ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境先進都市推進部 > 資源循環推進課 > ごみの分け方・出し方のご案内【令和5年3月31日まで】

本文

ごみの分け方・出し方のご案内【令和5年3月31日まで】

14 海の豊かさを守ろう4 質の高い教育をみんなに
ページID:0045808 2023年1月5日更新 印刷ページ表示

亀岡市のごみの分け方・出し方をご案内します。

※このページで案内しますごみの分け方・出し方は令和5年3月31日まで有効な内容です。
 令和5年4月1日からはごみの分け方・出し方が変更になります。新しいごみの分け方・出し方はこちらをクリックしてご確認ください。

亀岡市のごみの分け方・出し方は下記のパンフレットでご確認ください。
※多言語版についてはこちら(Click here for foreign languages)

また、品名ごとに出し方や分別方法を簡単に検索できる分別辞典サイトを提供しておりますのでご活躍ください。 亀岡市のごみ分別辞典(こちらをクリック)<外部リンク>
(キーワード検索欄に捨て方の分からない品名を入力し、対象の「分別種別名」「詳細」を押すとごみの分別方法を検索できます。)​

亀岡市のごみの分け方・出し方パンフレット

【一括ダウンロードはこちら】

 

【各ページごとのダウンロードはこちら】

※粗大ごみはエコトピア亀岡にご自身で持ち込みされる場合も事前に料金シールの購入が必要です。詳しくはP11.P12をご覧ください

パンフレット(ダイジェスト版)をご希望の方は、資源循環推進課(市役所1階9番窓口)および、市民情報コーナー(市役所1階エントランスホール)でお渡ししています。
パンフレット(保存版)につきましては、転入手続きの際にお渡ししております。

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット