No.850(2)平成30年(2018年)10月15日号(10月15日発行) 2019 年度保育所等入所申し 込み受け付け  2019 年4 月から初めて保育所 等に入所を希望されるお子さんを 対象に、次のとおり申し込みを受 け付けます。  現在、入所されている場合は、 後日、保育所等を通じて継続の手 続きを行いますので、申し込みは 不要です。 対 象 2019 年4 月1 日現在で、  産休明け(生後57 日目)から就  学前までの乳幼児 入所資格 保護者が就労や疾病な  どの理由で乳幼児の保育ができ  ない場合 申し込み 次の日程で行います。 と き 11月1日(木) 11月2日(金) 11月5日(月) 11月6日(火) 11月8日(木) 11月9日(金) 11月12日(月) 11月13日(火) 11月14日(水) 11月15日(木) 11月19日(月) 11月20日(火) 11月21日(水) 11月25日(日) 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午後 午後 午前 午後 午前 午後 午後 午後 午前 午後 午前 午後 ところ 保津保育所 東本梅保育所 別院保育所 本梅保育所 太田保育園 くわの実保育園 はこべ保育園 中部保育所 川東保育所 めぐみの園保育園 第六保育所 東部保育所 亀岡保育園 亀岡あゆみ保育園 上西山あゆみ保育園 大井こども園 千代川こども園 市役所1階市民ホール ※すべての保育所等の  申し込みを受け付け  ます。 時 間 午前:午前9 時30 分~  11 時30 分、午後:午後1 時  30 分~ 3 時30 分 ※転園希望の場合も申し込みは必  要です。 ※1歳以上で、初めて申し込みさ れる場合は、お子さんとご一緒 にお越しください。 ※申込書は、10 月17 日(水)か ら配布します。保育課窓口(保 健センター1階)、各保育所等、 各文化センター、人権福祉セン ター、子育て支援センター(ふ れあいプラザ内)に備えていま す。事前に申込書に必要事項を 記入の上、希望の保育所等にお 越しください。 問保育課(保健センター内)   TEL25-5028、FAX25-5128            (保育課) 「雑誌リサイクルデー」開催 と き 11 月3 日(土・祝)  午前9 時~正午(なくなり次第終了) ※午前9 時より整理券を配布します。 ところ 市立図書館中央館3 階会議室 対 象 市内在住・在勤・在学の人 内 容 市立図書館の保存年限の 過ぎた雑誌を無料で譲ります。 制限冊数1 人12 冊まで(先着順)。 持ち物 図書館カード、雑誌を持  ち帰るための袋など その他 提供できる雑誌がなくな らなかった場合は、午後1 時 から自由に入場、持ち帰りでき ます(午後5 時終了)。 問市立図書館中央館(月曜日休館)   TEL24-4710、FAX25-9395          (市立図書館) 上下水道料金などの福祉補助 金交付申請受け付け  上下水道の基本料金の一部を助成 する「亀岡市安心長寿の福祉助成金」 の申請を次のとおり受け付けます。 対 象 11 月1 日現在、70 歳  以上の1 人暮らしで市府民税  非課税世帯 ※生活保護受給世帯は対象になり  ません。 申請期間 11 月1 日(木)~ 12  月28 日(金)[閉庁日を除く] 補助金額 上水道については基本 水量を16㎥で換算した基本料 金の4 分の1 の額、下水道に ついては基本料金の4 分の1 の額(いずれも6 期分) ※上水道、下水道とも昨年度まで の2 分の1 の額から変更して います。 申請方法 当該年度第3 期以降 の水道使用水量のお知らせ、ま たは上下水道料金納入通知書兼 領収書、印鑑、通帳など振込口 座がわかる書類を持参し次へ ※集合住宅などにお住まいで管理 会社へ上下水道料金の支払いを されている人は領収書(前年度 5・6 期分および当該年度の1 期分から4 期分)を添付してく ださい。 申請先問市役所1 階高齢福祉  課(23 番窓口)  TEL25-5032、FAX24-3070          (高齢福祉課) 資源ごみ集団回収報奨金の交 付申請をお忘れなく  新聞・雑がみ・ダンボール・古 布の資源ごみ回収を行う団体に報 奨金を交付しています。 対 象 7 月から10 月までに実  施した資源ごみの集団回収 申請期限 11 月30 日(金)  <郵送の場合は必着> ※申請期限を過ぎた場合、申請は  受け付けられませんので、必ず  期限内に申請してください。 問環境クリーン推進課(桜塚ク   リーンセンター内、東別院町)   TEL27-2120、FAX27-3561      (環境クリーン推進課) 第47回亀岡市菊花展示会 と き 10 月31 日(水)~ 11 月 6 日(火)午前9 時~午後5 時 (最終日は正午まで) ところ ガレリアかめおか1 階  ロビーギャラリー 内 容 菊花愛好者が丹精込めて  育てあげた菊花を一堂に集めます。 問(公財)亀岡市都市緑花協会   TEL23-2289、FAX24-9195          (都市整備課) 亀岡市は平成30 年(2018 年)大阪北部地震被災地の復興を支援します