「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 1ページ 特集 荒賀選手 銅メダル まちかどトピックス P5〜7 ▲みんなの“想い”を聖火にこめて ▲夏の大冒険!シャワークライミング ほか 亀岡おしらせばん P9〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 2〜3ページ 東京2020オリンピック空手男子組手75キロ超級 銅メダル 荒賀 龍太郎(あらがりゅうたろう)選手 亀岡市出身・在住選手の活躍はまさに、まちの誇りです。 コロナ禍の困難を乗り越え、手にした努力の結晶。 当日の激闘の様子とこれまでの道のりをご紹介します。 拳に夢をのせて亀岡からメダリスト誕生 スピードドラゴンの拳が世界の壁を破る 荒賀選手の出場種目は、東京2020オリンピックで新たに採用された「空手男子組手75キロ超級」。「組手」は一対一の対戦形式で行われ、突きや蹴りなどの攻撃が相手選手に入るとポイント獲得となります。 荒賀選手の持ち味は「スピードドラゴン」の異名が示すように、その突きの速さ。予選では、着実に相手の攻撃を見極め、素早いカウンターを放ち3戦全勝を収めました。 準決勝では、サウジアラビアのタレグ・ハメディ選手に対し、スピードを生かして攻めたものの先制を許し、惜敗となりました。 本競技には3位決定戦がないため、銅メダルが決定し、空手の組手では日本人選手初、また、唯一のメダリストとなりました。 空手一筋の人生を歩む 空手道場を営む両親のもとに生まれ、姉は世界選手権2連覇という空手一家で育った荒賀選手。3歳のころから空手を始め、小・中・高・全日本選手権にいたるまで、国内大会のタイトルを次々に獲得。 華々しい経歴を重ねながらも、2012年、14年の世界選手権では決勝で敗退を喫します。それを転機に、空手の道を極めるべくアマチュアからプロへと転向。そして、16年の世界選手権で念願の初優勝を収め、オリンピックに向けて着実に進化を続けてきました。 母校である亀岡中学校の白波瀬校長先生は、「荒賀選手には、昨年の『亀中祭』で講演いただき、生徒たちにとても誠実に語りかけてくださいました。尊敬する先輩の話から、努力や継続することの大切さを感じとってくれたことと思います。校内には荒賀選手の活躍を紹介するスペースを設け、応援の横断幕を掲出するなど学校をあげて応援してきました。今回のメダル獲得で、生徒たちに大きな希望を与えてくれました。本当におめでとうございます」と振り返ります。 亀岡から届けた想い 8月7日、試合当日。荒賀選手の両親や関係者らがガレリアかめおかに集いました。 これは、現地に駆けつけることができない中、地元から応援の想いを届けようと新型コロナウイルス感染防止対策徹底のもと、荒賀龍太郎選手後援会と亀岡市が企画したものです。 技が決まると、声援ではなく手を叩いて喜びを表し、真剣な表情で試合を見守りました。 準決勝で敗れた際には、悔しそうなため息がもれましたが、やがて健闘をたたえる拍手が沸き起こり、声はなくとも観覧者の想いが会場に満ちていました。 荒賀選手から、亀岡の皆さんへメッセージ 皆さまに金メダルをお見せすることができなくて悔しいですが、夢の舞台で表彰台に上がれたことは嬉しかったです。 本当に一人の力ではここまで辿り着くことすらできなかったと、あらためて感じた瞬間でした。素晴らしい経験をさせていただき、ありがとうございました。 プロフィール 生年月日 1990年10月16日生まれ 所属 荒賀道場 出身校 城西小学校、亀岡中学校、京都外大西高校、京都産業大学 主な戦績 ■ 国内大会 2006-2012 国民体育大会7連覇 2006-2008 高校全日本大会8冠無敗 2009-2016 全日本空手道選手権大会5度優勝 (男子組手史上最年少優勝記録保持者19歳) ■ 国際大会 2012,14 WKF世界空手道選手権大会準優勝 2013,15,18 AKFアジア空手道選手権大会優勝 2014,18 アジア競技大会2連覇 2016 WKF世界空手道選手権大会優勝 2017 WKFKARATE1プレミアリーグ年間グランドチャンピオン 2019 WKFKARATE1プレミアリーグ東京大会優勝 2020 WKFKARATE1プレミアリーグパリ大会準優勝 東京2020オリンピック戦績 ■ 予選Aグループ 第1戦 ゴギタ・アルカニア(ジョージア)3-2 第2戦 ダニヤル・ユルダシェフ(カザフスタン)4-2 第3戦 ウール・アクタス(トルコ)5-3 ■ 準決勝 タレグ・ハメディ(サウジアラビア)0-2 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 4ページ ホストタウン、紡がれる絆 祝!空手組手ベッティーナ・プランク選手 亀岡市とオーストリア共和国のクニッテルフェルト市は、1964年の東京オリンピック開催の年に姉妹都市盟約を締結。50年以上にわたる交流の中、2016年には、東京2020オリンピックのオーストリア空手競技のホストタウンに登録が決定しました。 そして今夏、ベッティーナ・プランク選手をはじめオーストリア空手連盟の関係者6人を受け入れ、事前合宿を行いました。 ▼7月24日 亀岡入り 2年前にもホストタウン交流事業の一環として本市を訪れたプランク選手。今回の来日の際には、「出場資格を得るまでは長い道のりでしたが、再び心やさしい亀岡の皆さんに出迎えていただき嬉しいです」と話しました。 ▼7月26日 歓迎セレモニー/公開練習 亀岡運動公園体育館 琴の演奏や茶道の披露など、セレモニーに続き公開練習が行われました。 ▼8月1日 壮行セレモニー サンガスタジアム by KYOCERA 記念品交換として、本市からは藍染めのハンカチなどを贈り、選手団からは、フルーツゼリーやワインなどをいただきました。 ▼8月2日 東京出発式 亀岡市役所 健闘を祈るメッセージ入りの応援旗を手渡し、必勝を誓う選手団を見送りました。 ▼8月5日 空手女子組手55キロ級試合 東京2020オリンピックにおける、空手組手競技の階級分け上、通常出場している50キロ級ではなく、55キロ級での戦いとなったプランク選手。 その逆境に負けず、2勝1引き分け1敗で予選を突破。準決勝ではブルガリアのイベット・ゴラノワ選手に3対4と惜敗しましたが、銅メダル獲得の快挙となりました。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 5ページ まちかどトピックス みんなの”想い“を聖火に込めて パラリンピック採火セレモニー in かめおか 亀岡市の東京2020パラリンピックの聖火採火式が、8月16日に亀岡駅北の「かめきたサンガひろば」で行われました。 当日は、あいにくの空模様で予定されていた太陽光による採火はできませんでしたが、火打ち棒を使い、抽選で選ばれた市内の小学生代表10人と桂川市長、神先教育長が火を起こしました。火は、参加した子どもたちの願いを書いた用紙で燃え上がらせ、ランタンに移しました。 願いには、参加者が「パラリンピックで金メダルが取れますように」や、思いやりが広がるよう「心に灯をつけて」などと記しています。 世界平和への思いを込めて燃え上がった暖かく柔らかな火は、京都府庁で府内のほかの市町村の火と合わせ京都府の火として送られ、パラリンピックを照らしました。 府内3市でパートナーシップ宣誓制度の連携スタート 亀岡市は、このほど京都市、長岡京市との3市で「パートナーシップ宣誓制度に係る都市間連携に関する協定」を締結しました。パートナーシップ宣誓制度はLGBTQ+の人が自分らしく、安心した生活を営むため市として応援するもので、市営住宅申し込みの家族要件などが確保できます。京都市・長岡京市・亀岡市が導入しています。この協定により3市のいずれかで宣誓された人の3市間の転出・転入に伴う宣誓手続きを簡素化し、宣誓の効果の継続により負担を軽減します。 協定式では、それぞれの市長が協定書に署名し、多様性を認めあう社会を目指す取り組みを進めていくことを確認しました。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 6ページ 夏の大冒険! シャワークライミング 亀岡生き物大学特別講座「沢登り教室」 8月5日、地球環境子ども村が開講する亀岡生き物大学特別講座「沢登り教室」が音羽渓谷(東本梅町)で開催され、小学校4年生から6年生までの10人が参加しました。 ヘルメット、ライフジャケットを身に着け、安全対策をして、京都府山岳連盟の専門スタッフによる指導のもと渓谷を進みます。顔一面に水を浴びながら岩肌にしがみついて、およそ1時間ひたすら上流を目指しました。 そして、ゴール前には高さ5メートルもの滝が大きな音を立てて待ち受けています。滝の上から垂らしたロープを必死につかみ全員が登り切りました。「岩がツルツル滑ったけど楽しかった」「涼しくて気持ちよかった」など、参加した子どもたちは、大喜びでした。 音羽渓谷 東本梅町に位置し半国山ハイキングコースの途中にある渓谷で、上流に音羽の滝がある。 自衛官募集相談員を委嘱 亀岡市・自衛隊京都地方協力本部連携事業 自衛官の募集と防衛基盤の育成を図るため、昭和41年から自衛官募集相談員制度が発足し、亀岡市長と自衛隊京都地方協力本部長の連名により委嘱を行っています。 このたび、11人の相談員の2年間の委嘱期間が満了しましたが、継続して委嘱するため、7月2日に委嘱式を行いました。 桂川市長からは「国の平和を守る自衛官の人材確保のためのご尽力をお願いします」と激励の言葉が送られました。 イベント情報 生涯学習ゆう・あい賞「千登三子賞」受賞記念講演 第84回コレージュ・ド・カメオカ とき 10月10日(日)午後1時30分〜3時 ところ ガレリアかめおか2階大広間   『生涯学習支援50年の歩みから』 講師 冨士谷あつ子さん(評論家・京都文化創生機構理事長) 定員 100人 申し込み問合せ 9月25日(土)までに、氏名・住所・電話番号を記入し、往復はがき・ホームページ申し込みフォーム・電子メールで次へ 〒621-0806 余部町宝久保1-1 (公財)生涯学習かめおか財団 電話 29-2701 メール kouza@galleria.or.jp  ホームページ https://www.galleria.or.jp (市民力推進課) 第4回 光秀公のまち亀岡俳句大賞作品募集 募集期間 9月29日(水)まで〈必着〉 募集作品 俳句(1人合計2句まで) @光秀公のまち亀岡を題材として詠んだ句 A自由題 応募部門 小学生の部、中学生の部、一般の部 ※どなたでも応募できます。 応募方法 ・亀岡市ホームページの応募フォームから応募できます。スマートフォンでQRコードを読み取ってください。 ・郵送、電子メールで応募される場合は、@応募部門、A作品(フリガナ)、B氏名(フリガナ)、C年齢(小学生、中学生の部の応募は、学校名・学年も明記)、D住所、E電話番号を記入してください。 応募先・問合せ 〒621-8501(住所不要)亀岡市市民力推進課 電話 25-5002 メール syougai-gakusyu@city.kameoka.lg.jp 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 7ページ 好評です! 亀岡市ふるさと納税 寄附額、府内で4年連続1位! 全国50位! 令和2年度の亀岡市ふるさと納税寄附受け入れ額は、23億2900万円となり、過去最高を更新しました。府内で1位、全国1788自治体中50位でした。 好調の要因は、返礼品の充実やコロナ禍による巣ごもり需要と考えられます。また、人気のトップ3は、『牛肉』『おせち』『野菜』です。 市では、寄附金の使途として環境保全や子育てに関する事業など7つの項目を設定し、各自で選択できるようになっています。いただいた寄附金は、各分野で市民のためのまちづくりに役立てられることになります。 サンガ × 亀岡 NEWS5 安藤ブランドアンバサダーのプレイバック! 今月は安藤ブランドアンバサダーに2021シーズンの前半戦を振り返ってもらいます。 ツ(ちょう)監督の「明らかに京都サンガF.C.を変えたい」という言葉で始まった今シーズン、チームはキャンプから今日まで、高い意欲の元に大きな成長を見せてきました。攻守ともに攻撃的なスタイルは試合を重ねるごとに洗練され、アグレッシブなプレーはサンガの代名詞ともいえるのではないでしょうか。 サンガは前半戦21試合を終えて2位と好成績で折り返すことができました。その中でも印象的な試合に挙げられるのが、第5節のアウェイで行われたブラウブリッツ秋田戦です。0-1で惜敗したのですが、この試合の悔しさでチームの温度がグンと上がり、プレーの責任や意志が強く意識され、隙の少ないチームへと変化していきました。攻撃的なチームでありながら失点数がリーグ最少であることはこの秋田戦が大きなターニングポイントだったのではないでしょうか。秋田戦後から6連勝を含む15戦無敗と素晴らしい成績を収めますが、決して勢いだけで戦ってきたわけではなく、謙虚に自分たちと向き合い続けた結果であり、サンガタウン城陽にはその謙虚な姿がいつもありました。 そして、トピックとして挙げられるのが、天皇杯3回戦でJ1柏レイソルにリーグ戦からメンバーを変更しながらも勝利したことです。リーグ戦に出場している選手だけではなく、出場機会の少ない選手の充実ぶりも証明し、より総力戦となる後半戦への期待感を示しました。 チームの充実ぶりを感じさせた前半戦、後半戦への期待は高まるばかりです。しかしチームの様子に慢心は感じません。目の前の試合に全神経を研ぎ澄まし、成長を続けるチームを皆さん全力でサポートしましょう! 安藤ブランドアンバサダーが選ぶ2021シーズン前半戦MVP☆ 1994年4月4日生まれ(27歳)MF 背番号「16」神奈川県出身 武田将平(たけだ しょうへい) 1人挙げるなら武田将平選手です。開幕戦にはベンチにも入っていなかったのですが、6節の千葉戦で初めてスタメン出場を果たすとチームもそれと同時に波に乗りました。運動量が要求されるサッカースタイルの中で試合終了まで落ちないスタミナやプレー量は今やサンガには欠かせない選手となっています。攻守にわたって豊富なアクションを起こしながらも多くのアシストを記録していることも特筆すべき点です。そして交代枠が多い今シーズンで、6節以降ほぼ終了のホイッスルが鳴るまでピッチ上にいることはツ監督の信頼の証でもあります。サンガを勢い付け必要不可欠な存在となった武田選手をMVPにしたいと思います。 スタジアムに応援に行こう! 9月のホームゲーム  9月11日(土)FC琉球戦 午後6時30分キックオフ 9月25日(土)栃木SC戦 午後6時30分キックオフ (生涯スポーツ課) 同時開催!エコでおいしい「かめおかecoマルシェ」 グルメや地元産品を取り揃え、亀岡の魅力が詰まった店舗が出店! テイクアウトメニューを提供します! ところ かめきたサンガ広場(JR亀岡駅北口に隣接) 問合せ (一社)かめおかコンベンションビューロー 電話 22-0282 ■かめおかecoマルシェ 9月11日(土)午後3時〜6時30分 9月25日(土)午後3時〜6時30分 ※雨天や新型コロナウイルスの感染状況によって中止の場合があります。 ※専用駐車場はありませんので、公共交通機関での来場にご協力ください。 ※感染症対策のため、飲食時以外のマスク着用などにご協力ください。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 8ページ 新型コロナウイルスワクチン集団接種の追加予約について 亀岡市集団接種の10・11月分の追加予約の受け付けを開始します。 ・亀岡市が行うワクチン接種は、ファイザー社ワクチンを使用しています。 ・接種回数は2回(予約する際は、1回目のみ予約してください。2回目の予約を行う必要はありません) 2回目の接種は、原則、1回目の3週間後となります。 ・費用は無料(公費負担)。 ・ワクチン接種は強制ではありません。同意者にのみ接種します。 受け付け開始日 9月6日(月)  受け付け時間 午前8時30分から(電話予約のみ) 12歳以上で亀岡市が発行した接種券を持っている市民(接種時に16歳未満の人は、保護者の同意が必要です)。 亀岡運動公園体育館 10月・11月の集団接種スケジュール 10月3日(日) 午前9時10分〜午後4時 10月9日(土) 午後2時10分〜5時 10月16日(土) 午後2時10分〜5時 10月31日(日) 午前9時10分〜午後4時 11月7日(日) 午前9時10分〜午後4時 申し込み 亀岡市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター( 0120-188-260) 新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言発令中 外出自粛などにご協力をお願いします 令和3年8月20日から9月12日まで、京都府は新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の対象地域となっています。 ※期間などは変更の可能性があります。 手洗い、マスク、密の回避など基本的な感染対策を続けましょう! 不要不急の外出・移動を自粛してください。 ・外出の半減を目指しましょう。 ・特に午後8時以降の外出は控えましょう。 ▲STAY HOME おうち時間を楽しみましょう。 外出する必要がある場合も、混雑した場所や時間を避けてください。 ・家族やよく会う仲間に限定しましょう。 ・少人数で行動しましょう。 ▲インターネットの活用 リモート帰省などで遠方の家族や友人とつながりましょう。 路上における集団での飲酒など、感染リスクの高い行動をとらない。 ・感染対策が徹底されていない、または営業時間短縮などの要請に応じていない飲食店は避けましょう。 ▲宅配・テイクアウトの利用 自宅でゆっくりと食事を楽しみましょう。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 9ページ 亀岡おしらせばん 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今号に掲載している行事・案内などは、開催の延期・中止をすることがあります。 募集 亀岡市総合農政計画審議会 市民公募委員の募集 ▼委嘱日から2年間の任期 ▼年2回程度(平日の日中2時間程度)の会議あり ▼条例の規定に基づき、1回の出席につき報酬を支給 対象 満18歳以上(9月1日現在)の市内在住・在勤の人で、本市審議会などの公募委員に2件以上就任していない人 定員 2人 申込み 問合せ 10月8日(金)【必着】までに、所定の応募用紙に記入の上、持参・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市農林振興課 電話 25・5036 ファックス 25・4400 メール keizai-soumu@city.kameoka.lg.jp その他 応募用紙はホームページからダウンロード、市役所1階市民情報コーナー、3階農林振興課で配布(農林振興課) 話の内容を文字にして伝える京都府要約筆記者養成講座(前期)受講者募集 共通講座(3回)受講後、@手書きコース、Aパソコンコース(各コース3回) とき 10月31日(日)〜令和4年2月27日(日)午前10時〜午後4時 ところ 共通講座と@は京都府聴覚言語障害センター(城陽市)、Aは京都市聴覚言語障害センター(京都市) 料金 テキスト代など一部自己負担 申込み 問合せ 10月15日(金)午後5時までに京都聴覚言語障害者福祉協会ホームページから申し込んでください。 ※受講には一定の条件あり。詳細は次へ 電話 075・841・8337 ファックス 075・841・8315 (障がい福祉課) 亀岡市循環型社会推進審議会委員の募集 ▼委嘱日から2年間の任期 ▼条例の規定に基づき、1回の出席につき報酬を支給 対象 9月30日時点で、20歳以上の市税などの滞納がない人・団体 ▼10日1日時点で、本市審議会などの公募委員に2件以上就任していない人・団体 ▼ごみの分別・減量化・資源化など、清掃やリサイクルに関する分野で活動、または関心がある人・団体 定員 個人:4人程度 団体:2団体(代表者各1人) 申込み 問合せ 9月17日(金)【必着】までに、所定の応募申込書に記入・押印の上、持参・郵送で次へ 〒621ー0101 東別院町小泉桜塚6ー6(桜塚クリーンセンター内)環境クリーン推進課 電話 27・2120 ファックス 27・3561 その他 書類選考の上、決定します。 ※詳細は、募集要項(ホームページ、市役所1階9番窓口で配布)を確認してください。 (環境クリーン推進課) 亀岡市立学校小規模特認校制度に基づく児童の募集 特色ある教育を推進している小規模な学校に通学し、心身の成長、確かな学び、豊かな人間性を育みたいという保護者の希望がある場合に、一定の条件のもと、校区外から通学することを認める制度です。 就学条件 ▲保護者および就学予定者がともに亀岡市内に住所を有していること。もしくは就学までに転入する見込みがあること。 ▲原則として卒業するまで就学すること。 ▲通学する小規模特認校の教育活動、PTA活動などに賛同し、協力すること。 ▲保護者の負担および責任において通学させること。ただし、スクールバスを利用する場合は、亀岡市教育委員会で定めた取り決めに従うこと。 応募方法 小規模特認校転入学申請書を就学希望の小規模特認校に提出してください(ただし、小規模特認校での学校説明会・見学会への参加が必要です)。 申請書提出期間 10月15日(金)〜12月17日(金) ※必要な書類は希望する小規模特認校へ問い合わせてください。 児童を募集する小規模特認校の令和4年度募集人数および学校説明会・見学会日程 ■東別院小学校(電話 27-2043) 学年  1年 人数 4人程度 説明会・見学会 10月9日(土)午前10時20分〜正午(予定) 学年 2年 人数 4人程度 説明会・見学会 10月9日(土)午前10時20分〜正午(予定) 学年 3年 人数 3人程度 説明会・見学会 10月9日(土)午前10時20分〜正午(予定) 学年 4年 人数 5人程度 説明会・見学会 10月9日(土)午前10時20分〜正午(予定) 学年 5年 人数 若干名 説明会・見学会 10月9日(土)午前10時20分〜正午(予定) 学年 6年 人数 若干名 説明会・見学会 10月9日(土)午前10時20分〜正午(予定) ■西別院小学校(電話 27-2201) 学年 1年 人 数 4人程度 説明会・見学会 10月16日(土)午前9時35分〜11時25分(予定) 学年 2年人数 4人程度 説明会・見学会 10月16日(土)午前9時35分〜11時25分(予定) 学年 3年人数 5人程度 説明会・見学会 10月16日(土)午前9時35分〜11時25分(予定) 学年 4年人数 4人程度 説明会・見学会 10月16日(土)午前9時35分〜11時25分(予定) 学年 5年人数 6人程度 説明会・見学会 10月16日(土)午前9時35分〜11時25分(予定) 学年 6年人数 3人程度 説明会・見学会 10月16日(土)午前9時35分〜11時25分(予定) ■保津小学校(電話 22-0350) 学年 1年 人数  5人程度 説明会・見学会 10月4日(月)午後1時30分〜2時30分(予定) 学年 2年人数  5人程度 説明会・見学会 10月4日(月)午後1時30分〜2時30分(予定) 学年 3年人数  5人程度 説明会・見学会 10月4日(月)午後1時30分〜2時30分(予定) 学年 4年人数  5人程度 説明会・見学会 10月4日(月)午後1時30分〜2時30分(予定) 学年 5年人数  5人程度 説明会・見学会 10月4日(月)午後1時30分〜2時30分(予定) 学年 6年人数  5人程度 説明会・見学会 10月4日(月)午後1時30分〜2時30分(予定) ※上記日程以外に見学を希望する場合は各小学校に問い合わせてください。 問合せ 市役所4階学校教育課 電話 25-5053 (学校教育課) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 10ページ 案内 亀岡市の人口と世帯数 (令和3年7月31日現在) 人口 87,644人(40人減) 内 訳 男 42,663人(8人減) 女 44,981人(32人減) 世帯数 39,697世帯(16世帯減) 7月に転入した人 156人(8人減) 7月に転出した人 179人(7人増) 7月に生まれた人 48人(9人増) 7月に死亡した人 65人(21人減) ( )内は前月比増減数 子育て・親育ち講座 対象 @どなたでもAB未就園児とその保護者・子育てに関心のある市民(要申し込み) @「偏見・差別をなくすために 心の奥には何がある?」 とき 9月14日(火)午前10時〜11時 ところ 市立幼稚園 遊戯室  講師 前田優子(社会教育指導員) 定員 30人 ※定員を超えた場合、同内容を午後1時〜2時に追加実施予定。 A「絵本ライブ・おはなし会」 とき 9月16日(木)午前10時〜11時 ところ 市立本梅こども園 遊戯室 講師 北川チハルさん(絵本作家) 定員 5組 B「親子で楽しく遊ぶ方法 今すぐ始められる子どもの身体づくり」 とき 9月21日(火)午前10時〜11時 ところ 市立中部保育所 遊戯室 講師 阪田隼也さん(リーベ代表)  定員 10組 申込み 問合せ 市役所4階社会教育課 電話 25・5054 ファックス 25・5513 (社会教育課) 亀岡市さわやか教室(第5講座・閉講式) とき 11月1日(月) (午前の部)午前10時30分〜正午 (午後の部)午後1時〜2時30分 ところ ガレリアかめおか コンベンションホール 内容 笑って学ぼう!認知症予防‐人生百年時代、何歳まで元気に楽しく過ごすことができるでしょうか!? 講師 たんたん落語会 尼乃家河鹿さん 対象 おおむね60歳以上の市民 申込み 問合せ 9月17日(金)から10月8日(金)までに電話・FAXで次へ 市役所4階社会教育課 電話 25・5054 ファックス 25・5513 (社会教育課) 亀岡市交流会館「カメロックス」 スポーツクライミング教室 (初心者向け) とき 9月26日(日) 午前10時〜11時30分   午後1時〜2時30分 対象 7歳以上 ところ 亀岡市交流会館(カメロックス) 定員 各回先着10人 その他 料金は通常使用料(詳細はホームページ) 申込み 問合せ 9月13日(月)から24日(金)までに、電話・メールで@希望時間A氏名・年齢 Bレンタルシューズのサイズ C電話番号D会員カードの有無を次へ 地球環境子ども村 電話 26・6100 ファックス 26・5002 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 「雑誌リサイクルデー」保存年限の過ぎた雑誌などを無料で譲ります とき 11月3日(水・祝)午前9時30分〜午後4時 ところ 図書館中央館3階会議室 対象 図書館カード登録者 定員 150人 その他 会場への入場時間を抽選で決定し、10月中旬以降にはがきでお知らせします。 ※1人12冊まで 申込み 問合せ 9月30日(木)【必着】までに、往復はがき(1枚で4人まで申し込み可)で図書館カード番号・住所・氏名・電話番号を次へ 〒621ー0864内丸町26  亀岡市立図書館中央館 電話 24・4710(月曜日休館) ホームページ https://www.library.city.kameoka. kyoto.jp/WebOpac/webopac/inform.do (図書館) 学童期二種混合(ジフテリア・破傷風) 予防接種を受けましょう 対象 11歳以上13歳未満の人 内容 医療機関で個別接種(要予約) ※詳しくは7月中に市立小学校、府立丹波支援学校6年生に配布した通知を確認してください。市外小学校通学者は健康増進課に相談してください。 その他 持ち物:母子健康手帳、DT(2種混合)予防接種予診票 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25・5004 ファックス 24・3070 (健康増進課) 各種納期のおしらせ 令和3年9月30日(木)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。 また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの  軽自動車税、固定資産税・都市計画税、市府民税(普通徴収) ●コンビニで納付できるもの  市府民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 固定資産税・都市計画税 第3期分 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 8月分 環境クリーン推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第3期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第4期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 9月分 公立保育所副食費 9月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第4期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 9月分 建築住宅課 電話 25-5048 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗い・手指消毒、正しいマスクの着用、3密(密集・密接・密閉)の回避〜 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 11ページ MR(麻しん風しん混合)予防接種(2期)の個別接種 麻しん(はしか)は感染力が強く、命にかかわる病気です。風しんは妊婦がかかると心臓病、白内障、聴力障害などの障がいがある子が生まれる可能性が高くなります。対象年齢の人は早めに接種してください。 対象 小学校就学前の1年間にある人(平成27年4月2日生まれから平成28年4月1日までに生まれた人) 期間 令和4年3月31日までに実施医療機関で個別接種(接種対象期間中に限り無料) ※市外医療機関で接種希望の人は事前に相談してください。 その他 持ち物:母子健康手帳、MR(麻しん風しん混合)予防接種予診票 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25・5004 ファックス 24・3070 (健康増進課) マルシェ大原野 (京都市西京区との住民交流) とき 9〜10月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物など直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時) (文化国際課) 亀岡生き物大学特別講座 「きのこ教室」 とき 9月18日(土) 午前10時〜正午 内容 野鳥の森できのこ観察 講師 佐野修治さん(京都御苑きのこ会) 定員 先着20人 その他 持ち物:筆記用具、自由帳、飲み物 「ツリークライミング体験会」 とき 10月9日(土) 午前10時〜正午   午後1時〜3時 定員 各回先着10人(小学生以上) 講師 ツリークライミングクラブ森遊隊 その他 持ち物:滑り止めつき手袋、飲み物 【共通】ところ 地球環境子ども村 申込み 問合せ 9月10日(金)〜前日までに、電話・メール・FAXで@講座名A参加者氏名(小・中学生は学年も)B電話番号を次へ 地球環境子ども村 電話 26・6100 ファックス 26・5002 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp (市民力推進課) 第39回下水道フェスティバルの開催中止 9月11日(土)に開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します。開催を心待ちにされていた皆さんには大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。 問合せ 上下水道部お客様サービス課 電話 25・6770 ファックス 22・6336 (お客様サービス課) KIRI2芸術大学(かめおか霧の芸術祭) かめおか霧の芸術祭のプログラムとして始まったワークショップ「KIRI2芸術大学」。亀岡にゆかりのあるさまざまな分野のアーティストたちとともに、亀岡だからこそできる芸術を誰もが身近に感じることができます。 とき 10月9日(土)午前9時〜午後1時 ところ 保津町第五区 会議所前の畑 講座名 「2021霧が育てる保津そば九十日の旅」−まく・かる3・うつ・たべる− 講師 中野恵二(なかのけいじ)さん、西村文夫(にしむらふみお)さん 講座内容 種まき・草刈り・収穫・脱穀・そば打ちまで、保津そばの90日をじっくり学ぶ講座。第3回は「草刈りと保津さんぽ」を行います。 定員 10人 受講料 2,000円 とき 10月16日(土)、11月20日(土)、12月19日(日)、令和4年1月16日(日)〔予備日:1月22日(土)〕午前10時〜正午 ところ 市役所地下1階 開かれたアトリエ 講座名 本漆を使う本格的金継ぎ 講師 金潤姫(きむゆんひ)さん、安井友幸(やすいともゆき)さん 講座内容 うっかり割ってしまった、愛着があって捨てられないものを日本の伝統的技法「金継ぎ」で、自分で直してみませんか。 対象 全4回参加できる人 定員 10人 受講料 12,000円(4回分) とき 10月16日(土) 午後2時〜4時 ところ 市役所地下1階 開かれたアトリエ 講座名 路上観察部 八太栄里(はったゆり)さん 講座内容 面白い形の建物やヘンな看板など、普段見過ごしてしまいがちな風景にあらためて目を向け、新しい視点で亀岡の町の形を再発見する講座。市役所周辺を観察します。 定員 10人 受講料 1,500円 とき 10月17日(日)午後1時〜5時 ところ 市役所地下1階 開かれたアトリエ 講座名 ものを視る為のデッサン教室 講師 副産物産店 講座内容 開かれたアトリエで開催される展覧会をデッサンします。デッサンの技術を用いることで『もの』を深く観察することができます。 定員 8人 受講料 3,000円 申し込み 「かめおか霧の芸術祭」で検索、または右のQRコードを読み取ってください。 問合せ かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(市役所5階文化国際課内) 電話 55-9655 メール kameoka.kiri@gmail.com ※かめおか霧の芸術祭では通年でさまざまな企画を進めています。 詳細はホームページをご覧ください。 (文化国際課) 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 9月12日、19日、20日、23日、26日、10月3日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 12ページ オンラインスキルアップ支援補助金 クラウドカレッジ受講料を2分の1(上限10,000円)補助します。プログラムへの申し込みや受講料の補助制度など詳しくはホームページを確認してください。 問合せ クラウドカレッジ運営事務局  メール workersupport@crowdworks.co.jp 問合せ 市役所3階商工観光課 電話 25・5033 (商工観光課) 亀岡市国民健康保険歯周疾患検診 とき 令和4年3月31日(木)まで ところ 市内各歯科医院(詳細は要問い合わせ) 対象 亀岡市国民健康保険の加入者で20歳以上の人▼国民健康保険料に未納がない世帯の人 ※4月1日現在、亀岡市国民健康保険加入者で令和3年度末に45・55・65歳の人には、利用券を8月末に送付しますので申し込みは不要です。 内容 問診、口腔内検査、結果説明・歯科指導 料金 500円(治療される場合は別途治療費がかかります) 定員 100人 申込み 問合せ 国民健康保険証、本人確認書類を持参の上、市役所1階保険医療課(7番窓口)へ(実施期間内随時受け付け) 電話 25・5025 ファックス 25・5021 (保険医療課) 家庭での省エネ対策にご協力ください ▼エアコンは室温28℃に(熱中症に注意) ▼“すだれ”や“よしず”、“みどりのカーテン”などを利用し、日差しを和らげる ▼冷蔵庫の扉を開ける時間を減らし、食品を詰め込みすぎない。設定温度は控えめに ▼テレビは画面を明るくし過ぎず、電源は本体の主電源から切る ▼水の出しっぱなしをやめる 問合せ 市役所1階環境政策課 電話 25・5023 (環境政策課) 男女共同参画講座 「エンパワーメントセミナー」 とき 9月25日(土)午前10時〜11時30分 ところ 総合福祉センター1階コミュニティホール 内容 子どもたちの未来のために〜親として今、伝えたいこと〜 講師 斎藤真緒さん(立命館大学産業社会学部教授) 対象 市内在住・在勤・在学の人 定員 50人 申込み 問合せ 9月22日(水)までに、電話・郵送・FAX・電子メールで次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市人権啓発課 電話 25・5075 ファックス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp その他 手話通訳・要約筆記・託児については、問い合わせてください。 (人権啓発課) 新型コロナウイルス感染症に係る事業者向け支援策のお知らせ 新型コロナウイルス感染症に関する経済対策として、事業者などに対して次の補助金等事業を実施しています。ぜひご活用ください。 名称 新型コロナウイルス感染防止環境整備補助金【対象範囲拡充!】 内容 新型コロナウイルス感染防止を図るため、換気・加湿などに必要な経費を一部補助します。 ≪対象≫ 市内に不特定多数の人が利用する店舗、職員の勤務する事務所などを有する中小企業など 補助率・上限 補助対象経費の2/3以内、1店舗上限11万円 対象経費 @加湿、換気、抗菌に係る経費:上限3万円 ACO2濃度測定と湿度の計測に係る経費 上限2万円 B体温の計測に係る経費:上限3万円 C接触感染防止、飛沫防止に係る経費 上限3万円 名称 オンライン企業説明会参加促進事業補助金 内容 中小企業者が社員・職員の採用やインターンシップの受け入れのために行う、オンラインでの企業説明会の参加料・登録料を一部補助します。 補助率・上限 補助対象経費の2/3、1事業者あたり上限10万円 対象経費 オンライン企業説明会の参加料・登録料その他これらに類する経費 名称 移動販売設備等導入補助金 内容 移動販売設備など(キッチンカーなど)を導入する経費を一部補助します。 補助率・上限 補助対象経費の1/2以内 対象経費 @移動販売車の購入:上限100万円 A設備の取得および修理・改修:上限50万円 名称 新型コロナウイルス特別雇用支援補助金 内容 新型コロナウイルス感染症の影響で失業した人や就職が困難な人を雇用した中小企業などに対し、補助金を交付します。 補助率・上限 対象経費 @正規雇用労働者1人につき20万円 A非正規雇用労働者1人につき10万円 ※@Aあわせて1事業者あたり上限100万円 ※交付条件などの詳細は市ホームページを確認してください。 市役所3階商工観光課  25-5033 (商工観光課) 亀岡市では、令和3年1月1日から条例によりプラ製レジ袋は提供できません お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 13ページ 『高齢者用肺炎球菌』予防接種のお知らせ 【接種対象者】 @年度内に節目の各年齢になる市民 年齢 65歳 昭和31年4月2日〜昭和32年4月1日 70歳 昭和26年4月2日〜昭和27年4月1日 75歳 昭和21年4月2日〜昭和22年4月1日 80歳 昭和16年4月2日〜昭和17年4月1日 85歳 昭和11年4月2日〜昭和12年4月1日 90歳 昭和 6年4月2日〜昭和 7年4月1日 95歳 大正15年4月2日〜昭和 2年4月1日 100歳 大正10年4月2日〜大正11年4月1日 ※令和3年度に接種対象になる未接種の人に8月上旬に案内文と予診票をお送りしています。 ※定期接種として接種できるのは、接種対象年度のみ。対象の生年月日であっても、過去に接種した人は対象にはなりません。  接種対象年度に接種できなかった場合、任意接種扱い(全額自己負担)になります。 A特定の疾病に該当する人 60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいがある人、ヒト免疫不全ウイルスで免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある人で、医師が必要と判断した人 <注意>過去に高齢者用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)を接種した人は、接種の対象外です。 この予防接種は法律上の義務はありません。希望者のみ接種してください。 新型コロナワクチン接種の前後2週間は、ほかの予防接種を受けることができません(前後2週間の同じ曜日の接種は可能)。 【実施期限】 令和4年3月31日(木) 【接種内容・自己負担金】 肺炎球菌ワクチンを筋肉または皮下に1回接種。自己負担金4,000円(接種する医療機関で支払ってください) 【自己負担金の免除申請】 「市民税非課税世帯」や「生活保護世帯」の人は、予診票に無料印が必要です。接種前に、対象者宛て名前入りの予診票・本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)を持参し、健康増進課で自己負担金の支払い免除の手続きをしてください。 <注意>無料印のある予診票が無い場合は、支払いは免除されません。接種後の返金もできません。 【接種申し込み方法】 実施協力医療機関に直接予約をしてください。次の医療機関一覧以外での接種希望者は、事前に健康増進課で手続きが必要です。 問合せ 市役所1階健康増進課(17番窓口) 電話 25-5004 ファックス 24-3070 <令和3年度 高齢者用肺炎球菌実施医療機関一覧> 亀岡地区 阿部耳鼻咽喉科医院 電話 22-8797 石譜繪@ 電話 25-6045 上原医院 電話 22-0347 鎌田整形外科医院 電話 22-5068 亀岡病院 電話 22-0341 内科クリニック西垣医院 電話 22-7573 ぬくい泌尿器科医院 電話 29-4401 はやし整形外科 電話 25-6711 ひがしはら内科眼科クリニック 電話 55-9860 平岡医院 電話 22-0260 かわの内科クリニック 電話 25-3010 ふくしま内科醫院 電話 25-9116 コサカ小児科・糖尿病内科医院 電話 29-2662 ムツミ病院 電話 23-1231 山川医院 電話 25-0777 吉岡整形外科医院 電話 25-4121 ヨネハラ消化器科内科医院 電話 25-5285 曽我部町  小牧産婦人科医院 電話 22-1054 吉川町  佐藤医院 電話 21-2525 ひえ田野町  柿花診療所 電話 25-1700 畑野町  畑野診療所 電話 28-3939 宮前町 宮前診療所 電話 26-2002 大井町 しらべ内科整形外科医院 電話 23-8943 吉田耳鼻咽喉科 電話 25-0911 千代川町 いわもと内科外科医院 電話 21-1050 さとう医院 電話 25-8851 森戸整形外科医院 電話 23-6029 もんじ循環器科内科診療所 電話 22-8890 馬路町 中川医院 電話 22-0680 河原林町 しらかわ医院 電話 23-9011 篠町 植木タカメディカルクリニック 電話 29-6888 加藤医院 電話 24-5903 亀岡シミズ病院 電話 23-0013 亀岡市立病院 電話 25-7313 栗山内科クリニック 電話 29-6633 小柴産婦人科医院 電話 24-4111 瀬尾医院 電話 22-0802 山口マタニティクリニック 電話 22-3518 南つつじケ丘 飯野小児科内科医院 電話 25-0015 十倉佳史胃腸内科クリニック 電話 23-5001 さとう整形外科医院 電話 25-2701 南丹市八木町 京都中部総合医療センター 電話 0771-42-2510 (健康増進課) 熱中症を予防しましょう 〜室温や体温の確認、こまめな水分補給〜 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 14ページ 川の駅・亀岡水辺公園 生き物調査&川遊びイベント 「亀岡いきものみっけ!」 期間 9月26日(日)まで 内容 いきものコレクションアプリ「バイオーム」の限定クエスト。亀岡の生き物を投稿して、クエストクリアを目指そう(申し込み不要) 「KAMEOKAファミリーラフティング&バイオーム」 とき 9月23日(木・祝)午前10時〜午後3時30分(12班ごとに実施時間が変わります) ところ 川の駅・亀岡水辺公園(千代川町) 内容 流れの緩やかな場所で15分程度のラフティングボートの漕ぎ体験 ※濡れてもいい服装で参加してください。 定員 120人(先着順・各時間帯10人まで) その他 本事業は宝くじの助成金で実施します。 申込み 9月15日(水)までにホームページの専用フォームから申し込んでください。 問合せ 市役所3階商工観光課 電話 25・5034 メール syoukou-kankou@city.kameoka.lg.jp (商工観光課) 【終了間近】亀岡市国民健康保険特定健診・後期高齢者医療保険健康診査を受けましょう 期間 10月20日(水)まで その他 国民健康保険対象者へは5月に受診券などを送付したので、確認してください。 ▼受診券をなくした人や5月以降に加入した人は、被保険者証と本人確認書類を持参し、保険医療課窓口へ(後期高齢者医療保険加入者の受診券は不要)。 集団健診の追加案内 とき 10月30日(土)、31日(日) ところ 市役所 対象 国民健康保険加入者で40歳から74歳までの人、後期高齢者医療保険加入の人 ※今年度すでに特定健診を受けた人、人間ドック・脳ドック受診者は受診不可 料金 70歳未満1,000円、70歳以上、節目年齢(40・45・50歳)の人は無料 ※年齢は令和3年31日時点基準 申込み 問合せ 9月15日(水)【必着】までに、郵送で、第1、2希望日・健康保険証の記号番号・郵便番号・住所・氏名・電話番号・生年月日を次へ〒621ー8501(住所不要)亀岡市保険医療課「集団健診」 その他 受診時間指定不可。眼底検査なし。受診者へは10月中旬に案内通知を送付。定員を超えた際、調整の場合あり。 電話 25・5025 ファックス 25・5021 (保険医療課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」 とき 毎週水曜日(学校休業日を除く) ところ 市内全域 内容 下校時間に合わせ、買い物・花の水やり・散歩などで家の外へ出て、子どもたちの出迎えや見守り活動にご協力をお願いします。 問合せ 市役所4階教育総務課 電話 25・5052 ファックス 23・3100 (教育総務課) ほっと五サロン とき 10月5日(火)午後1時30分〜3時 ところ 地域活動支援センター圭(篠町) 対象 心の病を抱えたご家族を持つ人 内容 簡単な自己紹介をした後、お茶を飲みながらお話しします。  問合せ (福)信和福祉会地域活動支援センター圭 電話 ファックス 25・8623(障がい福祉課) ふれあいスポーツ・デー とき 9月25日(土)午後7時〜9時 ところ 運動公園小体育館 内容 レクリエーションスポーツ広場、卓球、バドミントンなど  料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料) その他 持ち物:飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 生涯スポーツ課 電話 25・5055 (生涯スポーツ課) 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のご案内 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯への生活支援として、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。 この給付金は全国一律の制度で、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分」があります。いずれも給付金の支給要件に該当する場合に、給付の対象になります。 給付金の支給要件など詳しくは問い合わせてください。 問合せ 制度全体に関する問い合わせ ひとり親世帯分 厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」コールセンター 電話 0120-400-903(受付時間 平日午前9時〜午後6時) ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分 厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)」コールセンター 電話 0120-811-166(受付時間 平日午前9時〜午後6時) 問合せ 亀岡市における申請手続きなどに関する問い合わせ   子育て支援課こども給付係 電話 25-5027 (子育て支援課) 「STOP!コロナ差別」〜今こそ、思いやりの心を持って〜 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 15ページ 10月のし尿くみとり日程 環境クリーン推進課計画係 電話 24ー9600 お願い ★し尿くみとりを受けようとするときは、くみとり日の5日前までには、くみとり旗を玄関先の門扉やフェンスなどバキューム車から見えるところに必ずつるしてください。守られていない場合は、依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★手数料のお支払いは、便利な口座振替をお勧めします。市役所または市内口座振替取扱各金融機関の窓口で手続きしてください。 ★作業の妨げになるくみとり口周辺の雑草の除去、また、ペット類・鉢植えなどは、作業場所・通路に置かないようご協力をお願いします。 ★転居の場合は、それまでの手数料を清算し、くみとり登録を廃止してください。そのままにされますと転居後に行われたくみとりの手数料が請求されます。また、世帯主などに変更があった場合も、届け出が必要です。 ★一定期間くみとり手数料を滞納されますと、くみとりが停止になります。 ★臨時くみとりは、作業日の調整が必要ですので、次の委託業者に直接申し込んでください。 ★天候などの都合により、収集日が前後することがあります。ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットルあたり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 1)土・日曜日、祝休日は休業します。 2)臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ くみとり日 篠町 1日(金)〜8日(金) 王子(唐櫃越を除く)、篠、馬堀 11日(月)〜15日(金) 森 18日(月)〜22日(金) 山本、見晴、柏原、野条、広田、浄法寺 25日(月)〜29日(金) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(金)〜8日(金) ――――――― 11日(月)〜15日(金) 都台 18日(月)〜22日(金) 曙台 25日(月)〜29日(金) ――――――― 西つつじケ丘 1日(金)〜8日(金)  ――――――― 11日(月)〜15日(金)  ――――――― 18日(月)〜22日(金)  西つつじケ丘 25日(月)〜29日(金)  ――――――― 保津町 1日(金)〜8日(金)  ――――――― 11日(月)〜15日(金)  ――――――― 18日(月)〜22日(金)  保津町 25日(月)〜29日(金)  ――――――― 千代川町 1日(金)〜8日(金)  ――――――― 11日(月)〜15日(金)  湯井、小林、今津1丁目 18日(月)〜22日(金)  今津2・3丁目 25日(月)〜29日(金)  千原、川関、北ノ庄、拝田、小川、高野林 大井町 1日(金)〜8日(金)  ――――――― 11日(月)〜15日(金)  並河1・2丁目、並河(堂又) 18日(月)〜22日(金)  小金岐 25日(月)〜29日(金)  土田、かすみケ丘 宮前町 1日(金)〜8日(金)  神前 11日(月)〜15日(金)  ――――――― 18日(月)〜22日(金)  猪倉(湯ノ花平除く) 25日(月)〜29日(金)   猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(金)〜8日(金)  ――――――― 11日(月)〜15日(金)  ――――――― 18日(月)〜22日(金)  ――――――― 25日(月)〜29日(金)  東本梅町 本梅町 1日(金)〜8日(金)  西加舎 11日(月)〜15日(金)  東加舎(塩脇) 18日(月)〜22日(金)  中野、平松、井手、東加舎(塩脇除く) 25日(月)〜29日(金)  ――――――― 畑野町 1日(金)〜8日(金)  千ケ畑(高橋、鎌ケ谷、西山)、広野(城山、金山、閉亀1〜3)、土ケ畑(布子谷1・2) 11日(月)〜15日(金)  千ケ畑(高橋2、クルビ谷)、広野(平井) 18日(月)〜22日(金)  広野(平井、権現、白砂、箱木原)、土ケ畑(大タワ、牛道) 25日(月)〜29日(金)  広野(閉亀4、烏帽子) 、左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(金)〜8日(金)  ――――――― 11日(月)〜15日(金)  鎌倉(見立)、雁松、上谷 18日(月)〜22日(金)  ――――――― 25日(月)〜29日(金)  鎌倉、東掛、南掛、栢原、小泉、神原、大野 西別院町 1日(金)〜8日(金)  万願寺(大堂を除く)、大槻並 11日(月)〜15日(金)  笑路、柚原 18日(月)〜22日(金)  ――――――― 25日(月)〜29日(金)  万願寺(大堂)、寺田、犬甘野、寺ケ谷、神地 1)土・日曜日、祝休日は休業します。 2)臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(金)〜5日(火) ――――――― 6日(水)〜11日(月) 荒塚、下矢田、内丸、追分、上矢田、三宅、中矢田、南郷古世、北古世、紺屋、旅籠西、横、突抜、安町大池、下矢田町安行山 余部町風ノ口・蚊又・五反田 12日(火)〜19日(火) 常盤、宇津根、安町小屋場 20日(水)〜29日(金) ――――――― 曽我部町 1日(金)〜5日(火) ――――――― 6日(水)〜11日(月) ――――――― 12日(火)〜19日(火) 寺、中、春日部口山、犬飼、法貴 20日(水)〜29日(金) 学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太 上記以外の地域 1日(金)〜5日(火) ひえ田野町 6日(水)〜11日(月) 馬路町、旭町 12日(火)〜19日(火) 河原林町、吉川町 20日(水)〜29日(金) 千歳町 亀岡市消費生活センターからのお知らせ ≪還付金詐欺に注意!ATMで還付金はもらえません≫ 【詐欺事例】 公的機関の職員を名乗る者から「50万円以上残高のある通帳を持ってATMで手続きをすれば、口座に還付金28,000円が振り込まれる」という電話があったので、通帳を持ってスーパーのATMに行った。指示された番号に電話し、担当者から言われた「暗証番号498364」を入力し操作した。還付金が振り込まれたと思い、残高を確認したところ、498,364円を他人の口座に振り込んだことが分かった。 【消費者へのアドバイス】 ●「お金が返ってくるのでATMに行くように」という電話があったら還付金詐欺です。相手にせず、すぐに電話を切ってください。 ●役所などの公的機関や金融機関などの職員がATMの操作をするように連絡することは絶対にありません。 ●銀行店舗のATMではなく、操作の様子が周囲の目に付きにくいスーパーや駅などのATMへ誘導するケースが見られます。 ●ATMの操作の際に、振込金額を「暗証番号」「受付番号」と言ったり、振り込みボタンを自分の口座への振り込みだと誤信させたりして、自分の口座へ振り込み手続きしているように言葉巧みに錯覚させるのが手口です。 ●「お金が返ってくる」などという電話が掛かってきて、少しでもおかしい、不安だと感じた時は、すぐに最寄りの警察やお住まいの消費生活センターなどに相談してください。 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル188(いやや)(お住まいの地域の消費生活センターにつながります) 問合せ【亀岡市消費生活センター】 市役所1階市民課内(5番窓口)電話 25-5005  ファックス 25-5021(消費生活センター) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 16ページ 総合福祉センター各種事業 ところ 総合福祉センター(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期などをすることがあります。  延期などの場合は、総合福祉センターホームページに掲載するとともに、申込者に連絡します。 ≪働く女性の家≫ 事業名 身体のメンテナンス体操講座 とき・場所など 10月6日、20日、11月17日、12月1日、15日、1月19日、2月2日 各水曜日 全7回 午後2時〜3時15分 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など 体の仕組みを知り、適度に身体を動かすことで身体の不調や姿勢の歪みを改善し、自身の体調ケアを行います。 講師 岡田良太(おかだりょうた)さん(かがやき整骨院院長) 料金 3,000円 定員 25人(先着順) 事業名 「女子会カフェ」 とき・場所など 10月7日(木)@午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午 ※A(要予約)は、個別相談 ところ 3階会議室 内容・講師・対象など 日常の生活の中でのモヤモヤを言葉にしてみましょう。 ファシリテーター:玉記道子(たまきみちこ)さん 対象 女性限定 定員 @8人 A1人(先着順) 事業名 ママのおしゃべりサロン【親子同室保育】 とき・場所など 10月14日(木) 午前10時〜11時30分 ところ 3階託児室 内容・講師・対象など 本の読み聞かせや、親子ふれあい遊びなどを保育士と一緒に行います(今月の手作り:楽器づくり)子育ての不安や疑問、日ごろ感じていることなども話せます。 対象 生後6カ月からの乳幼児と保護者 定員 5組(先着順) 事業名あなたのPC(パソコン)スキルの活かし方 とき・場所など @10月29日(金)午後1時〜3時30分 A10月30日(土)〜12月9日(木)までの期間で開催  ※グループごとに内容、日時、講師は変わります。 B12月10日(金)午前10時〜正午 ところ 3階講習室 内容・講師・対象など あなたのキモチをカタチにするワークショップです。 @気づきのワーク〜実践をイメージして具体化と整理〜 ※PCの指導、野菜やハンドメイド、写真素材などのオリジナル品の販売を実現するにはどんなPCスキルが必要か? Aステップアップ講座 ※例えば「パソコンサポーター育成講座」は初心者に指導するコツを学びます。 Bまとめのワーク〜振り返りと分かち合い〜 講師 @B森下明美(もりしたあけみ)さん(デジタルデザインaQuary代表) A井上清貴(いのうえきよたか)さん(バルーンネット株式会社代表取締役) 対象 @Bどなたでも(2回とも参加できる人) APCのハード、OS、ワード、エクセルについて基本的な理解および操作ができる人でおおむねPC歴5年以上ある人 料金 @B無料 A1,200円(4回分) 定員 15人(先着順) 申し込み 9月13日(月)午前9時から来館または電話・FAXで受け付けます。 @希望の事業名A郵便番号・住所B氏名(ふりがな)C電話番号D年齢E勤労の有無を働く女性の家へ [総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ファックス 24-3071 ※託児(生後6カ月から就学前までの乳幼児)、手話通訳、要約筆記の申し込みは、希望事業の開催1週間前までに行ってください。 その他 定員に満たない場合は、開講しないことがあります。 ≪登録グループ主催事業≫ 事業名 書道サークルつつじ作品展 とき・場所など 9月15日(水)午前9時〜10月13日(水)午後5時 ところ 1階エントランスガラスケース 内容 衣類に墨を落とし、アートっぽく楽しみながら仕上げました。ぜひ、ご覧ください。 問合せ 総合福祉センター[午前9時〜午後9時、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ファックス 24-3071 (地域福祉課) ≪障害者福祉センター≫ 事業名 いきいき手話広場 とき・場所など 9月24日(金)午後1時30分〜3時 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など 童謡やポップス、誰もが知っている定番曲など、手話で楽しく表わしてみましょう。 対象 手話に興味のある人ならどなたでも 定員 10人(先着順) ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 17ページ ≪中央老人福祉センター≫ 事業名 パソコン講座〜パワーポイント入門編〜 とき・場所など 10月14日・21日・28日、11月4日・11日の各木曜日 全5回 午前10時〜正午 ところ 4階講習室・集会室 内容・講師・対象など 「ワード」や「エクセル」の知識を「パワーポイント」で活かし、さらなる知識の習得とパソコン技術のレベルアップを図ります。チラシ作りや資料作りなど実践を交えながらわかりやすく進めていきます。 持ち物:ノートパソコン(Microsoftパワーポイントがインストールされているもの)、筆記用具、マスク ※パソコンの貸し出しをします。希望者は申し込み時にお伝えください。 講師 バルーンネット株式会社 対象 市内在住の60歳以上(申込時)で、マウス操作と文字入力ができる人 料金 受講料2,000円 教材費:2,200円 定員 10人(先着順) 事業名 知って安心やさしい健康講座〜高齢者と睡眠〜 とき・場所など 第1回 10月13日(水) 第2回 10月20日(水) 第3回 10月27日(水) 全3回 午後1時30分〜3時30分 ところ 4階講習室・集会室 内容・講師・対象 など 第1回『正しい睡眠とは〜正しく眠るということ〜』 第2回『高齢者の睡眠と健康@〜理想的な睡眠で睡眠負債を解消〜』 第3回『高齢者の睡眠と健康A〜睡眠不足と認知症の意外な関係〜』 持ち物:筆記用具、マスク 講師 相楽愛子(さがらあいこ)さん(上級睡眠健康指導士) 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の人 ※全回受講される人を優先します。 定員 各20人(先着順) 事業名【追加募集】男のスローな筋トレ講座(はじめの一歩編) とき・場所など 10月1日〜令和4年2月18日までの第1・3金曜日(11月は第1金曜日のみ) 全9回 午後2時45分〜4時15分 ところ 1階コミュニティホール 内容・講師・対象など男性、特に負荷の少ない内容から始めたいと考えている人を対象に、無理なく続けられるストレッチ体操や筋肉トレーニングを行います。 持ち物:動きやすい服装と靴、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具、マスク 講師 竹下恵都子(たけしたえつこ)さん 対象 市内在住の60歳以上(申込時)の男性 料金 1,500円 定員 10人(先着順) 申し込み 9月10日(金)午前9時から来館または電話・FAX(希望の講座名・氏名・ふりがな・郵便番号・住所・電話番号・生年月日を記入)を中央老人福祉センターへ。先着順にて受け付けます。 [総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで]  電話 24-0294 ファックス 24-3071 その他 申し込みが少ない場合、開講しないことがあります。 (高齢福祉課) 運動公園各種事業 事業名 トレーニングルーム無料開放DAY とき 9月26日(日)午前10時〜正午 午後3時〜5時 午後6時〜8時 ところ・対象など ところ 運動公園体育館トレーニングルーム 対象 トレーニングルームの承認証を持っていない16歳以上の人 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物 定員 各時間帯10人(先着順) 費用 無料 トレーニングルーム無料開放DAYは、要事前予約。開始時間10分前に運動公園体育館事務室の窓口に来てください。 ≪スポーツ教室≫ 事業名 子どもバスケットボール教室 とき 10月7日〜28日の各木曜日(4回)@初級クラス 午後6時30分〜7時45分 A中級クラス 午後7時50分〜9時20分 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園体育館小体育館 対象  @小学校3年生〜6年生 A小学校5年生〜中学生 持ち物:運動のできる服装・館内シューズ・汗拭きタオル・飲み物・バスケットボール(あれば) 定員 各クラス20人(先着順・最小人数6人) 参加料 各クラス5,500円 ※入会時に教本代3,300円、練習着代3,300円が必要 事業名 テニス教室(体験) とき 【月曜日クラス】10月4日・11日・25日  初心者クラス 午前9時〜11時 初級者クラス 午前11時〜午後1時 【金曜日クラス】10月8日・15日・22日  初級者クラス 午前9時〜11時 初心者クラス 午前11時〜午後1時 ところ・対象・持ち物 ところ 運動公園テニスコート 対象 初級者(16歳以上) 初心者(16歳以上) 持ち物:運動のできる服装・テニスシューズ・汗拭きタオル・飲み物・ラケット(あれば) 定員 各クラス6人(先着順・最小人数3人) 参加料 各クラス1,100円 料金 初回参加日当日に運動公園体育館事務室の窓口で支払ってください。 その他 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために日程・内容などを変更する場合は、運動公園ホームページに掲載し、申込者に連絡します。 申し込み問合せ 9月10日(金)から来館または電話で事業名・参加者の氏名・年齢・電話番号を運動公園体育館事務室(指定管理者亀岡市パークコモンズ) 電話 25-0372(午前8時30分〜午後6時45分まで、火曜日休館) (都市整備課) 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 18ページ 各種団体の事業など 事業名 亀岡社交ダンスサークル初心者講習会 とき 9月17日〜11月5日までの毎週金曜日 午後8時〜9時 9月14日〜11月2日までの毎週火曜日 午後2時〜3時 ところ ガレリアかめおか(主に1階陶芸室) 内容 料金 1カ月1,000円(要申し込み。詳細は要問い合わせ) 問い合わせ先 亀岡社交ダンスサークル 塩見(しおみ)電話 090-5907-6164 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 とき 9月16日(木)午前9時20分〜11時(受け付け8時50分〜) ところ 運動公園競技場 内容 参加料300円  用具貸出料100円 問い合わせ先 (公財)亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ファックス 25-5254 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 京都府立農業大学校 令和4年度学生募集 とき ▲推薦:9月17日(金)〜30日(木) 試験日:10月29日(金) ▲前期:11月29日(月)〜12月13日(月) 試験日:令和4年1月11日(火) ▲後期:令和4年1月21日(金)〜2月2日(水) 試験日:2月18日(金) ところ 京都府立農業大学校(綾部市) 内容 京野菜などの生産と経営を学び、農業に従事する学生の募集 ※試験内容などの詳細はホームページ 問い合わせ先 京都府立農業大学校 電話 0773-48-0321 ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/kyonodai/ 事業名 花ノ木医療福祉センター情報発信事業 とき 9月18日(土)午後2時〜4時 ところ WEB(Zoom)開催 ※詳細はホームページ 内容 介助のポイントについての講義(実技の動画紹介) 定員 30人(先着順) 問い合わせ先 花ノ木医療福祉センターリハビリ課 電話 23-0701 ファックス 22-8348 ホームページ https://Kyoto-hananoki.jp/ 事業名 いきいきふれあい事業2021 トロッコ列車と嵐山観光 (ひとり親家庭の親子のふれあいを大切に) とき 9月18日(土) 集合:トロッコ亀岡駅 @正午A午後1時15分 解散:JR嵯峨嵐山駅 午後8時ごろ ところ 行先 トロッコ列車、嵐山モンキーパーク、屋形船 内容 料金 中学生以上2,000円、 小学生以下1,500円 定員 20家族(先着) 期間 9月15日(水)まで 問い合わせ先 母子寡婦福祉会 廣瀬(ひろせ) 電話 090-4307-5555 (ショートメール可) 会長 奥村(おくむら) 電話 090-4305-4692 事業名 第66回 保津川寄席 9月18日(土) とき 午後2時〜4時(午後1時30分開場) ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 玄人顔負けの素人寄席 料金 600円 定員 20人(要申し込み) 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ http://kame-genki.org/ 事業名 亀岡わかくさねっと(公開勉強会) とき 9月19日(日)午前10時30分〜正午 ところ 安町ホーム和の家(安町) 内容 生きづらさを感じている人などに向けたフランクな学びの会 定員 10人(できるだけ予約してください) 問い合わせ先 70'sProject松尾(まつお)電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 「テニスの日」テニスを楽しもう!テニスクリニック とき 9月20日(月・祝)午後1時〜5時 ところ 運動公園テニスコート(7〜9番) 内容 料金 小学生無料、大人1,000円 定員 小学生10人・大人24人 期間 9月12日(日) 問い合わせ先 亀岡市テニス協会普及部 佐藤(さとう) 電話 22-8738 ホームページ http://www.kameoka-city-tennis2010.info/ 事業名 亀岡生涯学習 市民大学第4講座 とき 9月25日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間 内容 祇園祭の創始と変遷〜疫病退散のまつりから巨大都市祭礼へ〜※往復はがき・メール・ホームページから要申し込み 問い合わせ先 (公財)生涯学習かめおか財団 電話 29-2701 ホームページ https://www.galleria.or.jp 事業名 第13回ふれあい二八市まつり とき 9月26日(日)午前10時〜午後4時 ところ かめきたサンガ広場 内容 まちの賑わいと市民のふれあいを目的とした手作り市 問い合わせ先 かめおかまちの元気づくりプロジェクト 松尾(まつお) 電話 090-3848-8676 ホームページ  http://kame-genki.org/ 事業名 ソフトテニスを楽しもう会(高校生・一般の部) とき 10月2日(土)午後5時〜7時 ところ 運動公園テニスコート(1〜3番) 内容 料金 一般500円 高校生・会員300円(保険料含む) ※当日受け付け。ラケットの貸し出しあり(無料) 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 長嶋悦子(ながしまえつこ)電話 090-1967-4006 事業名 BATTLEMIXTURE(バトルミクスチャ)ブレイキンバトル とき 10月3日(日)正午〜午後6時 ところ サンガスタジアム by KYOCERA エントランスホール 内容 ブレイクダンスバトル2vs2 Under15全国大会 料金 2,500円 問い合わせ先 (一社)BODYCARNIVAL(ボディーカーニバル) メール info@bodycarnival.com ホームページ http://www.bodycarnival.com 事業名 第2回亀岡オープン卓球大会(年代別シングルス) とき 10月10日(日) 開会式 午前9時30分 ところ 運動公園体育館 小競技場 内容 料金 会員900円、一般社会人・大学生1,000円、高校生800円、中学生以下500円 定員 120人 期限 9月22日(水)まで 問い合わせ先 亀岡市卓球協会理事長 関口(せきぐち)電話 090-3618-9877 事務局長 段本(だんもと) 電話 090-2283-4493 ホームページ https://kametaku.work/ マナーを守って自転車を安全に楽しく! 