No.881( 2 )令和2年(2020年)2月1日号(2月3日発行) 「亀岡市のごみ分別辞典」ができました  亀岡市のごみの分別や出し方が検索できる「亀岡市のごみ分別辞典」ができました。 皆さんぜひ利用してください。  こちらからアクセスできます。 https://www.gomisaku.jp/0079/ 問 環境クリーン推進課   TEL27-2120 (環境クリーン推進課) 四つ葉のクローバー婚活イベント「お見合いサロン」 と き 2月22日(土)  午後7時30分〜9時30分 ところ 本格珈琲喫茶室胡蝶ノ夢(大井町) 対 象 おおむね39歳〜50歳の独身男女 定 員 男女各6人 参加料 3,000円(ドリンク2杯とおつまみ付き) 申し込み問2月14日(金)までに、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・メールア ドレスを電子メール、電話またはFAXで次へ  四つ葉のクローバー担当中原  hanapurara@gmail.com  TEL090-1713-2049(午前9時〜午後8時)FAX26-2073 (ふるさと創生課) かめおか認知症カフェ「みのり」  認知症の人やその家族が気軽におしゃべりやお茶を楽しみ、語り合える場です。専 門職に相談することもできます。 ≪相談と交流≫ と き  2月13日(木)、20日(木)  午後2時〜4時 ≪ミニ講話と交流≫ と き  2月27日(木)  午後2時〜4時 内 容  認知症の人への関わり方について 講 師  鹿島佑実さん(特別養護老人ホーム亀岡園)、竹本知子さん(小規模多機 能居宅介護あゆみの家) ≪共通≫ ところ  Cafe Lier(かめおかゆう薬局敷地内、余部町) 対 象  認知症が心配な人やその家族 参加料  無料(喫茶費用は実費) 問 市役所1階高齢福祉課   TEL25-5117 ※問い合わせは、随時受け付けています。 (高齢福祉課) 認知症サポーターステップアップ講座  認知症サポーター養成講座を受講して認知症サポーターとなられた皆さん、さらに 知識を深めてスキルアップをし、自らできることを考えてみませんか。  サポーターの証「オレンジリング」をつけて集まりましょう。 と き  2月28日(金)  午後2時〜3時30分 ところ  ガレリアかめおか2階研修室 対 象  市内在住、在勤、在学でこれまで認知症サポーター養成講座を受講した人 講 師 キャラバン・メイト(認知症の基礎知識や対応の仕方について研修を受けた 講座の講師) 参加料 無料 申し込み問前日までに電話で市役所1階高齢福祉課  TEL25-5117 (高齢福祉課) 脳活「将棋教室」で脳力アップ  高齢者が将棋を通じて、人との交流を深め、脳機能の活性化を目指します。性別を 問わず初心者でも楽しめる教室ですので、ぜひ参加してください。 と き  2月29日(土)、3月7日(土)  午前11時〜午後0時30分 ところ  ガレリアかめおか1階クラブ室 対 象  60歳以上の人 内 容  対局(初心者には指導あり) 定 員  4人(先着順) 参加料  300円(1回参加) 申し込み問 各回とも開催日前日までに、電話で亀将クラブ会長田井信夫 TEL090-6674-5851 (高齢福祉課) 亀岡市プレミアム付商品券の使用は3月1日までです  令和元年10月からの消費税率引上げが家計に与える影響を緩和するとともに、地 域の消費を下支えするため、亀岡市プレミアム付商品券事業を実施しています。商品 券を購入された人は、使用期限が3月1日(日)までとなっていますので、2月中を めどに、市内の使用可能店舗でのお買い物などに利用してください。 ■亀岡市プレミアム付商品券について 使用期限 3月1日(日)まで 注意事項 使用期限を過ぎた場合は、無効となります。 商品券の払い戻しはできません。 問市役所3階亀岡市プレミアム付商品券事業実施本部TEL55-9567 (商工観光課) DESIGN WEEK KYOTO OPEN YOUR SIGHTE 2020.2/23-3/1 京都中のさまざまなモノづくりの現場が「オープン」する1 週間。 期間中、亀岡市内では6つの工房・工場を訪れて作り手の人たちと交流することがで きます。 地元の、だけどまだ知らない、モノづくり現場へぜひ行ってみてください。 開催期間 2月23日(日・祝)?3月1日(日) 開催場所 亀岡市・京都市・宇治市各所 将大鍛刀場(日本刀、本梅町)/長岡銘竹株式会社(竹垣・竹製品、保津町) 丹山酒造有限会社(清酒・甘酒、横町)/有限会社 宮部仏壇(唐木仏壇、篠町) 有限会社松楽(楽焼 窯元、東別院町)/三浦製材株式会社(製材、東別院町) 問(一社)Design Week Kyoto 実行委員会 info@designweek-kyoto.com designweek-kyoto.com (商工観光課) 2月は北方領土返還運動全国強調月間です