本文
亀岡市立大井小学校 学校長挨拶 2021年度(令和3年度)
2021年10月28日更新
印刷ページ表示
ご挨拶
本校は、明治5年の学制発布と同時に創立された歴史と伝統ある学校です。この長い歴史の中で、地域の熱い想いと先人のご努力により本校教育は、支えられてきました。令和の今日に至っても、その風土は受け継がれ、様々な方々の支えの中で子ども達の豊かな学びを積み重ねています。
校区は農業地域、工業地域、住宅地域が共存しますが、地域の伝統にうまく調和し、安定した生活環境で、学校は地域文化の中心として大切にされ、地域の皆様には、深いご理解と厚いご支援をいただいているところです。また、PTA活動も活発で、保護者の皆様には、本校教育を理解し協働して児童の健やかな成長に尽くしていただいています。
本校では、教育目標を
「知を磨き 心豊かに たくましく ~次代を生きぬく人間の育成をめざす~」
とし、一人一人の思いを生かし、自ら学ぶ意欲を育てることや豊かな心を育むことを大切に、たくましく生きる子どもの育成に力を入れています。
この恵まれた環境の中、未来を予測することが困難な時代といわれる21世紀になっても、力強く自らの力で時代を切り拓く子ども達を育てるべく、また、子ども達一人一人が生き生きとし、目標の実現に向けてがんばり、輝く大井小学校にするため、教職員一同力を合わせ全力で取り組んでまいります。
皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。
亀岡市立大井小学校
校長 原田 勝之