ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・文化・スポーツ > スポーツ > スポーツ > 「京都・亀岡バルーンフェスティバル」を開催します

本文

「京都・亀岡バルーンフェスティバル」を開催します

ページID:0041001 2023年2月10日更新 印刷ページ表示

早朝の空に気球が舞う!京都府内初、熱気球の競技大会を開催します

近年、冬から春にかけて早朝の空を熱気球が飛んでいるのをご存じですか?

今回、日本のトップクラスの選手が亀岡に集結し、熱気球の競技大会を行います。

また、メイン会場では、ecoマルシェが出店するほか、係留された熱気球に搭乗できる体験会や気球の仕組みを学べる熱気球教室、夜にはバルーンが光り輝くイリュージョンなど、熱気球の魅力を存分に味わっていただけるイベントを準備しています。

ぜひ、会場にお越しください。

大会公式Twitterも開設しています。随時情報をアップしますのでフォローをお願いします。

http://twitter.com/@kameoka_balloon<外部リンク> TwitterQR

開催日

​令和5年2月25日(土曜日)・26日(日曜日)

場所

保津川水辺公園(メイン会場) ※駐車場には限りがあります

内容・実施時間(現在の予定です)

※当日の天候などにより、予告なく変更または中止になる場合があります

スケジュールバルーンフェススケジュール [PDFファイル/65KB]

 (1)競技飛行

 日本トップクラスの選手が、風に乗り、目的地となるターゲットを目指します。

 ※離陸地や目標地点は、天候に左右されるため、当日早朝に決定します(大会公式Twitterでお知らせします)

  25日(土曜日) 6時45分~8時00分頃 / 26日(日曜日) 6時45分~8時00分頃

   競技飛行 一関・平泉バルーンフェスティバルの様子

 (2)熱気球係留・体験搭乗【事前申込制・各日定員200名】

 係留されている気球に乗って、地上約20mまで体験搭乗ができます。

 大人〔中学生以上〕2,000円、小学生 1,000円(要保護者同乗)、未就学児 500円(要保護者同乗)

 事前申し込みが必要ですので、下記URLから専用サイトで申込してください。

 http://www.japan-balloon-service.jp/news/<外部リンク>

  25日(土曜日)​ 7時00分~9時30分 / 26日(日曜日)​ 7時00分~9時30分

​ ※沢山のお申し込みをいただきありがとうございました、事前申込を終了いたしました。

 ※今後、追加募集等を行う場合は、公式Twitterでお知らせしますので、そちらをご確認ください。

   係留・体験搭乗

 (3)熱気球教室

 熱気球の歴史・構造・原理を知ってもらい、実際に熱気球に触れたり、見たりできる参加型の教室です。申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。

 (第1回)25日(土曜日)​ 11時00分~11時30分 ※雨天時:中止

 (第2回)25日(土曜日)​ 13時00分~13時30分 ※雨天時:さくら体育館

 (第3回)26日(日曜日)​ 10時00分~10時30分 ※雨天時:中止

 (4)ecoマルシェ

 暖かい食べ物などが、みなさんのお越しをお待ちしています。

  25日(土曜日)​ 7時30分~14時00分 / 26日(日曜日)​ 7時30分~12時00分

 (5)バルーンイリュージョン 

 バーナーの炎が、バルーンを美しく輝かせます。

  25日(土曜日)​ 18時30分~19時00分

   イリュージョン びわ湖・東近江Bf2022での様子

 (6)あったかふるまい 

 暖かい食べ物が、みなさんのお越しをお待ちしています。※無料配布、先着700名

  25日(土曜日)​ 17時30分~19時00分

 (7)表彰式・閉会式

  26日(日曜日)​ 11時00分~

 (8)クリーン作戦

  26日(日曜日)​ 11時30分~12時00分

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

亀岡市AIチャットボット