自転車は原則車道の左側通行です! 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 19ページ 雨水タンクの設置費を補助します! 近年頻発する短時間豪雨に対して雨水の流出抑制および防災や環境意識の向上のため、雨水タンクの購入費用を補助します。雨水タンクに貯まった水は、打ち水や庭木への水やりなどに使用することで節水やエコにもつながります。この機会に雨水タンクを設置してみませんか。 対象タンク・一般に市販されており、貯留量が100リットル以上で密閉型のもの ・新たに購入し、設置したもの ・展示または販売(住宅と一体的に販売する場合を含む)の用に供するために設置したものでないこと 申請資格 市内で雨水タンクを設置する建物を所有し、または使用(建物の所有者の同意を得た場合に限る)する個人または法人であり、以下の条件を満たしていること。 ・市税、下水道受益者負担金および下水道使用料の滞納がない人 ・亀岡市暴力団排除条例第2条第4号に規定する暴力団員等でない人 ・他の補助制度を利用して雨水タンクを設置していないこと 補助金額 雨水タンクの購入費用(1基当たりの費用)の3/4以内(千円未満切捨て)とし、限度額3万円 補助対象費用 雨水タンク本体の購入費 補助対象外費用 購入に係る送料 補助対象費用 雨どいからの分岐器具購入費 補助対象外費用 雨どいに係る費用 補助対象費用 雨水タンク架台購入費(基礎工事は対象外) 補助対象外費用 設置工事に要する費用 補助対象費用 水中ポンプ購入費(雨水タンクと一体に限る) 補助対象外費用 ホース購入費等対象費用外のもの 助成件数 ▲雨水計画区域内:35件(先着順) 亀岡地区・曽我部町・大井町・千代川町・篠町・ 東つつじケ丘・西つつじケ丘・南つつじケ丘 (一部地域除く) ▲雨水計画区域外:15件 (先着順。残り件数がわずかのため要問い合わせ) 申請期限 12月28日(火)(土・日曜日、祝休日を除く) 問合せ 下水道課 電話 25-6764 ※雨水タンク購入前に相談もしくはホームページをご覧ください。 (下水道課) 10月1日(金)から全国一斉に赤い羽根共同募金が始まります。 さまざまな福祉活動に役立てられている赤い羽根共同募金にご協力をお願いします。 昨年度の募金の総額と使い途は次のとおりです。 【令和2年度亀岡市の募金実績(一般募金)】681万3,600円 (京都府共同募金会からの配分金を含む) 府内の福祉施設整備や福祉団体の活動支援費、災害準備費など:1,817,920円 高齢者福祉活動のために (サロン活動支援など):2,000,000円 障がいのある人の福祉活動のために (障がい児者交流など):250,000円 児童・青少年福祉活動のために (子育てサロンや子ども会活動支援など):250,000円 課題を抱える人々を支える活動のために(見守り活動やつながりづくりなど): 500,000円 住民全般の福祉活動のために:1,443,367円 亀岡市共同募金委員会の活動費:552,313円 【令和2年度亀岡市の募金実績(地域歳末たすけあい)】 年末・年始福祉活動のために 708万1,921円 ▲地域の支援を必要とする人、支援を必要とする世帯への配分 ▲三世代交流事業、障がい者交流事業 ▲一人親世帯、障がい者(児)世帯、寝たきり、一人暮らし、 認知症等要介護世帯の支援 ▲高齢者閉じこもり予防事業 ▲社会福祉施設入居者に対する援助 ▲募金啓発活動 ○募金総額 1,389万5,521円(一般募金+地域歳末たすけあい) 共同募金委員会は、募金の流れや使途を明らかにすることで公明な募金活動を展開しています。 問合せ 亀岡市共同募金委員会((福)亀岡市社会福祉協議会内) 電話 23-6711 ファックス 24-0350 (地域福祉課) 〜現在、971人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 20〜21ページ 子育て情報カレンダー 9/13~10/6 9/13 第2回まかせて会員講習会(1日目) とき 午前9:30〜午後2:30 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 対象 市内在住で、保育園や幼稚園、学童保育への送迎や預かりができる人 COCOいく「たぬきくらす1」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年7月〜9月生まれの子と保護者 料金 1,000円 14 第2回まかせて会員講習会(2日目) とき 午前10:00〜午後2:30 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 対象 市内在住で、保育園や幼稚園、学童保育への送迎や預かりができる人 COCOいく「たぬきくらす2」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年10月〜12月生まれの子と保護者 料金 1,000円 かめおかっこ出前ひろば とき 午前10:00〜11:00 ところ 亀岡市立図書館中央館3階 対象 未就園児と保護者 15 ひよこひろば「保健師による子どもの発達と子育てについてのお話」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 17 COCOいくはじめてくらす「ベビーマッサージ講座」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半〜はいはいするまでの子と保護者 料金 1,200円 きらきらひろば「たんぽぽちゃんとあそぼう」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 21 オンラインプレぴよひろば「助産師さんとお話しましょう」 とき 午前10:30〜11:00 対象 妊婦 COCOいく「きつねくらす」 とき 午前10:00〜11:00 ところ 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年1月〜6月生まれの子と保護者 料金 1,000円 子育て相談(BCome) とき @午前10:00〜10:30A午前11:00〜11:30 ところ かめまるランド相談コーナー 対象 子育て世代の保護者など 22 ひよこひろば「栄養士によるすくすく相談、手形足形アート」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 7カ月〜12カ月の子と保護者 24 ダブルケアサロン とき 午前10:00〜11:30 ところ 保健センター(BCome+) 対象 育児と介護を同時に担っている人、ダブルケアに関心がある人 27 おしゃべりひろばピア・ポケット「お話しましょう」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 子育てに不安を感じている人 28 ぷくぷくひろば「しゃぼんだまあそび」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 1歳以上2歳未満の子と保護者 10/4 ファミサポひろば「ちょっとおしゃべりしませんか」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 市内在住・在勤の人(非会員も可) 5 きらきらひろば「おいもほりごっこ」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 6 ゆりかごひろば ママ講座「助産師さんとお話しましょう」 とき @午前10:20〜10:50A午前11:00〜11:30 ところ ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 ひよこひろば「リトルハートヨガ」 とき 午前10:30〜11:30 ところ かめおかっこひろば 対象 妊娠中〜6カ月の子と保護者 保健センターからのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など 9月11日(土) 時間 午後1:30〜3:30 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊産婦・育児相談 とき・対象者など 9月21日(火)、10月7日(木) 時間 午前9:30〜11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保育者 健診・相談 B乳幼児健康診査※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 4カ月/11カ月/1歳6カ月/3歳6カ月 保健センター 愛称は「BCome+」!あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ 子育て支援課母子健康係 電話 24-5016 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次のQRコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファックス 29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファックス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話 080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085 メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 22ページ 健康けいじばん 第3回らくちん介護勉強会〜基本編〜 とき 9月25日(土) 午後1時〜3時 ところ 寄って亭(西町60) 内容 生理的な動きを活かした基本的な介護技術 定員 10人(先着) 料金 300円 申し込み 問合せ 9月10日(金)〜24日(金)電話で NPO法人 共生ケアかめっこの会事務局 丸山 電話 090-9624-5872 講座・相談など 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 9月14日(火)、21日(火)、28日(火)、10月6日(水)午後1時30分〜3時30分 ところ ぱすてるスイーツ(ガレリアかめおか内) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 対象 認知症の人やその家族 料金 喫茶費用のみ実費 申し込み・問い合わせ先 健康増進課 電話 25-5004 事業名・とき 出張がん個別相談 9月21日(火)、10月19日(火)午後1時30分〜3時30分(実施日前の平日午後4時までに予約してください) ところ 京都府南丹保健所 対象・内容など 内容 がんに関するさまざまな相談 申し込み・問い合わせ先  府がん総合相談支援センター 電話 0120-078-394 事業名・とき 元気アップ講座 @10月4日(月)午前10時〜11時30分 A10月13日(水)午後2時〜3時30分 B10月18日(月)午前10時〜11時30分 C10月20日(水)午後1時30分〜3時 ところ @Aガレリアかめおか B市役所1階市民ホール C東部文化センター 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 @25人ABC20人(ACは初心者向けコース) 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、Cは上靴 申し込み・問い合わせ先  @9月10日(金)から27日(月)まで ABC9月24日(金)から A10月6日(水)まで B10月11日(月)まで C10月13日(水)まで 電話で氏名・生年月日・住所・電話番号を次へ 健康増進課  電話 25-5004 献血のおしらせ 体重が50s以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります(400ml献血限定)。 ところ  アル・プラザ亀岡(篠町) とき 9月19日(日)、23(木・祝) 午前10時〜11時45分/午後1時〜3時30分 やさしい健康講座 第157回  市民の皆さんの健康に関して、今回は市立病院の医師が、専門分野についてアドバイスします。 亀岡市立病院 副院長 田中宏樹(たなかひろき) 《専門分野》乳腺内分泌外科、消化器一般外科、下部消化器外科 肛門の病気について  私は乳腺外科専門医として乳がん診療をする傍ら京都府医師会の乳がん検診事業の責任者をしておりますが、消化器外科専門医でもありますので今回は痔の話です。  痔は主に内痔核、裂孔、痔瘻という異なる3疾患があり、それぞれ症状も治療法も違います。また内痔核1つをとっても外用薬、内服薬を使う方法から手術、それから痛みのほぼ無い治療法ながら手術に匹敵する効果があるALTA注射法など多彩な治療があります。ALTA治療はほとんど痛みもなく、比較的重篤な痔核に対して顕著な効果を示す画期的な方法ですが、反面やり方によっては合併症を来すことがあることからライセンスがなければ使用できません。  当院では10年以上前からこの治療を行っており、これまでに再入院を要するような重篤な合併症なく処置しています。また肛門出血の場合には大腸がんなどが隠れていることがありますので、出血や痛み、腫れなどの症状がある人は放置せずに一度ご相談ください。 上位の参加者には景品プレゼント BRITAJapan株式会社 × mymizuチャレンジ in 亀岡 市内の給水スポットでマイボトルに給水!それによって、どれくらいのペットボトルが削減できたか、専用アプリで競います。環境、そしてSDGsについて学びましょう! 期間 10月1日(金) 〜 31日(日) 対象 市内在住、在勤または通学している人、先着800人 ※2人以上のチームでも参加できます。 参加賞 BRITAボトル型浄水器 申し込み 9月30日(木)までに右のQRコードから申し込み 問い合わせ 環境政策課 電話 25-5024 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 23ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第2回 誰がSDGsに取り組むの?  2030年を達成期限に、世界が力をあわせて取り組んでいる「持続可能な開発目標(SDGs)」。昨年、亀岡市も「優れたSDGsの取り組みを提案する地方自治体」として、内閣府から「SDGs未来都市」に選ばれました。  それでは、SDGsの達成に向けて一体誰が行動する必要があるのでしょうか。  その答えは、「すべての人」です。  例えば、市役所がいくらがんばっても、豊かな亀岡の自然を、私たちの孫や、その先の世代まで引き継いでいくことは難しいでしょう。 というのも、たった一人の誰かが、外来魚を市内で放流してしまうことで、亀岡の生態系のバランスが崩れてしまう可能性もあるのです。  実際に、市公式ホームページでも、上流にあるため池などに生息している外来魚「オオクチバス」などが侵入し、「アユモドキ」が食べられてしまう可能性が指摘されています。  こうした外来種の問題だけでなく、SDGsには世界中の課題が集約されています。その達成には、国や市役所だけでなく、企業、そして市民一人一人の協力が必要です。 高木 超(たかぎ こすも) ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教   亀岡市参与(SDGsアドバイザー) 文化財めぐり 424 |畿内文化のハブ かめおかD| 秦氏と亀岡 「大陸文化」の亀岡市域への普及を考えるとき、いわゆる「渡来系氏族」の存在も重要です。故上田正昭先生がかつて『帰化人』で紹介したように、渡来系氏族としては東漢氏や秦氏などが有名ですが、亀岡との関係では秦川勝を祖とする秦氏が注目されます。 秦川勝は、聖徳太子から仏像をあずかり、聖徳太子のために広隆寺(京都市太秦)を創建したように、仏教を国内へ普及した人物でもあります。   この創建がすべて私財によるものだったように、秦氏は高い技術力による土地開発を背景に富を蓄積した一族であり、その財力によって地方豪族として力をつけていったといわれています。 秦氏の技術力を象徴するのが嵐山にある大堰川の堰で、治水や灌漑のために設置されたといわれます。大堰川上流の亀岡市域との関係も深く、秦氏の氏神である松尾大社(京都市西京区)と同名の松尾神社が、市内の旭町美濃田、千代川町湯井、西別院町犬甘野の3カ所にあります。 また市内在住の川勝家には、秦川勝を家祖とする系図を伝える家もあり、関係の深さがうかがえます。 市内に広く残る秦氏の伝承は、秦氏と亀岡市域との深い関係を示しています。 広報クイズ 荒賀選手がオリンピックで出場した競技は、「〇〇男子組手」です。 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! ○○に入る文字はなんでしょう。 ヒントは、今号の「広報かめおか」の中にあります。 はがきにクイズの答え、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。ホームページからのご応募もお待ちしております。 【締め切り日】 令和3年9月30日(木)必着 キラリ☆亀岡8月号 広報クイズの答え「キッズ」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 「広報かめおか」令和3年9月号 No.002 24ページ 無料相談カレンダー 9月13日〜10月8日 新型コロナウイルス感染症の影響で内容の中止・変更となる場合があります。 13(月) ●人権相談 (第2・4月曜日実施)≪祝休日の場合は翌日≫ 午後1:30〜4:30/市役所3階302会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファックス 22-6372 15(水) ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階研修室 問合せ 京都府行政書士会 電話 075-692-2500 ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファックス 25-5021 16(木) ●女性の相談室  フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申し込み 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファックス 22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室 問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファックス 25-5021 ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会  申し込み問合せ(公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム (若者の相談室)≪先着2人・予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室  申し込み問合せ 総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファックス 24-3071 17(金) ●京都府ナースセンター出張相談窓口 午後1:30〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 問合せ 京都府ナースセンター 電話 075-222-0316 ファックス 075-222-0528 18(土) ●建築相談 午後1:30〜3:30/市役所1階市民ホール 問合せ 市役所2階建築住宅課 電話 25-5048 ファックス 23-5000 ●不動産相談 午後1:30〜3:30/市役所1階市民ホール 問合せ 市役所2階都市計画課 電話  25-5047 ファックス 23-5000 ●空き家相談 午後1:30〜3:30/市役所1階市民ホール 問合せ 市役所5階SDGs創生課 電話  56-8520 ファックス 22-6372 21(火) ●障害者相談員による定例相談会 午後1:00〜3:00/亀岡市障害者相談支援センター お結び 申し込み問合せ 亀岡市障害者相談支援センター お結び 電話 24-9193 ファックス 24-9194 22(水) ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファックス 25-5021 27(月) ●人権相談 (第2・4月曜日実施)≪祝休日の場合は翌日≫ 午後1:30〜4:30/市役所3階303会議室 問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-5018 ファックス 22-6372 28(火) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30 午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)1階相談室  問合せ 南丹広域振興局総合案内相談コーナー 電話  22-0108 ファックス 24-4683 29(水) ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファックス 25-5021 30(木) ●税務相談 ≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申し込み問合せ (公社)園部納税協会 電話 0771-62-0039 10/1(金) ●司法書士による相談会≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室 申し込み問合せ 京都司法書士会事務局 電話 075-255-2566 2(土) ●女性の相談室   フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室 申し込み問合せ 市役所5階人権啓発課 電話 25-7171 ファックス 22-6372 6(水) ●法律相談≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室 申し込み問合せ 市役所1階市民課市民相談係 電話 25-5005 ファックス 25-5021 7(木) ●税務相談≪相談日1週間前の午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会 申し込み問合せ (公社)園部納税協会  0771-62-0039 ※10月14日(木)の税務相談の予約は、10月7日(木)午前中までにお願いします。 ●カウンセリング@ホーム(若者の相談室)≪先着2人・予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室  申し込み問合せ  総合福祉センター内勤労青少年ホーム 電話 24-0294 ファックス 24-3071 8(金) ●「マザーズジョブカフェ」 巡回相談 ○ひとり親自立支援コーナー ≪予約制≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町) 申し込み問合せ電話 075-662-3773 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪予約制≫ 午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町)申し込み問合せ電話 075-692-3445