本文
令和5年3月に発生した転覆事故により、「保津川下り」は運航を休止され、運航主体である保津川遊船企業組合では事故発生直後から、学識経験者や専門家などの助言・指導のもと、事故の検証を行い、安全運航への取り組みを進められてきました。
6月12日に再開後の安全運航に係るマニュアルを公表され、その後6月30日には、運航を再開することを決定されました。
本市の地域資源である「保津川下り」を市民をあげて盛り上げ、安全で安心して乗っていただける観光資源を広くアピールするため、市民の皆さまに向けたキャンペーンが実施中です。
また、市外の方でも湯の花温泉での宿泊で、乗船料が割引きになるキャンペーンも実施されています。
保津川下りは7月17日月曜日に運航再開されました。
※当日の天候や川の水量などによっては、運航できない日もあります。保津川下り公式ホームページなどで事前に運航状況をご確認ください。
運航の再開と同時に、亀岡市民限定の割引キャンペーンが実施されています。
安全で楽しい保津川下りをSNSなどで発信いただき、運航の再開を応援してください!
<!!!ご注意ください!!!>
本キャンペーンにつきましては予約上限に達しました。キャンセル待ちなどのお問い合わせにつきましては、保津川遊船企業組合まで直接お問い合わせくださいますようお願いします。
保津川下りの利用料がひとりあたり2,500円引きになります。
※安全のため、身長が80センチメートル未満の方は乗船いただけません。
※他の割引きとは併用いただけません。
先着1,500人
令和5年7月17日月曜日 午前9時から
利用人数に達し次第終了になります。
事前にお電話(0771-22-5846)でご予約ください。
乗船の当日に、購入窓口で住所がわかるものをご提示ください。(免許証、マイナンバーカードなど)
その場で割引が適用されます。
ご家族で乗船される場合は、代表者のみのご提示で大丈夫です。
保津川遊船企業組合(https://www.hozugawakudari.jp/<外部リンク>)
〒621-0005 京都府亀岡市保津町下中島2
電話番号:0771-22-5846
保津川下りの応援企画として、湯の花温泉に宿泊された方限定で、保津川下りの乗船料を割引きするキャンペーンが実施されます。
こちらは亀岡市外にお住まいの方もご利用いただけます。亀岡を満喫できるキャンペーンです!
保津川下りの利用料が大人は1,000円引き、子どもは500円引きになります。
※安全のため、身長が80センチメートル未満の方は乗船いただけません。
※市民キャンペーンの2,500円割引きとは併用できません。
先着1,000人
令和5年7月17日月曜日から12月28日木曜日まで
※ただし、利用人数に達し次第終了になります。
※割引きは申込書発行の当日のみ有効です。
※お支払いは現金のみです。
※乗船場で申込書を提出いただけない場合は、割引きができません。
一般社団法人亀岡市観光協会 JR亀岡駅観光案内所(JR亀岡駅2階)
ぶらり亀岡 亀岡市観光協会 (kameoka.info)<外部リンク>
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋1番地6
電話番号 0771-22-0691
安全と信頼を取り戻すべく努力されている保津川下りの再開をみんなで後押しし、観光振興、文化の継承、環境保全に真摯に取り組み、また全国的にも稀な手漕ぎによる操船が続けられている保津川下りが、一日でも早く復興するよう応援するため、ふるさと納税型クラウドファンディングを実施しました。
本プロジェクトにつきましては、皆様の温かいご支援のもと目標額を達成することができました。応援くださいました皆様、誠にありがとうございました。頂きましたご寄附につきましては、保津川下りの安全対策支援や観光振興に活用させていただきますので、引き続き皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
◆◇詳細はこちらから<外部リンク>◇◆