令和2年(2020年)5月15日号(5月15日発行) No.888(4) 令和2年度京都府高校生給付型奨学金(第2次申請)の支給申請について 対 象 次の要件をすべて満たしている人  ?市内在住?令和元年度または令和2年度市民税(令和元年度中の所得に係るもの)が非課税の世帯に属する人?母子世帯・父子世帯(20歳以上65歳未満の同居者がいない家庭)障がい者 世帯、長期療養者世帯などのいずれかに該当する世帯の子?高等学校(高等専門学校などを含む)に在籍する生徒 ※同居者の状況により対象とならない場合があります。 ※他の奨学金制度と支給調整をすることがあります。 申し込み 6月1日(月)から30日(火)までに南丹広域振興局(亀岡総合庁舎)総合案内窓口へ その他 申請に必要な市・府民税非課税証明書は、市役所1階税務課(9・10番窓口)で発行します。 問 京都府南丹保健所福祉課   TEL0771-62-0361  (子育て支援課) 戦没者等の遺族に対する第十一回特別弔慰金が支給されます  国として弔意の意を表すため、戦没者等のご遺族に、第十一回特別弔慰金(額面25万円、5年償還の国債)が支給されます。 〇支給対象  4月1日現在、公務扶助料、遺族年金などを受ける人がいない場合に、先順位のご遺族1人に支給されます。 〇申請受付期間  令和5年3月31日まで(受付期間は3年間) ◆新型コロナウイルス感染症拡大防止のために◆ ・前回の第十回特別弔慰金を亀岡市で申請された人に、申請書類を送付いたしますが、市役所窓口の混雑による感染拡大を防止するため、各町ごとに発送時期をずらし、順次郵送します。 ・申請については、可能な限り、郵送での提出をお願いします。 ・申請期間は3年間となっています。感染予防のため、状況が落ち着いてからの手続きにご協力をお願いします。 ・今回の特別弔慰金から新たに対象者となられる人など、申請手続きについてのご案内が必要な場合は、必ず事前に問い合わせていただき、申請手続きの「予約」をお願いします。 感染拡大防止のため、ご理解・ご協力をお願いします。 問 市役所1階地域福祉課地域福祉係(19番窓口)   TEL25-5029 FAX24-3070  (地域福祉課) 敬老乗車券を販売します(バス・タクシーの共通券です) 使用できる交通機関・使用方法  バス(亀岡市コミュニティバス、亀岡市ふるさとバスの全区間および京阪京都交通バスの亀岡市内全区間)  亀岡市域の路線バス1回の乗車につき、運賃額を問わず、1枚使用できます。  (区間を超えて乗車する場合は、別途その区間の普通運賃が必要となります)  タクシー(京都タクシー・ヒラノタクシー)  亀岡市内でのタクシー乗降車につき、1枚250円の運賃として、1回の運賃支払いに1人2枚(500円)まで使用できます。 販売場所・販売期間  @市役所1階高齢福祉課(23番窓口)   6月1日(月)〜令和3年3月31日(水)午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝休日、年末年始除く)  A人権福祉センター、東部文化センター、保津文化センター、犬甘野児童館   6月2日(火)〜7月31日(金)午前9時〜午後5時(日・月曜日・祝休日除く) 対象者 70歳以上の市民(昭和26年4月1日以前に生まれた人)、または、70歳未満で運転免許証を自主返納された市民 販売内容 乗車券を1冊2,500円(20枚)で販売します。販売期間内で1人2冊までの販売とさせていただきます。  ※申請書は各販売場所および自治会に設置しているほか、市ホームページからダウンロードできます。 申し込み 所定の申請書に必要事項を記入の上、購入してください。  購入時に本人確認を行いますので、本人確認ができるもの(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)を持参してください。   70歳未満で運転免許証を自主返納された人は、運転免許証を自主返納した証明書(申請による運転免許の取消通知書、運転経歴証明書など)が必要です。代理の人が購入する場合、代理 の人の証明書と利用者本人の印鑑が必要です。 使用上の注意 購入いただいた日から使用できます。使用期限は令和4年3月31日までです。本人以外の使用はできません(家族の人も使用できません)。   偽造や他人への譲渡および転売は禁止しています。盗難、紛失などによる払い戻し、再発行は行いません。不正使用が発覚した場合、乗車券の返還や不正使用の弁償をしていただきます。 問 市役所1階高齢福祉課(23番窓口)TEL25-5032 FAX24-3070  (高齢福祉課) ※自治会での販売見合わせ※  新型コロナウイルス感染症対策のため、当面自治会での販売は、見合わせます。  自治会販売が決定しましたら、「キラリ☆亀岡おしらせ」に掲載します。 亀岡市休日急病診療所(内科・小児科)開所日のおしらせ 5月31日、6月7日 受付時間 午前9時50分〜11時30分、午後1時〜4時30分 問 亀岡市休日急病診療所 TEL23-5636(日曜日・祝休日のみ)