令和2年(2020年)6月1日号(6月1日発行) No.889(6) 手作り布マスクを募集します (手作りマスクで姉妹都市を支援しましょう) 内 容 世界的に猛威を振るう新型コロナウイルス感染症は、亀岡市との姉妹都市交流35周年を迎えるブラジルのジャンヂーラ市にも大きな被害を 与えています。ジャンヂーラ市を支援するため、市民の皆さんから手作りの布マスクを募集します。 募 集 手作りの布製マスク(未使用) ※サイズやデザインは不問です。 募集期間 6月19日(金)まで 受付先問 期間中の平日午前8時30分から午後5時15分までに持参または郵送で次へ  〒621-8501(住所不要)亀岡市文化国際課  TEL 55-9655  (文化国際課) 亀岡市会計年度任用職員(子ども家庭支援員、虐待対応専門員)を募集 募集職種 子ども家庭支援員、虐待対応専門員(会計年度任用職員) ※家庭相談員と兼ねて従事 業務内容 【子ども家庭支援員】@実情の把握A相談対応B総合調整C調査、支援および指導などD他関係機関などとの連携 【虐待対応専門員】@虐待相談A虐待が認められる家庭などへの支援B関係機関との連携および調整 ※【家庭相談員】@家庭児童相談室において、家庭における適正な児童養育その他家庭児童福祉の向上を図るための相談指導に関する業務A亀岡市 要保護児童対策地域協議会に関する事務補助 応募資格 【子ども家庭支援員、虐待対応専門員】社会福祉士、精神保健福祉士、医師、保健師、教育職員免許法(昭和24年法律第147号)に規定 する普通免許状を有する人など 【家庭相談員】普通自動車の運転およびパソコン入力ができ、次のいずれかに該当する人@学校教育法に基づく大学において、児童福祉、社会福祉、 児童学、心理学、教育学、社会学を専修する学科または、これらに相当する課程を修めて卒業した人A児童福祉事業に2年以上従事した人B上記に準 ずる人で、家庭相談員として必要な学識経験を有する人 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は応募できません。 募集人数 1人(週4日勤務) 勤務場所 亀岡市保健センター子育て支援課 任用期間 7月1日〜令和3年3月31日 勤務日・時間 月〜金曜日のうち週4日(午前9時〜午後5時15分) ※時間外勤務あり 報 酬 月額157,388円  (その他、期末手当および通勤手当相当分支給あり) 選考方法 面接試験 選考日時 6月25日(木)を予定 申し込み問 6月22日(月)午後5時(土・日曜日、祝休日を除く)までに、履歴書に写真を貼り、郵送で次へ  〒621-0805安町釜ケ前82番地  亀岡市子育て支援課 ※その他詳細については市ホームページをご覧ください。  TEL 25-5138  HP https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kodomoshien/kodomosiennbosyu2.html  (子育て支援課) 平和の折鶴募集(世界連邦・非核平和都市宣言10周年記念事業)  世界連邦・非核平和都市宣言10周年を記念し、亀岡市では、市民の皆さんの平和への祈りを広島市に届けるため、折鶴を募集します。集まった折 鶴は繋いで千羽鶴にし、8月7日(金)実施予定の「平和祈念式典」において展示した後に、広島市に送呈します。  皆さんも平和への願いを込めた折鶴で事業に参加してみませんか。  左側の枠囲みの部分を切り取って、折鶴を作成し、7月17日(金)までに次の宛先までお届けください(他の紙でも可、ただし、7.5p×7.5p使用)。 ※例年、市内中学生を対象として8月に実施している「“ヒロシマ”に学ぶ平和の旅」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、今年 度は中止させていただきます。 あて先問 〒621-8501(住所不要)亀岡市秘書広報課秘書係      TEL 25-5001 FAX 25-0600      MAIL hisyo@city.kameoka.lg.jp ※平和の折鶴は、市役所1階市民情報コーナーに設置の折鶴受付BOXでも受け付けます。  (秘書広報課) <キリトリセン> 市役所職員をかたる還付金詐欺に注意! 亀岡市消費生活センター