ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課 > がん検診のお知らせ

本文

がん検診のお知らせ

ページID:0003356 2023年5月15日更新 印刷ページ表示

日本人の2人に1人はがんにかかると言われていますが、がんは、早期発見すれば90%以上が治ります。がんを早期に発見するためには定期的にがん検診を受けることが大切です。

がん検診ガイドをご覧ください。

がん検診・健康診査ガイド [PDFファイル/1.8MB]

集団健(検)診の申し込みは、こちらから

令和5年度 集団(健)検診WEB申し込みフォーム<外部リンク>

受けてください、命を守る大切な検診。

亀岡市が実施するがん検診は、実際にかかる費用(乳がんの場合で1万円前後)よりも安く受けることができます。

亀岡市に住民登録があり、ご自身や扶養者の勤務先、人間ドックなどでの受診機会がない人が受診できます。各がん検診の詳しい内容をご確認いただき、ぜひ、この機会にお受けください。

乳がん検診特例措置について

乳がん検診を受診対象年度にやむを得ない事情(妊娠中・授乳中・治療中など)で受診できなかった人は1回に限り、受診対象年度ではない年度に受診できます。事前に「亀岡市乳がん検診特例措置申請書」での申請が必要です。申請から受診票発行までは約1週間かかります。

申請書 [PDFファイル/177KB]

がんを防ぐための新12か条

 日常生活のなかで、できるだけがんの原因を追放していこうということから生まれたのが、この「がんを防ぐための新12か条」です。日本人を対象とした疫学調査や、現時点で妥当な研究方法で明らかとされている証拠を元にまとめられたものです。この12か条は、とりたてて特別なことではありません。日常生活のなかで、少しだけ気をつければ、誰にでもできる簡単なことです。今日からさっそく生活を見直してみませんか。

  1. たばこは吸わない
  2. 他人のたばこの煙をできるだけ避ける
  3. お酒はほどほどに
  4. バランスのとれた食生活を
  5. 塩からい食品は控えめに
  6. 野菜や果物は不足にならないように
  7. 適度に運動
  8. 適切な体重維持
  9. ウイルスや細菌の感染予防と治療
  10. 定期的な体重維持
  11. 身体の異常に気がついたら、すぐに受診を
  12. 正しいがん情報でがんを知ることから

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット