令和2年(2020年)6月15日号(6月15日発行) No.890(10) 募集 令和3年度採用予定亀岡市職員採用試験を行います 試験区分 行政(土木T) 試験方式 かめおか・未来・チャレンジ方式(かめおか・未来・チャレンジ方式とは、教養試験にかえて面接試験と論文試験を実施する試験方法です) 採用予定人数 若干名 受験資格 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学および高等専門学校を含む)において土木に関する専門課程を修得し卒業した人または令和3年3月31日までに修得し卒業する見込みの人 ※地方公務員法第16条に規定する欠格条項該当者は、受験できません。 要項配付 7月6日(月)まで  午前8時30分〜午後5時15分まで、土・日曜日を除く(市役所1階総合案内所または6階人事課) ※市ホームページでもダウンロードできます。 申し込み 郵送のみの受け付けで7月6日(月)の消印まで有効 試験日時・場所 7月20日(月)  午前9時20分から 亀岡市役所 問 市役所6階人事課   TEL 25-5016  (人事課) 亀岡市会計年度任用職員 (放課後児童支援補助員)を募集  放課後、市内の小学校などで、放課後児童会に入会している児童を対象に、遊びや宿題などの保育を行う支援員を補助する職員を募集します。 応募資格 子どもが好きで、児童の健全育成に理解があり、健康な人 募集人員 若干名 任用期間 選考後〜令和3年3月31日 勤務日 原則、月〜金曜日の週5日勤務(月に1回土曜日勤務あり) 勤務時間 原則、放課後30分前〜午後6時15分(必要に応じ時間外勤務あり) ※ただし、次のように勤務日や勤務時間帯が季節などにより異なります。 ○夏休みなどの長期休業期間や学校行事による代休開設日は、午前8時〜午後6時15分のうち7時間45分 ○土曜日の開設時間は、午前8時30分〜午後0時45分 ○その他、学校行事などにより変更することがあります。 勤務場所 市内各放課後児童会 報 酬 時給951円 ※7時間45分を超える勤務の場合には割増報酬あり(その他、勤務条件により期末手当および通勤手当相当分支給あり)。 申し込み 6月30日(火)までに、市販または市役所4階社会教育課に備え付けの履歴書に必要事項を記入し、写真(カラー)を貼り付けた上で、社会教育課に持参してください。 選 考 申し込み後、書類選考および面接試験を実施します。 問 市役所4階社会教育課   TEL 25-5199 FAX 25-5513  (社会教育課) 亀岡市会計年度任用職員 (保健師)の募集  亀岡市の母子保健事業に従事できる保健師を募集します。 業務内容 妊娠期から子育て期への相談、訪問、母子保健事業の実施、発達支援などの保健師業務およびそれに係る事務 応募資格 保健師の資格をもち、自動車の運転が可能な人 ※地方公務員法第16条に規定する欠格条項該当者は、応募できません。 募集人員 1人 任用期間 8月11日〜10月6日(更新・再度の任用の場合あり) 勤務日・時間 月〜金曜日の週5日勤務(午前9時〜午後5時15分) ※時間外勤務あり 勤務場所 亀岡市保健センター 報 酬 月額187,117円(1月に満たない場合は日割り支給。その他通勤手当相当分支給あり) 選考方法 面接試験 選考日時 7月中旬 申し込み問 随時〜7月10日(金)午後5時15分までに、履歴書、保健師免許証および普通自動車運転免許証の写しを持参で次へ  亀岡市保健センター  TEL 24-5016(土・日曜日・祝休日を除く) ※事前に電話連絡をお願いします。 ※その他の詳細については市ホームページをご覧ください。  (子育て支援課) 亀岡市ホームページへのバナー広告を募集しています  市ホームページでは、バナー広告を掲載しています。企業などのPRやイメージアップに活用してください。 掲載場所 亀岡のくらしページ下部のバナー広告掲載欄 ※画像の掲載位置は自動で変わります。 掲載期間 1カ月 ※最長12カ月まで掲載できます。 掲載料 1カ月1枠5,000円 申し込み 掲載開始月の前月10日までに、申込書とバナー画像データを持参、または郵送<当日消印有効>で次へ  〒621-8501(住所不要)亀岡市秘書広報課広報広聴係 ※申込書などは、市ホームページからダウンロードできます。 ※亀岡市広告掲載規則などに基づき、審査の上掲載します。 問 市役所5階秘書広報課   TEL 25-5003 FAX 22-6372  (秘書広報課) 亀岡市内の保育園や認定こども園で保育士・幼稚園教諭を募集しています! ※要保育士資格または幼稚園教諭免許 問 保育課 TEL 25-5028