ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 亀岡市立亀岡小学校 > 学校からのお知らせ > さくら > さくら学級より

本文

さくら学級より

2022年2月25日更新 印刷ページ表示

さくら学級からのお知らせ

10月

こつこつと作ってきたさくら学級前のビオトープ。今度行われる「ビオトープ完成式」に向け、お客様をお迎えするおみこしを制作しました。みんなで貼り絵をし、カラフルなおみこしを作りました。

 

1

 

11

6月

さくら学級では、高学年を中心に生活単元学習の時間にグループに分かれて活動をしています。その中でビオトープグループから出た「形は?大きさは?深さは?」「生き物は何種類入れられるの。」などの知りたいことを解決すべく、亀岡ふるさと研究室から講師として仲田さんに来ていただきました。

ビオトープを作るために、必要なことや子ども達の質問にも丁寧に答えていただき、子ども達も「早く計画を立てたい!」と張り切っていました。

 

さくら1

 

さくら2

 

 

5月

 

【自立学習】

 

毎週月曜日の1時間目に、低学年・中学年を中心に自立学習を行っています。

例えば、音楽に合わせて走ったり、ピタッと止まったり、ジャンプをしたり。

新聞紙にボールをのせ、友達と息を合わせて運んだり。

体を動かし、友だちと関わり、楽しく活動しています。

 

1

 

2

【生活単元学習】

4~6年生中心の生活単元学習では、3つのグループに分かれて、「さくら」についての学習を進めています。

(1)さくら工作グループ

 「さくら」をテーマに制作活動をします。今は、春と夏の桜を観察して、しおり作りをしています。絵の具やスタンプなど、何を使ってさくらを表現するかを自分で決めて、いろいろな方法に取り組んでいます。他にも、「桜の切り絵をしたい!」「桜の枝でリースって作れるかな?」など作りたいものを考えて制作していく予定です。

 

(2)さくら図鑑グループ

 校内の桜の木を探しに行きました。葉っぱの周りがギザギザしているのを見て「これ、桜の木や!!」と発見していました。校内の桜は1種類だけではないことにも気づき、名前の予想を立てました。これから、花の種類や桜の春夏秋冬の様子を調べる予定です。

 

(3)ビオトープグループ

 「桜の木の近くに生きものが住める池をつくりたい。」という思いから、ビオトープ作りの計画を立てています。「ビオトープの名前は何が良いかな。」「形は?大きさは?深さは?」「生き物は何種類入れられるの。」など、ビオトープを作るために、完成をイメージして絵に描いたり、聞きたいことを考えたりしています。

3

 

oncontextmenu="return false;"

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?