No.883( 2 )令和2年(2020年)3月1日号(3月2日発行) 「がんになっても自分らしく生きる」お互いの大切な命の時間を共有しませんか?  地域社会の中で安心して過ごせるピアサロン「ル・シェノン」です。がんの患者や ご家族、がんのサバイバー、ピアカウンセラーが一緒に楽しいひとときを過ごしてい ます。毎月第4火曜日に開設しています。地域での活動をサポートしてくださる人も ぜひ参加してください。 と き  3月24日(火)  午後6時〜 8時 ところ  地域共生ピアサロン  ル・シェノン(幸せの環) (下矢田町4丁目20-11) 駐車場  6台 参加費  300円(お茶代) 問 坂田TEL090-2010-6761 (市民力推進課) マッサージサービス事業  高齢者が住み慣れた地域でいきいきと健康で生活していただけるように低額でマ ッサージサービスを実施しています。 と き  3月26日(木)、29日(日)  午前10時〜午後3時 ところ  総合福祉センター2階教養娯楽室 対 象  市内在住のおおむね70歳以上の人 定 員  各日18人(申し込み多数の場合は抽選) 費 用  一部負担として1,000円(施術1回40分) 申し込み  3月18日( 水)午前9時から午後3時までの間に、電話で亀岡市視覚 障害者協会事務所 (総合福祉センター内)  TEL22-1311 問 酒井TEL090-1484-9161 (高齢福祉課) 3月の市役所での手続きはお早めに ○3月中旬以降は、例年市民課窓口が大変混雑します。  ぜひ、休日窓口を利用してください。 臨時休日窓口の開設について ○開庁する日  3月21日(土) ○受付時間  午前9時〜正午 ○開庁する窓口と取扱業務  転入・転出・転居手続に伴う諸手続きを受け付けします。  市民課以外での諸手続きが必要な場合は、後日あらためて来庁していただく必要が あります。  他市町村への確認などが必要な場合は、手続きをお断りすることがあります。  また、申請・届出に際し、本人確認を行っていますので、本人確認書類を持参して ください。 受付窓口(窓口番号)   取り扱い業務   問い合わせ先 市役所1階 市民課 受付係(2番) 転入・転出・転居の住民異動届の受け付け (住民基本台帳カードまたはマイナンバーカードでの転入、転出手続はできません) ※異動届を提出された人の、住民票などの各種証明書交付、印鑑登録などの手続きも 行います。 TEL25-5019 ※水道・下水道の開栓・閉栓の受け付けと料金精算は上下水道部1階にある亀岡市上 下水道お客様センターで、午前8時30分から午後5時まで窓口業務を行っています。 なお、開・閉栓の手続き、使用者名義および請求先の変更の手続きは、市ホームペー ジからインターネットでの申し込みもできます。 問市役所1階市民課TEL25-5019、上下水道お客様センターTEL25-6702 市民課窓口の混雑状況予想カレンダー  市民課窓口はこの時期大変混み合います。特に3月中旬以降は待ち時間が大変長く なると予想されます。時間には余 裕を持ってお越しください。 ※マイナンバーカード(顔写真の入ったもの)をお持ちの人は、コンビニなどで証明 書の発行が可能です。待ち時間も少なく、申請書の記入もいりません。 3  月 日  月  火  水  木  金  土 1休 2非常に混雑 3かなり混雑 4かなり混雑 5かなり混雑 6非常に混雑 7休 8休 9非常に混雑 10かなり混雑 11かなり混雑 12かなり混雑 13非常に混雑 14休 15休 16非常に混雑 17非常に混雑 18非常に混雑 19非常に混雑 20休 21休日開庁日 22休 23非常に混雑 24非常に混雑 25非常に混雑 26非常に混雑 27非常に混雑 28休 29休 30非常に混雑 31非常に混雑 問市役所1階市民課(2・3番窓口)TEL25-5019 (市民課) 新型コロナウイルス感染症を予防しましょう 〜手洗いを行う 睡眠、栄養をとる 室内は適度な温度と湿度を保つ〜