令和2年(2020年)7月1日号(7月1日発行) No.891(5) 国の消費活性化策「マイナポイント事業」が9月から始まります マイナポイントとは マイナンバーカードを使って「マイナポイント申し込み」をしたキャッシュレス決済の利用額に応じて25%のプレミアムポイントが還元されます(上限5,000円)。 ポイント付与期間  9月〜令和3年3月 ≪マイナポイントを使うための手順≫ 今できること @マイナンバーカードの取得  マイナポイントを利用するためにはマイナンバーカードが必要です。申し込みから取得まで約2カ月かかりますので希望される人はお早めにカードを申請してください。 Aマイナポイント予約をする  パソコンもしくはスマートフォンでしていただけます。マイナンバーカード取得時に設定いただいた4桁のパスワードが必要になります。 Bマイナポイント申し込みをする  パソコンもしくはスマホでしていただけます。マイナポイントアプリのマイナポイント申し込み画面からお好きなキャッシュレス決済サービスを選択してください。 ※ABは、市役所1階市民情報コーナーでも設定いただけます。 9月から始まること Cマイナポイントの取得と利用  選択したキャッシュレス決済サービスでチャージもしくはお買い物をしてください。決済サービスのポイントとしてマイナポイントが付与されます。 問 マイナンバー総合フリーダイヤル   TEL 0120-95-0178(国)  (企画調整課) 令和3年度採用予定 亀岡市職員採用試験 今年度も かめおか・未来・チャレンジ方式の試験を実施します。 試験区分       行政(事務T・V、土木T・V、学芸員、手話通訳士(者))、            保育士・幼稚園教諭 要項配付期間     7月1日(水)〜7月27日(月)[土・日曜日、祝日を除く]            午前8時30分〜午後5時15分 配付場所       市役所1階総合案内所または、6階人事課            (市ホームページからのダウンロードも可能です) 受付期間(郵送のみ)  7月1日(水)〜7月27日(月)            ※7月27日(月)<当日消印有効>まで 1次試験日       9月20日(日) ※その他詳細ついては、募集要項を確認してください。  市ホームページにおいても確認いただけます。 受験手続き(郵送のみ)  申込書などに必要事項を記入の上、封筒の表に「採用試験受験」と朱書きし、返信用の長形3号封筒(84円切手を貼って宛先を明記したもの)を同封の上、簡易書留で人事課へ送付してください。 問 市役所6階人事課   TEL 25-5016 FAX 24-5501 ≪受験資格・採用予定人数≫ 職 種 試験区分 採用予定人数 年齢要件など その他の要件 行 政 (かめおか・未来・チャレンジ方式) 事務T(上級) 事務T、事務Vで若干名 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学を卒業した人または令和3年3月31日までに卒業する見込みの人 土木T(上級) 土木T、土木Vで若干名 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学および高等専門学校を含む)において土木工学に関する課程を修得し卒業した人または令和3年3月31日までに修得し卒業する見込みの人 行 政(一般方式) 事務T(上級) 事務V(初級) 事務T、事務Vで若干名 平成6年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人 平成11年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人 土木T(上級) 土木V(初級) 土木T、土木Vで若干名 平成6年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学および高等専門学校を含む)において土木工学に関する課程を修めた人または令和3年3月31日までに修める見込みの人 平成11年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人で、学校教育法による高等学校などにおいて土木系の課程を修めた人または令和3年3月31日までに修める見込みの人 学芸員(上級) 1人 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く)を日本史学専攻で卒業(令和3年3月31日までに卒業見込みを含む)し、学芸員資格を有しており(令和3年3月31日までに取得見込みを含む)、次のいずれかに該当する人 @博物館などの歴史分野の調査などについて、知識・経験を有する人 A埋蔵文化財の発掘調査について、知識・経験を有する人 手話通訳士(者)(上級) 1人 保育士・幼稚園教諭 若干名 昭和60年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人で、保育士資格および幼稚園教諭資格を有する人(令和3年3月31日までに取得見込みを含む) 昭和36年4月2日以降に生まれた人で、厚生労働大臣認定の手話通訳士の資格を有する人または都道府県認定の手話通訳者の資格を有する人 地方公務員法第16条に規定する欠格条項該当者は、受験できません。  (人事課) 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です