平成29年(2017年)9月1日号(9月1日発行) No.823( 15) 亀岡市放課後児童会 放課後児童支援員を募集  放課後、市内の小学校などで、児童会に入会している児童を対象に、遊びや宿題などの保育を行う職員を募集します。 応募資格 @保育士の資格を有する人A幼稚園、小学校、中 学校、高等学校の教諭となる資格を有する人B社会福祉士の資格を有する人C大学において社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学もしくは体育学を専修する学科を修めて卒業した人 ※その他、実務経験などにより対象となる場合があります。詳しくは問い合わせてください。 募集人員 若干名 任用期間 選考後〜 平成30年3月31日 勤務日 月〜 金曜日の週5日勤務(月に1回土曜日勤務有) 勤務時間 原則、午後1時〜6時15分 ※ただし、次のように勤務日や勤務時間帯が季節などにより異なります。 ○ 冬休みなどの長期休業期間や学校行事による代休開設日は、午前8時から午後6時15分のうち7時間45分 ○土曜日の開設時は、午前8時〜午後1時15分 ○その他、学校行事などにより変更することがあります。 勤務場所 市内各放課後児童会 報 酬 年額1,327,500 円程度 ※月額は就労時間数によって変動します。 社会保険 あり 通勤手当 あり 採用方法 書類選考および面接を実施の上、任用します。 応募方法 9月22日( 金)までに、市販または市役所4階社会教 育課に備え付けの履歴書に必 要事項を記入し、写真(カラー)を貼り付けた上で、次へ 問市役所4 階社会教育課   TEL25-5199、FAX25-5513 (社会教育課) 亀岡市放課後児童会 放課後児童支援補助員を募集 放課後、市内の小学校などで、児童会に入会している児童を対象に、遊びや宿題などの保育を行う支援員を補助する職員を募集します。 対 象 子どもが好きで、児童の健全育成に理解があり、健康な人 募集人員 若干名 任用期間 平成29年10月1日〜平成30年3月31日 勤務日 原則、月〜金曜日の週5日勤務 勤務時間 原則、放課後30分前〜午後6時15分 ※ただし、次のように勤務日や勤務時間帯が季節などにより異なります。 ○ 冬休みなどの長期休業期間や学校行事による代休開設日は、午前8時から午後6時15分のうち7時間45分 ○土曜日の開設時は、午前8時 30分〜午後1時15分 ○その他、学校行事などにより変更することがあります。 勤務場所 市内各放課後児童会 時 給 860円 ※7時間45分を超える勤務の場合には割増あり。 通勤手当 なし 採用方法 書類選考および面接を実施の上、任用します。 応募方法 9月22日( 金)までに、市販または市役所4階社会教 育課に備え付けの履歴書に必 要事項を記入し、写真(カラー)を貼り付けた上で、社会教育課に提出してください。 その他 放課後児童会職員が病気などで欠勤する場合に、その日の放課後児童会の事業運営を補っていただく補助員も同時に募集しています。詳しくは次へ 問市役所4 階社会教育課   TEL25-5199、FAX25-5513 (社会教育課) 平成29年度生涯学習事業助成 追加募集  市民の皆さんが、平成29 年度(平成30 年3 月31 日まで)に、自発的・積極的に行われる次のような生涯学習活動を支援します。 ◆生涯学習に関わる活動成果を発表する事業 ◆生涯学習に関わる刊行物を発行する事業 ◆生涯学習に関わる講師・団体などを自発的に招いて開催する事業 受付期間 9 月30 日(土) 助成額 対象となる事業にかかる予算のうち、助成の対象となる経費の2分の1を限度とし、1件の助成限度額は10万円です。 申し込み 所定の申込用紙に必要事項を記入の上、ガレリアかめおか総合事務所へ提出 ※ガレリアかめおかホームページから申込用紙をダウンロードできます。 対象 宣伝・営利を目的としないものに限ります。また、助成決定には審査があります。 問(公財)生涯学習かめおか財団[ガレリアかめおか内]   TEL29-2700、 FAX25-5881   ホームページ http://www.galleria.or.jp (市民力推進課) 毎週水曜日は「地域子ども出迎えデー」《地域の子どもたちを地域で守ろう!》