本文
家庭でできる省エネ・節電対策
夏季はエネルギー消費量が増加する時期です。
今夏は特に電力の確保が厳しくなっています。市民の皆さんには、引き続き省エネルギーへのご協力をお願いします。
- エアコンの室温を適正な温度に設定しましょう(熱中症に気を付けましょう)。
- エアコンのフィルターを掃除しましょう。
- 「すだれ」や「よしず」を設置したり、「みどりのカーテン」を育てたりして窓からの日差しを和らげましょう。
- 冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、食品を詰め込みすぎないようにしましょう。
- テレビは画面を明るくしすぎないよう設定し、リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切りましょう。
- 洗顔や歯磨き中の水の流しっぱなしをやめましょう。
- 部屋を使用しないときは電気を消しましょう。