令和初めての新成人、希望の門出 ~亀岡市成人式/新成人・新年を祝う会~  令和初め、喜びの門出。1月13日、ガレリアかめおかで亀岡市成人式を開催しました。  今回の成人式は、東京2020オリンピック・パラリンピックが開かれる記念すべき年に新成人が再会し、これから活躍していけるようにとの願いを込めて「Reunion2020~令和初めに華開け~」をテーマに、新成人19人による成人式実行委員会を中心に企画。式典には、真新しいスーツや華やかな着物姿の新成人712人が集いました。式典では、実行委員長の中村侑さん(大井町)が「私たちは、これまで多くの人々に見守られ、支えられて生きてきました。しかし今日、成人としての節目を迎え、これからの亀岡、これからの京都、これからの日本を担い、創り上げていけるよう成人としての自覚を持ち、積極的に社会に貢献していきたいと考えています」と、大人としての一歩を踏み出す決意を述べました。  また、1月26日には、亀岡市障害児者を守る協議会による「新成人・新年を祝う会」が開催されました。当日は、5人の新成人が出席。同協議会会長の山内節子さんや、お祝いに駆け付けた市長が見守る中、全員が一言ずつ二十歳の抱負を発表しました。  新成人の皆さん、おめでとうございます。若い力を発揮し、これからの社会を築いていってください。 テーマは「Reunion2020~令和初めに華開け~」(亀岡市成人式) 記念品を受け取る新成人(新成人・新年を祝う会) サンガスタジアムbyKYOCERA こけら落としイベント 2月9日開催! 2020Jリーグプレシーズンマッチ 京都サンガF.C. VSセレッソ大阪 午後2時キックオフ! 当日はプレシーズンマッチのほか、次のイベントが開催されます。 ●京都出身の4人組バンド「夜の本気ダンス」のライブを開催!  アーティストライブ「夜の本気ダンス」  午後0時30分~0時50分(予定) ※チケットなどについての詳細は京都サンガF.C.のホームページをご覧ください。 https://www.sanga-fc.jp/ ●亀岡牛をはじめとする京都府内産の食材を使った「京都食べ尽くしフェス」を出展! 午前10時~午後5時(スタジアム西側特設会場(JR亀岡駅北口すぐ)) ※スタジアムには、当日、一般来場者用の駐車場はありません。公共交通機関で来場してください。また、自転車でご来場の場合は亀岡駅南市営駐輪場を利用してください。 確定申告相談会場などのご案内  園部税務署 申告書作成会場 期 間 2月17日(月)~3月16日(月)(土・日曜日・祝休日を除く) ところ 園部税務署 申告相談の受け付けは午前9時から午後4時までになりますのでご注意ください。  給与所得者(サラリーマン)や年金受給者のための還付申告会場 期 間 2月5日(水)~7日(金) 時 間 午前9時30分~午後4時まで(相談受け付けは午後3時まで) ところ ガレリアかめおかコンベンションホール 【昼休みの時間帯は、少人数の職員で対応していますのでご了承ください。】 ※ガレリアかめおか会場の開設期間は上記のみとなりますので、ご注意ください。 この会場では「土地・建物・株式等を売却された所得」、「山林所得」、「贈与税」や「相続税」に関する相談は行っておりませんので、これらに関する相談が必要な場合は、税務署までお越しください。  相談会場を利用される際の注意点 ①自宅で準備できることは、前もって準備をお願いします。 例:収支内訳書・青色申告決算書の作成、医療費控除の明細書の作成、配当金関係書類が多い場合の「所得の内訳書」作成 ②駐車台数に限りがあるため、近隣の人は自動車での来場はご遠慮ください。 ③各会場では、ご自身での申告書などの作成をお願いしております。 ④会場では、作成された確定申告書の計算の確認(検算)は行いません。 ⑤会場の混雑状況により、早めに相談受け付けを終了する場合があります。  電話でのご相談 ●税法の取扱いなどに関する問い合わせ ☎0771‐62‐0340(園部税務署) 受付時間:月~金曜日(祝休日を除く)午前8時30分~午後5時 ※自動音声によりご案内しますので相談内容に応じて該当の番号を選択してください。 ●国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」の操作方法などに関する質問 ☎0570‐01‐5901(全国一律市内料金) 受付時間:月~金曜日(祝休日を除く)午前9時~午後5時    【問い合わせ】 園部税務署 ☎0771‐62‐0340㈹    ※自動音声のアナウンスに従い操作してください。    市役所1階税務課市民税係 ☎25‐5012・25‐5011 遊・You・かめおか 〜2月のイベント情報〜 ワールドフェスタ2020 多文化共生のまち亀岡~ゴミの分別とそのゆくえ~ 2月9日日 午後1時30分~4時  亀岡と外国のゴミ事情についてパネルディスカッションやゲストを交えてのグループワークなどを行います。 ●ところ ガレリアかめおか2階大広間 ●参加料 一般100円 (国際交流協会会員・高校生以下  は無料、要事前申し込み) ●問い合わせ 亀岡国際交流協会(ガレリアかめおか内) ☎29‐2700 第19回生涯学習賞贈呈式・「石田梅岩賞」受賞記念講演 第83回コレージュ・ド・カメオカ 2月24日月㊡ 午後1時30分~3時30分(開場午後1時) 入場無料・事前申し込み不要 ●演 題 「生涯学習はなぜ人にとって重要なのか」 ●講 師 松浦晃一郎さん(第8代ユネスコ事務局長) ●ところ ガレリアかめおか2階大広間 ●問い合わせ (公財)生涯学習かめおか財団(ガレリアかめおか) ☎29‐2700 広報クイズ Q 今年の成人式のテーマは「●●●●●●●2020〜令和初めに華開け〜」さて●●●●●●●に入る言葉は何でしょう? ヒントは、広報誌の中にあります。 締切日 令和2年 2月28日(金)(必着)  はがきにクイズの答え、住所、氏名、年齢、電話番号、広報紙「キラリ☆亀岡」の感想を書いて、〒621-8501(住所不要)市秘書広報課へ。市ホームページからのご応募もお待 ちしております。  正解者の中から抽選で5人に図書カードを差し上げます。当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。 【前月の答え】  『大河ドラマ館』でした。 たくさんのおはがき、ありがとうございました。 ●ハイ!広報広聴係です●  昔、ここ亀岡を治めた明智光秀公はどのような人だったのだろうとワクワクしながら、毎週大河ドラマを見ています。大河ドラマ館にはオープニング映像のメイキングが見られるコーナーもあり、こちらを見てからドラマを見ると、一味違った面白さがあります。  また、1面で紹介しているとおりスタジアムでは国際的な試合が多数開催される予定です。いつもはテレビで見るような有名選手が亀岡に来ると思うと胸が高鳴ります。  試合の興奮をお伝えできるよう、広報担当としてがんばりたいと思います。 (乾)