ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立大井小学校 > 学校の様子 > 令和4年度 > 避難訓練と安全協力員さんへの感謝の会

本文

避難訓練と安全協力員さんへの感謝の会

2023年1月20日更新 印刷ページ表示

避難訓練と安全協力員さんへの感謝の会 実施!

避難訓練

3学期の避難訓練を実施しました。今回の「不審者侵入」を想定したものです。

正門の安全協力員さんからの通報を受け、職員が正門を駆けつけるとともに、校内には緊急放送をし、その放送の指示に従い行動をする訓練としました。今回は、校舎に鍵をかけ、不審者が校舎に入れない状況を想定しましたので、大きな混乱はありませんでしたが、不測の事態も想定し、今後に向けて貴重な機会することができました。

安全協力員さんへの感謝の会

避難訓練に引き続き、5年生と6年生のみが体育館に移動し(避難訓練の流れでの移動も想定して)、いつもお世話になっている安全協力員さんへの感謝の会を開催しました。いつも子ども達の安全確保のために活動していただいている5名の方々(この日は都合により4名の方が出席)に感謝の思いを伝える会です。亀岡市からの感謝状が校長先生から届けられました。また、子ども達からは、代表による感謝の言葉が送られ、花束が贈呈されました。各協力員さんから子ども達へも一言ずついただき、温かな会となりました。

 感謝の会1 感謝の会2

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?