本文
東別ニュース11月号
11月29日金曜日
本日、5年生6年生のエコ・クッキングが行われました。
講師として、大阪ガスネットワークの皆様にお世話になりました。
食べ物やエネルギーを大切する、水を汚さない、ゴミを減らすなど環境のことを
考えながら料理をすることを学習しました。
ごはんを炊いて、お味噌汁とふりかけを作りました。とてもおいしくできあがり
みんなで楽しくいただきました。
大阪ガスネットワークの皆様、ありがとうございました。
11月29日金曜日
本日、避難訓練を実施しました。今回は校舎裏側の山が崩れ、土砂が
1階図工室に流れ込んだ想定で行いました。
グラウンドに避難することは危険と判断し、第2避難所にしていされている
すぐ横のふれあいセンターに避難しました。
訓練はよい緊張感のなか行われ、「おさない・走らない・しゃべらない・もどらない」
がしっかりできました。東別院の交番の警察官の方にもお世話になりました。
11月28日木曜日
本日、5年生が森林体験をしました。
東別院町のふれあい道場のみなさんからご指導いただきました。
東別院町グラウンドのすぐ近くの山に入り、のこぎりの使い方、
木の登り方など実技指導を受けました。安全に十分配慮していただくなかで
木の伐採の仕方も見せていただきました。
午後からは講師の方々に来校いただき、お話やDVDを使って、本日の
森林体験のまとめをしていただきました。
ふれあい道場の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
11月26日火曜日
授業参観に続いて、PTA人権研修会が開催されました。
本日は、かたもとオーガニックファームを運営されている
片本 満大 様にご講演いただきました。
片本 様は京都府の「きょうと食育せんせい」として、
「亀岡をオーガニックのまちにする!」ため、農業授業・体験の実施、
オーガニック給食の推進など、楽しい食育に取り組んでおられます。
農業について勉強になりました。とても楽しいお話ありがとうございました。
11月26日火曜日
お琴の発表会に続いて、授業参観、PTA人権研修会が行われました。
授業参観では、各学年の人権学習の授業を参観いただきました。
人権について学級でしっかりと考え、学ぶことができました。
11月26日火曜日
本日、5年生6年生合同のお琴発表会が行われました。
お琴の先生にご指導いただき、「さくら」を発表しました。
1年生から4年生、保護者の皆様に鑑賞していただきました。
緊張しましたが、とても上手に演奏することができました。
今までご指導いただいたお琴の先生、ありがとうございました。
11月21木曜日
本日、56年生が環境について学びました。
講師として、ニチコン亀岡株式会社 船越 隆弘 様をお招きし、
地球温暖化の原因、電気について学びました。
電気自動車を学校に持ってきてもらい、充電のやり方やしくみを教えていただき、
自力で電気を作り模型電車を走らせました。
環境のことについて、楽しく学習することができました。
11月21木曜日
本日、亀岡市が取り組んでいる京都サンガF.C.と育むシビックプライド醸成プロジェクに
4年生がサンガスタジアムを訪問しました。
これは亀岡市に住むことに誇りをかんじてもらうことを目的とし、
スタジアムツアーやピッチ体験が実施されました。
普段は入ることのできないVIP席に座ることができたり、放送関係者のブースや選手の
ロッカー室を見ることができました。また、選手のロッカーやベンチも見学できました。
ピッチ体験では、競技場に入り、サンガのプロのコーチからサッカ教室を開いていただ
きました。
11月19日火曜日
本日、4年生5年生の校外学習が行われました。
スクールバスで箕面菅野駅まで移動し、北大阪急行電鉄に乗り、
淀屋橋にある大阪市立科学館を訪れました。
電車や施設の公共の場でのマナーを守った行動を心がけ、
楽しく施設を見学・体験して、科学にとても興味を持ちました。
11月19日火曜日
本日、図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
2グループに分かれ、児童たちは絵本が大好きで、お話を熱心に聞きました。
図書ボランティアさん、素晴らしい読み聞かせ、ありがとうございます。
11月15日金曜日
本日、グラウンドで「月を観る会」が行われました。
本校PTAの皆さんが企画・調整し、
講師として亀岡市PTA連絡協議会本部役員 坂田 多美郎さんをお招き
しました。坂田さん指導の下、あいにくの曇り空ではじめは月は見えませんでしたが、
しばらくすると雲が散らばり、天体望遠鏡で美しい月を観ることができました。
普段経験できない貴重な機会をいただきました。
11月15日金曜日
本日、6年生が安威川流域砕石協議会の皆様と交流をしました。
今年で第37回となりました。春の低学年の交通安全教室に続いて安威川流域砕石協議会の
皆様にはお世話になっています。今年も砕石について、その用途や岩石の種類、砕石の作り方、
最後は跡地の利用まで丁寧に分かりやすく説明をしていただきました。
そして、現場では、ダンプトラックに乗せていただいたりしてその大きさを体感しました。
本校からは、作文の朗読、そして、心を込めて作ったプレゼントの贈呈をしました。
いつもたくさんのご配慮をいただきありがとうございます。
そして交通安全協会や警察の皆様にもお礼申し上げます。
11月15日金曜日
本日1年生2年生の校外学習が行われました。
京都鉄道博物館を訪問しました。
移動は電車を使い、切符も自分たちで購入しました。
電車内のマナーも学習しました。
京都鉄道博物館で機関車やいろいろな客車など多くの展示物を見て回ったり、
運転席を体験したりしました。とても楽しい一日となりました。
11月14日木曜日
本日、5年生6年生のお琴の練習が始まりました。
今月26日火曜日にお琴の発表会が行われます。
お琴の先生をお招きをし、子どもたちに寧な指導をしていただいています。
本番では、「さくら さくら」を発表します。
11月14日木曜日
本日、1年生2年生3年生に対して、歯みがき巡回指導が行われました。
歯科衛生士の中井さんから、歯のみがきかたについて、1本ずつていねいに
みがこうなどご指導いただきました。
今日学んだことを、しっかり取り組み、歯の健康に気をつけていきたいと
思います。
11月12日火曜日
本日の朝集会の中で、11月13日から12月4日まで人権旬間として、
「友だちのこと」についてしっかり考えようというお話がありました。
「友だちの がんばっているところ、ともだちの よいところ、ともだちに ありがとう」
をたくさん見つけようとお話がありました。
友だちを大切にする笑顔あふれる学校をみんなでつくりましょう。
11月8日金曜日
本日、持久走大会をグラウンドで行いました。
中学年1000m、低学年800m、高学年1200mの距離を
走りました。
それぞれが力一杯全力を出し切り、周りの児童も温かい声援や激励を送っていました。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
11月6日水曜日
本日、1年生2年生で「まち探検」と「秋見つけ」をするため、
霧のテラスと亀岡運動公園を訪問しました。
霧のテラスでは、すでに霧は消えていたので残念でしたが、
とてもきれいな景色を見ることができました。
亀岡運動公園では、落ち葉やドングリなどをひろい、秋を感じました。
11月5日火曜日
本日、4Disabilitiesによる福祉体験学習が行われました。
メンバーの皆さんから、自己紹介を兼ねた障がい者の生活体験などを聞かせていただき、
障がいについて考えました。
演奏では手話も教えていただき、素晴らしい演奏と歌とダンスを表現していただきました。
最後はメンバーのみなさんとグループごとで交流をすることができました。
素敵な時間をありがとうございました。
11月5日火曜日
本日、朝の時間に本校教員による読み聞かせが行われました。
低学年中学年高学年ごとに分かれ、それぞれ楽しく読み聞かせが
行われました。
11月1日金曜日
本日、持久走大会に向けての試走会が行われました。
来週8日金曜日に持久走大会は行われます。
今日は小雨が降るなかでしたが、みんな頑張りました。
低学年は800m、中学年は1000m、高学年は1200mの距離を走ります。