本文
2019年交通安全子供自転車京都府大会が開催されました
令和元年6月1日(土曜日)に、京都府立伏見港公園体育館にて、2019年交通安全子供自転車京都府大会が府内8校11チームの参加のもと開催されました。
本大会は自転車競技を通じて、児童が自転車の安全走行に対する知識と技能を身につけ自転車による交通事故を防止するとともに、交通安全についての興味と関心を高め、交通ルールやマナーを身につけることを目的に開催されています。出場選手は4人1チームで、交通知識を問う学科テストと交通法規に従った自転車の乗り方を確かめる安全走行テスト、遅のり走行・ジグザグ走行で自転車の乗り方の熟練度をチェックする技能走行テストの合計得点で順位を競います。
亀岡市からは、昨年11月に開催しました「第28回交通安全子ども自転車亀岡市大会」における上位3校(千代川小学校・亀岡川東学園・亀岡小学校)の6年生が出場しました。
3チームとも休み時間や放課後の懸命な練習の成果を発揮し、団体の部で千代川小学校が優勝、亀岡小学校が準優勝、亀岡川東学園が3位入賞という輝かしい結果となりました。
また、個人の部では、千代川小学校の河野翔太選手と河野隆太選手が最優秀賞を受賞されました。
団体の部で優勝されました千代川小学校は、令和元年8月7日(水曜日)に東京ビッグサイトで開催される「交通安全子供自転車全国大会」に出場される予定です。
大会の様子
安全走行テスト(信号のない交差点の左折)
技能走行テスト(遅のり走行)
技能走行テスト(ジグザグ走行)
出場チーム(千代川小学校・亀岡小学校・亀岡川東学園)
出場された選手の皆さん、お疲れ様でした。