) ところ 文化資料館ロビー 【共通】 問合せ 文化資料館(月曜日休館) 電話 22・0599(文化資料館) 猫の避妊・去勢手術補助事業 市内で飼育している猫や飼い主のいない猫の避妊・去勢手術費用を補助します。 対象 亀岡市に住民登録があり、市税の滞納がない人 ▼事前申請が必要です。交付決定通知を受けてからの避妊・去勢手術が対象です。 定員 100件(上限に達し次第終了) 料金 補助額上限5,000円 申込み 問合せ 市役所1階環境政策課 電話 25・5023 メール kankyo-soumu@city.kameoka.lg.jp (環境政策課) 障がい福祉に関する手当制度 ○特別児童扶養手当 対象 知的または精神・身体に中程度以上の障がいがある20歳未満の児童を家庭で養育している父母または、父母に代わってその児童を養育している人 ▼支給できない場合 児童が施設などに入所したとき ○障害児福祉手当 対象 20歳未満で、重度の障がいがあるため、日常生活に常時の介護を必要とする在宅の重度障がい児 ▼支給できない場合 児童が施設などに入所したとき ○特別障害者手当 対象 20歳以上で、重度の障がいが2つ以上重複する場合など、日常生活に常時特別の介護が必要な在宅の人 ▼支給できない場合 施設などに入所したとき・病院などに継続して3カ月を超えて入院したとき 【共通】 それぞれの手当には所得制限があります。 問合せ 市役所1階障がい福祉課(15番窓口) 電話 25・5031 ファクス 25・5511 (障がい福祉課) 戦没者遺族相談員の紹介 〜気軽に相談してください〜 戦没者遺族の援護の相談に応じ、必要な指導・助言を行い、関係機関との連携をとおして、戦没者遺族の福祉の増進を図れるよう相談員が設置されています。 亀岡市担当の戦没者遺族相談員 氏名 八木市次(やぎいちじ)(北町33) 電話 22・0529 ▼遺族相談は遺族事務室(総合福祉センター)で不定期に行っています。詳細は事前に相談員へ連絡してください。 問合せ 市役所1階地域福祉課 電話 25・5029(地域福祉課) 文化資料館 資料公開番外編 「バックヤードツアー 資料館の収蔵庫ってどうなっているの?」 とき 4月23日(土)@午前10時〜11時 A午後1時〜2時 ところ 文化資料館 内容 主に古文書を収納している特別収蔵庫と一般収蔵庫を見学。普段は見ることができない資料館の裏側をのぞいてみましょう。 対象 小学生以上 定員 各回10人(先着順) 申込み 問合せ 4月12日(火)から、電話・FAX・メールで@参加希望日時A氏名 B電話番号を文化資料館(月曜日休館)へ 電話 22・0599 ファクス 25・6128 メール kamebun.entry@gmail.com  (文化資料館) 亀岡市指定ごみ袋の形状が変わります 【変更になるごみ袋の種類】 種類 燃やすごみ 大きさ 大袋(40リットル) 変更時期 随時 種類 燃やすごみ 大きさ 最小袋(10リットル) 変更時期 随時 種類 燃やすごみ 大きさ 中袋(30リットル) 変更時期 6月上旬ごろから 種類 燃やすごみ 大きさ 小袋(20リットル) 変更時期 6月上旬ごろから 種類 埋立てごみ 大きさ 中袋(30リットル) 変更時期 変更なし 種類 埋立てごみ 大きさ 小袋(15リットル) 変更時期 変更なし ▲袋の大きさ(容量)・販売価格・販売時のロール形状はそのままです。 ▲変更時期以降も変更前の袋も引き続き使えます。 ▲新形状のごみ袋が実際に店頭に並ぶ時期は、取り扱い店舗の在庫状況により前後します。 【変更点】 袋の形状:袋下部の「安全グリップ」がなくなります。 問合せ 資源循環推進課 電話 27-2120(資源循環推進課) 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 17ページ 指定管理者決定のお知らせ 4月1日(金)からの公の施設の指定管理者(管理運営を行う団体)が決定しました。 施設の名称 川の駅・亀岡水辺公園(千代川町) 指定管理者 保津川遊船企業組合 指定期間 4月1日(金)〜令和8年3月31日(火) 担当課 市役所3階 商工観光課 電話 25-5034 ファクス 25-4400 施設の名称 亀岡市都市公園(保津川水辺公園)(保津町) 指定管理者 保津川遊船企業組合 指定期間 4月1日(金)〜令和7年3月31日(月) 担当課 市役所2階 都市整備課 電話 25-5071 ファクス 23-5000 その他 市役所1階財産管理課 電話 25-5160 ファクス 25-0940(財産管理課) 5月のし尿くみとり日程 資源循環推進課計画係 電話 24-9600 お願い ★し尿くみとりを受けようとするときは、くみとり日の5日前までには、くみとり旗を玄関先の門扉やフェンスなどバキューム車から見えるところに必ずつるしてください。守られていない場合は、依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★手数料のお支払いは、便利な口座振替をお勧めします。市役所または市内口座振替取扱各金融機関の窓口で手続きしてください。 ★作業の妨げになるくみとり口周辺の雑草の除去や鉢植えの撤去、作業場所・通路にペットを近づけないなどのご協力をお願いします。 ★作業場所・通路付近に蜂などの害虫がいる場合、作業ができないことがありますので、安全に作業できるよう巣の駆除の対応をお願いします。 ★転居の場合は、それまでの手数料を清算し、くみとり登録を廃止してください。そのままにすると転居後に行われたくみとりの手数料が請求されます。また、世帯主などに変更があった場合も、届け出が必要です。 ★一定期間くみとり手数料を滞納されますと、くみとりが停止になります。 ★臨時くみとりは、作業日の調整が必要ですので、次の委託業者に直接申し込んでください。 ★天候などの都合により、収集日が前後することがあります。ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットル当たり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 1)土・日曜日、祝休日は休業します。 2)臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 2日(月)〜12日(木) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 13日(金)〜19日(木) 森 20日(金)〜25日(水) 浄法寺、柏原、広田、見晴、野条、山本、王子(唐櫃越) 26日(木)〜31日(火) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 2日(月)〜12日(木) 都台 13日(金)〜19日(木) 曙台 20日(金)〜25日(水) ――――――― 26日(木)〜31日(火) ――――――― 西つつじケ丘 2日(月)〜12日(木) ――――――― 13日(金)〜19日(木) ――――――― 20日(金)〜25日(水) 西つつじケ丘 26日(木)〜31日(火) ――――――― 保津町 2日(月)〜12日(木) ――――――― 13日(金)〜19日(木) ――――――― 20日(金)〜25日(水) 保津町 26日(木)〜31日(火) ――――――― 千代川町 2日(月)〜12日(木) 湯井 13日(金)〜19日(木) 小林、今津1丁目 20日(金)〜25日(水) 今津2・3丁目 26日(木)〜31日(火) 千原、川関、北ノ庄、高野林、拝田、小川 大井町 2日(月)〜12日(木) ――――――― 13日(金)〜19日(木) 並河1・2丁目、並河(堂又) 20日(金)〜25日(水) 小金岐 26日(木)〜31日(火) 土田、かすみケ丘 宮前町 2日(月)〜12日(木) 神前 13日(金)〜19日(木) 猪倉(湯ノ花平除く) 20日(金)〜25日(水) ――――――― 26日(木)〜31日(火) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 2日(月)〜12日(木) ――――――― 13日(金)〜19日(木) ――――――― 20日(金)〜25日(水) ――――――― 26日(木)〜31日(火) 東本梅町 本梅町 2日(月)〜12日(木) 西加舎 13日(金)〜19日(木) 東加舎(塩脇)、中野、平松、井手 20日(金)〜25日(水) 東加舎(塩脇除く) 26日(木)〜31日(火) ――――――― 畑野町 2日(月)〜12日(木) 千ケ畑(高橋、鎌ケ谷、西山)、広野(城山、閉亀1〜3)、土ケ畑(布子谷1・2) 13日(金)〜19日(木) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(金山、平井) 20日(金)〜25日(水) 広野(平井、権現、白砂、箱木原)、土ケ畑(大タワ、牛道) 26日(木)〜31日(火) 広野(閉亀4、烏帽子)、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 2日(月)〜12日(木) ――――――― 13日(金)〜19日(木) 鎌倉(見立)、雁松 20日(金)〜25日(水) ――――――― 26日(木)〜31日(火) 鎌倉、湯谷、倉谷、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野 西別院町 2日(月)〜12日(木) 万願寺(大堂を除く)、大槻並 13日(金)〜19日(木) 笑路、柚原 20日(金)〜25日(水) ――――――― 26日(木)〜31日(火) 犬甘野、万願寺(大堂)、寺田、寺ケ谷、神地 1)土・日曜日、祝休日は休業します。 2)臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃(株) 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 4/28日(木)〜2日(月) ――――――― 6日(金)〜11日(水) 荒塚、下矢田、内丸、追分、三宅、上矢田、中矢田、南郷、古世、北古世、紺屋、旅籠、西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 12日(木)〜18日(水) 余部町風ノ口・蚊又・五反田、常盤、宇津根、安町小屋場 19日(木)〜31日(火) ――――――― 曽我部町 4/28日(木)〜2日(月) ――――――― 6日(金)〜11日(水) ――――――― 12日(木)〜18日(水) 寺、中 、春日部、口山、犬飼、法貴 19日(木)〜31日(火) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 4/28日(木)〜2日(月) ひえ田野町 6日(金)〜11日(水) 馬路町、旭町 12日(木)〜18日(水) 河原林町、吉川町 19日(木)〜31日(火) 千歳町 ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 18-19ページ 総合福祉センター各種事業 ところ 総合福祉センター(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期や中止をすることがあります。  延期や中止の場合は、総合福祉センターホームページに掲載し、申込者に連絡します。 ※来館および活動の時は原則、マスクの着用にご協力をお願いします。また、風邪症状(37.5℃以上の発熱など)のある人や体調不良の人は、参加を控えてください。 ≪働く女性の家≫ 事業名 再就職前のパソコンの基本(1) とき・場所など 5月11日、18日各水曜日午前10時〜正午 ところ 1階会議室・集会室 内容・講師・対象など ファイルの保存、ホルダーの管理、USB(ユーエスビー)メモリの取り扱い、そのほかWord(ワード)のスキルアップなど 対象 再就職・転職などを考えている人 講師 バルーンネット株式会社 料金 受講料 600円 定員 10人(先着順) 事業名 ママのおしゃべりサロン【親子同室保育】 とき・場所など 5月12日(木)午前10時〜11時30分 ところ 2階教養娯楽室 内容・講師・対象など 本の読み聞かせや、親子ふれあい遊びなどを保育士と一緒に行います(今月の手作り:フェルトで作る動物マグネット)。子育ての不安や疑問、日ごろ感じていることなども話せます。 対象 生後6カ月からの乳幼児と保護者 定員 5組(先着順) 事業名 やさしいヨーガ講座(第1期) とき・場所など 5月12日から7月28日までの第2・3・4木曜日(全9回) 午後3時〜4時 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など アイアンガーヨーガの特徴である集中力アップとリラックス効果を体感し、第1期〜第3期まで1年を通して女性の自己ヘルスケアを学びます(2期、3期の日程は後日)。 対象 市内在住・在勤の女性(勤労者優先) 講師 田中三喜子(たなかみきこ)さん 料金 受講料2,000円(第1期 全9回) 定員 40人(先着順) 事業名 「女子会カフェ」 とき・場所など 5月16日(月) @午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午 ※A(要予約)は、個別相談 ところ 3階会議室 内容・講師・対象など 日常の生活の中でのモヤモヤを言葉にしてみましょう。 ファシリテーター:玉記道子(たまきみちこ)さん 対象 女性限定 定員 @8人 A1人 (先着順) 事業名 身体のメンテナンス体操講座@ とき・場所など 5月18日から10月5日までの第1・3水曜日(全10回) 午後2時〜3時15分 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など 体の仕組みを知り、適度に体を動かすことで身体の不調や姿勢のゆがみを改善し、自身の体調ケアを行います。 講師 岡田良太(おかだりょうた)さん(かがやき整骨院院長) 料金 受講料3,000円(全10回) 定員 35人(先着順) 申込み 4月10日(日)午前9時から電話で受け付けます。@希望の事業名A郵便番号・住所B氏名(ふりがな)C電話番号D年齢E勤労の有無を働く女性の家へ[総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ※託児(生後6カ月から就学前までの乳幼児)、手話通訳、要約筆記の申し込みは、希望事業の開催1週間前までに行ってください。(地域福祉課) ≪障害者福祉センター≫ 事業名 卓球バレー広場 とき・場所など 4月14日から令和5年3月23日までの月・木曜日(月3〜4回(詳細は要問い合わせ)) 午後1時30分〜3時 ところ 1階機能回復訓練室兼作業室 内容・講師・対象など 卓球台を囲んで座り、ラケットでボールを打ちネットの下をくぐらせて打ち合います。障がいのある人もない人も一緒に楽しめます。 対象 卓球バレーに興味のある人ならどなたでも 定員 15人 事業名 いきいき手話広場 とき・場所など 期間 4月22日から令和5年3月24日までの金曜日(全12回) 午後1時30分〜3時 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など 童謡やポップスなどの定番曲を手話で表現します。 対象 手話に興味のある人 講師 小西貴美子(こにしきみこ)さん(手話通訳士) 定員 40人(先着順) 事業名 きこえの広場 とき・場所など 4月28日(木) 午後1時30分〜3時30分 ところ 1階機能回復訓練室兼作業室 内容・講師・対象など 聞こえに不安のある皆さんが集い、日常生活に必要な情報提供などの交流をします。 ※要約筆記(筆記通訳)、ヒアリングループ(補聴器の聞こえを補助するもの)を準備しています。 対象 中途失聴者、難聴者、関係者など(障害者手帳の有無は問いません) 定員 12人 事業名 手話講座【昼の部】 〜手話を学んでみませんか〜 「入門編」 とき・場所など 5月11日から令和5年1月18日までの水曜日(全18回) 午後1時30分〜3時 ところ 1階機能回復訓練室兼作業室 ほか 内容・講師・対象など 聴覚障がい者とのコミュニケーションについて学び、手話での日常会話を身につけます。 対象 初めて手話を学ぶ人、簡単な手話ができる人 講師 手話講座講師団 ほか 料金 テキスト代3,300円 定員 15人(先着順) 事業名 手話講座【夜の部】 〜手話を学んでみませんか〜 「入門編」 とき・場所など 5月12日から令和5年1月19日までの木曜日(全18回) 午後7時15分〜8時45分 ところ 1階コミュニティホール ほか 内容・講師・対象など 聴覚障がい者とのコミュニケーションについて学び、手話での日常会話を身につけます。 対象 初めて手話を学ぶ人、簡単な手話ができる人 講師 手話講座講師団 ほか 料金 テキスト代3,300円 定員 20人(先着順) 事業名 生け花講座 とき・場所など 5月19日(木)午後1時〜2時30分 対象 1階会議室・集会室 期間 5月13日(金)午後5時まで 内容・講師・対象など 季節の移ろいを花で楽しんでみませんか。 対象 障がいのある人やその介助者・関係者など(障がい者優先) ※定員に満たない場合は、どなたでも 講師 樋口幹甫(ひぐちもとほ)さん 定員 10人 申込み 4月11日(月)午前9時から来館または電話・FAXで障害者福祉センターへ。[総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ファクス 24-3071 (障がい福祉課) ≪中央老人福祉センター≫ 事業名 日本史探訪講座 〜名所・旧跡でみる日本の近世・近代〜 とき・場所など 5月14日から令和5年2月4日までの第2土曜日(全10回) 午前10時〜正午 ところ 4階講習室・集会室 内容・講師・対象など サブタイトルを「名所・旧跡でみる日本の近世・近代」と題して、幕末に活躍した人物や名所・旧跡などをテーマに講義を行います。また、初回はNHK大河ドラマ「晴天を衝け」の主人公渋沢栄一(しぶさわえいいち)にも触れます。 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 講師 平良聡弘(たいらあきひろ)さん 料金 3,000円 持ち物: 筆記用具 定員 20人(先着順) 事業名 たのしい健康体操講座 とき・場所など 5月19日から令和5年2月16日までの第3木曜日(全10回) 午前10時〜11時30分 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など 呼吸法や気功、太極拳の要素を取り入れ、楽しみながら誰もが取り組みやすく、家庭でも行える体操です。 持ち物:運動しやすい服装と靴、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 講師 福岡玲子(ふくおかれいこ)さん 料金 1,500円 定員 20人(先着順) 事業名 男のスローな筋トレ講座@ とき・場所など 5月20日から9月16日までの第1・3金曜日(5月は第3金曜日のみ) 全9回 午後1時30分〜3時 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など 体を動かしたい!運動不足や体力アップを考えている人を対象に、無理なく続けられるストレッチ体操や筋肉トレーニングを行います。 持ち物:運動しやすい服装と靴、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の男性 講師 竹下恵都子(たけしたえつこ)さん 料金 1,500円 定員 20人(先着順) 申込み 4月11日(月)午前9時から来館または電話・FAX(希望の講座名・氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号・生年月日を記入)を中央老人福祉センターへ[総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ファクス 24-3071 その他 申し込みが少ない場合、開講しないことがあります。(高齢福祉課) 各種団体の事業 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 事業名 NPO法人亀岡・花と緑の会会員募集 とき 四季を通じて活動 活動日:1日程度/月 ※活動の前にお知らせします。 ところ 活動場所:市内 内容 「ガーデンシティかめおか」を目指し、亀岡を花と緑でいっぱいの美しい街にするために活動しています。一緒に笑顔いっぱいの花のまちづくりを始めませんか。 入会:随時 料金 年会費:3,000円 問い合わせ先 NPO法人 亀岡・花と緑の会 理事長 尾崎まこと(おざきまこと) 電話 22-7266 電話 090-7871-8479 ファクス 22-7266 事業名 2022年度 初・中級者テニス教室 とき 4月13日・27日 各水曜日 午後1時〜3時 ※5月以降も随時開催 ところ 運動公園 テニスコート 内容 定員 8人 期間 各日前日まで 料金 1人1000円 その他 テニスシューズが必要です。ラケット貸出可能。雨天中止 問い合わせ先 亀岡市テニス協会普及部 佐藤(さとう) 電話ファクス 22-8738 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 4月14日(木)午後1時30分〜4時 (受付:1時10分〜) ところ 運動公園競技場 内容 料金 300円、クラブ・ボールセット貸出100円 問い合わせ先 (公財)亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ファクス 25-5254 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 亀岡わかくさねっと(意見交換会) とき 4月17日(日)午前10時30分〜午後4時 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 70’sProject松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 令和4年度京都丹波就農サポート講座 とき 5月から11月までの全6回(平日午後開催) ところ 京都府園部総合庁舎 内容 土壌肥料、病害虫、野菜、豆類、鳥獣害対策などに関する講座 期間 4月20日(水)【申請書必着】 定員 20人程度(書類選考) 問い合わせ先 京都府南丹農業改良普及センター 電話 0771-62-0665 ファクス 0771-63-1864 メール nanshin-no-nantan-nokai@pref.kyoto.lg.jp 事業名 憲法講演会 とき 5月7日(土)午後2時〜4時 ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 日本国憲法と非核平和に関する講演 料金 1,000円(中学・高校生500円) 問い合わせ先 憲法講演実行委員会 担当:原田(はらだ) 電話 22-2585 事業名 「キネマの神様」上映会 とき 5月14日(土) @午前10時30分〜 A午後1時30分〜 (上映:125分) ところ ガレリアかめおか響ホール 内容 “映画の神様”を信じ続ける男の人生と、彼を取り巻く人々の物語。松竹映画100周年記念作品。 問い合わせ先 亀岡映画センター 原田 電話 22-2585 事業名 第42回亀岡市民卓球大会(シングルス戦) とき 5月15日(日)開会式:午前9時30分 ところ 運動公園体育館大体育館 内容 申込み 4月27日(水)までに申し込み用紙をダウンロードし、持参・FAX その他 詳細はホームページを参照 問い合わせ先 亀岡市卓球協会(西台卓球場) 電話 22-9050 ファクス 22-9077 ホームページ https://kametaku.work/ マナーを守って自転車を安全に楽しく!自転車は原則車道の左側通行です! 亀岡市はセーフコミュニティ国際認証を取得し安全・安心なまちづくりに取り組んでいます 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 20-21ページ 子育てカレンダー 4/10〜5/9 4/12 きらきらひろば「あおぞらひろばであそぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 あおぞらひろば 対象 2歳以上の子と保護者 ダブルケアサロン 時間 午前10:00〜11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 育児と介護を同時に担っている人、ダブルケアに関心がある人 13 ひよこひろば「ふれあいあそび」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 14 ゆりかごひろば ママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20〜10:50、午前11:00〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 15 かめおかっこ出前ひろば 「芝生ひろばであそぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 芝生ひろば 対象 未就園児と保護者 18 おしゃべりひろばピア・ポケット 「牛乳パックでおもちゃを作りながらお話ししましょう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 子育て中の人どなたでも 19 COCOいく「たぬきくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年7月〜12月生まれの子と保護者 費用 1,000円 20 ひよこひろば「ふれあいあそび」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 22 ぷくぷくひろば 「あおぞらひろばであそぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 あおぞらひろば 対象 1歳以上2歳未満の子と保護者 COCOいく「はじめてくらす(ベビーマッサージ講座)」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 費用 1,200円 23 多胎育児家庭交流会 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 多胎児を妊娠中の人、多胎児家庭のみなさん 25 ファミサポひろば 「おしゃべりでつながろう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 市内在住・在勤(会員、非会員は不問) ゆりかごひろばママ講座 「アレルギーについて」 時間 午前10:30〜11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児とその保護者 26 COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00〜11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年1月〜6月生まれの子と保護者 費用 1,000円 きらきらひろば 「あおぞらひろばであそぼう」 時間 午前10:00〜11:00 場所 あおぞらひろば 対象 2歳以上の子と保護者 27 ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、手形足形アート」 時間 午前10:00〜11:00  場所 かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 5/4 ひよこひろば 「パパもウエルカムひよこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 5 子どもの日 6 ぷくぷくひろば 「うんどうかいごっこ」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳〜1歳6カ月の子と保護者 8 プレぴよひろば 「プレママはもちろん プレパパもウエルカムDAY!! 出産、育児を一緒に 考えませんか?」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中の人とそのパートナー 9 おしゃべりひろばピア・ポケット 「お話ししましょう〜一緒に絵本を読みませんか?」 時間 午前10:00〜11:00 場所 かめおかっこひろば 対象 子育て中の人どなたでも 保健センターのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など 4月22日(金) 時間 午前10:00 〜12:00 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊婦・育児相談 ≪予約制≫ とき・対象者など 4月21日(木)、5月6日(金) 時間 午前9:30 〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保護者 健診・相談 B乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/11カ月 健診・相談 CBCG集団接種 ※時間は個別案内 とき・対象者など 4月26日(火)、27日(水) 対象 令和3年9月生まれの乳児 保健センター 愛称は「BCome+」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ @AB子育て支援課母子健康係  電話 24-5016 C健康増進課  電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファクス 29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファクス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話 080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085 メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 22ページ 健康けいじばん 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 4月13日(水)、19日(火)、26日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ ぱすてるスイーツ(ガレリアかめおか内) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 対象 認知症の人やその家族 費用 喫茶費用のみ実費 申し込み・問い合わせ先 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 元気アップ講座 @4月18日(月)  午前10時〜11時30分 ※ A4月20日(水)  午後2時〜3時30分 ※ B4月25日(月)  午前10時〜11時30分 ※ C4月27日(水)  午後1時30分〜3時 ※ D5月9日(月)  午前10時〜11時30分 E5月16日(月)  午前10時〜11時30分 ところ @ガレリアかめおか Aガレリアかめおか B市民ホール C東部文化センター Dガレリアかめおか Eガレリアかめおか 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 (※は初心者向けコース) 対象 65歳以上 定員 20人または25人 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、C東部文化センターは上靴 申し込み・問い合わせ先 @〜Bそれぞれの開催日の1週間前までに、 C〜Eは4月15日(金)からそれぞれの開催日の1週間前までに、電話で申し込み 健康増進課 電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50s以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ アル・プラザ亀岡(篠町) とき 4月24日(日)、29日(金・祝)、5月5日(木・祝)   午前10時〜11時45分/午後1時〜3時30分 新型コロナワクチン追加接種(3回目)のお知らせ 〜ファイザー社ワクチンの接種を希望する65歳以上の人へ〜 65歳以上の市民を対象に、亀岡市集団接種会場でのファイザー社ワクチン接種の予約受付を開始します。これまで、ファイザー社ワクチンの接種を希望しながら接種できなかった人はこの機会をご利用ください。 接種日 5月7日(土)午後 【次回のファイザー社ワクチンの集団接種日は未定】 予約受付開始日 4月18日(月)午前8時30分〜 接種対象者 65歳以上の市民で、追加接種(3回目)の接種券付き予診票をお持ちの人 定員 500人 ※定員に満たない場合は、対象年齢を引き下げる場合があります。 接種場所 運動公園体育館大体育館 予約方法 (予約時には、手元に接種券付き予診票とメモを準備してください) @ 電話予約 亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話 0120-188-260(土・日曜日、祝休日を除く午前8時30分〜午後5時15分) A インターネット予約 「亀岡市 コロナワクチン ネット予約」と検索をするか 右のQRコードを読み取ってください。 ▲市公式LINEからもアクセスできます。 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許  問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 23ページ 教えてコスモさん〜SDGsのアレコレ〜 第9回 日常の景色にあるSDGsを見つけてみる─その5  SDGsの17あるゴールの中には「安全な水とトイレを世界中に(ゴール6)」が設定されています。亀岡で暮らす私たちは、当たり前のように安全な水道水を利用することができるので、重要な課題だと思う人は少ないかもしれません。  しかし、国土交通省によると、世界の中で水道の水をそのまま飲める国は、日本を含めてたった9カ国しかなく、安心して水が飲めることは世界の常識ではないのです。※  日本国内でも、老朽化した水道管を新しいものに更新したり、災害時に備えて耐震性のある水道管を設置したりと、安全な水を供給するために必要なことがあります。  亀岡の水道水は、桂川水系などの地下水を水源としており、厚生省(当時)が設置した「おいしい水研究会」によって「おいしい水」に選ばれています。市外からも評価を受ける亀岡市の水道水は、上下水道部の職員が水質の管理をして提供しています。また、亀岡市の水道水は、本年2月から隣の南丹市にも供給されており、ほかの地域との結びつきを考えるきっかけにもなります。  2022年の今日、蛇口をひねると当たり前のように出てくる水道水ですが、50年後、100年後の未来に暮らす亀岡市民も安心しておいしい水が飲めるようにするために、私たちにできることがないか一緒に考えてみませんか。 ※国土交通省「平成30年版 日本の水資源の現況」 第7章 水資源に関する国際的な取り組み https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_fr2_000020.html 高木 超(たかぎ・こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 江見 彩香(えみ・あやか) ▲ 元ファインダー女子広報部 女子学生による亀岡のPR隊“ファインダー女子広報部”(2018-2019)として活動。 現在、プロのフォトグラファーとして奮闘中! 学び 考え やってみよう 多文化共生(たぶんかきょうせい)のまちづくり vol.1 多文化共生って何?  最近、よく聞く「多文化共生」って、どういう意味でしょう。  総務省の「多文化共生の推進に関する研究会 報告書」には、「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的ちがいを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」とあります。簡単にいうと、「さまざまな国籍や文化などをもつ人々と互いに力を合わせながら地域社会をつくっていきましょう」ということです。「誰一人取り残さない」というSDGsの目標の一つ「人や国の不平等をなくそう」にも、この多文化共生の考え方が盛り込まれています。  ことばや生活文化が異なる人と理解し合うことは、時に難しく、不安や心配、トラブルのもとになることがあります。そういう時、「かめおか多文化共生センター」に相談してください。解決方法を一緒に考えていきましょう。 【問い合わせ】 かめおか多文化共生センター 〜外国人住民の生活相談はこちら〜 ガレリアかめおか3階 | 午前10時〜午後4時 | 毎月第4木曜日・年末年始休館 電話 56-8160 |メール kameokatabunka@gmail.com 広報クイズ&アンケート Q 亀岡市の交通がより便利に! 新宇津根◯への架け替えが行われました。 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! 〈クイズ〉 ◯に入る文字はなんでしょう。 〈アンケート〉 今月で、よかった・ためになった記事とその理由を教えてください。 はがきにクイズの答え、アンケート、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。 ホームページからのご応募はこちら→ 【締め切り日】 令和4年4月28日(木)必着 広報かめおか3月号 広報クイズの答え   「ふるさと」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 「広報かめおか」令和4年4月号 No.009 24ページ 無料相談カレンダー 4月11日〜5月13日 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 4/11(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階303会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 13(水) ●法律相談≪先着9人申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 14(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 15(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファクス 075-222-0528 16(土) ●建築相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか 申込み問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファクス 23-5000 ●不動産相談≪予約不要≫ 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか 申込み問合せ 市役所2階都市計画課 電話 25-5047 ファクス 23-5000 19(火) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30/午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)第5会議室 問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話 22-0108 ファクス 24-4683 ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センターお結び 申込み問合せ 亀岡市障害者相談支援センター お結び 電話 24-9193 ファクス 24-9194 20(水) ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 ●法律相談≪先着9人申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 21(木) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ(公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム (若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記もあわせて受け付けます。 25(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階302会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 27(水) ●法律相談≪先着9人申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファクス 25-5021 28(木) ●税務相談≪1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ(公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ ※同じ内容の相談は1回限り @午後6:00〜A午後6:40〜B午後7:20〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファクス 22-6372 5/6(金) ●司法書士相談≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 9(月) ●人権相談※第2・4月曜日実施(祝日の場合は翌日) 午後1:30 〜4:30/市役所3階303会議室 申込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファクス 22-6372 12(木) ●税務相談≪5月2日(月)の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申込み問合せ(公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人:予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 申込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファクス 24-3071 ※託児、手話通訳、要約筆記もあわせて受け付けます。 13(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町)  電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪10日前までに予約を≫  午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町)  電話 075-692-3445 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階市民課市民相談係 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分  /市役所1階消費生活センター 問合せ電話 25‐5005 ファクス 25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時  /市役所5階人権啓発課 問合せ電話 25‐7171 ファクス 22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時  /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話 25‐5020 ファクス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時  /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話 56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時  /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話 25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分  /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話 20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分  /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話 23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時  /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話 25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時  /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話 56‐8160 ファクス 56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com