本文
令和4年度亀岡市立小学校小規模特認校の児童募集について
小規模特認校制度とは
特色ある教育を推進している小規模な学校に通学し、心身の成長、確かな学び、豊かな人間性を育みたいという保護者の希望がある場合に、一定の条件のもと、校区外から通学することを認める制度です。
亀岡市の小規模特認校
亀岡市立東別院小学校
亀岡市立西別院小学校
亀岡市立保津小学校
就学条件
- 保護者および就学予定者、児童がともに亀岡市内に住所を有していること。若しくは就学までに転入する見込みがあること。
- 通学する小規模特認校の教育活動、PTA活動などに賛同し、協力すること。
- 保護者の負担および責任において通学させること。ただし、スクールバスを利用する場合は、亀岡市教育委員会で定めた取り決めに従うこと。
- 原則として卒業するまで就学すること。
募集人数
毎年度、学年ごとの児童数などを考慮して決定します。
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 4人程度 | 4人程度 | 3人程度 | 5人程度 | 若干名 | 若干名 |
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 4人程度 | 4人程度 | 5人程度 | 4人程度 | 6人程度 | 3人程度 |
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 |
---|---|---|---|---|---|---|
人数 | 5人程度 | 5人程度 | 5人程度 | 5人程度 | 5人程度 | 5人程度 |
学校説明会・見学会など
学校説明会(事前申し込み必要)
亀岡市立東別院小学校
令和3年10月9日(土曜日)午前10時20分受け付け、正午終了予定
亀岡市立西別院小学校
令和3年10月16日(土曜日)午前9時35分受け付け、午前11時25分終了予定
亀岡市立保津小学校
令和3年10月4日(月曜日)午後1時30分受け付け、午後2時30分終了予定
※上記日程に参加できず、別日を希望される場合は、東別院小学校、西別院小学校、保津小学校までお問い合わせください。
応募方法
令和3年10月15日(金曜日)から12月17日(金曜日)までに、小規模特認校転入学申請書と在籍学校の校長意見書(令和3年度に市内小学校・義務教育学校(前期課程)に在籍している1~5年生の児童が対象)を就学を希望する小規模特認校に提出してください。
ただし、就学予定者と転入予定者は、小規模特認校転入学申請書のみを提出してください。
転入学許可(不許可)通知
見学会、申請書提出後に特認校の校長面接を行い、教育委員会で就学の可否について審査し、保護者に通知します。
中学校への進学
住所地の中学校のほか、希望すれば小規模特認校の児童が進学する中学校への進学を選ぶこともできます。