No.880( 8 )令和2年(2020年)1月15日号(1月15日発行) ダブルケアサロン  育児と介護を同時に担う中で、日ごろ困っていることや悩みを出し合って、一緒に お話ししましょう。 と き  2月13日(木)  午前10時~正午 ところ  保健センター2階 対 象  育児と介護を同時に担っている人 内 容  社会資源や制度の紹介、情報交換など 定 員  5人 参加料  無料 申し込み問 2月12日(水)までに電話または電子メールに氏名と電話番号を記入の 上、亀岡市子育て世代包括支援センターBCome(保健センター内)  TEL55-9150  info@bcome-k.com (子育て支援課) 亀岡運動公園体育館トレーニングルーム使用講習会 と き ①2月9日(日)午前9時~正午  ②2月27日(木)午後7時~ 9時 ところ 亀岡運動公園体育館トレーニングルーム 対 象 16歳以上の人 内 容 専門のトレーナーがアドバイスと指導を行います。 定 員 各回20人(先着順) 参加料 330円 その他 講習会実施中は、受講者以外は使用できません。 申し込み問1月25日(土)から受講日の前日までに、写真(縦3.0㎝×横2.5㎝) と参加料を持参の上、直接、亀岡運動公園体育館 TEL25-0372(午前8時30分~ 午後6時45分、火曜日休館) [指定管理者(株)三煌産業] ※再講習の人は、発行済の承認証を当日に持参してください。 ※電話での申し込みは不可 (都市整備課) 亀岡生き物大学特別講座「ビオトープで野鳥観察」 と き 2月15日(土)  午前10時~正午 ※小雨決行、警報が出た場合中止。 ところ 地球環境子ども村 対 象 どなたでも(ただし小・中学生には保護者の同伴が必要です) 内 容 バードコールを作成し、野鳥観察を行います。 定 員 20人(先着順) 参加料 バードコール1つ作成につき300円 申し込み問1月27日(月)から電話、FAXまたは電子メールで①申込講座名②参加 者全員の氏名(お子さんは学年も)③電話番号④バードコール作成数を記入の上、次 へ  地球環境子ども村  TEL26-6100 FAX26-5002  kodomomura@city.kameoka.lg.jp ※メールの場合は受け付け確認の 返信をします(土・日曜日、祝休日休館)。 (市民力推進課) 令和2年度ボーイスカウト入隊者募集説明会 と き 1月26日(日)  午前10時~正午(午前9時30分から受け付け) ところ ガレリアかめおか3階NPOホールおよび事務室 募集対象者(男女とも) ○ビーバースカウト…小学校1 ~ 2年生 ○カブスカウト…小学校3 ~ 5年生 ○ボーイスカウト…小学校6年生~中学校2年生 ○20歳以上の人は指導者として募集しています(野外活動などに興味、関心のある 人、大歓迎)。 HP ボーイスカウト亀1案内 検索 問ボーイスカウト亀岡第一団  団委員長入江  TEL090-1596-7595 (社会教育課) ご存じですか? 2020年4月から 事業所、飲食店など多くの施設において 屋内は原則禁煙になります 改正健康増進法が2020年4月1日より全面施行されますので、早めの準備をよろし くお願いします。 POINT 1 20歳未満の方は喫煙エリアへの立ち入りが禁止に POINT 2 屋内での喫煙には喫煙室の設置が必要に POINT 3 喫煙室には標識掲示が義務付けに 「喫煙可能室」設置を希望される事業者は、所在地の保健所に届出を提出してくださ い ※標識は厚生労働省のホームページからダウンロードできます。 改正健康増進法について、より詳しい情報は以下のWebサイトで確認してください。 厚生労働省特設サイト 厚生労働省(法令など掲載ページ) 京都府の受動喫煙防止対策 問京都府南丹保健所保健室  TEL0771-62-4753 (健康増進課) 亀岡市広報紙「キラリ☆亀岡」(写真付きカラー版)2 月号は、2 月2 日(日)新 聞折り込み予定です