更新日:2020年6月11日
ここから本文です。
豊かで魅力ある協働のまちづくりに貢献する活動に支援金を交付する亀岡市支えあいまちづくり協働支援金の審査会を開催します。
令和2年6月13日(土曜日) 午前10時35分~
亀岡市役所3階302/303会議室
※審査日程などについては、事情により変更する可能性があります。
審査会は公開で行います。休日に実施するため傍聴を希望される人は6月12日(金曜日)正午までに市民力推進課までご連絡ください(定員10人)。
新型コロナウイルス感染症対策のため、傍聴される方は、マスクの着用と手指消毒にご協力ください。
1次のいずれかに該当する人は、傍聴をお断りします。
⑴酒気を帯びていると認められる人
⑵凶器の類など他人に危害を加える恐れがある物品を携帯している人
⑶張り紙、ビラ、プラカード、旗、楽器その他音を出すための道具など、審査会の進行を妨害する恐れがある物品を携帯している人
⑷そのほか円滑な審査を妨害し、または他人に迷惑を及ぼす恐れがあると認められる人
2傍聴中に守っていただきたいこと
⑴会場における言論に対して拍手そのほかの方法により公然と賛否を表明しないこと
⑵談笑、騒ぎ立てる、みだりに席を離れるなど、議事の妨げまたは他人の迷惑となる行為をしないこと
⑶はちまき、腕章、ゼッケンの類を着用し、示威的行為を行わないこと
⑷飲食または喫煙しないこと
⑸携帯電話などは電源を切るか、マナーモードに設定し使用しないこと
⑹審査員などの許可を得た場合を除き写真撮影、録画、録音などは行わないこと
⑺そのほか審査会場の秩序を乱し、または審査の妨害となるようなことをしないこと
上記のお願いを聞き入れていただけない場合は、途中退席していただくことがあります。
令和2年度亀岡市支えあいまちづくり協働支援金募集要項(PDF:237KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください