総合トップ ホーム > 産業 > 農業 > 亀岡市総合農政計画審議会 > 亀岡市総合農政計画審議会(平成30年度第2回)概要
更新日:2019年5月23日
ここから本文です。
平成31年2月28日(木曜日)午後3時30分から5時まで
市役所別館3階会議室
【委員】
酒井省五委員(会長)、山脇英富委員(会長代理)、井上清美委員、栗山健委員、柴田都紀子委員、高田己喜男委員、中村昭治委員、藤井孝夫委員、前田惠子委員
【幹事】
柏尾寿和産業観光部長
【事務局】
農林振興課長、農林振興課営農推進係長、農林振興課担い手支援係長、農林振興課食農交流係長、農林振興課主事
農業だけではなく林業にも力を入れてほしい。森林が荒れることにより、流木が川を堰き止め被害をもたらす。
林道の活性化が大事であり、農業と連携していけないか。
鳥獣対策は山林との関係が大きいので、しっかりした対策が必要。
亀岡市の魅力を活かして亀岡市がリーダーシップをとって取り組んでほしい。
市役所の食堂や学校給食での野菜の使用など、販売先があれば亀岡に入って来た就農者が亀岡を離れずにすむのではないか。
若手農業者で補助金が終わると辞める農業者がいる。対策を考えないと亀岡市の農業者は高齢者ばかりになる。
計画に指標があれば、計画の成果がよく分かるのではないか。
0人(公開)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください