更新日:2019年8月29日
ここから本文です。
地域の課題解決や、魅力あるまちづくりに取り組む市民団体の活動を支援する制度「亀岡市支えあいまちづくり協働支援金」は、今年度、次の7団体に交付されることが決定しました。
(令和元年7月16日開催:令和元年度亀岡市支えあいまちづくり協働支援金交付式の様子)
(1)団体名:亀岡寺キャン実行委員会 代表:松本義啓
事業名:寺キャン
(2)団体名:地域共生ピアサロン ル・シェノン 代表:坂田三千代
事業名:地域共生社会実現に向けた患者のためのピアサロン等運営事業
(3)団体名:丹波亀山郷づくり研究所 所長:森壹風
事業名:亀岡市歴史偉人・伝統行事デジタルアーカイブ構築事業
(1)団体名:赤熊:この先四年楽しく暮らそう会(略称:赤熊楽暮会) 会長:日下部健
事業名:音羽川渓流と半国登山道にかかる環境整備事業
(2)団体名:一般社団法人育ちとつながりの家ちとせ 代表:石田千穂
事業名:困っている人この指とまれ♪
(3)団体名:大井町文化振興会 会長:松山一男
事業名:第3回 大井町文化発表会
(1)団体名:特定非営利活動法人プロジェクト保津川 代表理事:原田禎夫
事業名:子どもの未来を守ろう~親子で考えるかめおかプラスチックごみゼロ宣言
間接経費執行実績報告書(エクセル:35KB)※(エクセル:35KB)市民連携事業のみの提出です。
支えあいまちづくり協働支援金概算払清算書(ワード:30KB)※前金払いを申請した団体のみの提出です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください