更新日:2020年5月28日
ここから本文です。
更新情報:優先交渉権者と次点者の提案書の公表を掲載しました。(令和元年11月8日)
更新情報:業者選定の評価及び候補者選定結果等を掲載しました。(令和元年10月10日)
更新情報:質問書および回答、現況平面図、集合公図を掲載しました。(令和元年7月22日)
更新情報:実施要領に関して、「企画提案書の審査について」追加補足をしました。(令和元年7月22日)
公募型プロポーザル方式により決定した優先交渉権者と次点者から提出された企画提案書を公表します。
優先交渉権者塩田有紀建築設計事務所
企画提案書1(PDF:1,380KB)、企画提案書2(PDF:1,493KB)
次点者株式会社AE5 Partners
企画提案書1(PDF:1,111KB)、企画提案書2(PDF:1,335KB)
亀岡市では、石田梅岩先生の生誕地周辺整備を行うため、市内関係者はもとより心学関係者などで構成する「梅岩の里整備実行委員会」を組織し整備に向けた取組を進めています。
そこで実行委員会では、この梅岩の里整備および記念館建設の設計支援業務などについて、公募型プロポーザル方式により受託事業候補者の選定を行いますので、次のとおり提案を募集します。
亀岡が輩出した石門心学の祖石田梅岩先生を顕彰し、その功績を市内外に発信するとともに、多様な学習を提供できる拠点整備を目的とする「梅岩の里生誕地整備事業」の実施にあたり、民間企業のノウハウや技術力などを活用するため、整備、記念館建設の設計支援に関して事業者から提案を受け、最も優れていると考えられる提案を選定することを目的に実施します。
梅岩の里生誕地整備及び記念館設計業務
亀岡市東別院町
梅岩の里生誕地整備および記念館の基本構想・計画業務
※想定している基本構想・計画業務は、別途仕様書のとおり
1,000,000円
別紙「梅岩の里生誕地整備事業にかかる公募型プロポーザル実施要領」のとおり
令和元年7月16日(火曜日)午後5時
令和元年7月22日(月曜日)
令和元年7月23日(火曜日)から令和元年7月26日(金曜日)午後5時まで
令和元年9月5日(木曜日)から令和元年9月11日(水曜日)午後5時まで
契約締結の日~令和元年11月22日(金曜日)まで
※可能な限り早期完成すること。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください