令和6年度 水道漏水調査に関するご協力のお願い
令和6年度 水道漏水調査について
亀岡市水道課では、限りある水資源の有効活用や道路陥没による事故の未然防止などのため、道路や宅地内(配水管からメーターまで)の地下に埋められている水道管の漏水調査を実施します。
調査期間
令和7年1月上旬~令和7年3月下旬
午前9時から午後5時まで
対象区域
亀岡地区、下矢田町地内、篠町地内、大井町地内
※位置図の赤枠内が調査範囲です。
調査方法
宅地内の水道メーター(量水器)・止水栓に調査器具をあて、地表に現れていない漏水の有無を聴き取る調査をします。また公道にある仕切弁や消火栓に調査器具を使い水道管の漏水の有無の調査をします。
※調査員がお客様の敷地内(水道メーター設置箇所まで)に立ち入ることになりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
ニセモノ調査員に注意してください
漏水調査は水道課の費用で実施しておりますので、お客様に調査費用を請求することはありません。
宅内の水道管の漏水調査や水質調査、物品の販売(浄水器など)・斡旋などは一切行っていません。
調査員は亀岡市が発行する職員証明書と腕章を身につけています。
疑わしい場合は職員証明書の提示を求めていただくとともに、水道課(0771-56-9303)までご連絡ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)