「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 1ページ 創刊号 特集 川とともに生きる 私たちと保津川の物語 まちかどトピックス P6〜9 おいしいものがいっぱい ▲亀岡牛ハンバーグ・カレーコンテスト ▲引き継がれる笑顔と感謝の思いが奏でるメロディー ▲東京2020オリンピック オール亀岡で応援しよう! ほか 亀岡おしらせばん P11〜19 子育て情報カレンダー P20〜21 今月号から「キラリ☆亀岡」と 「キラリ☆亀岡おしらせ(1日号、15日号)」を統合し、 新しい広報誌「広報かめおか」になりました。 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 2〜3ページ 川とともに生きる 私たちと保津川の物語 亀岡盆地に多くの恵みをもたらす母なる川・保津川。 古来、都への物資輸送の根幹を担ってきた一方、 時には水害の発生源になり、人々の暮らしに影響を与えてきました。 連綿と続く保津川と私たちの営み。 現在では、かめおかプラスチックごみゼロ宣言のルーツとして、 環境のシンボルにもなっています。 普段はあまり意識することのない身近な存在・保津川。 今あらためてその可能性、価値を見つめ直してみませんか。 保津川? 大堰川?桂川? 亀岡では「保津川」「大堰川」「大川」などの名前で知られていますが、国土交通省の定めでは「桂川」。 古来、流域ごとに異なる通称で親しまれてきたようです。 その源流は京都市左京区にあり、亀岡盆地を貫き、嵐山、そして大阪湾に至ります。 一本の川に思えても、いくつもの通称を持ち、秘めた歴史もさまざま。ふるさとへの思いのかたちとともに、保津川の姿があります。 平安京を支えた舟運 都に物資を運ぶ舟運の歴史は古く、1,200年前に遡ります。当時は今のような舟ではなく、丸太を組み合わせた筏。数日かけて運ばれた木材が、建築資材となり、平安京造営を支えたといわれています。 そして江戸時代、川大名と呼ばれた京都の豪商・角倉了以が、息子の素庵とともに保津渓谷の開削に着手。急峻な渓谷の工事は困難を極めましたが、約6カ月の工事を経て、水路が開かれました。米、麦、薪、炭などの特産品の大量運搬が可能となり、丹波と京都を結ぶ動脈として発展しました。 時代の変遷とともに輸送方法が陸路へと移った後は、水路を観光船に活用。四季折々の渓谷美を感じる「保津川下り」として、世界から注目を集めることとなります。 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 4〜5ページ インタビュー企画 十人十色の物語「私と保津川」 私たち一人ひとりに、保津川との思い出やつながりがあります。 年代もさまざまな皆さんに、「私と保津川」をテーマにお話を伺いました。 川への多様な視点・かかわり方を紹介します。 千歳町で朝市! 食&農Group「くらしゴトLabo」 道脇真由美さん (三宅町) 家族ぐるみで川に親しむ 保津川にかかわったきっかけは、「保津川でアユ漁と川流れを楽しもう」というイベントでした。子どもに川遊び体験をさせてあげたい!という思いで申し込みました。 今の子どもたちは川に入る機会がなく、面白さも怖さも、川についての知識があまりありません。私たち大人も同じく、川の知識が不足していると感じていました。 イベントに参加し、川の専門家からたくさん学ぶことで、川を存分に感じることができました。 その後、昔の保津川下りを再現した“筏流し”イベントや海ごみ探偵団、保津川の日など清掃イベントにも参加。先日も一緒に活動している「くらしゴトLabo」の仲間とともにエコウォーカーに登録しました。 始まりはアユ漁という一つのイベントでしたが、知れば知るほど保津川との距離が縮まり、興味は尽きません。 古民家ゲストハウス 「Bishamon House」 クリスチャン・カンビさん (千歳町) 日本の原風景を 感じて 保津川との出会いは平成16年、初来日のときでした。電車で関空から亀岡に向かう途中、嵯峨野線のトンネルを抜けた途端に都会から大自然へ、景色が一変して驚きました。故郷のフィレンツェでは、都市から田舎へ徐々に風景が移り変わるので、この急激な変化は興味深かったです。 また、保津峡の雄大な景色は、私の好きな黒澤明監督の映画をほうふつとさせるものでした。母国のイタリアでは、黒澤映画や宮崎駿監督のアニメが有名です。まさに、侍が山賊と戦うシーンなどに出てきそうだなと感動しました。 その後、亀岡市出身の妻と結婚し、移住した後も保津川は私のお気に入りです。子どもと散歩したり、イタリアから友だちが来たときは一緒に歩きながら話をします。私に、日本の心を感じさせてくれた保津川。子どもたちに引き継いでいきたいと思います。 千代川小学校6年生 濱岡怜弥くん(右) 楽しみ、学ぶ、川のこと ラフティングで保津川を下り、川ごみのことを学ぶ「エコラフティング」の授業を受けました。 川の駅(千代川町)から保津川下りの乗船場まで友だちと一緒に楽しく下りました。波の高いところがあって、スリル満点、とても楽しかったです。 保津川といえば、小さい時にお父さんと一緒に月読橋の下で魚釣りをしたり、友だちと遊んだ思い出があります。ぼくにとってはとても身近な川です。 佐野友晟くん(左) 楽しみ、学ぶ、川のこと ぼくたちは5年生の時に、総合的な学習の時間を使って海洋プラスチック汚染など環境問題を学んできました。そのときにも一度、エコラフティングを体験して、今回が2度目です。 川下りの途中には、お菓子の袋やサッカーボール、買い物カゴなどさまざまなごみがありました。船を下りてからは、岸のごみ拾いをしました。 川のことをたくさん学び、ぼく自身、ポイ捨てをしないようにしようと思いました。 保津川下り船頭 小西和夫さん (篠町) 川への感謝とともに 船頭の定年である75歳まで、私もあと1年となりました。父親や親戚が船頭をしていたため、この道を選び、40年以上になります。 当時は「船頭は根性!」という世界。先輩たちに厳しく指導されながら、技術を磨いてきました。保津川下りには、個人の技量のほか3人の船頭のチームワークが欠かせません。経験年数の長い順に、船長、中綱、先綱と呼ばれます。私も船長として乗船していますが、「あの人に任せたら大丈夫」という信用が求められます。 まさに川下りは真剣勝負。お客さんと楽しく会話しながらも、常に神経をとがらせています。その緊張感は40年変わらぬものです。 私は、無事に退職のときを迎えて初めて一人前の船頭になれると考えています。残り1年、川に感謝しながら、安全にお客さんを送り届けたいと思います。 環境のシンボルとして 悠久の歴史を持つ保津川が今、直面している問題が「川ごみ」です。 保津川下りの船頭さんいわく、近年増えたという乗客からの「ごみが目立つ」という指摘。そのことを受けて、有志が河川の清掃活動をスタートしました。 はじめは数人規模だった活動も、市やNPOが合流し、やがて「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」へとつながります。 受け継がれてきた美しい自然を次世代へ。今、私たちの行動が試されています。 亀岡のこれまでと、これから 平成16年  保津川下り船頭さんの清掃活動 平成19年 NPO法人プロジェクト 保津川誕生 平成24年 海ごみサミット2012 開催(内陸部自治体初) 平成25年 川と海つながり共創  (みんなでつくろう) プロジェクト設立 平成30年 亀岡市ゼロエミッション 計画策定 かめおかプラスチック ごみゼロ宣言 令和元年 亀岡市内プラスチック製 レジ袋有料化 (協定締結店舗) 令和2年 エコウォーカー募集 亀岡市プラスチック製 レジ袋の提供禁止に関する条例可決 亀岡市ポイ捨て等禁止条例施行 令和3年 【1月1日〜】 プラスチック製レジ袋 提供禁止 紙袋や生分解性袋の 無償配布禁止 【2月15日】 かめおか脱炭素宣言 Next Step! 給水スポット設置、 協力店の登録 リバーフレンドリー レストランの登録 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 6ページ エコウォーカーキッズ、出発! ぼくらのまちをきれいにしよう エコウォーカーキッズ・チャレンジプログラム 就学前の子どもたちに、環境への興味を持ってもらおうと、このほど「エコウォーカーキッズ・チャレンジプログラム」が始まりました。 エコウォーカーとは、散歩や通勤・通学の途中に清掃活動を行うボランティアです。子ども版であるエコウォーカーキッズは、保育活動の中で、自然に親しみ、楽しみながらごみ拾いをする活動です。 地域の豊かな自然や資源から学ぶ「亀岡型自然保育」を始めた保津保育所では、体験を大切にしながら保育を進めています。その中で、散歩時に見つけたごみが生き物に影響するのでは、との子どもたちの気付きがありました。そしてこのほど、エコウォーカーキッズに登録するチャレンジ宣言をしたものです。 7月14日には、そろいのビブスを身に着け、宣言後初めての野外活動に出かけました。梅雨の晴れ間の太陽の下、保津小橋まで自然観察しながら、目にしたごみを新しいトングで拾い集めました。 おいしいものがいっぱい 『亀岡牛ハンバーグ・カレーコンテスト』開催中 やわらかな触感とやさしい甘み、からっとつやのある脂。そんな亀岡牛をちょっと贅沢なハンバーグやカレーにしてグランプリを選ぶ『亀岡牛ハンバーグ・カレーコンテスト』を市内飲食店16店で開催中です。 来店して対象メニューを食べると投票用紙(はがき)がもらえます。皆さんの投票で市民部門のグランプリが決定。さらに、投票者の中から抽選でプレゼントも当たります。すべてのメニューを食べた人には『コンプリート賞』もあります。期間は9月20日(月・祝)まで。ぜひ味わってみてください。 グランプリや入賞メニューは、10月10日(日)開催のかめおかecoマルシェで発表します。 また、受賞メニューは、亀岡市ふるさと納税返礼品として商品開発し、全国に亀岡牛のおいしさをお届けする予定です。食べて、応募して亀岡牛を応援しましょう。 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 7ページ 駆け抜けろ!ランバイク 全国大会が亀岡で初開催 RunbikeAcademy杯 亀岡大会 7月3日、亀岡運動公園において、「RunbikeAcademy杯亀岡大会」が行われました。 ランバイクは、ペダルが付いていない子ども用の自転車です。簡単だが、レースで速く走らせるには挑戦する気持ちや、探求心が必要で、小さな子どもでも出来るスポーツとして、近年人気が高まっています。 初心者レースと通常レースそれぞれ年齢ごとにクラス分けがされ、2歳から10歳までの子どもたち、およそ200人が参加しました。 初めての大会に緊張する子どもたちや、日ごろから練習に励んできた子どもたち。小さい足で精一杯地面をけり、ゴールまで走り抜けました。 「かめおか元気アップちゃんねる」配信 YouTubeで気軽に、健康に役立つ情報を 亀岡市が運営するYouTubeチャンネル「亀岡市行政情報」内で、介護予防の情報を発信する「かめおか元気アップちゃんねる」を開設しています。 音楽体操などの運動プログラム、専門家からの健康に関する情報などの新しい動画を毎週、公開しています。自宅でも気軽に取り組め、健康維持に役立つ内容となっています。更新は毎週月曜日午前10時です。ぜひご活用ください! YouTubeチャンネル「亀岡市行政情報」内 https://www.YouTube.com/channel/UCv08ujRsLyU7sKCzK5Hb31g 開かれたアトリエから楽しいトークを 谷口キヨコさんYouTube番組「キヨコの部屋」 DJの谷口キヨコさんを中心としたトークと音楽で構成されるYouTube番組「キヨコの部屋」の収録が、市役所地下1階の「開かれたアトリエ」で行われ、配信されています。京都・かめおか観光PR大使であるACOON HIBINOさんが総合プロデューサーを務め、この「開かれたアトリエ」やSDGsにも触れながら、リラックスした楽しいお喋りを届けています。オンエアは毎週日曜日、午後8時から。ぜひご覧ください。 YouTube「キヨコの部屋」 https://www.YouTube.com/watch?v=5btlmJpgH1g 「開かれたアトリエ」での収録分は第15回〜17回です。 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 8ページ 聖火をつないだトーチと 思いを込めたユニフォーム 市役所1階ロビーで展示 5月25日にサンガスタジアム by KYOCERAで開催された「東京2020オリンピック」京都府聖火リレー・点火セレモニー。亀岡市ランナーとして参加した住友みち代さんから、当日に使用されたトーチとユニフォームを亀岡市に寄附いただくこととなり、6月10日、桂川市長に手渡されました。 市内で唯一、女性で活動する消防団「つつじ分団」の分団長を務める住友さん。「多くの人たちにトーチやユニフォームを見てもらえたら」と想いを受け取りました。 トーチとユニフォームは、市役所1階のロビーに展示しています。市役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。 東京2020オリンピック オール亀岡で応援しよう! 荒賀龍太郎 選手(30) 亀岡市出身・在住の荒賀選手は、2016年第23回世界空手道選手権大会をはじめ、KARATE1プレミアリーグなど数々の大会で優勝を収めています。 空手がオリンピック競技となるのは、東京2020オリンピックが初。荒賀選手が出場する「組手」は、対戦形式で行われ、突きや蹴りなどの攻撃を繰り出します。もう一つの競技「形」は、個人で演舞を披露し、審判が採点を行います。 亀岡市からメダリスト誕生なるか!?「スピードドラゴン」の異名を持つ荒賀選手のスピード感ある突きにご注目ください。 ホストタウン交流 オーストリア ベッティーナ・プランク 選手(29) オーストリア共和国の空手選手のホストタウンである亀岡市。7月24日から8月2日まで、選手1人と関係者を受け入れ、亀岡運動公園などで練習が行われました。 メダル獲得に向けてがんばるプランク選手をぜひ応援しましょう! テレビで応援しよう! 放送日程 NHK BS1 ■ベッティーナ・プランク選手  (女子組手55キロ級)  8月5日(木) 午後5時〜9時40分 ■荒賀龍太郎選手  (男子組手75キロ超級)  8月7日(土) 午後2時〜8時45分 ※いずれも予選・準決勝・表彰式までの時間 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 9ページ 引き継がれる 笑顔と感謝の思いが奏でるメロディー 眠っている楽器を「楽器寄附ふるさと納税」で活用を 「楽器寄附ふるさと納税」は、眠ったまま使われなくなった楽器を全国から募り、亀岡市内の吹奏楽部のある中学校に寄附していただくことで、楽器の査定額が税金控除される「ふるさと納税制度」です。 亀岡市では、関西初の取り組みとして昨年度から導入。楽器は市内の中学校に届けられ、生徒たちは感謝の気持ちを込めてメロディーを奏でています。寄附いただいた人には、演奏のDVDやメッセージで、「ふるさと」を大切にし、気持ちが育まれてきていることを伝えています。また、使われなくなった楽器が必要とする人によってよみがえることになるため、環境社会を目指したやさしい取り組みとしても注目されています。 寄附はまだまだ募集中です。ぜひご協力ください! 「楽器寄附ふるさと納税」 募集楽器や制度についての詳細は https://www.gakki-kifu.jp/ サンガ×亀岡 NEWS 4 サンガボランティア 2021シーズンもいよいよ後半戦に突入し、京都サンガF.C.はJ1昇格への期待が高まるばかりですね。さて、6月号では「するスポーツ」、7月号では「見るスポーツ」をテーマとしましたので、今回は「支えるスポーツ」に注目します。 Jリーグをはじめ、京都・亀岡ハーフマラソン大会など大規模なスポーツイベントにおいては、ボランティアの皆さんの活躍が欠かせません。サンガスタジアム by KYOCERAでのホームゲーム時にもたくさんのボランティアが選手とともに戦っています。 スタジアムを訪れた際には、そういった人々へのリスペクトを忘れずに楽しんでください。また、スポーツへの貢献、新しい仲間づくり、クラブの一員として働くことなどに興味がある人は、ぜひサンガボランティアに申し込んでください! 広報誌リニューアル×京都サンガF.C.応援企画! あなたが選ぶ 前半戦MVPを募集します 応募いただいた中から抽選でお1人に、安藤ブランドアンバサダーが選ぶ前半戦MVP(9月号で発表)のサイングッズをプレゼント! 応募期限:8月31日(火) ▲応募はこちら  (市ホームページ専用フォーム) 安藤ブランドアンバサダーが選ぶ 今月のPick Up Player☆ 2001年7月30日生まれ(20歳)MF 背番号「24」山梨県出身 川暮D太  昨シーズン、サンガ下部組織からトップに昇格したルーキーが、今シーズン急成長を遂げて京都サンガF.C.になくてはならない存在になろうとしています。特に中盤でのボール奪取能力には目を見張るものがあり、サンガのアグレッシブな守備を体現してくれています。さらに攻撃面でも試合を重ねるごとに自信を付け、第15節新潟戦では積極的な姿勢からプロ初ゴールを記録しました。今、サンガの若手で最も躍動している川暮D太選手に注目です! 8月のホームゲーム 8月9日(月・休)FC町田ゼルビア戦 午後6時30分キックオフ 8月28日(土)東京ヴェルディ戦 午後6時30分キックオフ 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 10ページ 平和祭についてのメッセージ 厄災の終息と、恒久平和を祈願して 平和祭運営委員長 亀岡市長 桂川孝裕 平素は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市民の皆さまには多大なるご協力を賜り、心から御礼申し上げます。また、医療機関などの現場におかれましては、新型コロナウイルスに立ち向かい、日夜業務を遂行されていますことに、心から敬意を表します。 昨年から続くこの未曾有の事態は、我々の生活を一変させ、また、「コロナ差別」といわれるような状況も発生しており、平和のあり方について、あらためて考えさせられる日々が続いております。本市として、ワクチン接種や経済支援をはじめとした取り組みに全力を尽くすとともに、平和祭運営委員会として、この厄災が一日も早く終息することを切に祈願し、次の世代に平和なふるさと亀岡を引き継いでまいりたいと考える次第です。 戦争や災害などにより犠牲になられた人々のご冥福をお祈りし、亀岡、そして、世界の平和を願う「亀岡平和祭」は、今年で第70回を迎えます。平和祭行事のうち「保津川市民花火大会」「亀岡大踊り大会」は、今年も中止となりました。楽しみにされていた皆さまには心からお詫び申し上げます。「平和祈念式典」をはじめ、「市民スポーツ大会」などは開催させていただきます。 引き続き、本市の夏を彩る「亀岡平和祭」へのご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます(今年開催される平和祭行事については、キラリ☆亀岡おしらせ7月15日号(bX16)をご覧ください)。 新型コロナウイルスワクチン接種について 次の人を対象に、新型コロナウイルスワクチンの接種券と案内文をお送りしています。 ワクチン接種を希望する人は事前に予約をお願いします。 対  象  者 18〜64歳 (昭和32年4月2日〜平成15年4月1日生まれの人) 発 送 日 7月6日(火) 予 約 開 始 日 基礎疾患を有する人など 7月6日(火)から その他の人 8月3日(火)から 対  象  者 12〜17歳 (12歳を迎えた小学6年生〜高校3年生に相当する人) 発 送 日 7月14日(水) 予 約 開 始 日 基礎疾患を有する人など 7月14日(水)から その他の人 8月10日(火)から ・接種回数は2回。費用は無料(公費負担)。 ・ワクチン接種は強制ではありません。同意者にのみ接種します。 (接種時に16歳未満の人は、保護者の同意が必要です) 【亀岡運動公園体育館などでの集団接種】 亀岡市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(電話 0120-188-260) または、市のインターネット予約で申し込んでください(12〜17歳の人は電話申し込みのみ)。 集団接種スケジュール(8月3日(火)〜予約開始分) 8月 8日(日)、15日(日)、22日(日)、28日(土) 9月 4日(土)、11日(土)、19日(日)、26日(日) 【医療機関での個別接種】 ・亀岡市医師会の協力のもと、市内5病院と約40カ所の診療所で実施しています。 詳細は市ホームページでの確認または亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話 0120-188-260)へ問い合わせてください。 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗いを行う 睡眠、栄養をとる 「3密」の回避(密集・密接・密閉)〜 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 11ページ おしらせばん 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、今号に掲載している行事・案内などは、開催の延期・中止をすることがあります。 案 内 亀岡市交流会館「カメロックス」 スポーツクライミング教室 (初心者向け) とき 8月22日(日) 午前10時〜11時30分 午後1時〜2時30分  7歳以上 ところ 亀岡市交流会館(カメロックス) 定員 各回先着10人 その他 料金は通常使用料(詳細はホームページ) 申込み 問合わせ 8月10日(火)から20日(金)までに、電話・メールで@希望時間A氏名・年齢BレンタルシューズのサイズC電話番号D会員カードの有無を地球環境子ども村 電話 26・6100 ファックス 26・5002 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp(市民力推進課) 亀岡生き物大学特別講座 「夏の星座を観よう!」 とき 8月27日(金) 午後7時30分〜9時 その他 服装:長袖シャツ ▼持ち物:筆記用具、自由帳、あれば星座早見盤など 「森林教室」 とき 9月4日(土) 午前10時〜正午 内容 森林についての講座と間伐体験(協力:京都府森林インストラクター会) その他 服装:動きやすい服装 ▼持ち物:筆記用具、タオル、軍手、飲み物 【共通】 所 地球環境子ども村 定員 先着20人 申込み 問合せ 8月10日(火)から前日までに、電話・メール・FAXで@講座名A参加者氏名(小・中学生は学年も)B電話番号を地球環境子ども村 電話 26・6100 ファックス 26・5002 メール kodomomura@city.kameoka.lg.jp(市民力推進課) 亀岡市の人口と世帯数 (令和3年6月30日現在) 人口 87,684人(55人減) 内 訳 男 42,671人(25人減) 女 45,013人(30人減) 世帯数 39,713世帯(6世帯増) 6月に 転入した人 164人(5人増) 6月に 転出した人 172人(17人減) 6月に 生まれた人 39人(8人減) 6月に 死亡した人 86人(28人増) ( )内は前月比増減数 KIRI2芸術大学(かめおか霧の芸術祭)  かめおか霧の芸術祭のプログラムとして始まったワークショップ「KIRI2芸術大学」。亀岡にゆかりのあるさまざまな分野のアーティストたちとともに、亀岡だからこそできる芸術を誰もが身近に感じることができます。9月は以下のとおり開催します。 講座名 こだわりの金物を作る 野鍛治体験 堀田典男さん クレイアニメで“動く” 講座内容 鍛治職人を講師に迎え、鉄を叩き、オリジナルのバターナイフまたは、ペーパーナイフを作ります。道具作りを通して、野鍛治・日本の道具について学びます。 と き 9月11日(土) 午前10時〜午後3時 ところ KIRI CAFE(千歳町) 定 員 10人 受講料 ペーパーナイフ4,000円 バターナイフ5,000円 +郵送費 講座名 オリジナルスタンプをつくろう! コイワシさん 講座内容 粘土で作ったオリジナルキャラクターや、さまざまな素材を使ったコマ撮りアニメをスマートフォンで作ります(親子で参加できます)。 と き 9月25日(土) 午後1時〜4時 ところ 市役所地下1階 開かれたアトリエ 定 員 10人 受講料 2,000円 申込み「かめおか霧の芸術祭」で検索、または右の二次元バーコードを読み取ってください。 問合せ かめおか霧の芸術祭実行委員会事務局(亀岡市文化国際課内) 電話 55-9655 メール kameoka.kiri@gmail.com ※かめおか霧の芸術祭では通年でさまざまな企画を進めています。  詳細はホームページをご覧ください。 (文化国際課) 各種納期のおしらせ 令和3年8月31日(火)納期限 市税や各種料金の納付には、口座振替が大変便利です。 また、以下の納付方法もできます。 ●クレジットカードで納付できるもの  市府民税(普通徴収)、軽自動車税、固定資産税・都市計画税 ●コンビニで納付できるもの  市府民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、  国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、  上下水道料金、保育所保育料、公立保育所副食費 市府民税(普通徴収) 第2期分 税務課 電話 25-5014 し尿くみとり手数料 7月分 環境クリーン推進課 電話 24-9600 後期高齢者医療保険料 第2期分 保険医療課 電話 25-5026 国民健康保険料 第3期分 保険医療課 電話 25-5025 保育所(園)保育料 8月分 公立保育所副食費 8月分 保育課 電話 25-5028 介護保険料 第3期分 高齢福祉課 電話 25-5182 市営住宅使用料 8月分 建築住宅課 電話 25-5048 下水道事業受益者負担金 第1期 お客様サービス課 電話 25-6702 8月は道路ふれあい月間です 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 12ページ 令和3年度就学義務猶予免除者等の 中学校卒業程度認定試験 とき 10月21日(木) 期限 9月3日(金) ところ 京都産業大学むすびわざ館3階302教室(京都市下京区) 対象 次の@〜Cのいずれかに該当する人 @就学義務猶予免除者である、または就学義務猶予免除者であり、令和4年3月31日までに満15歳以上になる人 A保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、かつ、令和4年3月31日までに満15歳に達する人で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた人 B令和4年3月31日までに満16歳以上になる人(@およびCに掲げる人を除く) C日本の国籍を有しない人で、令和4年3月31日までに満15歳以上になる人 問合せ 京都府教育庁指導部学校教育課 電話 075・414・5823(学校教育課) 就職に向けた個別相談会 とき 9月21日(火)午前9時〜正午、午後1時〜5時 ところ ガレリアかめおか 内容 午前は職業適性診断、午後はカウンセラーとの面談(いずれも1人あたり50分間の個別面談) 定員 先着7人(要予約)  申込み 9月15日(水)までに、電話で市役所3階商工観光課へ 電話 25・5033(商工観光課) お金のお悩み解決します とき 毎月第2金曜日  ところ 亀岡市生活相談支援センター(安町) 内容 お金が貯まらない。毎月いくら使っているか分からない。お金の使い方について悩んでいる人に、お金のプロ、ファイナンシャルプランナーが幅広い知識でサポートします。 その他 事前にセンターでの相談が必要です。まずは連絡を。  問合せ 亀岡市生活相談支援センター  電話 56・8039 メール kameoka-center@com-sagano.com (地域福祉課) 老人医療費助成制度のご案内 一定の条件に該当するとき、高齢者の医療費自己負担額を申請により2割にします。 対象 市内在住の65歳以上70歳未満で所得税非課税世帯に属する人 ※すでに福祉医療費受給者証をお持ちの人や、後期高齢者医療制度に加入されている人は除きます。 ※本人が社会保険の被扶養者である場合、本人と被保険者(扶養者)が別世帯であっても、被保険者も所得判定の対象に含めます。 その他 持ち物:健康保険証、印鑑(ゴム印不可) ※転入された人については、令和3年度(令和2年分)の所得証明が必要となる場合があります。 問合せ 市役所1階保険医療課(6番窓口) 電話 25・5026 ファックス 25・5021(保険医療課) 母子家庭人間ドック とき 令和4年1月〜3月(平日の午前中) ところ 京都第一赤十字病院健診センター(京都市東山区) 対象 次の@・Aに該当する母子家庭の母親 @令和3年4月1日現在満30歳以上65歳未満A令和3年4月1日時点で現に児童扶養手当を受給している 申込み 問合せ 8月31日(火)【必着】までに、申込書に記入し、84円切手を貼った返信用封筒を添えて、次へ 京都府南丹保健所福祉課 電話 0771・62・0361(子育て支援課) 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科) 開所日のおしらせ 8月15日、22日、29日、9月5日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問合せ 亀岡市休日急病診療所 電話 23-5636(日曜日・祝休日のみ) 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 13ページ 自衛隊各種採用試験 種 目 航空学生 概 要 自衛隊パイロットを養成します。 日程など 受け付け締め切り:9月9日(木) 試験日:9月20日(月・祝) 種 目 一般曹候補生 概 要 基幹要員である陸・海・空曹を養成します。 日程など 受け付け締め切り:9月6日(月) 試験日:9月16日(木)〜19日(日) ※いずれかの日を指定します。 種 目 自衛官候補生 (任期制) 概 要 資格や技術を身に付け、就職・進学・継続を選択します。 日程など 年間受け付け ※試験日は、受け付け時にお知らせします。 採用説明会               とき 午前10時〜正午/午後1時〜3時/午後3時〜5時  ※土・日曜日、祝休日は要予約 ところ 亀岡募集案内所(古世町西内坪34-26) 内容 自衛官の仕事と生活および採用種目について説明します。 その他 ○マスクの着用および検温にご協力をお願いします。   ○体温が37.5℃以上の人は、参加をご遠慮ください。 受け付け                問合せ 防衛省自衛隊 亀岡募集案内所 電話 24-4170 京都地方協力本部ホームページ「自衛隊 京都」で検索 (自治防災課) まかせて会員講習会 子育て家庭をサポートする有償ボランティア 「ファミリー・サポート・センターまかせて会員」を募集 市内在住で、保育園や幼稚園、学童保育への送迎や預かりが   できる人(経験・性別・資格不問) <まかせて会員講習会日程> と き 9月13日(月) 午前9時30分〜10時 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 講 座 ファミリー・サポート・センター 説明会 と き 午前10時〜11時30分 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 講 座 子どもの権利(人権)について と き 午後1時〜2時30分 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 講 座 子どもの安全と身近な事故の応急処置 と き 9月14日(火) 午前10時〜11時30分 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 講 座 子どもの発達・生活習慣とあそび と き 午後1時〜2時30分 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 講 座 まかせて会員として活動するために ※内容は、変更および中止になる場合があります。詳細は「亀岡市ファミリー・サポート・センター」まで問い合わせてください(ライン・社協ホームページ・フェイスブックなどでも確認できます)。 その他 援助を受けたい“おねがい会員”を希望する人の会員登録説明会は、随時行っています。   まずは、お気軽に問い合わせてください。 申込み 問合せ 8月13日(金)までに、電話または来館で次へ     【託児希望の人は、9月6日(月)まで。定員3組】     (福)亀岡市社会福祉協議会     亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファックス 29-3666 (子育て支援課) クラウドカレッジ9月期 自宅で受講できる、副業・在宅ワークやおうち時間の活用におすすめのスキルアッププログラムです。 名  称 クラウドワークススタートコース 内   容 クラウドワークスでの仕事獲得をサポート 受 講 期 間 9月1日(水)〜29日(水) 受 講 料 11,000円 名  称 WEBライターコース 内   容 WEBライターとして仕事をしていきたい人対象のスキルアップ 受 講 期 間 9月2日(木)〜10月1日(金) 受 講 料 19,800円 名  称 動画クリエイターコース 内   容 「YouTube動画の編集」をテーマにトレーニング 受 講 期 間 9月1日(水)〜30日(木) 受 講 料 22,000円 名  称 バナー作成コース 内   容 「バナー作成」をテーマにPhotoshopでトレーニング 受 講 期 間 9月6日(月)〜28日(火) 受 講 料 16,500円 期限 8月25日(水)(日程は前後する可能性あり) ≪オンラインスキルアップ支援補助金≫ 上記プログラムの受講料を1/2(上限10,000円)、亀岡市から補助します。 プログラムへの申し込みや受講料の補助制度などの詳細はホームページで確認してください。 問合せ クラウドカレッジ運営事務局 メール worker-support@crowdworks.co.jp 問合せ 市役所3階商工観光課 電話 25-5033 (商工観光課) 亀岡市公有地を売却します 亀岡市が所有する以下の土地を一般競争入札により売却します。 入札に参加を希望される人は、実施要領などの関係資料を確認の上、申し込んでください。 区 分 物件1 所 在 地 北古世町一丁目72番、 同72番5 地 積 766.96u(実測) 地 目 宅地(ただし、北側法地) 入 札 日 時 9月28日(火) 入札:午前10時〜10時40分 開札:午前11時〜 物件2 所 在 地 北古世町二丁目189番1 地 積 935.31u(実測) 地 目雑種地 入 札 日 時 9月28日(火) 入札:午後2時〜2時40分 開札:午後3時〜 ところ 市役所4階入札室 期限 8月23日(月)〜9月13日(月) (土・日曜日、祝日を除く) 午前9時〜午後5時(正午〜午後1時を除く) 申込み 本市指定の一般競争入札参加申込書などに所定の事項を記入、押印の上、必要書類を添付して、市役所1階財産管理課へ持参してください。 ※ 実施要領、一般競争入札参加申込書などは、市ホームページからダウンロードできます。 問合せ 市役所1階財産管理課(14番窓口) 電話 25-5160 (財産管理課) 亀岡市では、令和3年1月1日から条例によりプラ製レジ袋は提供できません お買い物の際はエコバッグを忘れずに!! 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 14ページ ゆう・あいセミナー「イクボス講座」 とき 8月27日(金) 午後1時30分〜3時30分 ところ ガレリアかめおか2階大広間  50人 内容 LGBTQの人が職場で感じていること 〜あなたならどんな職場が働きやすいですか?〜 企業・事業所の管理職、人事・総務担当者など 講師 三木啓子さん(アトリエエム株式会社代表取締役) その他 手話通訳・要約筆記・託児については要問い合わせ 申込み 問合せ 8月6日(金)から20日(金)までに、電話・郵送・FAX・メールで、次へ 〒621ー8501(住所不要) 亀岡市人権啓発課 電話 25・5075 ファックス 22・6372 メール jinken-keihatsu@city.kameoka.lg.jp(人権啓発課) ふれあいスポーツ・デー とき 8月14日(土)午後7時〜9時  ところ 運動公園体育館  内容 レクリエーションスポーツ広場、卓球、バドミントンなど  料金 1人200円(中学生以下・60歳以上は100円、就学前の幼児は無料)  その他 持ち物:飲み物、体育館シューズ持参(シューズがないと参加不可)  問合せ 生涯スポーツ課 電話 25・5055(生涯スポーツ課) 第69回企画展 「丹波の天変地異〜災害に学ぶ先人の知恵〜」展示解説 とき 8月21日(土) 午前10時〜11時 ところ 文化資料館1階展示室 内容 丹波・亀岡での水害や旱魃、雨乞いなどの史料を通して亀岡の姿を解説 申込み 当日受け付け、入館料必要 料金 大人260円、小・中学生無料 問合せ 文化資料館(月曜日休館)  電話 22・0599 ファックス 25・6128  その他 企画展は8月22日(日)まで開催 (文化資料館) マルシェ大原野の開催 (京都市西京区との住民交流) とき 8〜9月の毎週火曜日:午前9時〜11時30分、第1・3土曜日:午前9時〜正午 ところ JA京都中央大原野支店前(京都市西京区大原野灰方町179) ※駐車スペース約15台分あり ▼JR桂川駅からのアクセス 京都市バス(西4系統)「JR桂川駅前」〜「西竹の里町」下車、徒歩約8分 内容 大原野産の新鮮野菜、加工品などの販売 問合せ 大原野農産物等直売所運営協議会事務局(JA京都中央大原野支店内) 電話 075・331・0211 (平日午前9時〜午後5時) (文化国際課) 戦争体験の上映とお話 とき 8月21日(土) 午後1時30分〜3時 ところ 文化資料館3階研修室 内容 6歳の時に開拓団として満州に渡り、終戦や家族を失った経験など、いのちと家族の大切さを伝える映像の上映および講演 講師 黒田雅夫さん 定員 30人程度(先着順) 申込み 問合せ 8月6日(金)から電話・FAX・電子メールで文化資料館(月曜日休館) 電話 22・0599 ファックス 25・6128 メール kamebun.entry@gmail.com  その他 ロビー展「戦争・平和展2021」は8月31日(火)まで開催(文化資料館) 特定医療費(指定難病)受給者証継続申請のご案内 次の方法で手続きしてください。 「南丹保健所での手続き」 期限 9月1日(水)〜10月29日(金)午前9時〜正午、午後1時〜5時(土・日曜日・祝休日除く) 「亀岡総合庁舎での手続き(事前予約制)」 期限 9月21日(火)、22日(水)、10月4日(月)、5日(火)、14日(木)、15日(金)午前10時〜正午、午後1時〜4時 【共通】 その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため極力、郵送で申請してください。 ※詳細は対象者に継続案内を郵送 問合せ 南丹保健所保健課 電話 0771・62・2979(障がい福祉課) 亀岡市消費生活センターからのお知らせ このコーナーでは、相談窓口に寄せられる相談や苦情で、最近、多く見られる事例を紹介します。 皆さんも、暮らしに関わる情報に関心を持ち、契約するときなどは十分に注意しましょう。 ≪「個人情報を削除してあげる」公的機関をかたる詐欺が急増≫ 【詐欺事例】  「国民センター」を名乗る人から「あなたの個人情報が通信販売業者など3カ所に漏れている。2カ所は取り消せたが、1カ所のA社だけは取り消せないので名義を変更しなくてはならない」と言われ、名義を貸してくれるNPO法人に所属する人を紹介された。  後日その人から、「名義変更前のあなたの名前で100万円の商品を購入してしまった。このままお金を払わないとあなたも警察に捕まってしまう」と言われ、指示どおりに半分の50万円を小包で送った。その後、心配で電話をかけたがつながらない。 【消費者へのアドバイス】 ●電話で公的機関をかたり、「個人情報が漏れている」などと話し、最終的にお金をだまし取る詐欺が後を絶ちません。 ●公的機関が「個人情報が漏れている」などと電話をかけることは絶対にありません。相手にせずに、すぐに電話を切ってください。 ●お金を渡してしまうと取り戻すことは極めて困難です。決してお金を渡してはいけません。 ●電話に出ると切りにくくなります。留守番電話機能を利用して、かかってきた電話には出ないで、必要な相手にだけ電話をかけ直す方法も有効です。 ●少しでもおかしい、不安だと感じたときは、すぐにお住まいの消費生活センターなどに相談してください。 問合せ 消費者ホットライン 全国共通3桁ダイヤル188 ※お住まいの地域の消費生活センターにつながります。 【亀岡市消費生活センター】 市役所1階市民課内(5番窓口)電話 25-5005 ファックス 25-5021 (消費生活センター) 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 15ページ 総合福祉センター各種事業 ところ 総合福祉センター(できるだけ公共交通機関での来館にご協力をお願いします) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開催の延期などをすることがあります。  延期などの場合は、総合福祉センターホームページに掲載するとともに、申込者に連絡します。 ≪臨時休館のおしらせ≫ 総合福祉センターは8月13日(金)、14日(土)、15日(日)は、施設点検整備のため臨時休館です。 利用者の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ≪働く女性の家≫ 事 業 名 「女子会カフェ」 と き・場 所 など 9月2日(木) @午前10時〜11時30分 A午前11時30分〜正午 ※A(要予約)は、個別相談 ところ 3階会議室 内 容・対 象・受講料 など 日常の生活の中でのモヤモヤを言葉にしてみましょう。 ファシリテーター:玉記道子さん 女性限定 定 員 @8人 A1人 (先着順) 事 業 名 ママのおしゃべりサロン【親子同室保育】 と き・場 所 など 9月9日(木)午前10時〜11時30分 ところ 3階託児室 内 容・対 象・受講料 など 本の読み聞かせや、親子ふれあい遊びなどを保育士と一緒に行います(今月の手作り:写真シール)。子育ての不安や疑問、日ごろ感じていることなどもお話しできます。 対象 生後6カ月からの乳幼児と保護者 定 員 5組(先着順) 事 業 名 ビジネス力を育てるパソコン初級講座(Excelの基礎) と き・場 所 など 9月6日(月)、8日(水)、 9日(木)、10日(金)、 13日(月)、15日(水)、 16日(木)、17日(金) 全8回 午前10時〜正午 ところ 4階講習室・集会室 内 容・対 象・受講料 など ・ミニ講座「再就職を成功させるコツ」 ・Excelの基礎(入力・表やグラフの作成などの実技演習) 〔パソコン無料貸し出し、持ち込みも可〕 協力:バルーンネット株式会社 対象 再就職・転職などを考えている人 料金 2,100円(テキスト代 2,200円) 定 員 12人 (先着順) 申込み 8月11日(水)午前9時から来館または電話・FAXで受け付けます。 @希望の事業名A郵便番号・住所B氏名(ふりがな)C電話番号D年齢E勤労の有無を働く女性の家へ [総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ファックス 24-3071 ※託児(生後6カ月から就学前までの乳幼児)、手話通訳、要約筆記の申し込みは、希望事業の開催1週間前までに行ってください。 その他 定員に満たない場合は、開講しないことがあります。(地域福祉課) ≪障害者福祉センター≫ 事 業 名 いきいき手話広場 と き・場 所 など 8月27日(金) 午後1時30分〜3時 1階コミュニティホール 内 容・対 象・受講料 など 童謡やポップスなどの定番曲を手話で表現します。 対象 手話に興味のある人 定 員 10人 事 業 名 きこえの広場 と き・場 所 など 8月26日(木) 午後1時30分〜3時30分 1階機能回復訓練室   (作業室) 内 容・対 象・受講料 など 聞こえに不安のあるみなさんがつどい、日常生活に必要な情報提供などの交流をします。 ※要約筆記(筆記通訳)、ヒヤリングループ(補聴器の聞こえを補助するもの)を準備しています。 対象 中途失聴者、難聴者、関係者など (障害者手帳の有無は問いません) 定 員 12人 事 業 名 健康ひろば 脳トレ・転倒防止 と き・場 所 など 8月28日(土) 午後2時30分〜3時10分 (約40分間) 1階コミュニティホール 内 容・対 象・受講料 など イスに座ったままで、楽しくからだを動かしましょう 叶夢さん(フィットネスインストラクター) いきいきと過ごしたい人 ※午後3時30分〜頚肩腕症候群予防ストレッチへ参加可 定 員 20人 事 業 名 生け花講座 と き・場 所 など 9月16日(木) 午後1時〜2時30分 1階 会議室・集会室 9月10日(金)午後5時まで 内 容・対 象・受講料 など 季節の移ろいを花で楽しんでみませんか。 樋口幹甫さん 障がいのある人 ※定員に満たない場合は、どなたでも  花材代:880円 定 員 10人 申込み 8月11日(水)午前9時から来館または電話・FAXで障害者福祉センターへ   [総合福祉センター内(午前9時〜午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] 電話 24-0294 ファックス 24-3071 (障がい福祉課) ふるさとバス、コミュニティバスをご利用ください 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 16ページ 親と子ののびのび子育てサロン 「わっしょい夏祭り」 とき 8月11日(水) 午前10時〜正午  内容 おもちゃの魚釣りや金魚すくいなど、育児相談 その他 タオル・着替えなどを持参 「体を動かして遊ぼう!」 とき 9月8日(水) 午前10時〜正午  内容 アスレチックやトランポリンなど、育児相談 【共通】 対象 乳幼児と保護者 定員 先着10組 ところ 申込み 人権福祉センター 電話 23・0582(人権啓発課) 毎年8月はひとり親家庭などに対する児童扶養手当現況届の提出を忘れずに 受給資格継続などの審査のため、現況届の提出をお願いします。 対象 児童扶養手当の認定を受けている人(所得制限などで支給停止中の人も含む) ※対象者へは7月末に現況届を郵送しています。提出資料などを確認してください。 期限 8月31日(火)【必着】(土・日曜日、祝休日は除く)午前8時30分〜午後5時15分 ※19日(木)、25日(水)、30日(月)は午後6時から8時まで夜間特別受け付けを行います。 ところ 保健センター1階子育て支援課(2番窓口) その他 @この届け出がないと、受給資格の審査ができないため、受給資格があっても11月分以降の手当を受けることができません。 A2年間現況届の提出がない場合は、時効により受給資格が喪失します。 問合せ 子育て支援課こども給付係 電話 25・5027(子育て支援課) 障がい福祉関係手当制度のお知らせと所得・現況調査の実施 「各種手当について」 @特別児童扶養手当 対象 知的または精神・身体に中程度以上の障がいがある20歳未満の児童を家庭で養育している父母または、父母に代わってその児童を養育している人 ▼支給できない場合:児童が施設などに入所したとき A障害児福祉手当 対象 20歳未満で、重度の障がいがあるため、日常生活に常時の介護を必要とする在宅の重度障がい児 ▼支給できない場合:児童が施設などに入所したとき B特別障害者手当 対象 20歳以上で、重度の障がいが2つ以上重複する場合など、日常生活に常時特別の介護が必要な在宅の人 ▼支給できない場合:施設などに入所したとき・病院などに継続して3カ月を超えて入院したとき 「所得(令和2年度分)・現況調査の実施」対象者に必要書類を郵送しますので、提出してください(各手当に所得制限あり)。 【共通】 期限 8月12日(木)〜9月13日(月) 問合せ 市役所1階障がい福祉課(15番窓口) 電話 25・5031 ファックス 25・5511(障がい福祉課) 令和3年度第2回ひきこもり家族教室 とき 8月27日(金) 午後1時30分〜3時30分 ところ ふれあいプラザ世代間交流室 内容 パステルアート 定員 先着10人  対象 ひきこもりに悩む家族、本人、支援団体 申込み 問合せ 8月25日(水)までに、電話・電子メール・LINEで(福)亀岡市社会福祉協議会地域支援課地域福祉係 電話 23・5110(相談専用) メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp LINE ID:fukukame611 ホームページ http://www.fukukame-net.or.jp/ (地域福祉課) 亀岡市さわやか教室(第4講座) とき 10月5日(火)午前の部:午前10時30分〜正午 午後の部:午後1時〜2時30分 ところ ガレリアかめおか コンベンションホール 内容 講師 第1部 懐かしい童謡・唱歌に学ぶ石川久さん(元小学校長)  第2部 音楽でコミュニケーションー夫婦で奏でるミニコンサート 田島敏信さん 田島維久子さん(マウンテンファーム) ※飛沫拡散防止のため、歌唱は含みません。 対象 おおむね60歳以上の市民 申込み 問合せ 8月24日(火)から9月10日(金)までに電話・FAXで市役所4階社会教育課 電話 25・5054 ファックス 25・5513(社会教育課) 亀岡市議会定例会9月議会本会議日程 とき 内容 8月30日 (月) 午前10時開会(議案提案理由説明など)、9月7日(火)〜9日(木)午前10時開会(個人質問)、9月28日(火)開会時間未定(議案採決など) ※日程は予告なく変更する場合あり その他 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、傍聴自粛にご協力をお願いします。インターネット中継で本会議の模様を配信していますので、ぜひご覧ください。 問合せ 市役所7階議会事務局 電話 25・5051  ファックス 25・6965(議会事務局) お盆期間中のバスの運行 8月16日(月)、篠地区コミュニティバス、ふるさとバス、京阪京都交通バスは土休日ダイヤで運行します。 問合せ 京阪京都交通(株) 電話 23・8000 問合せ 市役所2階桂川・道路交通課 電話 25・5070 (桂川・道路交通課) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問合せ 保育課 電話 25-5028 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 17ページ 募 集 明るい選挙啓発作品(ポスター・標語)募集 対象 市内在住・在勤・在学の人 明るい選挙の推進を呼びかける次のもの(応募作品は明るい選挙推進のために活用) @ポスター:郵送または持参 画用紙の4ツ切(542o×382o)、8ツ切(382o×271o)、もしくはそれに準ずる大きさの作品 A標語:はがきまたは電子メール おおむね20文字以内の作品。 ※各1人1点(自作・未発表のものに限る)。※児童・生徒は各学校に提出してください。 その他 入賞者には賞状と賞品、応募者全員に記念品を贈呈します。 申込み 問合せ 9月10日(金)【必着】までに、住所・氏名・年齢・電話番号を記入(ポスターは作品の裏面右下に記入)の上、次へ 〒621ー8501(住所不要)亀岡市選挙管理委員会 電話 25・5057 ファックス 24・5501 メール soumu@city.kameoka.lg.jp ※件名を「選挙啓発標語」としてください。 (選挙管理委員会) 市営住宅入居者募集 期限 8月30日(月)〜9月3日(金) 午前9時〜11時30分・午後1時〜4時30分 ところ 市役所2階202会議室 その他 詳細は、8月2日掲載のホームページまたは8月23日(月)〜27日(金)に市役所2階建築住宅課で配布する案内書に記載 問合せ 建築住宅課  25・5048 メール kentiku-jutaku@city.kameoka.lg.jp ホームページ https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kurashi/kurashi/sumai/index.html (建築住宅課) 「ごみ減量・リサイクル推進作品コンクール」作品募集 対象 市内在住・在学・在勤の人 ▼小学生低学年の部(1・2・3年生) ▼小学生高学年の部(4・5・6年生) ▼一般の部(中学生以上) ごみ減量・リサイクル、環境美化、ものを大切にする心を呼びかけるもの @ポスター:色彩自由 画用紙4ツ切(約380o×540o) A標語・川柳 ※各1人1点(自作未発表のものに限る)。 その他 応募作品の使用・著作権は、主催者に帰属します。▼ポスターは、折ったり丸めたりしないでください。▼最優秀作品および優秀作品は表彰します(応募者にはもれなく記念品を進呈します)。▼応募作品は施設などで展示する場合があります。 申込み 問合せ 9月30日(木)【当日消印有効】 作品(ポスターは裏面)に住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢(学生の場合は学校名・学年)を記入の上、次へ ▼郵送の場合:〒621ー0101 東別院町小泉桜塚6ー6 クリーンかめおか推進会議事務局(環境クリーン推進課内) ▼持参する場合:同事務局または環境クリーン推進課(市役所1階9番窓口)へ。 ※標語・川柳はFAXで受け付けます。 電話 27・2120 ファックス 27・3561 (環境クリーン推進課) 第42回亀岡消費者大学受講生募集 消費者が、生活設計や商品・サービスなどに関する知識を深め、「消費者力」を育てることにより、自らの利益を守るために自主的かつ合理的に行動し、豊かな消費生活を送れるように亀岡消費者大学を開講します。 第1講 日 時 9月24日(金) 午後1時30分〜3時 内 容 暮らしをとりまく電磁波はあぶなくないの? 〜WHO(世界保健機関)の見解を紹介します〜 講 師 (一財)電気安全環境研究所 電磁界情報センター 第2講 日 時 10月1日(金) 午後1時30分〜3時 内 容 安全で健やかな食生活のために 講 師 近畿農政局 消費・安全部消費生活課 第3講 日 時 10月15日(金) 午後1時30分〜3時 内 容 120年ぶりの大改正! 民法と私たちの暮らし 講 師 京都弁護士会所属弁護士 第4講 日 時 10月22日(金) 午後1時30分〜3時30分 内 容 くらしの安心・安全推進月間特別講座「くらしを守る」 〜行政・消防署・警察署からのお知らせ〜 講 師 消費生活専門相談員 亀岡消防署 署員 亀岡警察署 署員 ※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、中止する場合があります ところ 市役所1階市民ホール 対象 市内在住の人(南丹市・京丹波町在住の人も受講可能) 定員 50人(先着順) 申込み 8月16日(月) 午前9時から9月17日(金)までに、電話・FAXで @氏名A住所B年齢C電話番号(連絡をとれる番号)を次へ 亀岡市消費生活センター(市役所1階市民課内) 電話 25-5005 ファックス 25-5021  ※9月17日(金)以降も定員に満たない場合は受け付けます 講座の運営は、密閉空間となることを避け、至近距離で会話する環境とならないよう感染防止に配慮して実施します。手洗いや咳エチケット、マスクの着用など、感染予防にご協力をお願いします。なお、発熱や倦怠感などの症状があるときは、参加の自粛をお願いします。 (消費生活センター) 令和3年度 生涯学習事業助成 追加募集 市民の皆さんが、令和3年度(令和4年3月31日まで)に、自発的・積極的に行う生涯学習活動を支援します。 ◆生涯学習に関わる活動成果を発表する事業 ◆生涯学習に関わる刊行物を発行する事業 ◆生涯学習に関わる講師・団体などを自発的に招いて開催する事業 受付期限 9月30日(木) 助成額 事業にかかる経費のうち、助成対象経費の2分の1以内で、1件につき10万円を上限として助成します。 対象 宣伝・営利を目的としないものに限ります。また、助成決定には審査があります。 申込み 問合せ ガレリアかめおかホームページに掲載の生涯学習事業助成要項を確認の上、所定の申し込み用紙に必要事項を記入して生涯学習かめおか財団事務所へ提出してください。 ※ガレリアかめおかホームページから申し込み用紙をダウンロードできます。 (公財)生涯学習かめおか財団(ガレリアかめおか内) 電話 29-2701 ファックス 25-5881 ホームページ https://www.galleria.or.jp/ (市民力推進課) 「STOP!コロナ差別」〜今こそ、思いやりの心を持って〜 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 18ページ 9月のし尿くみとり日程 環境クリーン推進課計画係 電話 24ー9600 お 願 い ★し尿くみとりを受けようとするときは、くみとり日の5日前までには、くみとり旗を玄関先の門扉やフェンスなどバキューム車から見えるところに必ずつるしてください。守られていない場合は、依頼が無いものとしてくみとらないことがあります。 ★くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち合いをお願いします。 ★手数料のお支払いは、便利な口座振替をお勧めします。市役所または市内口座振替取扱各金融機関の窓口で手続きしてください。 ★作業の妨げになるくみとり口周辺の雑草の除去、また、ペット類・鉢植えなどは、作業場所・通路に置かないようご協力をお願いします。 ★転居の場合は、それまでの手数料を清算し、くみとり登録を廃止してください。そのままにされますと転居後に行われたくみとりの手数料が請求されます。また、世帯主などに変更があった場合も、届け出が必要です。 ★一定期間くみとり手数料を滞納されますと、くみとりが停止になります。 ★臨時くみとりは、作業日の調整が必要ですので、次の委託業者に直接申し込んでください。 ★天候などの都合により、収集日が前後することがあります。ご理解とご協力をお願いします。 従量料金は、1リットルあたり15円です。【計算方法】くみとり量(リットル)×15円=従量料金となります。 1)土・日曜日、祝休日は休業します。 2)臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、(公財)亀岡市環境事業公社 電話 23-1213へ くみとり日 1日(水)〜7日(火) 8日(水)〜14日(火) 15日(水)〜22日(水) 24日(金)〜30日(木) 篠町 1日(水)〜7日(火) 王子(唐櫃越を除く)、篠馬堀 8日(水)〜14日(火) 森 15日(水)〜22日(水) 山本、見晴、柏原、野条 広田、浄法寺 24日(金)〜30日(木) 王子(唐櫃越) 東つつじケ丘 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 都台 15日(水)〜22日(水) 曙台 24日(金)〜30日(木) ――――――― 西つつじケ丘 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜22日(水) 西つつじケ丘 24日(金)〜30日(木) ――――――― 保津町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜22日(水) ――――――― 24日(金)〜30日(木) 保津町 千代川町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 湯井、小林、今津1丁目 15日(水)〜22日(水) 今津2・3丁目 24日(金)〜30日(木) 千原、川関、北ノ庄 拝田、小川、高野林 大井町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 並河1・2丁目、並河(堂又) 15日(水)〜22日(水) 小金岐 24日(金)〜30日(木) 土田、かすみケ丘 宮前町 1日(水)〜7日(火) 神前 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜22日(水) 猪倉(湯ノ花平除く) 24日(金)〜30日(木) 猪倉(湯ノ花平)、宮川 東本梅町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜22日(水) ――――――― 24日(金)〜30日(木) 東本梅町 本梅町 1日(水)〜7日(火) 西加舎 8日(水)〜14日(火) 西加舎 東加舎(塩脇) 15日(水)〜22日(水) 中野、平松、井手 東加舎(塩脇除く) 24日(金)〜30日(木) ――――――― 畑野町 1日(水)〜7日(火) 千ケ畑(高橋、鎌ケ谷、西山) 広野(城山、金山、閉亀1〜3)土ケ畑(布子谷1・2) 8日(水)〜14日(火) 千ケ畑(高橋2、クルビ谷) 15日(水)〜22日(水) 広野(平井) 広野(平井、権現、白砂 箱木原)、土ケ畑(大タワ) 24日(金)〜30日(木) 広野(閉亀4、烏帽子) 左記以外の土ケ畑、千ケ畑 東別院町 1日(水)〜7日(火) ――――――― 8日(水)〜14日(火) 鎌倉(見立)、雁松、上谷 15日(水)〜22日(水) ――――――― 24日(金)〜30日(木) 鎌倉、東掛、南掛、栢原 小泉、神原、大野、湯谷 倉谷 西別院町 1日(水)〜7日(火) 万願寺(大堂を除く) 大槻並、笑路 8日(水)〜14日(火) ――――――― 15日(水)〜22日(水) 柚原 24日(金)〜30日(木) 万願寺(大堂)、寺田 犬甘野、寺ケ谷、神地 1)土・日曜日、祝休日は休業します。 2)臨時くみとり(臨時料金1,050円が必要)などの申し込みは、南丹清掃株式会社 電話 22-4488へ くみとり日 亀岡地区 1日(水)〜3日(金) ――――――― 6日(月)〜10日(金) 荒塚、下矢田、内丸、追分 上矢田、三宅、中矢田、南郷古世、北古世、紺屋、旅籠西 横、突抜、安町大池、 下矢田町安行山1 3日(月)〜17日(金) 余部町風ノ口・蚊又・五反田 常盤、宇津根、安町小屋場 21日(火)〜30日(木) ――――――― くみとり日 曽我部町 1日(水)〜3日(金) ――――――― 6日(月)〜10日(金) ――――――― 13日(月)〜17日(金) 曽我部町(寺、中、春日部 口山、犬飼、法貴) 21日(火)〜30日(木) 曽我部町(学ケ丘、夫婦ケ池団地、南条、西条、重利、穴太) くみとり日 ひえ田野町 1日(水)〜3日(金) ひえ田野町 6日(月)〜10日(金) ――――――― 13日(月)〜17日(金) ――――――― 21日(火)〜30日(木) ――――――― くみとり日 吉川町 1日(水)〜3日(金) ――――――― 6日(月)〜10日(金) ――――――― 13日(月)〜17日(金) 吉川町 21日(火)〜30日(木) ――――――― くみとり日 上記以外の地域 1日(水)〜3日(金) ――――――― 6日(月)〜10日(金) 馬路町、旭町 13日(月)〜17日(金) 河原林町 21日(火)〜30日(木) 千歳町 〜現在、850人のエコウォーカーが活躍しています!!〜 ポイ捨てごみのない、清潔で快適なまちづくりを進めていきましょう。 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 19ページ 各種団体の事業 事業名 グラウンド・ゴルフを楽しむ会 と き 8月19日(木)午前9時20分〜11時(受け付け8時50分〜) と こ ろ 運動公園競技場内容 料金 参加料300円、 用具貸出料100円 問い合わせ先(公財)亀岡市スポーツ協会 電話 24-8385 ファックス 25-5254 ホームページ https://kameoka-sports.jp/ 事業名 森のなつやすみ inかめおか 〜火造り小刀製作〜 と き 8月21日(土) @午前9時30分〜 A午前10時30分〜 B正午〜 C午後1時〜 D午後2時〜 (各2時間) と こ ろ 森のステーションかめおか(亀岡市交流会館1階 天然砥石館) 内容 料金火造りの部2,000円 鋼材から小刀の形を作成 料金 研ぎの部 1,000円 砥石で研いで刃付 ※@〜D各班2本製作  (要予約)問い合わせ先森のなつやすみinかめおか実行委員会(天然砥石館) 電話 050-3700-1014 事業名 森のなつやすみ inかめおか 〜薬膳料理教室〜 と き 8月24日(火) 午前10時〜午後2時 と こ ろ 森のステーションかめおか(亀岡市交流会館2階 チョロギ村) 内容 夏を乗り切る薬膳料理を作り、一緒に食べます。 料金 1人2,000円 (持ち物 エプロン、三角巾) 定員 8人(先着順、要予約) 問い合わせ先 森のなつやすみinかめおか実行委員会(NPO法人チョロギ村) ファックス 26-5593 メール s.mori@nike.eonet.ne.jp (メールまたはFAXで住所・氏名・電話番号を明記の上、申し込み) 事業名 農林センター施設公開 と き 8月25日(水)午前9時30分〜正午 と こ ろ 京都府農林水産技術センター(余部町) 内容 ・枝豆の収穫体験 ・場内クイズラリー など 対象 小学生以下と同伴者 定員 50組程度(要予約) ホームページ http://www.pref.kyoto.jp/nosoken/ 問い合わせ先 京都府農林水産技術センター農林センター環境部 メール ngc-norin@pref.kyto.lg.jp 事業名 亀岡わかくさねっと (意見交換会) と き 8月29日(日) 午前10時30分〜 午後4時 と こ ろ 安町ホーム 和の家(安町) 内容 生きづらさや悩みなどを話せる会 定員 10人 (できるだけ予約してください) 問い合わせ先 70'sProject担当:松尾 電話 090-3848-8676 ホームページ http://70s-project.com/ 事業名 ソフトテニスを楽しもう会 (高校生・一般の部) と き 9月4日(土) 午後5時〜7時 と こ ろ 運動公園テニスコート(1〜3番) 内容 料金 一般500円、高校生・会員300円(保険料含む) ※当日受け付け。ラケットの貸し出しあり(無料) 問い合わせ先 亀岡市ソフトテニス連盟 長嶋悦子 電話 090-1967-4006 事業名 2021年度初・中級者テニス教室(後期) ≪雨天中止≫ と き 9月8日、22日、 10月6日、20日、 11月3日、17日、 12月1日の各水曜日 午後1時〜3時 と こ ろ 運動公園テニスコート F番コート内容ストロークからボレー、サーブ、試合形式など 料金 1,000円 定員 8人 問い合わせ先 亀岡市テニス協会普及部 佐藤 電話 ファックス 22-8738 電話 090-5243-6155 ホームページ www.kameoka-city-tennis2010.info/ 事業名 丹波学トーク2021 (第3回 幻の山金楼) と き 9月12日(日) 午後1時30分〜3時15分 と こ ろ ガレリアかめおか 2階大広間 内容 道を楽しむ地域学 定員 50人(往復はがき・メールで要予約) 問い合わせ先 (公財)生涯学習かめおか財団 電話 29-2701 ホームページ https://www.galleria.or.jp/ 事業名 第21回会長杯卓球大会(団体戦男女別) と き 9月19日(日) 開会式 午前9時30分 と こ ろ さくら公園体育館内容 料金 参加料 1チーム会員2,700円、 一般社会人・大学生3,000円、 高校生2,400円 期限 9月1日(水) 問い合わせ先 亀岡市卓球協会理事長 関口 電話 090-3618-9877 事務局長 段本 電話 090-2283-4493 ホームページ https://kametaku.work/ 事業名 第70回平和祭 市民スポーツ大会 第6回 シニアサッカー大会 と き 9月23日(木・祝) 午前8時30分開始 と こ ろ 運動公園 競技場 内容 料金 登録チーム3,000円 その他のチーム5,000円 期限 9月3日(金) 問い合わせ先 亀岡市サッカー協会 木村圭司 電話 090-3943-1821 メール kameoka.ff@gmail.com 通勤・通学・通院・買い物などには公共交通機関をご利用ください 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 20〜21ページ 子育て情報カレンダー 8/9~9/12 8/10 COCOいく「たぬきくらす2」 時間 午前10:00-11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年10月-12月生まれの子と保護者 料金 1,000円 8/11 ひよこひろば「リフレッシュ体操」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 7-12カ月の子と保護者 8/13 絵本のひろば「トイレっていいな」 時間 午前9:30-10:30 場所 かめまるランド 対象 未就学児と保護者 8/17 子育て相談(BCome) 時間 午前10:00-10:30/ 午前11:00-11:30 場所 かめまるランド相談コーナー 対象 子育て世代の保護者など 8/18 ひよこひろば「手形足形アート」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中-6カ月の子と保護者 8/20 COCOいく「はじめてくらす」ベビーマッサージ講座 時間 午前10:00-11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 生後1カ月半-はいはいするまでの子と保護者 料金 1,200円 8/23 ゆりかごひろばママ講座 「アレルギーについて」 時間 午前10:30-11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 ファミサポひろば 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 市内在住・在勤の人(非会員も可) 8/24 COCOいく「きつねくらす」 時間 午前10:00-11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和2年1月-6月生まれの子と保護者 1,000円 オンラインプレぴよひろば 時間 午前10:30-11:00 対象 妊婦、産後間もない人 8/25 シングル家庭相談サロン 時間 午前10:00-11:30 場所 保健センター(BCome+) 対象 ひとり親家庭および今後ひとり親での子育てを考えている人 ひよこひろば「すくすく相談」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 7-12カ月の子と保護者 8/29 カンガルーひろば「夏祭り」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上の子と保護者 8/30 おしゃべりひろば「ピア・ポケット」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 子育てに不安を感じている人 9/1 ゆりかごひろばママ講座 「助産師さんとお話ししましょう」 時間 午前10:20-10:50/ 午前11:00-11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 ひよこひろば「リトルハートヨガ」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 妊娠中-6カ月の子と保護者 9/3 ぷくぷくひろば「しゃぼんだま」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 1歳以上2歳未満の子と保護者 9/4 多胎育児家庭交流会 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 多胎児を妊娠中・多胎児家庭 9/6 ファミサポひろば 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 市内在住・在勤の人(非会員も可) 9/7 COCOいく「こぶたくらす」 時間 午前10:00-11:00 場所 一時保育りとっぽ2F 対象 令和3年1月-6月生まれの子と保護者 料金 1,000円 きらきらひろば「しゃぼんだま」 時間 午前 10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 2歳以上の子と保護者 9/8 ひよこひろば 「防災のお話、ふれあい遊び」 時間 午前10:30-11:30 場所 かめおかっこひろば 対象 7-12カ月の子と保護者 9/9 ゆりかごひろばママ講座「ストレッチ教室」 時間 午前10:20-10:50/ 午前11:00-11:30 場所 ゆりかごひろば 対象 未就園児と保護者 9/10 絵本のひろば「にこにこうんどう」 時間 午前9:30-10:30 場所 かめまるランド 対象 未就学児と保護者 保健センターからのお知らせ 健診・相談 @パパママ教室 とき・対象者など 8月13日(金) 時間 午前10:00 - 正午 対象 妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 健診・相談 A妊産婦・育児相談 とき・対象者など 8月23日(月)、9月6日(月) 時間 午前9:30 - 11:15 対象 妊婦、乳幼児とその保育者 健診・相談 B乳幼児健康診査※時間は個別案内 とき・対象者など 対象 1歳6カ月/3歳6カ月/4カ月/11カ月 健診・相談 CBCG集団接種※時間は個別案内 とき・対象者など 8月19日(木)、20日(金) 対象 令和3年1月生まれの乳児 9月9日(木)、10日(金) 対象 令和3年2月生まれの乳児 場所は 保健センター 愛称は「BCome+」! あなたの子育てをサポートします。 問い合わせ @AB子育て支援課母子健康係 電話 24-5016 C健康増進課健康管理係 電話 25-5004 申し込み・問い合わせ カレンダー記載の事業の詳細は、次の二次元バーコードから確認してください(ラインの色に対応しています)。 基本的に要申し込みとなります。各問い合わせ先に申し込んでください。 亀岡市ファミリー・サポート・センター 電話 24-9192 ファックス 29-3666 亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 電話 29-2710 ファックス 29-3666 NPO法人亀岡子育てネットワークゆりかごひろば 電話 080-3836-8990 NPO法人亀岡子育てネットワーク一時保育りとっぽ 電話 20-1556 亀岡市子育て世代包括支援センターBCome 電話 56-8085 メール info@bcome-k.com ※新型コロナウイルス感染症の影響で内容が変わる場合があります。 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 22ページ 健康けいじばん マッサージサービス事業 とき 9月16日(木)、19日(日) 午前10時〜午後3時 場所 総合福祉センター2階 教養娯楽室 内容 高齢者向けの低額マッサージサービス 対象 市内在住のおおむね70歳以上の人 定員 各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 料金 1,000円(施術1回40分) 申込み 9月8日(水)午前9時〜午後3時の間に、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内)電話 22ー1311 問合せ 酒井 電話 090ー1484ー9161 講座・相談など 事業名・とき 元気アップ講座 @8月30日(月) 午前10時〜11時30分 A9月8日(水) 午後2時〜3時30分 B9月13日(月) 午前10時〜11時30分 C9月15日(水) 午後1時30分〜3時 D9月22日(水) 午後2時〜3時30分 ところ @Aガレリアかめおか B市役所1階市民ホール C東部文化センター D亀岡運動公園 (小体育館) 対象・内容など 内容 運動を中心とした介護予防の入門講座 対象 65歳以上 定員 @BCD20人、A25人   ※@CDは初心者向けコース その他 持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、タオル2枚、CDは上靴 申し込み・問い合わせ先 @A8月10日(火)から@23日(月)・A9月1日(水)まで BCD8月25日(水)からB9月6日(月)・C8日(水)・15日(水)までに、電話で氏名・生年月日・住所・電話番号を次へ 健康増進課健康予防係 電話 25・5004(健康増進課) 事業名・とき かめおか認知症カフェ「みのり」 8月24日(火)、9月1日(水)、7日(火) 午後1時30分〜3時30分 ところ ぱすてるスイーツ (ガレリアかめおか内) 対象・内容など 内容 おしゃべりやお茶を楽しみ交流できる場 対象 認知症が心配な人やその家族 料金 喫茶費用のみ実費 申し込み・問い合わせ先 健康増進課 電話 25・5004(健康増進課) 献血のおしらせ 血液が不足しています。皆さんのご協力をお願いします。 体重が50s以上で、男性は17〜69歳まで、女性は18〜69歳までの健康な人(65歳以上の献血については、60〜64歳の間に献血経験のある人)に限ります。 ※400ml献血限定 問合せ 健康増進課 電話 25-5004 ● アル・プラザ亀岡(篠町) とき 8月22日(日)、29日(日) 午前10時〜11時45分/午後1時〜3時30分 ● 保健センター とき 8月30日(月) 午前10時〜11時30分/午後0時45分〜3時30分 やさしい健康講座 第156回 市民の皆さんの健康に関して、今回は市立病院の医師が、専門分野についてアドバイスします。 亀岡市立病院 外科部長 吉井一博 《専門分野》 消化器外科 コロナも怖いが、がんも怖いです  コロナ禍が続き、日々の暮らしが大変な今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?   コロナウイルスの感染も怖いですが、現在の日本人の死因で一番多いのは相変わらず、がんです。がんの中でも、最近増加傾向にあるのが、大腸がんです。  大腸がんは2017年全国がん登録で罹患数は1位(女性2位 男性3位)、2019年人口動態統計にて死亡数は肺がんに続いて2位(女性1位 男性3位)となっております。  ただし、大腸がんは早期に発見されれば、治る可能性が高いがんです。早期中の早期であるポリープの状態で見つかれば、お腹を切らずに、内視鏡治療のみで根治できる場合もあります。お腹を切る手術が必要な場合でも、最近はよほど進行していなければ、腹腔鏡というお腹の中に入れるカメラを使って、なるべく小さなキズで手術できる方法で、多くの症例は治療できるようになってきています。  大腸がんを早期発見するためには、まずは、便潜血検査をしてみて、便潜血が陽性であれば、大腸内視鏡検査を受けられることを、お勧めします。 8月は北方領土返還運動全国強調月間です 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 23ページ 教えてコスモさん! 〜SDGsのアレコレ〜 第1回 SDGsってなに? 皆さんは、亀岡のまちなかで、上着の襟元にカラフルな円形のピンバッジ(写真)を付けた人を見かけたことはありますか。これはSDGs(エス・ディー・ジーズ)をイメージして作られたピンバッジです。 SDGsとは、2015年9月に米国・ニューヨークの国連本部に集まった世界のリーダーたちによって決められた「持続可能な開発目標(SDGs)」と呼ばれる世界共通の目標です。SDGsには、「貧困をなくそう(ゴール1)」や「海の豊かさを守ろう(ゴール14)」といった17のゴールが掲げられています。SDGsの達成期限は2030年に設定されており、目標を達成するために残された時間は、およそ9年しかありません。 最近では、テレビで特集が組まれたり、学校の授業で紹介されたりと、さまざまな場面でSDGsという言葉に触れる機会が増えていますが、なぜ私たちはSDGsの達成に向けて取り組まなければならないのでしょうか。 その理由は、私たち自身にあります。例えば、私たちの生活に欠かせないスマートフォンは、「レアメタル」と呼ばれる希少金属をはじめ、多くの資源を使って作られています。私たちの生活が便利になる一方で、これらの資源を使い続ければ、いつかは地球上から無くなってしまうでしょう。これは果たして「持続可能」と言えるでしょうか。 本連載では、豊かな亀岡市を未来の世代にバトンタッチしていくために何が必要か、SDGsを通じて考えていきます。 高木 超 たかぎ こすも ▲ 慶應義塾大学大学院   政策・メディア研究科 特任助教 1986 年東京都生まれ。2012 年に神奈川県大和市役所入庁。17 年9月に退職し、渡米。UNITAR とクレアモント大学院大学が共催する「SDGs と評価に関するリーダーシップ研修」を修了。19 年4月から現職。内閣府地域活性化伝道師、亀岡市参与(SDGs アドバイザー)そのほか、著書に『SDGs×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』(学芸出版社)『まちの未来を描く!自治体のSDGs』(学陽書房)。 文化財めぐり 423 |畿内文化のハブ かめおかC| 「大陸文化」と古代寺院 国道9号を北に向かい、千代川町千原で左折して少し走ると、水田の中にひょっこりと木々が生い茂るお社が北側にみえてきます。この辺りが桑寺廃寺です。 桑寺廃寺の造営は、7世紀後半(約1400年前)といわれており、かの蘇我馬子が奈良に飛鳥寺を建ててから、わずか1世紀後に亀岡市域にも寺院がつくられたことになります。 桑寺廃寺を早い例として、観音芝廃寺(篠町)・与能廃寺(曽我部町)・池尻廃寺(馬路町)、そして最近見つかった佐伯廃寺(ひえ田野町)など、亀岡市内には次々と寺院が建立されていきます。 前回、亀岡盆地には多くのムラが栄え、その首長の眠る群集墳が丘陵部に多数確認されていることをみましたが、桑寺廃寺は、近隣の拝田十六号墳の造営にもかかわった有力な氏族が建立したとの指摘があります。 群集墳にある横穴式石室も「大陸文化」の流れをくむものですが、群集墳に埋葬されるような有力な氏族が媒体となって、亀岡市域にも「仏教」が受容され、寺院が建立されるようになったと言えるでしょう。 古墳と寺院は、実は密接な関係にあるといえます。 広報クイズ 亀岡市で7月から始まった、 子どもたちの環境意識を育むプログラムは、 「エコウォーカー○○○」。 正解者の中から抽選で5人に図書カードをプレゼント! ○○○に入る文字はなんでしょう。 ヒントは、今号の「広報かめおか」の中にあります。 はがきにクイズの答え、住所、氏名、年齢、電話番号、「広報かめおか」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市広報プロモーション課へ。ホームページからのご応募もお待ちしております。 【締め切り日】 令和3年8月31日(火)必着 キラリ☆亀岡7月号 広報クイズの答え     「大麦」でした。 たくさんの応募ありがとうございました。 熱中症を予防しましょう〜室温や体温の確認、こまめな水分補給〜 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 24ページ 無料相談カレンダー 8月10日〜9月10日 8/10(火) ●人権相談 (第2・4月曜日実施)≪祝休日の場合は翌日≫ 午後1:30〜4:30/市役所2階202会議室  市役所5階人権啓発課 25-5018  22-6372 11(水) ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室  市役所1階市民課市民相談係  25-5005  25-5021 18(水) ●行政書士による無料相談会 午後1:30〜4:00/ガレリアかめおか2階クラブ室  京都府行政書士会 075-692-2500 ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室  市役所1階市民課市民相談係  25-5005  25-5021 19(木) ●女性の相談室 フェミニストカウンセリング ≪先着3人・予約制≫ @午前10:30〜A午前11:30〜B午後0:30〜(1人50分)/総合福祉センター2階会議室  市役所5階人権啓発課  25-7171  22-6372 ●行政相談 午後1:30〜4:00/市役所1階市民相談室  市役所1階市民課市民相談係 25-5005  25-5021 ●税務相談 ≪12日(木)午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会  (公社)園部納税協会  0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム (若者の相談室)≪先着2人・予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室 総合福祉センター内勤労青少年ホーム  24-0294  24-3071 20(金) ●京都府ナースセンター  出張相談窓口 午後1:30〜4:00/ハローワークプラザかめおか(安町)  京都府ナースセンター 075-222-0316  075-222-0528 21(土) ●建築相談  午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室  市役所2階建築住宅課 25-5048  23-5000 ●不動産相談 午後1:30〜3:30/ガレリアかめおか2階研修室  市役所2階都市計画課 25-5047  23-5000 23(月) ●人権相談 (第2・4月曜日実施)≪祝休日の場合は翌日≫ 午後1:30〜4:30/市役所2階202会議室  市役所5階人権啓発課 25-5018  22-6372 24(火) ●交通事故巡回相談 午前9:00〜11:30 午後1:00〜4:00/南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)1階相談室  南丹広域振興局総合案内相談コーナー  22-0108  24-4683 25(水) ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室  市役所1階市民課市民相談係  25-5005  25-5021 26(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ @午後6:00〜A午後6:40〜B午後7:20〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室  市役所5階人権啓発課  25-7171  22-6372 ●個別相談会 ≪予約制≫ 午後1:30〜3:00/地域活動支援センター圭(篠町) (福)信和福祉会地域活動支援センター圭  25-8623 ●税務相談 ≪19日(木)午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会  (公社)園部納税協会  0771-62-0039 9/1(水) ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室  市役所1階市民課市民相談係 25-5005  25-5021 2(木) ●税務相談 ≪8月26日(木)午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会  (公社)園部納税協会  0771-62-0039 ●カウンセリング@ホーム (若者の相談室)≪先着2人・予約制≫ 午後7:00〜9:00(1人50分)/総合福祉センター3階相談室  総合福祉センター内勤労青少年ホーム  24-0294  24-3071 3(金) ●司法書士による相談会 ≪予約優先≫ 午後6:00〜9:00/ガレリアかめおか2階研修室  京都司法書士会事務局 075-255-2566 8(水) ●法律相談 ≪先着9人・申し込み順・前日までに予約を≫ 午後1:30〜4:40(1人20分)/市役所1階市民相談室  市役所1階市民課市民相談係 25-5005  25-5021 9(木) ●女性の相談室 法律相談 ≪先着3人・予約制≫ @午後1:30〜A午後2:10〜B午後2:50〜(1人30分)/総合福祉センター2階会議室  市役所5階人権啓発課  25-7171  22-6372 ●税務相談 ≪9月2日(木)午前中までに予約を≫ 午後1:30〜4:30/園部納税協会  (公社)園部納税協会  0771-62-0039 ※9月16日(木)の税務相談の予約は9月9日(木)午前中までにお願いします。 10(金) ●「マザーズジョブカフェ」  巡回相談 ○ママさんコンシェルジュコーナー ≪予約制≫ 午前10:00〜午後3:00/ハローワークプラザかめおか(安町)  075-692-3445 ○ひとり親自立支援コーナー ≪予約制≫ 午前10:00〜午後4:00/ハローワークプラザかめおか(安町)  075-662-3773 「広報かめおか」令和3年8月号 No.001 発行:亀岡市/市長公室広報プロモーション課 〒621 ー 8501 亀岡市安町野々神8番地 電話0771 ・ 22 ・ 3131(代)  ファックス0771 ・ 24 ・ 5501 メール office@city.kameoka.lg.jp 常設の無料相談 ■の開設日は月〜金曜日です(祝休日、年末年始を除く)。 ●はガレリアかめおかの開館日に開設します。 ■常設相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分 /市役所1階市民相談係 問合せ電話25‐5005  ファックス25‐5021 ■消費生活相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時30分 /市役所1階消費生活センター 問合せ電話25‐5005  ファックス25‐5021 ■女性の相談室・一般相談 午前10時〜午後4時/市役所5階人権啓発課 ※当面の間は電話相談のみ 問合せ電話25‐7171  22‐6372 ■国民年金相談 午前9時〜正午、午後1時〜4時 /市役所1階市民課国民年金係 問合せ電話25‐5020  ファックス 25‐5021 ■生活相談(生活困窮など) 午前9時〜正午、午後1時〜5時 /亀岡市生活相談支援センター 問合せ電話56‐8039 ■福祉なんでも相談窓口 午前9時〜5時 /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話25‐5029 ■亀岡市ひきこもり相談支援窓口 午前9時〜午後5時 /市役所1階地域福祉課地域福祉係 問合せ電話25‐5029 ■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 午前10時30分〜午後5時30分 /京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘) 問合せ電話20‐4829 ■(福)亀岡市社協福祉総合相談 午前9時〜午後4時30分 /ガレリアかめおかふれあいプラザ内(福)亀岡市社会福祉協議会 問合せ電話23‐5110 メール tiikifukusi@fukukame-net.or.jp ■家庭児童相談 午前9時〜正午、午後1〜4時 /亀岡市保健センター家庭児童相談室 問合せ電話25‐5138 ●外国人住民の生活相談(多言語相談) ガレリアかめおか閉館日(第4木曜日、年末年始)を除く毎日 午前10時〜午後4時 /ガレリアかめおか3階かめおか多文化共生センター 問合せ電話56‐8160  ファックス56‐8165 メール kameokatabunka@gmail.com