ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 生涯学習部 > 市民力推進課 > 【支援金活用事業】冬のコンポストワークショップ

本文

【支援金活用事業】冬のコンポストワークショップ

12 つくる責任 つかう責任
ページID:0041515 2022年11月1日更新 印刷ページ表示

日本全国で私たちが出す「生ゴミ」は約2842万トン。一般廃棄物の40%を占め、そのうち7割が食品産業、3割は家庭から排出されていると言われています。これを堆肥化していくことで「資源循環」ができたら素敵だと思いませんか?そしてコンポストを軸に地域も循環できたら…。

今年もコンポストのワークショップとモニタリング調査を行います。完成したコンポストはご家庭で活用してください。
「くらしゴトコンポスト部(LINEのオープンチャット)」に入部して頂くことで、コンポストについての困り事や不安の相談、アイデアの共有などできるようにしていきます。
ぜひお気軽にご参加ください!

HOZUキエーロPOT  ダンボールコンポスト
     HOZUキエーロPOT           ダンボールコンポスト

開催情報

日時:2022年12月18日(日曜日)
   ​午前10時~11時30分

場所:ガレリアかめおか工作室

定員:10名(先着順)

参加費:HOZUキエーロpot 2,000円
    ダンボールコンポスト 1,500円

参加申込:12月9日までにくらしゴトLaboホームページから申込

その他:ご参加いただいた方には、2カ月間制作したコンポストのモニタリングをお願いします。

主催者

くらしゴトLabo
メールアドレス:[email protected]
ホームページ:くらしゴトLaboホームページ<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

亀岡市AIチャットボット