総合トップ ホーム > 観光 > 大河ドラマ「麒麟がくる」 > “京都亀岡”令和本能寺の変 第2弾京都亀岡大喜利グランプリ実施について
更新日:2020年11月17日
ここから本文です。
本能寺の変出陣の地である亀岡においては、この地で光秀が歩んだ本能寺の変への軌跡を令和版にアップデートした大河ドラマ「麒麟がくる」クライマックス連動イベント「“京都亀岡”令和本能寺の変」。全3弾連続企画の第2弾事業が始動します。
ドラマクライマックス連動 “京都亀岡” 令和本能寺の変 第2弾。
本能寺の変出陣の数日前、京愛宕山で開催された光秀主催の戦勝祈願連歌会、いわゆる「愛宕百韻連歌」。会の指南役には、日本一の連歌師と名高い里村紹巴(さとむらじょうは)を招き、戦勝祈願連歌を奉納したとされます。
時は令和となり、光秀公のまち亀岡を舞台に、ドラマクライマックスへの盛り上がりを祈願し、京都亀岡大喜利グランプリ「愛宕百韻bokete」を開催します。会の指南役には、日本随一の大喜利職人が集まる大喜利WEBサイト「bokete」。
「光秀公のまち亀岡」×「bokete」のコラボレーションで、いざ、クライマックスの盛り上がりへ!!
大喜利WEBサイト「bokete」内に、光秀公のまち亀岡とのコラボ特設アカウントを開設。アカウントで投稿される光秀公のまち亀岡からのお題に、サイトユーザーが渾身の「ボケ」を投稿するとともに、他ユーザーの「ボケ」を評価する大喜利グランプリを開催!!優秀(面白い?)投稿を選出し、グランプリおよび入賞者を決定。各受賞者には、亀岡の魅力あふれるプレゼントをご用意します。なお、「光秀公のまち亀岡」×「bokete」コラボを記念し、受賞者以外のユーザーにも抽選で、京都府ふるさと納税ナンバー1を誇る亀岡特産品プレゼントが当たるキャンペーンを実施します!!
◆グランプリ開催スケジュール◆
令和2年11月19日~令和2年12月19日
◆開催場所◆
PCサイト 「bokete」
コラボ(グランプリ)ページリンクは上記のバナーから
携帯アプリ 「bokete」ios/android
※携帯アプリについては、それぞれ「APPStore」/「GooglePlay」で無料ダウンロードできます。
大喜利サイト「bokete」とは、写真に一言ボケるだけ。シンプルなお笑いサービス。
アプリダウンロード678万DL 毎月100万超のボケが投稿される人気大喜利サイト。
◇コラボ記念プレゼントキャンペーン企画◇
京都府内ふるさと納税ナンバー1を誇る亀岡特産品を抽選でプレゼント。応募詳細などはこちらから→ キャンペーンページリンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください