本文
亀岡市企業立地ガイド
亀岡市の概要
亀岡市は、京都市の北西に隣接しており、JR山陰本線・国道9号・京都縦貫自動車道などで結ばれ、京都市へは電車、自動車ともに約20分、また大阪府とも隣接しており、大阪市へは約60分の位置にある。京阪神地区へのアクセスがよく住宅都市として京都府内3位の人口を有する。
基本データ
- 面積:224.80km²
- 気象(平成23年から平成27年までの5年間の平均)
- 平均気温:14.40°C
- 平均降水量:1,696.7mm
- 人口・世帯数(平成29年4月1日現在)
- 90,107人(男性43,904人、女性46,203人)
- 38,550世帯
主な教育機関など
- 高等学校数2校
- 京都府立亀岡高等学校<外部リンク>
- 京都府立南丹高等学校<外部リンク>
- 大学・短大・専門学校など
- 京都学園大学<外部リンク>
主な立地企業
- グンゼ(株)<外部リンク>
- (株)エフピコ<外部リンク>
- イートン(株)<外部リンク>
- ニチコン亀岡(株)<外部リンク>
- NISSHA(株)<外部リンク>
- パナソニックセミコンダクターソリューションズ(株)<外部リンク>
- 理研ビタミン(株)<外部リンク>
- (株)ユーシン・ショーワ<外部リンク>
- 一志(株)<外部リンク>
- ロームメカテック(株)<外部リンク>
- 大光印刷(株)<外部リンク>
- マルホ発條(株)<外部リンク>
- エスピータック(株)<外部リンク>
- 小城製薬(株)<外部リンク>
- 太陽機械工業(株)<外部リンク>
- 日清医療食品(株)<外部リンク>など(順不同)
姉妹都市
亀岡市への交通アクセス
亀岡市・加塚交差点まで
- 京都市内(西京区、沓掛)から約20分(国道9号線)
- 大阪市内(北区、梅新南交点)から約50分(国道423号線、箕面有料道路)
京都縦貫自動車道亀岡ICまで
- 名神高速道路大山崎JCTから約15分
- 大阪国際空港から約40分
- 関西国際空港から約1時間30分
- 舞鶴港(舞鶴東IC)から約1時間
- 大阪港(天保山IC)から約1時間
鉄道
- JR嵯峨野線・山陰線で京都駅から亀岡駅まで約20分(快速)
亀岡市の工業
工業統計の概要(平成25年)
平成25年12月31日現在、本市における製造業を営む事業所数(従業者4人以上)は、前回(平成24年)と比較して、事業所数は16事業所(9%)減、従業者数は516人(9.9%)減、製造品出荷額なども78億27万円(6.8%)減少しています。
京都府全体では、前回(平成24年)と比較して事業所数は245事業所(5.2%)減、従業者数は1,048人(0.8%)増、製造品出荷額なども857億円(1.8%)減少しています。
※平成24・25年工業統計調査による亀岡市内の製造業(従業者4人以上)の統計数値です。
- 統計調査結果
- 工業統計調査(京都府)<外部リンク>
事業所数:161事業所
産業中分類別に事業所数を見ると、最も多かったのが食料品製造業の24事業所(構成比14.9%)、次いで繊維工業の15事業所(構成比9.3%)、窯業と電子部品製造業でそれぞれ14事業所(構成比8.7%)、金属製品製造業の13事業所(構成比8.1%)が続いています。
従業員数:4,691人
産業中分類別に従業者数を見ると、最も多かったのが電気機械器具製造業の857人(構成比18.21%)、次いで金属製品製造業530人(構成比11.2%)、電子部品製造業489人(構成比10.4%)と続いています。
前回(平成24年)調査と比べると、プラスチック製品製造業が116人増加しているものの、電子部品製造業で426人減、食料品製造業で78人減、木材・木製品製造業で63人減、輸送用機械製造業で57人減少しており、全体では516人の減少となっています。
製造品出荷額など:1075億6047万円
産業中分類別に製造品出荷額などを見ると、最も多かったのが電気機械器具製造業で209億6819万円(構成比19.5%)、次いで金属製品製造業の132億2713万円(構成比12.3%)、プラスチック製品製造業の126億2607万円(構成比11.7%)と続いています。
前回(平成24年)調査と比べると、プラスチック製品製造業で422.7%増加しているものの、電子部品製造業で72.5%、生産用機械製造業で72.6%減少しており、全体では6.8%減(78億27万円減額)となっています。
亀岡市の優遇制度
関連リンク
- 亀岡市空き店舗・空き工場用地情報<外部リンク>
亀岡商工会議所亀岡市空き店舗・工場用地データベース事業担当(電話:0771-22-0053) - 亀岡商工会議所<外部リンク>
亀岡市余部町宝久保1-1(電話:0771-22-0053) - 亀岡・保津川ものづくりネットワーク<外部リンク>
亀岡市余部町宝久保1-1(電話:0771-22-0053) - 近畿経済産業局<外部リンク>
大阪市中央区大手前1-5-44大阪合同庁舎1号館2,3,5階(電話:06-6966-6000) - 独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿支部<外部リンク>
大阪市中央区大手前1-7-31OMMビル11階(電話:06-6910-2235) - 京都府<外部リンク>
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町(電話:075-451-8111) - 京都府産業立地課<外部リンク>
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町(電話:075-414-4848) - 京都府南丹広域振興局農林商工部商工労働観光室<外部リンク>
亀岡市荒塚町1-4-1(電話:0771-23-4438) - 京都府中小企業技術センター<外部リンク>
京都市下京区中堂寺南町134(電話:075-315-2811) - (公財)京都産業21<外部リンク>
京都市下京区中堂寺南町134(電話:075-315-9234) - (公社)京都工業会<外部リンク>
京都市右京区西京極豆田町2(電話:075-313-0751) - (一社)京都産業エコ・エネルギー推進機構<外部リンク>
京都市右京区西京極豆田町2番地(公財)京都工業会2F(電話:075-323-3840) - 京都産業育成コンソーシアム<外部リンク>
京都市中京区烏丸夷川上ル京都商工会議所ビル6階(:電話075-211-1880) - 京都府中小企業団体中央会<外部リンク>
京都市右京区西院東中水町17京都府中小企業会館内(電話:075-314-7131) - (一社)京都発明協会<外部リンク>
京都市下京区中堂寺南町134京都府産業支援センター2階(電話:075-315-8686)