ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長公室 > 広報プロモーション課 > 平成28年度市長への手紙(観光・農業について)

本文

平成28年度市長への手紙(観光・農業について)

6 安全な水とトイレを世界中に
ページID:0001396 2021年7月12日更新 印刷ページ表示

観光・農業

手紙の内容(要旨) 返事(要旨) 担当課
ジビエの活用について
ジビエ活用のため、解体処理施設整備や猟師・加工する人の募集を。また獣害などの学校教育を。(男性、20代)
解体処理施設は国が定める野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針などの基準を満たす必要があること、また、移動解体車は実証実験中であることと合わせ、建設および施設運営に多額の経費を要することから、近隣市町とも協調する中で研究していきたいと考えます。高齢化の進行も顕著であり、あらゆる制度を活用した人材確保に努めます。学校教育は動物愛護の観点もあることから慎重に研究してまいりたいと考えます。 農林振興課
データ名 市長への手紙(観光・農業について)[Excelファイル/26KB]
データの概要・説明 平成28年度の「市長への手紙」のうち、観光・農業についてのデータの一覧です。
データの分野 市政
データのジャンル 市長への手紙
データのグループ 環境・農林水産
データの形式 xls
ライセンスの形態 CC BY
データの基準(作成)日 2017年03月31日
データの更新(掲載)日 2017年07月05日

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット